スポンサーリンク

「Fate/Zero」ってアニメどうなの?

adsense



56名無しさんID:ID:QxJOoHfK0 [2025/06/21(土) 16:31:27.18]
https://youtu.be/Q5mx5ppM4yM

周庭さんもZEROが一番好きで
ZEROで日本語を覚えたと言ってたが
歴史ネタが外国人に刺さるのかね

でもfateって基本的に
ちんこでエネルギーを注入する話だよな?


57名無しさんID:ID:8fQkWvo80 [2025/06/21(土) 16:31:44.14]
固有結界って主人公技だと思ってたからモブ兵士大量出現では?ってなったわ


204名無しさんID:ID:oQZkxOq/a [2025/06/21(土) 21:10:33.57]
>>57
まあ軍隊が宝具です、は有り体に言ってアイデアの枯渇だよな
統治者キャラなら軍隊持ってて当たり前だっつーの


210名無しさんID:ID:APPqrQeI0 [2025/06/21(土) 21:41:36.25]
>>204
攻城兵器で石造りの都市も破壊できたから強いんだろうし


227名無しさんID:ID:AnNOPAMF0 [2025/06/22(日) 08:03:30.83]
>>210 >>224
トルーマンが原爆召喚するのが最強ってことでファイナルアンサー

>>224


224名無しさんID:ID:g/pi/1oe0 [2025/06/22(日) 06:36:28.32]
>>204
古来、コルムがリンの眼で異界から屠ったものどもを呼び出したり
ロード第リン章でもストライダーが死人を呼び出すのが、
ロドオブザ・指ゲーではULT技になってるように
そこはどうでもいいかな


209名無しさんID:ID:APPqrQeI0 [2025/06/21(土) 21:33:08.47]
>>57
fateの前の作品の月姫の吸血鬼の死徒27祖は固有結界持ちが多い
だからボスレベルの技なんだよ
普通の吸血鬼より格上は固有結界より上のを持ってるが


58名無しさんID:ID:4agAeo2jM [2025/06/21(土) 16:31:49.96]
ランサーが弱すぎてなあ


60名無しさんID:ID:45pQVmZJ0 [2025/06/21(土) 16:33:02.43]
ギルvsイスカンダルって名勝負感あるけどショボいよな
エヌマ・エリシュはfakeみたいな感じにしてほしかった


173名無しさんID:ID:NwEan8nv0 [2025/06/21(土) 18:38:28.63]
>>60
まあギルxイスカンダルは、力関係で言えばギルガメッシュの圧勝で特に何も起こってないが、決着時にギルガメッシュが、イスカンダルもウェイバーも一端の人物と認めたって展開がアツいし
傲慢そのものの天上天下唯我独尊なギルガメッシュが、自分より弱い相手を認めたというのが凄いって





61名無しさんID:ID:j9FqHsms0 [2025/06/21(土) 16:33:37.86]
いまだにFGOがヒットした理由がわからない


62名無しさんID:ID:o6nTzkU00 [2025/06/21(土) 16:35:03.33]
第三次第二次第一次も映像化しろよ


64名無しさんID:ID:hBMZ6/I90 [2025/06/21(土) 16:35:57.08]
本編より面白い


66名無しさんID:ID:/ubhBxD3a [2025/06/21(土) 16:36:39.12]
春奈るなのEDすき


67名無しさんID:ID:QxJOoHfK0 [2025/06/21(土) 16:36:40.67]
エクストラのアニメも不評なんだろうが
俺はあっちは理由なく好きなんだよね
深夜に観る分には、地獄めぐりみたいで


74名無しさんID:ID:j9FqHsms0 [2025/06/21(土) 16:39:31.30]
>>67
あれはなぜGOサインが出たのかわからないレベルでひどかったな


69名無しさんID:ID:0sRnQQFt0 [2025/06/21(土) 16:37:47.23]
ディルムッドとか言う究極のハズレ


70名無しさんID:ID:mql8Ak3M0 [2025/06/21(土) 16:38:14.67]
切嗣の戦い方がカッコよかった
日本のアニメではあんまり見たことないタイプ
ケイネス戦が好き


81名無しさんID:ID:0sRnQQFt0 [2025/06/21(土) 16:42:38.25]
>>70
相手の土俵で戦わず徹底して相手をメタる感じな


71名無しさんID:ID:WPy4Jb8a0 [2025/06/21(土) 16:38:36.41]
ファテとは?


72名無しさんID:ID:0sRnQQFt0 [2025/06/21(土) 16:38:42.08]
学生とか学園パートが不要ってことの証明だったわ
夜のシーン多めでちょうどいい


73名無しさんID:ID:EYFtragXd [2025/06/21(土) 16:39:06.20]
一言で言うと虚淵


75名無しさんID:ID:0sRnQQFt0 [2025/06/21(土) 16:40:02.75]
これとPhantomが虚淵玄のピーク


76名無しさんID:ID:mql8Ak3M0 [2025/06/21(土) 16:40:06.63]
渋いオッサンがカッコイイのが良いね
美少女はいらない


77名無しさんID:ID:vp6UaGJ00 [2025/06/21(土) 16:40:13.48]
YouTubeの君の神様になりたかったMAD(UBW)が1番面白い


78名無しさんID:ID:h48xztSW0 [2025/06/21(土) 16:40:20.19]
ヘブンスフィールいつになったら見放題に来るんだよ
せこいんだよユーフォ
いまだに空の境界すらレンタル


79名無しさんID:ID:qqDVCuZ9M [2025/06/21(土) 16:40:53.76]
黒いドラゴンボールって感じで面白い


109名無しさんID:ID:oOEyw9Y+0 [2025/06/21(土) 17:02:42.99]
>>79
いや全然


80名無しさんID:ID:0+zQXOs20 [2025/06/21(土) 16:41:22.05]
商売的にに見ればタイミングとかも良かったね
中だるみしてた型月厨に新規のzero世代が入ってカンフル剤になった
その勢いのままでテレビ版のUBWやらソシャゲ展開やら上手にいった
若い世代や新規が予備知識無くアニメ版のzeroに入りやすかったのも良かったんよ

きのこ型月の世界設定めんどくせーからなw


82名無しさんID:ID:X47PztFu0 [2025/06/21(土) 16:42:59.96]
原初の型月厨は認めないだろうが今のFateファンはアニメZeroから入ってるのがマジョリティ





87名無しさんID:ID:0sRnQQFt0 [2025/06/21(土) 16:45:58.20]
>>82
原作から入ってzeroの方がおもしれーわってなったワイは


83名無しさんID:ID:xUSsw7IQ0 [2025/06/21(土) 16:43:18.16]
梶浦由記は天才


84名無しさんID:ID:QxJOoHfK0 [2025/06/21(土) 16:43:53.83]
そういやZEROって
真名がバレたら不利になるという基本戦略を
ほぼ全員が知ってるのにあえて無視してたよな
特に調べて先手を打ったりしない


90名無しさんID:ID:GcqljQ250 [2025/06/21(土) 16:47:13.01]
>>84
バレてもそんなに困らん奴らだしな
ランサーはゲッシュ絡みがあるけど
キャスターなんて虚淵オリジナルでクトゥルフ召喚士で逸話関係ないし


86名無しさんID:ID:kVFpE5FJ0 [2025/06/21(土) 16:45:37.20]
おっさんが主人公でライバルもおっさん


88名無しさんID:ID:FeiXyt1L0 [2025/06/21(土) 16:46:35.76]
娯楽作として普通に上等な部類だな


89名無しさんID:ID:GpfoRJn70 [2025/06/21(土) 16:46:45.16]
サーバントが馴れ合ってて緊張感がない
マスターの戦闘の方が面白いうんこ作


98名無しさんID:ID:GcqljQ250 [2025/06/21(土) 16:50:43.05]
>>89
元作があってこその外伝だから元作でできない方向性の作品よ
銃器とかバイクとか


91名無しさんID:ID:XjINU5cS0 [2025/06/21(土) 16:47:21.84]
虚淵玄がfateをドル箱コンテンツに仕立て上げた


92名無しさんID:ID:BHAQgS//0 [2025/06/21(土) 16:47:30.76]
あくまでも並行世界の話だから矛盾点があってもOK


94名無しさんID:ID:nV/P5XMZ0 [2025/06/21(土) 16:48:44.98]
今だになんて読むのかわからん
きょこうげんで良いのか


96名無しさんID:ID:XLepmW8K0 [2025/06/21(土) 16:49:36.23]
Fate/strange Fakeは面白そうだね
続きいつやるの?
ジャック・ザ・リッパーのやつ


97名無しさんID:ID:IYn9rNkW0 [2025/06/21(土) 16:50:16.68]
初めて見たのがこれだったわ
他のよりマスターの年齢層高くて面白い


99名無しさんID:ID:dkYBlpY00 [2025/06/21(土) 16:50:50.62]
zeroのアニメから入ってめっちゃ面白かったけど
FGOのアニメはたまに入るノリがキツくて
事件簿はアニメを雰囲気で見てただけだと、列車の黒幕がパッと出の人物で超展開にしか見えずにヤバかった


100名無しさんID:ID:IFqpQUE+0 [2025/06/21(土) 16:51:45.71]
バトロワものとしては原作より3ランクは面白い各陣営の掘り下げ、様々な駆け引き、戦闘何もかもが上
とはいえ原作ファンからするとセイバーのIQが据え置きかつ扱いが酷いのでそこが問題点かもしれない


200名無しさんID:ID:AXpXLdz80 [2025/06/21(土) 20:34:35.33]
>>100
???「他のサーヴァントに遅れをとることもなかった。」


101名無しさんID:ID:31zi2VlL0 [2025/06/21(土) 16:52:43.14]
スピンオフで唯一話題になるのってこれだけだよな
他の有象無象とかまじで空気以下


175名無しさんID:ID:NwEan8nv0 [2025/06/21(土) 18:40:51.85]
>>101
本家よりはるかに商業的成功した、リリカルなのは何て化け物コンテンツとかあるだろ


198名無しさんID:ID:otGT9Lhb0 [2025/06/21(土) 20:23:49.63]
>>101
プリズマイリヤあるやん


102名無しさんID:ID:EEyGJoA9r [2025/06/21(土) 16:54:40.68]
竜頭蛇尾





105名無しさんID:ID:LfEnNdVF0 [2025/06/21(土) 16:57:40.30]
エンディングがいいのよね


106名無しさんID:ID:8pzdBBf10 [2025/06/21(土) 16:58:05.50]
金ピカのスケベ椅子に座って、大真面目に空中戦やってるところは大笑いしたわwwwwwwww


108名無しさんID:ID:GJMN38yE0 [2025/06/21(土) 17:02:42.39]
絵柄が好きだったわ


112名無しさんID:ID:oOEyw9Y+0 [2025/06/21(土) 17:06:10.03]
あとオープニング曲神曲すぎな


113名無しさんID:ID:QxJOoHfK0 [2025/06/21(土) 17:06:19.41]
どのアニメか忘れたけど
衛宮士郎が倒れたモブ同級生をスルーして
知り合いから解放するシーンは
平等に世界を救いたい男の矛盾が炸裂してて笑った
あれわざとやってんのかな
まだ人間として心を残してるという段階で


114名無しさんID:ID:LcxBmGP50 [2025/06/21(土) 17:06:42.52]
ufotable「空の境界全7章、7作完パケ映画として超クオリティで制作しまぁす!」

これが全ての始まりだよな
何があったんだろう


116名無しさんID:ID:ePIvZYZY0 [2025/06/21(土) 17:12:39.45]
>>114
会社潰れるなら最後に高クオリティでやりたいことやろうや!って弾けた結果上手く行った


115名無しさんID:ID:I/A5QElN0 [2025/06/21(土) 17:09:33.72]
ダブルアクセル駆使して戦うとこが全て


117名無しさんID:ID:MknqeuUS0 [2025/06/21(土) 17:13:21.09]
zero見た後にstay night見るとこのチー牛主人公なんなん?ってなるよね


118名無しさんID:ID:gEhOgnPdH [2025/06/21(土) 17:13:47.51]
15年ぐらい前のアニメ


119名無しさんID:ID:Acz3sY2T0 [2025/06/21(土) 17:14:11.04]
切嗣がアサシン引いてたら一瞬で終わってたって話本当なのか?


128名無しさんID:ID:S4/o1zCz0 [2025/06/21(土) 17:19:01.63]
>>119
間違いない
各陣営のサーヴァントの能力関係無くマスターしか狙わない野郎だぞ


134名無しさんID:ID:zc6MQFQ5d [2025/06/21(土) 17:21:30.93]
>>119
切嗣の運用思想ならハサンを十全に使えるからマスターを暗殺して回れる!っていうファンの声が独り歩きしてるだけ
ウェイバーの幸運判定に負けて適当なところでアッサリ退場するのが目に見えてる


121名無しさんID:ID:UqDXbDvE0 [2025/06/21(土) 17:15:17.20]
OPの曲も良い


122名無しさんID:ID:qXVWwq2Ad [2025/06/21(土) 17:15:45.32]
これアンリミテッドブレイド?の後に見たら絵が汚ないしつまらなかったよ


123名無しさんID:ID:+eNjx4kD0 [2025/06/21(土) 17:16:40.80]
細かい話をすると、Fate/staynight は
Fate(セイバールート)とUBW(凛ルート)で
後半の話が全く変わっていて、
ギルガメッシュの性格や目的も変わっているんだが

(Fateのギルはセイバーへの求婚以外には興味が無いが、
逆にUBWのギルはセイバーへの執着が希薄で
聖杯による人類の淘汰・選別を目的としている)

Fate/ZEROはセイバールートの前日譚のような
伏線の張り方をしているので
(アゾット剣の登場、ギルがセイバーに惚れる、など
凛ルートにはアゾット剣そのものが出ない)

ZERO見た後にufotableが手がけたUBW見ると、
ギルがセイバーに興味なさすぎじゃないかと思ってしまう
言峰綺礼もランサーにあっさり殺されるし


124名無しさんID:ID:uYTelrdX0 [2025/06/21(土) 17:16:55.12]
ここまでheavens feelの話題ゼロ Zeroだけに


125名無しさんID:ID:ORueqSIm0 [2025/06/21(土) 17:17:15.30]
最後の3話ぐらいはめちゃ楽しみにしてた覚えがあるわ
前半はあんまり覚えてないけど


126名無しさんID:ID:53TYo6NM0 [2025/06/21(土) 17:17:48.70]
えっちなアニメだぞ


127名無しさんID:ID:QxJOoHfK0 [2025/06/21(土) 17:18:57.95]
Aimerとかいう10年選手の名前を
最近やっと認識したのがボク





129名無しさんID:ID:QxJOoHfK0 [2025/06/21(土) 17:20:43.79]
女を盾にして
イキってるように見えたのがアニメFGO
何も考えてないやつが作っているとしか思えない
見せ方の問題だろう


130名無しさんID:ID:Azjz+E8m0 [2025/06/21(土) 17:20:45.80]
あの年くらいからTVアニメなのに映画風ED採用し始めたな


131名無しさんID:ID:7tTeRLbb0 [2025/06/21(土) 17:20:48.86]
このシリーズからFateハマると他のスピンオフ駄作しかなくてがっかりするよな
アニメはもちろんゲームもハズレ率高すぎ


133名無しさんID:ID:W34N/hl90 [2025/06/21(土) 17:21:08.48]
これでオモローと思ってシローのヤツ2~3作見たら微妙で
フェイトがすごいんじゃなくてフェイトゼロがスゴかったんだなって思った


135名無しさんID:ID:Ysmh/UdW0 [2025/06/21(土) 17:22:12.11]
どのシリーズよりZEROが面白い
個人の感想


136名無しさんID:ID:x48Hgkpq0 [2025/06/21(土) 17:23:38.66]
ランサーの扱いが酷かったのしか覚えてない🥺


138名無しさんID:ID:QxJOoHfK0 [2025/06/21(土) 17:24:06.27]
>>136
イケメンが死んでスカッとした


139名無しさんID:ID:vi1cEaUY0 [2025/06/21(土) 17:27:39.03]
Fateで唯一面白い作品


143名無しさんID:ID:XYNPLTnA0 [2025/06/21(土) 17:34:45.78]
ゼロが一番おもろい


144名無しさんID:ID:FVE1d4GX0 [2025/06/21(土) 17:35:34.80]
あんだけヒットして作画もいいから
原作越えでいいよな


145名無しさんID:ID:BpDHWQwT0 [2025/06/21(土) 17:36:23.61]
本編より出来が良いと声を大にして言えない風潮はある
ただ、虚淵感は強い
切嗣は人気キャラだろうけど、こいつはFATE世界観的には異質すぎる


146名無しさんID:ID:koGnvsdN0 [2025/06/21(土) 17:37:12.56]
「約束だ、俺は手を出さんよ」 ←部下に銃撃させました


147名無しさんID:ID:oOp8gO1Y0 [2025/06/21(土) 17:37:55.43]
元はエロゲーの癖になに一般作品ですみたいなツラしてんの


149名無しさんID:ID:QxJOoHfK0 [2025/06/21(土) 17:40:33.45]
>>147
まさかチンポでエネルギーを注入する話とは思わなかった


148名無しさんID:ID:QxJOoHfK0 [2025/06/21(土) 17:40:05.67]
マスターと英霊で、全チームがソリが合わなくてギスギスが面白いのと
人間はひたすら卑怯で小物、英霊たちは武将みたいに超然としているのが面白い
どのチームを描くパートになっても退屈しない
トラブルが起きて楽しませてくれた


150名無しさんID:ID:gQ6ukj6u0 [2025/06/21(土) 17:44:52.50]
緑川ランサーかっけえなあって


151名無しさんID:ID:n/Og4/FT0 [2025/06/21(土) 17:47:24.93]
fateではこれしか面白いのないのにfateヲタはむしろこれを1番嫌ってるから相当凄い


154名無しさんID:ID:BpDHWQwT0 [2025/06/21(土) 17:53:57.45]
>>151
シナリオを別にキャラ萌えで見たら
腐女子向けの要素が強い
これが従来いた男のオタクに敬遠される理由とも思う


156名無しさんID:ID:n/Og4/FT0 [2025/06/21(土) 17:58:38.03]
>>154
そんなの感じないけどなぁ
強いて言うならアレクサンダーの奴くらいだろ


161名無しさんID:ID:BpDHWQwT0 [2025/06/21(土) 18:17:16.33]
>>156
いくらでもあるやん
切嗣言峰
時臣アーチャー
時臣雁夜
ウェイバーライダー
ウェイバーケイネス
ケイネスランサー

逆に女キャラはセイバー以外全然他の男と絡みがない
アイリスフィールやマイヤは切嗣にしか矢印向いてなさすぎるし





176名無しさんID:ID:n/Og4/FT0 [2025/06/21(土) 18:41:24.63]
>>161
ライダーは女やん


152名無しさんID:ID:THV7TAD8d [2025/06/21(土) 17:53:45.26]
梶浦の劇伴がデカい


153名無しさんID:ID:sTAWG5ZX0 [2025/06/21(土) 17:53:47.39]
1番面白い
って言うかこれ以外のFateがゴミすぎる


155名無しさんID:ID:cW9IW0hN0 [2025/06/21(土) 17:57:44.36]
なんかぐるぐる回りながら立ち会議


158名無しさんID:ID:6oyUO7X50 [2025/06/21(土) 18:04:57.21]
Zeroでは強キャラ感あった臓硯も原作ではすぐ退場


159名無しさんID:ID:kqdks9Ar0 [2025/06/21(土) 18:09:10.12]
Fateでやらなくてもよくね?ってなる作品だからね


162名無しさんID:ID:pi+05+xa0 [2025/06/21(土) 18:17:27.35]
ステイナイトはまあ普通
面白くなくはない
ゼロはむちゃくちゃ面白い
ゼロをきちんと楽しむためにステイナイト履修推奨


163名無しさんID: [2025/06/21(土) 18:18:53.84]
アホなケイネス
自害させられるランサー
そのランサーに片手をやられポンコツ期間の長いセイバー
イリヤかわいい


164名無しさんID:ID:pi+05+xa0 [2025/06/21(土) 18:20:16.54]
切嗣の外道要素をこれでもかと詰め込んだケイネス戦は最高だったな


166名無しさんID:ID:qqDVCuZ9M [2025/06/21(土) 18:21:36.18]
zeroは大人魔術師多くしたのがよかったな
絵面が面白すぎる


167名無しさんID:ID:r67Xmq6s0 [2025/06/21(土) 18:24:34.97]
虚淵無双の一作だな


168名無しさんID:ID:UA30flPK0 [2025/06/21(土) 18:24:45.92]
これがなければFGOはなかったのは確か
ある意味罪深いコンテンツである


169名無しさんID:ID:4GojHRAo0 [2025/06/21(土) 18:28:12.15]
まあいいや


170名無しさんID:ID:XUPn6fNB0 [2025/06/21(土) 18:31:29.33]
聖杯問答でセイバーが完全論破されるところがピーク
あそこはアニメ史に残る名シーン


174名無しさんID:ID:JabgaRKq0 [2025/06/21(土) 18:39:21.75]
やっぱり虚淵や
奈須きのこなんていらんかったんや


178名無しさんID:ID:0+pFYOPM0 [2025/06/21(土) 18:50:38.63]
塩試合ばっかでおもんねーわ


180名無しさんID:ID:h3UthOCH0 [2025/06/21(土) 18:59:37.36]
なんか旧にフェイトが全年齢面し始めたのこれからだよな


182名無しさんID:ID:j77uXAN50 [2025/06/21(土) 19:01:45.52]
fate本編のアニメは原作準拠しようとするからか
間延びすると言うか詰め込みすぎると言うか
アニメとして見るといまいちなんだよな


184名無しさんID:ID:QxJOoHfK0 [2025/06/21(土) 19:05:21.98]
>>182
シナリオゲーム原作のアニメ化だと
お使い要素でしかない話を
そのままアニメにすると
視聴者にとって猛烈に退屈だもんな
シュタゲもフェイリス・ニャンニャンとか丸ごと要らない


183名無しさんID:ID:Kbq6zYOD0 [2025/06/21(土) 19:02:17.29]
Fateでこれだけ面白い





185名無しさんID:ID:d6SnIzM80 [2025/06/21(土) 19:08:52.52]
いかにもオタクが好みそうな幼稚なお話だったな
サーヴァントも見掛け倒しだらけ


186名無しさんID:ID:szjfoqpQ0 [2025/06/21(土) 19:12:49.69]
前半各陣営が協力してクトゥルフ倒すところでおおっ!ってなったのに後半ギスギスでつら…ゾンビ出て諦めた
あと、アートオマージュのEDが歌含めてすこ


190名無しさんID:ID:QxJOoHfK0 [2025/06/21(土) 19:36:10.84]
切嗣がアサシンを引いてりゃ、というけれど
それを言い出したら
イスカンダルがまともなマスターに召喚されてたら
そのまま勝っていたのでは


191名無しさんID:ID:gsW3xFztr [2025/06/21(土) 19:43:38.50]
言峰綺礼がおもしろい


192名無しさんID:ID:fiT5FsXk0 [2025/06/21(土) 19:45:20.37]
面白いけどセイバーがひたすら無能で可哀想だった
SNでは前回結構いいところまでいったって士郎に偉そうだったのに全部切嗣じゃんwっていう


193名無しさんID:ID:N2sN+vPu0 [2025/06/21(土) 19:49:46.76]
なんかセイバーが飲み会で論破されてたよな


201名無しさんID:ID:Iu2pAN9c0 [2025/06/21(土) 20:47:36.10]
無印は面白くなるのに時間かかるんよ
ゼロはグルグル回りながら設定説明に終始する一話はアレだが
二話から普通におもろいから捗る


202名無しさんID:ID:cW9IW0hN0 [2025/06/21(土) 20:48:14.41]
公式の年表見てもパットしないし
セイバーが最良とかいう噂もあいつが自分で流した疑惑あるよね


203名無しさんID:ID:xMooktxX0 [2025/06/21(土) 21:02:12.57]
アサシンとかいうハズレガチャ


205名無しさんID:ID:kd+ZLFEk0 [2025/06/21(土) 21:18:31.46]
金ピカが中道大義であるって言うとこがピーク


206名無しさんID:ID:dRHAS53c0 [2025/06/21(土) 21:20:27.97]
切嗣のキャラ造形が素晴らしかった


207名無しさんID:ID:/JlfQUau0 [2025/06/21(土) 21:23:04.41]
これがあったから衛宮さんちのご飯の6話で大号泣ですよ😭


208名無しさんID:ID:PVABHG6D0 [2025/06/21(土) 21:28:49.39]
めちゃくちゃ好き


211名無しさんID:ID:0JGyBS4i0 [2025/06/21(土) 21:43:12.43]
本編のほうは主人公とヒロインに魅力がなさすぎて見れなかったわ


212名無しさんID:ID:zJSTmv8Ha [2025/06/21(土) 21:43:58.75]
君が知りもしない方法を、君の願望にふくめるわけにはいかない。君が世界の救済を願うのなら、それは君が知る手段によって成就されるしかない

あくまでドラゴンボールでなはく願望器だと思い知らされるこのセリフ好き


213名無しさんID:ID:eRQUlt310 [2025/06/21(土) 21:46:19.05]
そこそこおもろかった
鯖太郎と比べたら神やで


214名無しさんID:ID:ToGgjj+h0 [2025/06/22(日) 00:04:04.93]
FZEROの話かと思ったわ


215名無しさんID:ID:x+cCZv+G0 [2025/06/22(日) 00:06:28.54]
切嗣これ俺だ…w


216名無しさんID:ID:CZpjdIf40 [2025/06/22(日) 01:35:21.14]
おもしろいよ


217名無しさんID:ID:J4WE3EXq0 [2025/06/22(日) 02:05:10.07]
zeroは話は面白いんだけどアニメ版の英霊達が英霊(笑)レベルで戦闘能力低い




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1750489295/

Fate