昔ラノベアニメ「オリ展開したろ!オリキャラ出したろ!時系列メチャクチャにしたろ!」←許された理由
1 名無しさん 2023/05/30(火) 18:40:03.96 ID:hVg+eB7x0
2 名無しさん 2023/05/30(火) 18:44:28.05 ID:q1NU3trnd
4 名無しさん 2023/05/30(火) 18:46:27.24 ID:SWh7BosK0
なんかもう昔になるほどアニメ制作側の独自性を盛り込むのが当然やろ感がある
6 名無しさん 2023/05/30(火) 18:47:18.43 ID:PiKBLMomr
7 名無しさん 2023/05/30(火) 18:47:44.75 ID:YQFHpPsP0
なんか違うんだよね~ってクリエイター魂がうずいちゃうんだろうね
8 名無しさん 2023/05/30(火) 18:49:57.01 ID:PqYGa/4Rr
10 名無しさん 2023/05/30(火) 18:50:51.72 ID:PqYGa/4Rr
94 名無しさん 2023/05/30(火) 19:15:53.56 ID:tU9fo5z90
>>10
ねぎまってことだけわかるけどメインヒロイン○亡は草
249 名無しさん 2023/05/30(火) 19:47:09.23 ID:wd8zNYkI0
>>10
火葬火葬言われとるけどチュパカブラの方は原作通りなん?
560 名無しさん 2023/05/30(火) 20:57:48.41 ID:gCXt3DI20
>>10
これじゃ、火葬先生ネギま!やん
567 名無しさん 2023/05/30(火) 20:58:46.96 ID:CiQ4Jnp3M
>>10
めちゃくちゃ叩かれてた実写ドラマ版ネギまって実はアニメ2作よりまともだよな
572 名無しさん 2023/05/30(火) 20:59:11.12 ID:oEdg6ug6M
>>10
めちゃくちゃ叩かれてた実写ドラマ版ネギまって実はアニメ2作よりまともだよな
11 名無しさん 2023/05/30(火) 18:51:21.56 ID:NGmzwCI2a
702 名無しさん 2023/05/30(火) 21:31:17.09 ID:6w8+d/JV0
>>11
レンタルマギカなっつ
けどどんな話か思い出せないな
714 名無しさん 2023/05/30(火) 21:34:16.07 ID:OhyKigWC0
>>11
ZECXSはラノベ原作よくやるのに必要な説明も省いて動きで魅せようというスタイルやったな
鋼殻のレギオスとかまさにそんな感じや
13 名無しさん 2023/05/30(火) 18:52:01.62 ID:q9T6xtXC0
ゲームが原作よりはマシやけど
14 名無しさん 2023/05/30(火) 18:52:03.28 ID:Xi10S7E40
つまらんから何で原作通りにやってれば言われるわけで
17 名無しさん 2023/05/30(火) 18:53:33.15 ID:USyGuHEg0
27 名無しさん 2023/05/30(火) 18:58:32.98 ID:NGmzwCI2a
>>17
どういうつもりやったんかな
うけると思ったんやろか
19 名無しさん 2023/05/30(火) 18:55:30.58 ID:s/n69ynZ0
なんなら歌歌ってる内半数がオリキャラやし
25 名無しさん 2023/05/30(火) 18:56:58.46 ID:qGIijf0oa
>>19
原作読んで驚いた
29 名無しさん 2023/05/30(火) 18:59:05.25 ID:u3M8H1Vqa
>>19
あれは京アニが自社レーベルでアニメのプロット作らせてたみたいなもので原作ファンなんておらんレベルのマイナーやからまた違うやろ
34 名無しさん 2023/05/30(火) 19:00:38.31 ID:6o8bLn+n0
>>19
京アニ文庫はヒットしたラノベをアニメ化やなくて
自社アニメ用に出してるようなもんやし特殊や
190 名無しさん 2023/05/30(火) 19:36:04.71 ID:BjDdQMuSa
>>19
そもそもこれのパ○リやろ
20 名無しさん 2023/05/30(火) 18:56:10.10 ID:q9T6xtXC0
21 名無しさん 2023/05/30(火) 18:56:10.73 ID:eYal6HZVa
ハルヒと人退しか知らんけど何が目的なんや?
22 名無しさん 2023/05/30(火) 18:56:19.20 ID:Ax+09PN30
こういう封じ込めておくべき存在が権力持っちゃった末路
23 名無しさん 2023/05/30(火) 18:56:21.06 ID:qGIijf0oa
エヴァやハルヒは炎上した
47 名無しさん 2023/05/30(火) 19:04:36.61 ID:SWh7BosK0
>>23
エヴァ最終回は当時の情報発信方法が限られた状況でも
炎上してたのが分かったレベルやったぞ
121 名無しさん 2023/05/30(火) 19:20:39.71 ID:EAkQMuz70
>>23
まるで当時はエヴァの最終回は受け入れられたみたいに語るやつおるけど
制作会社に落書きまでされたアニメそうはないからな
24 名無しさん 2023/05/30(火) 18:56:44.26 ID:LW2+neiv0
26 名無しさん 2023/05/30(火) 18:58:12.91 ID:3G6nZRsX0
夏休み期間の4話くらいは見逃しても大丈夫などうでもいい回をいれなきゃいけなかったらしい
85 名無しさん 2023/05/30(火) 19:14:14.91 ID:9Enbmh260
>>26
戦隊物は今もそうらしい
31 名無しさん 2023/05/30(火) 19:00:22.00 ID:tR8nZwcU0
32 名無しさん 2023/05/30(火) 19:00:28.65 ID:I+5KPBWF0
33 名無しさん 2023/05/30(火) 19:00:30.30 ID:skw4cV+M0
ケースバイケースだろう
35 名無しさん 2023/05/30(火) 19:01:02.57 ID:qGIijf0oa
作者打ちきりが決まりそうなのを知ったので覇鬼との決着、恩師の開放、ゆきめとの結婚、そして転任までおわらせた
ぬ~べ~の原作者は律子先生をメインヒロインとしていたんだよ
ぬ~べ~アニメ化が数年はやかったら展開は違っただろう
36 名無しさん 2023/05/30(火) 19:01:07.67 ID:9Chv3gkw0
大人になったワイ「誰やこのメガネ。何でこいつとくっついとんや」
39 名無しさん 2023/05/30(火) 19:02:52.73 ID:q9T6xtXC0
40 名無しさん 2023/05/30(火) 19:02:57.36 ID:GtnBnsUk0
それ差し引いても理由が全く解せないアニオリも結構あるけど
41 名無しさん 2023/05/30(火) 19:03:08.38 ID:s/n69ynZ0
まあ賛否両論になるのは分かるわ
43 名無しさん 2023/05/30(火) 19:03:47.13 ID:7DFPqsHM0
>>41
ビターエンドとバッドエンドの話がハッピーエンドになってたりするわね
109 名無しさん 2023/05/30(火) 19:18:12.56 ID:qGIijf0oa
>>41
落ちをつくるのがね
いいのもあれば蛇足もある
42 名無しさん 2023/05/30(火) 19:03:36.94 ID:I+5KPBWF0
44 名無しさん 2023/05/30(火) 19:04:15.73 ID:qGIijf0oa
45 名無しさん 2023/05/30(火) 19:04:20.07 ID:5/eujCXJM
46 名無しさん 2023/05/30(火) 19:04:29.94 ID:AmKQ+7vz0
それがすごい違和感あって無理だったわ
48 名無しさん 2023/05/30(火) 19:04:58.19 ID:dWLFT5ZKp
49 名無しさん 2023/05/30(火) 19:05:16.94 ID:skw4cV+M0
ヴィンランドサガの1期はアニオリ部分のきなみダメだけど
そもそも演出や映像の作り方からしてダメな点が多い
アニオリだけが不満なのって進撃1期とかぐらいじゃない?
50 名無しさん 2023/05/30(火) 19:05:22.15 ID:I+5KPBWF0
富樫が力尽きた最後の所補完してるし
57 名無しさん 2023/05/30(火) 19:07:49.30 ID:pjz1YNv60
>>50
わかる。まあ魔界編のアニオリ大会は無味無臭っぽさ感じてしまうんだけど
ちゃんとやってくれただけで良しというか
幽白はアニメのおかげで絶対得してる立場だし
51 名無しさん 2023/05/30(火) 19:05:27.98 ID:95t2I1zI0
原作にいない陰キャのガキを主人公みたいにして
97 名無しさん 2023/05/30(火) 19:16:15.39 ID:qGIijf0oa
>>51
いうほど冬樹主人公感なかったが
100 名無しさん 2023/05/30(火) 19:16:47.45 ID:qGIijf0oa
>>51
いうほど冬樹主人公感なかったが
102 名無しさん 2023/05/30(火) 19:16:53.95 ID:cKWwgACY0
>>51
原作者の知らない弟🤭
53 名無しさん 2023/05/30(火) 19:05:35.64 ID:s/n69ynZ0
まああれは漫画の時点でなんでもありのフォーマット作れてるのが強いわな
58 名無しさん 2023/05/30(火) 19:07:50.28 ID:htXcSAPY0
>>53
弁天堂DSで会話する偽エリザベスの話し銀魂の中で1番好きかもしれん
55 名無しさん 2023/05/30(火) 19:06:36.29 ID:iMJIuLlZ0
59 名無しさん 2023/05/30(火) 19:08:40.18 ID:qGIijf0oa
らきすたは監督きられたけど
60 名無しさん 2023/05/30(火) 19:08:56.75 ID:8POfkwo4d
チェンソーマンも昔の基準で言えばようやっとる方
63 名無しさん 2023/05/30(火) 19:10:12.59 ID:skw4cV+M0
>>60
ようやってるどころか原作の足りないところをかなりうまく映像化してる
83 名無しさん 2023/05/30(火) 19:13:54.25 ID:YfGyNXJJ0
>>60
チェンソーは音以外はええんちゃう?
音量上げても所々何言ってるか聞き取れんのはアカン
64 名無しさん 2023/05/30(火) 19:10:14.86 ID:VOtg8a/Ia
これ当時かなり叩かれてたよな
67 名無しさん 2023/05/30(火) 19:10:57.91 ID:DzqxtPY6M
84 名無しさん 2023/05/30(火) 19:13:59.81 ID:7DFPqsHM0
>>67
でもアニメ会社に実際大量のオタク達に凸されたりしてたからな
69 名無しさん 2023/05/30(火) 19:11:15.82 ID:tR8nZwcU0
自分がキッズだった時代に夢中だったアニメが実はアニオリだらけと後で知って
「俺は面白かったんだから許されてたはず」と思ってるだけなんちゃうか
82 名無しさん 2023/05/30(火) 19:13:52.61 ID:qGIijf0oa
>>69
炎上してもノーダメージのイメージ
アニオリじゃないがファンレターでシャアが続投された話もあるけど
70 名無しさん 2023/05/30(火) 19:11:41.75 ID:skw4cV+M0
一部では盛ってるみたいだし
完全に架空のシナリオは珍しくてもオリジナル展開は今も多いのでは
72 名無しさん 2023/05/30(火) 19:11:58.11 ID:qGIijf0oa
73 名無しさん 2023/05/30(火) 19:11:58.54 ID:N4+HSNCS0
昔だったら上弦の10とか出てたんやろうな
74 名無しさん 2023/05/30(火) 19:12:08.15 ID:7DFPqsHM0
77 名無しさん 2023/05/30(火) 19:12:59.96 ID:aDKYFLwY0
78 名無しさん 2023/05/30(火) 19:13:25.91 ID:htXcSAPY0
79 名無しさん 2023/05/30(火) 19:13:29.89 ID:56Bf3gzK0
88 名無しさん 2023/05/30(火) 19:14:31.84 ID:qGIijf0oa
>>79
コオロギ
86 名無しさん 2023/05/30(火) 19:14:15.91 ID:dsRdfosKM
90 名無しさん 2023/05/30(火) 19:15:11.73 ID:Z5bvBCOP0
134 名無しさん 2023/05/30(火) 19:22:51.15 ID:IuLpXfVqd
>>90
いまやなろう漫画家にまで落ちてもうたけどな
159 名無しさん 2023/05/30(火) 19:28:36.91 ID:oG9bCb2iM
>>90
あんま覚えてないけどアニメは最後に頑張って都会に行ったのに酷い目にあってトラウマになってもう二度と田舎から出ないって終わり方やっけ
原作知らんかったけどなんやこれってなったの覚えてるわ
230 名無しさん 2023/05/30(火) 19:43:09.77 ID:RfNVUmxu0
>>90
「被害妄想と戦って都会に行く話」が「都会に行ったら被害に遭って田舎に逃げ帰る話」になるの草も生えん
296 名無しさん 2023/05/30(火) 19:58:38.52 ID:c5WoBQeI0
>>90
角川やっけ
318 名無しさん 2023/05/30(火) 20:04:12.26 ID:Jiz5W/6v0
>>90
何が酷いって途中まではちゃんとしてたのに最後だけアニオリ展開やからな
不意打ちNTRみたいなもんやろ
93 名無しさん 2023/05/30(火) 19:15:36.12 ID:1Bo8LBCya
95 名無しさん 2023/05/30(火) 19:15:54.53 ID:rRa/VNyud
96 名無しさん 2023/05/30(火) 19:16:10.49 ID:ZN1cNuisa
正直ミストルティンのあたりは何やっても敗走続きでそんな面白くなかったわ
103 名無しさん 2023/05/30(火) 19:16:57.88 ID:qGIijf0oa
107 名無しさん 2023/05/30(火) 19:17:36.28 ID:2D8Z1t7Yp
108 名無しさん 2023/05/30(火) 19:17:44.98 ID:MhVbRgwO0
面白かったけど
111 名無しさん 2023/05/30(火) 19:18:41.28 ID:5mNDUItv0
119 名無しさん 2023/05/30(火) 19:20:32.68 ID:I+5KPBWF0
>>111
普通の小説やしわからん
ただあそこまでエキセントリックではないで
122 名無しさん 2023/05/30(火) 19:20:53.88 ID:YfGyNXJJ0
>>111
原作は小説やからなあ
漫画は綺麗な絵で登場人物もそんな感じやけどこっちも割りと改変しとる
123 名無しさん 2023/05/30(火) 19:20:59.51 ID:7DFPqsHM0
>>111
叙述トリックが肝なのにそれを台無しにしたの草
113 名無しさん 2023/05/30(火) 19:18:58.07 ID:WwaX6b6f0
120 名無しさん 2023/05/30(火) 19:20:37.23 ID:MxXTqbFCd
>>113
あれは監督と作者仲良くて一緒にモンハンしてたらしいし実質和姦やろ
114 名無しさん 2023/05/30(火) 19:19:19.58 ID:YN++LY0I0
115 名無しさん 2023/05/30(火) 19:19:20.56 ID:MxXTqbFCd
187 名無しさん 2023/05/30(火) 19:34:05.22 ID:PkgyX2v5p
>>115
まさに映像化されんのイメージできないの印象がシャナ三期やった
なおワイはなぜか3期だけアニメ先に見た模様
117 名無しさん 2023/05/30(火) 19:20:21.72 ID:qGIijf0oa
映画と違ってゴールデンでニューハーフはあかんかったか
128 名無しさん 2023/05/30(火) 19:22:08.03 ID:1k1AlGBxd
原作が落とし所見えなくなったのも大きいが
286 名無しさん 2023/05/30(火) 19:56:26.56 ID:/pYLMIzq0
>>128
ちょうどええ感じにアニメ化してたな
エンディング?の実写がなんか印象的やわ
129 名無しさん 2023/05/30(火) 19:22:16.76 ID:s/n69ynZ0
おもんないとは思わんけどあの時代やったからこそウケたのもあるんやない
140 名無しさん 2023/05/30(火) 19:24:27.08 ID:EAkQMuz70
>>129
そら時代の空気を上手く捉えるからヒットするんやからなんでもそうよ
142 名無しさん 2023/05/30(火) 19:25:06.91 ID:rRa/VNyud
>>129
ハルヒは男に落ち度がないのに暴力振るう暴君タイプのツンデレやから今の時代やと全く人気でんやろ
エリスはルーデウスがガチで○態やから○人級暴力許されとる感じやし
185 名無しさん 2023/05/30(火) 19:33:28.93 ID:YfGyNXJJ0
>>129
大バズりするかは知らんが話題作にはなるやろ
高木さんや異世界は類似作品の出来ええ奴が先に出てたら流行ったのはこっちやろな感あるけど
ハルヒの模倣って謎部活だけ模倣してて代わりが思い付かんわ
131 名無しさん 2023/05/30(火) 19:22:34.38 ID:qGIijf0oa
昭和とか平成始めにアニメ化されていたらオリジナル脚本で路線変更していたよ
132 名無しさん 2023/05/30(火) 19:22:43.88 ID:rRa/VNyud
なろうならどうなってもなろうやろで終わる
138 名無しさん 2023/05/30(火) 19:24:25.84 ID:qGIijf0oa
社会人がみるべきアニメだとおもう
25分アニメでも集中して見続けるのがきついなかで、ボーボボは台詞だけで笑えてくる
307 名無しさん 2023/05/30(火) 20:00:45.84 ID:8nO3jHb70
>>138
飲まないストゼロってなんだよ
149 名無しさん 2023/05/30(火) 19:26:26.65 ID:giZjp80Ed
155 名無しさん 2023/05/30(火) 19:27:45.06 ID:WwaX6b6f0
>>149
最終回酷いだけでそれまで普通のラノベアニメではあったけどな
154 名無しさん 2023/05/30(火) 19:27:22.22 ID:ZN1cNuisa
原作の後半戦全カットしてて草生えた
156 名無しさん 2023/05/30(火) 19:27:59.25 ID:+AQB5Qtl0
二期とか落としまくりやった
167 名無しさん 2023/05/30(火) 19:30:18.28 ID:I+5KPBWF0
>>156
でもめっちゃ名作やで
ディスカッション
コメント一覧
るろうに剣心の追憶編マジでおもろかった 戦闘もぬるぬる動くし
ハルヒは2期を1期の再放送と混ぜたのもアカンかったわ おまけに原作は停止したままだったしあれでよー消失の映画に人来たなとは思う
OVA版ヘルシング作ってくれたのは感謝やわ アニメ版ぶつけられた時は気がどうにかなりそうだった
TV版ヘルシングが作者ブチ切れもので酷かったらしいけど見てないからどれくらいヤバいのかわからん
まあ基本的に全肯定みたいな所あるからなあ エンドレスエイトは声優が色々変えてるとか良かったとか確かにYouTubeで見て草生えたが
エンドレスエイトって消失映画ですることになった応急処置みたいなもんやろ