ポケモンシリーズ歴代最高傑作はダイヤモンドパールという風潮
1 名無しさん 2023/04/20(木) 01:20:33.54 ID:bmYJkF2cd
2 名無しさん 2023/04/20(木) 01:20:40.77 ID:bmYJkF2cd
3 名無しさん 2023/04/20(木) 01:20:55.88 ID:FIqd5fCS0
6 名無しさん 2023/04/20(木) 01:21:28.84 ID:bmYJkF2cd
>>3
キッズかな?
4 名無しさん 2023/04/20(木) 01:20:56.63 ID:bmYJkF2cd
それもBWに塗り替えられたけど
5 名無しさん 2023/04/20(木) 01:21:18.60 ID:bmYJkF2cd
10 名無しさん 2023/04/20(木) 01:21:46.07 ID:bmYJkF2cd
>>5
おっちゃんやん
7 名無しさん 2023/04/20(木) 01:21:30.66 ID:2pLyC9c70
12 名無しさん 2023/04/20(木) 01:22:12.40 ID:3vKQxcyz0
>>7
8 名無しさん 2023/04/20(木) 01:21:32.31 ID:N8r2ZN6c0
9 名無しさん 2023/04/20(木) 01:21:33.20 ID:itHQnuWx0
11 名無しさん 2023/04/20(木) 01:22:10.34 ID:cvDDHMA60
16 名無しさん 2023/04/20(木) 01:23:32.68 ID:bmYJkF2cd
>>11
うーんこのキッズ臭プンプンで草
13 名無しさん 2023/04/20(木) 01:22:13.23 ID:9eLo3yhzd
14 名無しさん 2023/04/20(木) 01:22:33.42 ID:IRav7M8y0
15 名無しさん 2023/04/20(木) 01:23:18.96 ID:eW863Hdsa
18 名無しさん 2023/04/20(木) 01:24:10.30 ID:sr3aPXhw0
22 名無しさん 2023/04/20(木) 01:25:02.68 ID:bmYJkF2cd
>>18
そんなに変わらんぞ
ネットの情報に毒され過ぎや
21 名無しさん 2023/04/20(木) 01:24:54.77 ID:EbhH1tBj0
26 名無しさん 2023/04/20(木) 01:25:52.10 ID:bmYJkF2cd
>>21
10年越しに海外ニキによってアルセウスの手順も解析されたみたいだけどダークライシェイミとは比べ物にならない手順の多さで草や
24 名無しさん 2023/04/20(木) 01:25:49.59 ID:N5RCStPg0
30 名無しさん 2023/04/20(木) 01:27:44.88 ID:bmYJkF2cd
>>24
ネットでやたら持ち上げられてるけど普通やぞ
25 名無しさん 2023/04/20(木) 01:25:51.74 ID:WjltQxOv0
28 名無しさん 2023/04/20(木) 01:27:18.08 ID:bmYJkF2cd
>>25
ゲームテンポは速いに越したことないよな
初代とかと比べると体力の減り遅いンゴねぇというのは感じる
34 名無しさん 2023/04/20(木) 01:30:09.46 ID:9U7pTXs90
37 名無しさん 2023/04/20(木) 01:32:36.73 ID:bmYJkF2cd
>>34
ポケモンに限らずリメイクが原作を超えたことってないよな
FRLGはゲームボーイから大幅に画質と音質が上がったという意味では成功だったが
38 名無しさん 2023/04/20(木) 01:33:09.15 ID:O0YYlb71r
43 名無しさん 2023/04/20(木) 01:35:11.18 ID:bmYJkF2cd
>>38
第四世代の功績は技ごとに物理と特殊が振り分けられたことやな
44 名無しさん 2023/04/20(木) 01:36:03.00 ID:xtwU2Cl90
>>38
それを言うならバトレボじゃね
ランダムマッチないダイパとかキッズが伝説競わせるぐらいのゲームでしかなかったわ
52 名無しさん 2023/04/20(木) 01:40:12.09 ID:Ba6IkgCb0
>>38
bwやろ
40 名無しさん 2023/04/20(木) 01:33:56.81 ID:e3OzBisg0
49 名無しさん 2023/04/20(木) 01:37:49.95 ID:bmYJkF2cd
>>40
体力の減りって今は改善されてるんか?
41 名無しさん 2023/04/20(木) 01:34:33.97 ID:FabkVYQPa
48 名無しさん 2023/04/20(木) 01:37:16.45 ID:bmYJkF2cd
>>41
キッズなのかポケモン歴が長いのかどっちなんや
42 名無しさん 2023/04/20(木) 01:34:59.09 ID:E9pY1Xe90
45 名無しさん 2023/04/20(木) 01:36:21.38 ID:bmYJkF2cd
>>42
この手の話題で第七世代は全然語られないよな
サンムーンの評判あんま良くないよな
47 名無しさん 2023/04/20(木) 01:37:14.39 ID:M+tA1I6b0
54 名無しさん 2023/04/20(木) 01:42:15.49 ID:9ySXIPEj0
57 名無しさん 2023/04/20(木) 01:43:21.52 ID:bmYJkF2cd
>>54
デルタエメラルドって改造版のやつか?
ワイ中古でエメラルド買ったら8000円くらいして草や
55 名無しさん 2023/04/20(木) 01:42:16.72 ID:Ba6IkgCb0
ダイパ以降は基本的には変わってない
59 名無しさん 2023/04/20(木) 01:44:09.33 ID:sr3aPXhw0
>>55
メガとかダイマとかそういう個別要素抜きにしたらフェアリー追加くらいやしな
60 名無しさん 2023/04/20(木) 01:44:47.15 ID:bmYJkF2cd
>>55
第四世代以降のポケモンはグラフィックとおまけ要素をどんどん増やして頭でっかちになっていくだけなんよな
おまけ要素とか楽しい人は別にそれでええんやが
58 名無しさん 2023/04/20(木) 01:43:21.52 ID:pc3esyWb0
63 名無しさん 2023/04/20(木) 01:45:58.30 ID:bmYJkF2cd
>>58
ワイはダークライシェイミと立て続けにゲット出来たからネットにあったアルセウス行こうとしたら詰んだわ
10年越しにアルセウスの手順が解析されたって聞いたンゴね
61 名無しさん 2023/04/20(木) 01:45:30.86 ID:uy46A4Ke0
66 名無しさん 2023/04/20(木) 01:47:52.97 ID:bmYJkF2cd
>>61
あれやるならSVやりたいわ
65 名無しさん 2023/04/20(木) 01:47:39.48 ID:g+1CKXCf0
なんで最近のポケモンはスロット無いんや😡
69 名無しさん 2023/04/20(木) 01:49:43.23 ID:bmYJkF2cd
>>65
欧州の規制に引っかかるからなくなった
ピッピが押し目を指定してくる感じとか連チャンの感じとか当時流行ってた北斗の拳を彷彿とさせる本格的なスロットやったな
68 名無しさん 2023/04/20(木) 01:49:41.03 ID:5qqyh26/0
70 名無しさん 2023/04/20(木) 01:50:08.79 ID:bmYJkF2cd
>>68
いやーきついっす
71 名無しさん 2023/04/20(木) 01:51:04.58 ID:W/7uiYUOd
青が1番
72 名無しさん 2023/04/20(木) 01:51:51.77 ID:uubhB9R/0
ワイが望んでたポケモンはこれよ
74 名無しさん 2023/04/20(木) 01:52:23.95 ID:hWxexG/eM
GBA作品までは出せるやろ
switchってなんでVC無いんや
75 名無しさん 2023/04/20(木) 01:52:43.77 ID:MjIZnh4K0
波乗りの速度とか遅すぎてストレスヤバい
76 名無しさん 2023/04/20(木) 01:52:49.47 ID:UR7BIYBl0
金銀が全盛期やで
77 名無しさん 2023/04/20(木) 01:53:20.09 ID:Ba6IkgCb0
79 名無しさん 2023/04/20(木) 01:53:44.43 ID:/RD7zJe3d
全部おもろい
82 名無しさん 2023/04/20(木) 01:55:04.13 ID:I9DG+ZRkp
87 名無しさん 2023/04/20(木) 01:59:44.08 ID:bmYJkF2cd
>>82
秘伝技8個くらい無かったっけ
初代はいあいぎり、かいりき、なみのりさえあればクリアできたけど
111 名無しさん 2023/04/20(木) 02:10:44.49 ID:sr3aPXhw0
>>82
きりばらいとか岩砕きすら秘伝枠やったからな確か
83 名無しさん 2023/04/20(木) 01:55:31.73 ID:i8AeJ0UW0
91 名無しさん 2023/04/20(木) 02:01:10.69 ID:bmYJkF2cd
>>83
当時リアタイでやった時は
なんやこのグラフィック…って思ったけど今思うとドット絵調でここまで現代的な世界観を描いたのはええなって思うわ
88 名無しさん 2023/04/20(木) 01:59:59.99 ID:PDhqgeGr0
それとアルセウスとかギラティナみたいな壮大で不気味な設定が受けたんや
95 名無しさん 2023/04/20(木) 02:03:20.49 ID:bmYJkF2cd
>>88
ワイもダイパは好きやが最高傑作と言われるとな
個人的にはカントーのクチバシティ、サントアンヌ号あたりの雰囲気とBGMが好きや
ジムリーダー戦のBGMはどの世代も熱いが
89 名無しさん 2023/04/20(木) 02:00:04.10 ID:NHsiOqM60
92 名無しさん 2023/04/20(木) 02:02:22.73 ID:xUSrMUuu0
103 名無しさん 2023/04/20(木) 02:06:04.14 ID:bmYJkF2cd
>>92
キッズか?
93 名無しさん 2023/04/20(木) 02:02:33.81 ID:O6cGJuFZ0
97 名無しさん 2023/04/20(木) 02:04:18.44 ID:bmYJkF2cd
>>93
あんま話題に上がらんのよな
102 名無しさん 2023/04/20(木) 02:05:55.68 ID:Ba6IkgCb0
>>93
ストーリーとキャラだけだったら1番好きだわ
109 名無しさん 2023/04/20(木) 02:10:00.95 ID:KrV3ipGc0
>>93
ワイも
94 名無しさん 2023/04/20(木) 02:02:46.71 ID:To7fbO6q0
新しい特性に道具に複合タイプにとバージョンアップし続けてるからな
99 名無しさん 2023/04/20(木) 02:05:37.22 ID:bmYJkF2cd
>>94
脳○で新作が一番面白いっていう奴が一定数おるから企業もリメイクやナンバリングを辞めないんやろな
96 名無しさん 2023/04/20(木) 02:03:21.53 ID:t71S/Tdx0
105 名無しさん 2023/04/20(木) 02:07:10.63 ID:Ba6IkgCb0
ワイもやってないからわからんのや
114 名無しさん 2023/04/20(木) 02:12:33.75 ID:bmYJkF2cd
>>105
なんか中途半端やねん
アルセウスとかSVに持ってかれてる
117 名無しさん 2023/04/20(木) 02:14:54.55 ID:Yq0OfC+od
>>105
スタジアムとかダイマとかそこらの演出はええのに後半どんどん力尽きたのが分かるジムギミックとか1日待てないから地位とか全部捨てて暴れ出す黒幕とかもうめちゃくちゃや
112 名無しさん 2023/04/20(木) 02:10:46.67 ID:Mwx+8cB60
119 名無しさん 2023/04/20(木) 02:15:01.80 ID:bmYJkF2cd
>>112
一周回って初代が一番面白かったわ
まあ一番かと言われるとあれやが
後のポケモンは全てこれをなぞってると考えると
BGMはFRLG、ピカブイ、ホウエン、シンオウ、イッシュあたり全部好きやな それ以降なんかオシャレBGMになったが
113 名無しさん 2023/04/20(木) 02:11:25.64 ID:m4YdFr1E0
ダイパプラチナはそれ以前からのクオリティの上がりっぷりも半端なかったからな
いまだにあれを超える変化を出してきたシリーズは無い
115 名無しさん 2023/04/20(木) 02:13:23.32 ID:bmYJkF2cd
>>113
ダイパがゲームボーイ画質だったら評価されてたか微妙やな
116 名無しさん 2023/04/20(木) 02:13:37.70 ID:Ck/Gm6Ni0
121 名無しさん 2023/04/20(木) 02:15:34.04 ID:H9LxDOmE0
123 名無しさん 2023/04/20(木) 02:18:02.09 ID:i8AeJ0UW0
125 名無しさん 2023/04/20(木) 02:19:53.75 ID:hJyDA9CBa
破れた世界のワクワク感とバトルファクトリーは大きいやろ
127 名無しさん 2023/04/20(木) 02:21:18.41 ID:z1JgTUukM
>>125
外部ツール使わずに改造ポケモン作り放題なところ
129 名無しさん 2023/04/20(木) 02:21:29.12 ID:bmYJkF2cd
>>125
昔はダイパプラチナが最高傑作みたいな風潮あったけどリアタイ世代のキッズが持ち上げてただけだったなというのは感じるわ
128 名無しさん 2023/04/20(木) 02:21:27.68 ID:sr3aPXhw0
時の流れは怖い
131 名無しさん 2023/04/20(木) 02:23:26.37 ID:bmYJkF2cd
>>128
BWあたりから少しずつポケモンが変わり始めた感はある
今思うとダイパあたりからBGMとかもどんどんオシャレになっていってかんとーやホウエンで感じた冒険を盛り上げる熱さ見たいのは少しずつ消えていった気がする
132 名無しさん 2023/04/20(木) 02:23:31.13 ID:Ba6IkgCb0
>>128
bw持ち上げる流れは割と見るけどxy持ち上げる流れなんてほとんど見ないぞ
なんなら同世代の妖怪もない
140 名無しさん 2023/04/20(木) 02:28:55.76 ID:eWQLgCmc0
>>128
アニメの路線変更って何があったんや
その頃もうアニポケ見てないからわからんのや
130 名無しさん 2023/04/20(木) 02:22:31.44 ID:dTEejXNb0
136 名無しさん 2023/04/20(木) 02:27:01.81 ID:bmYJkF2cd
>>130
御三家は有名よな
フォッコ、ゲッコウガ進化するケロマツ、ハリマロン
133 名無しさん 2023/04/20(木) 02:24:12.52 ID:WwNOfLREd
135 名無しさん 2023/04/20(木) 02:26:27.37 ID:bmYJkF2cd
>>133
普通両方やるんじゃね?
ワイがキッズの時もみんなイナズマイレブンもポケモンもマリオもやってたで
137 名無しさん 2023/04/20(木) 02:27:25.01 ID:z1JgTUukM
粗多いし町ごとの特色ないし可愛いトレーナーが女主人公しかおらんけど転換点やし次完成度高めてくれれば良い
139 名無しさん 2023/04/20(木) 02:28:45.57 ID:i8AeJ0UW0
146 名無しさん 2023/04/20(木) 02:34:17.71 ID:bmYJkF2cd
>>139
ゲッコウガは歴代御三家人気ランキングでも上位に入ってるイメージやな 一位は不動のリザードンやが
タイゲンキとかバシャーモもかっこええわ
141 名無しさん 2023/04/20(木) 02:29:56.00 ID:Ba6IkgCb0
142 名無しさん 2023/04/20(木) 02:30:11.51 ID:k0SZY7jKd
冒険感、ファンタジー感があったのはあそこが最後やった
157 名無しさん 2023/04/20(木) 02:38:37.18 ID:bmYJkF2cd
>>142
BWからこういうのカッコええやろ?センスあるやろ?感が透けて見えるようになってしまったな
143 名無しさん 2023/04/20(木) 02:32:18.46 ID:vaBM1EKs0
もっさりでロード長いし
なみのりの速度は失笑物
プラチナはまだわかるけど
147 名無しさん 2023/04/20(木) 02:34:21.75 ID:2BDs16In0
ある意味有能だったな
148 名無しさん 2023/04/20(木) 02:35:02.93 ID:Zt/JxxdY0
ポケモンGBAコレクション
ポケモンDSコレクション
出してくれ
155 名無しさん 2023/04/20(木) 02:38:29.39 ID:i8AeJ0UW0
>>148
GBAのコレクションは欲しい
DSはまだしもGBA今やるのはきついで
149 名無しさん 2023/04/20(木) 02:35:31.32 ID:Z9G05xjyd
150 名無しさん 2023/04/20(木) 02:36:02.42 ID:LuNvS4x50
>>149
そら世代的にそうなるやろな
151 名無しさん 2023/04/20(木) 02:36:02.84 ID:dMADA7hE0
159 名無しさん 2023/04/20(木) 02:39:31.66 ID:1iQf7thI0
>>151
たしかに、今の対戦環境の基盤が
ダイパとかBW辺から出来上がったしな
169 名無しさん 2023/04/20(木) 02:44:13.53 ID:BtqbWGzR0
>>151
しかも物理は技の威力があれでめざパ粘らな一致技もまともに使えんかったしな
153 名無しさん 2023/04/20(木) 02:36:39.74 ID:1iQf7thI0
158 名無しさん 2023/04/20(木) 02:38:48.70 ID:f41Baupk0
160 名無しさん 2023/04/20(木) 02:39:35.42 ID:eWQLgCmc0
そら話合わなくなるわね
172 名無しさん 2023/04/20(木) 02:45:30.29 ID:bmYJkF2cd
>>160
結構長いよな
まだまだバリバリ現役で次世代機いらんけど
グラフィックの進化も飽和してきたし向こう10年まだまだSwitchで行けるんちゃうか思うけど
162 名無しさん 2023/04/20(木) 02:40:43.61 ID:9ySXIPEj0
ワイも久々に本編ハマったわ
本編以外やることないけど
181 名無しさん 2023/04/20(木) 02:47:42.82 ID:bmYJkF2cd
>>162
まずあつ森を越えんとあかんな
163 名無しさん 2023/04/20(木) 02:41:42.04 ID:oNONv/jFa
178 名無しさん 2023/04/20(木) 02:47:15.42 ID:bmYJkF2cd
>>163
結局初代は越えられないんよな
164 名無しさん 2023/04/20(木) 02:42:04.99 ID:LuNvS4x50
テラスタルが○ミすぎて対戦やる気しない
166 名無しさん 2023/04/20(木) 02:42:26.89 ID:f41Baupk0
177 名無しさん 2023/04/20(木) 02:46:52.74 ID:bmYJkF2cd
>>166
キッズか?
ディスカッション
4世代以降はなんかたまにやりたくなるんだけど3世代まではいまいちやる気がでない 物理特殊の仕様が違くて違和感めっちゃあるだろうから嫌なんだよね
ダイパ信者って確かにウザかったけどほんまにここまで酷い仕打ち受けるほどの事してたか?
BWは微妙やったけどBW2はHGSSと並んで最高傑作候補や
ダイパは謎の場所経由せずにシェイミダークライアルセウス捕まえたわ 改造ツールにはお世話になった
BW2は総合点高い
ストーリーがいいとかってあるけどさ、嬉しいとかワクワクとか脳汁でるとかって無いでしょ? 金銀だけだよあんな興奮味わえるの
確かに最近のポケモンは違和感がある 見た目からこいつはこういうポケモンなんだなって想像ができない