カプコン「今の子は1回負けたら格ゲ―辞める、勝ったら褒める!波動拳出したら褒める!すぐ褒めないとモチベ消えるんです!」
459 名無しさん 2023/04/14(金) 21:23:21.30 ID:ABnFmc5ap
一般顧客と遊んだり面白さを伝えるYouTuberやゲーマーやVtuberに金儲けの機会を与えてやりなよ
初心者、中級者、上級者用で分けたらええねん
著作権無視してるから潰すじゃなくマーケティングツールにすらばいい
462 名無しさん 2023/04/14(金) 21:25:55.18 ID:rXk9MMxt0
465 名無しさん 2023/04/14(金) 21:26:45.80 ID:pWp/IicO0
>>462
加齢臭がやばいよ
463 名無しさん 2023/04/14(金) 21:25:59.71 ID:yHzk+WzA0
対戦抜きでひたすらストイックに
孤独に修行だけを続けるものとか
対戦ではなくてAIによる段位認定システムとか
そういう方向だな
469 名無しさん 2023/04/14(金) 21:29:52.02 ID:IVrLVRUk0
プレイヤー層が初老なんじゃないの
470 名無しさん 2023/04/14(金) 21:33:37.53 ID:yHzk+WzA0
まだまだやれることはある
473 名無しさん 2023/04/14(金) 21:35:55.42 ID:yHzk+WzA0
素人が集団になって戦うとか
そういうハンデ戦みたいなものとか
格ゲーなんて全く進化してないからな
475 名無しさん 2023/04/14(金) 21:38:19.98 ID:FFGP98Fb0
まあ○ぼスマブラだけど
476 名無しさん 2023/04/14(金) 21:38:23.71 ID:pWp/IicO0
480 名無しさん 2023/04/14(金) 21:39:32.72 ID:irpnsIBV0
体験としては、今のネット対戦とは根本的に違うわ
489 名無しさん 2023/04/14(金) 21:43:45.29 ID:uq4MkAKCd
ストレス溜めながらおっさんにぼこられ煽られ誰が続けるんだよ
493 名無しさん 2023/04/14(金) 21:46:16.63 ID:yHzk+WzA0
指に嵌めて指の動きで操作できるとか
まだまだ進化の余地はあるよ
メーカーが保守主義に走って詰まらなくなってるだけ
496 名無しさん 2023/04/14(金) 21:48:04.11 ID:Aa+CAuv/0
503 名無しさん 2023/04/14(金) 21:49:53.51 ID:/Sp3VC/m0
勝てないのにプレイし続けるいわゆる養分の心境がマジでわからん
友達がやってるとか流行ってるからやってるだけなのかな?
513 名無しさん 2023/04/14(金) 21:58:05.18 ID:bFlRi2Vx0
>>503
いち養分としては友達がやってるから付き合いでってのが多い
離れた場所に住んでるからDiscord でボイスチャットしながらね
ゲームはあくまでコミュニケーションツールという感じで
友達入ってなければ自分1人ではほぼ遊ばないかな…
504 名無しさん 2023/04/14(金) 21:50:01.99 ID:uq4MkAKCd
スマブラのパ○リゲーは全部速攻客飛んでる
マルチバースっていうアメップご自慢のゲームは初速は凄かったけどあっという間に過疎ってアプデ延期になったぞ
511 名無しさん 2023/04/14(金) 21:57:54.48 ID:KBtoenva0
カプコンのキャラ使って2D格闘作ってもらえばいいのにな
もしかしたら今の格闘ゲームに足りない何かを見つけてくれるかもしれんぞ
512 名無しさん 2023/04/14(金) 21:57:56.34 ID:pWp/IicO0
516 名無しさん 2023/04/14(金) 21:58:46.23 ID:ITHat+AF0
お互いに高め合って強くなれるようなのが理想
前はゲーセンがそのサークルを作ってたけど、ゲーセンが消えて、今新しい関係が出来ないんだよな
517 名無しさん 2023/04/14(金) 21:59:34.28 ID:mUH1ckXGr
518 名無しさん 2023/04/14(金) 22:00:17.26 ID:duQzca7ea
格ゲープロゲーマーYouTuber
最強裏ボスに百回負けてもあきらめず痴態を晒し続けやっと一回勝っただけで大喜びするとか。
ゲームの腕もいいがやはりメンタルが強いんだな。
524 名無しさん 2023/04/14(金) 22:02:00.31 ID:XvsOejEZ0
525 名無しさん 2023/04/14(金) 22:02:04.49 ID:kLROypEe0
527 名無しさん 2023/04/14(金) 22:04:37.95 ID:fqruKWSk0
ぬいぐるみとか秘奥義とか真サムは凄かったわ
528 名無しさん 2023/04/14(金) 22:05:52.57 ID:17U3gA3Y0
それも1からだ
もちろんセガサターンで、アケコンでだ
534 名無しさん 2023/04/14(金) 22:10:26.69 ID:kw2uVeQfd
535 名無しさん 2023/04/14(金) 22:10:48.49 ID:irpnsIBV0
格ゲーが廃れたというより、正確なコマンド入力は邪魔でそれ以外の駆け引きだけでいいってなったんだろ。
ゲーセンならコマンド入力とかは映える要素もあったけど、ネット対戦でそんなんいらない
536 名無しさん 2023/04/14(金) 22:11:04.09 ID:9RqMu01n0
格ゲーなんか時間のムダ
538 名無しさん 2023/04/14(金) 22:12:33.52 ID:hVOMqgPL0
だから諭吉が一瞬で消えるガチャゲーやります!←???
540 名無しさん 2023/04/14(金) 22:13:54.54 ID:tld6RJKw0
545 名無しさん 2023/04/14(金) 22:17:17.87 ID:0UrfCxV7H
546 名無しさん 2023/04/14(金) 22:17:34.51 ID:UatV/eZf0
言われたことしかできない発達みたいな奴は変化に対応できないから相手にしなくていい
547 名無しさん 2023/04/14(金) 22:17:41.65 ID:w4hZIzJBa
548 名無しさん 2023/04/14(金) 22:19:06.25 ID:nlQIN07Gd
前後にちょっとした会話してバトル×5,6回?でクリアとかつまらんし短すぎ
値段に見合わないしキャラクターたちに興味が湧かない
567 名無しさん 2023/04/14(金) 22:26:03.90 ID:fqruKWSk0
>>548
相手の心理を操作して勝った時の絶頂感みたいなのが醍醐味だからなあ格ゲーは
相手イラつかせて台蹴りされるのは快感だけど灰皿飛んでこない程度に抑えるとか途中で捨てゲーして逃げて相手をさらにイラつかせるとか
キャリバーみたいに一人プレイ充実させる方向性を頑張ってるのもあるけどやっぱゲーセンで対戦してなんぼよ
549 名無しさん 2023/04/14(金) 22:19:43.42 ID:JZcypkj+0
555 名無しさん 2023/04/14(金) 22:22:11.83 ID:irpnsIBV0
558 名無しさん 2023/04/14(金) 22:23:07.93 ID:5W1lFS/o0
560 名無しさん 2023/04/14(金) 22:23:28.39 ID:3eL/RN080
そりゃ勝っても敗けてもつまらんからだよ、そのタイトルが
566 名無しさん 2023/04/14(金) 22:25:54.31 ID:3eL/RN080
570 名無しさん 2023/04/14(金) 22:27:03.80 ID:r9WPjqiq0
スト2しかなかった時代と違って
577 名無しさん 2023/04/14(金) 22:29:20.59 ID:yHzk+WzA0
579 名無しさん 2023/04/14(金) 22:30:37.94 ID:S1caeAbW0
負けるとイラつく
それが格ゲー
589 名無しさん 2023/04/14(金) 22:33:42.77 ID:yHzk+WzA0
俺は余裕で勝てるからね
590 名無しさん 2023/04/14(金) 22:34:27.36 ID:6uey22AU0
負けるとすごく嫌な気分になるのが問題なんじゃね
592 名無しさん 2023/04/14(金) 22:34:51.99 ID:3eL/RN080
プレイヤーが「それが面白い」と感じてるからだよな
オワコンの格ゲーはそれが全くミリもない
昔はこうだったから、そうでなければならない
面白いかどうかはまったく考慮に無い
だからそのままプレイヤーも受け取ってるわけだよな
なにも難しいことはない
594 名無しさん 2023/04/14(金) 22:35:33.45 ID:LRjv64vud
今スト2やってる奴なんていないから当然だろ
「あれ?俺なんでこんなのやってるんだろってなるし」
598 名無しさん 2023/04/14(金) 22:38:34.24 ID:3eL/RN080
入力時間がどうだとか、やりこみがどうだとか
面白いかどうかなんて言葉が一度も返ってこない
スマブラなんて常に「それが面白いか」どうかで回答してるからな
この差が決定的なのよ
仮にワンボタンにしましただとか、コマンド無くしましたとか
その理由聞いたところでオワコン会社は必ず
面白いかどうかはまったく頭にない
602 名無しさん 2023/04/14(金) 22:39:04.18 ID:KXP8qEEH0
ゲーム如きで
606 名無しさん 2023/04/14(金) 22:40:08.67 ID:3eL/RN080
なぜ現代人は面白くないことをやろうとしないのか?みたいな
ここでもそうだよな
面白くもないことを流行らせようとしてるとしか思われてないし
実際そうだろ?
608 名無しさん 2023/04/14(金) 22:40:56.08 ID:yHzk+WzA0
あれの格ゲー版出せばいいだけ
612 名無しさん 2023/04/14(金) 22:42:31.74 ID:ELfCd4HWd
ある意味みえみえの蟻地獄の罠を回避する民衆にたいして怒ってるような話だべ
613 名無しさん 2023/04/14(金) 22:42:50.86 ID:3eL/RN080
他所のゲームのマネしたところで同じことだよな
614 名無しさん 2023/04/14(金) 22:43:07.56 ID:9y/hYhvv0
619 名無しさん 2023/04/14(金) 22:44:44.46 ID:NzbKbmDo0
つまり負けた理由を他人のせいにできるゲームを作らないとな
621 名無しさん 2023/04/14(金) 22:45:21.51 ID:ELfCd4HWd
ゲームってプロを食わすためのものじゃ無いんだよね
623 名無しさん 2023/04/14(金) 22:46:36.42 ID:pnNLVHRC0
ポリコレファイターは絶対に売れないってまだ分からんのか?
あちゃーポリコレに屈してしまったかぁ〜ストリートファイターさんまでもが!なんという時代錯誤!!
625 名無しさん 2023/04/14(金) 22:47:03.89 ID:3eL/RN080
ワンボタンにしたり入力簡素化したりしてるようなもんで
理由を聞いても昔はこうだから今もこうあるべきって理屈だろ?
この調子だったらバイオは3で消滅してたよな
ラジコン操作が面白いかどうかじゃないわけ
面白くなくてもラジコン操作やらせたいだけだよな
それを何十年も続けてたら「これは買うべきものじゃない」って
イメージが定着するに決まってるわな、実際そうなんだし
628 名無しさん 2023/04/14(金) 22:48:13.72 ID:yHzk+WzA0
スパルタンXなんだよね実は
あのゲームは横スクロールだろ
あの進化形が今の格ゲー
629 名無しさん 2023/04/14(金) 22:48:24.37 ID:9YQn8NHW0
630 名無しさん 2023/04/14(金) 22:48:29.58 ID:pnNLVHRC0
ポリコレプロって事になっちゃうけどスポンサーさん達もそういう事でよろしいの?
ポリコレに加担していますって事になるけどいいのかなぁ?
632 名無しさん 2023/04/14(金) 22:49:49.97 ID:yHzk+WzA0
だから横スクロールは失われた
ベルトアクションに引き継がれはしたけどね
637 名無しさん 2023/04/14(金) 22:52:15.70 ID:qrl8Pl2s0
638 名無しさん 2023/04/14(金) 22:52:28.46 ID:/Sp3VC/m0
ポケモンGOみたいにその辺歩いててスマホで格ゲー対戦できるようにするの
もちろん課金要素は一切なくて完全実力勝負で1プレイ50円
絶対に流行るよ
641 名無しさん 2023/04/14(金) 22:53:22.76 ID:3eL/RN080
バイオ初期のラジコン操作をどうやったら流行らせられるか、だからな
そりゃその頭してたら流行らんわ
644 名無しさん 2023/04/14(金) 22:54:35.42 ID:nlQIN07Gd
フルプライスのくせにスト2の頃と変わらないゲーム性と内容とかそりゃ見向きされなくなるっつーの
メーカーは何の努力もしてねーよ
647 名無しさん 2023/04/14(金) 22:55:27.20 ID:3eL/RN080
だからもう5年と言わず消滅してくれて構わんのよ
そもそも市場が求めてないし、需要が無い
648 名無しさん 2023/04/14(金) 22:56:38.46 ID:v3EMRZjHd
651 名無しさん 2023/04/14(金) 22:57:31.97 ID:3eL/RN080
バイオ4だって産まれてないし、その後もない
それで「どうやったらラジコン操作が流行るか」→「ワンボタンにしよう」
って発想だよな、そりゃ流行らなくて当然だろ
根本から間違ってるのがまだ理解できんのかな?
654 名無しさん 2023/04/14(金) 22:59:16.56 ID:3eL/RN080
どうやったらラジコン操作を強制できるかしか考えてないよな
656 名無しさん 2023/04/14(金) 22:59:54.29 ID:3eL/RN080
659 名無しさん 2023/04/14(金) 23:02:41.42 ID:pR+WImgZ0
しかもキャラ毎に操作違いまくるし
スタートラインに立つまでに何十何百時間練習させるんですか?って話よ
665 名無しさん 2023/04/14(金) 23:04:20.21 ID:3KdscpC/0
負けたらやめるような奴はそもそも格ゲーやらない
668 名無しさん 2023/04/14(金) 23:05:27.11 ID:3eL/RN080
669 名無しさん 2023/04/14(金) 23:06:02.93 ID:by7jdkqW0
(アクション用としては)マジウ○コだな
キーというよりただのボタンを割り当ててますって感じの使用感
676 名無しさん 2023/04/14(金) 23:09:32.89 ID:M50A8BWI0
>>669
やっぱ十字キー操作って時点で時代遅れなんよね
横二回でステップとかレトロゲー感あるしな
全ての既存のアケコンを粗大○ミにしてでもスティックによるアナログ入力にすべきかもしれんな
671 名無しさん 2023/04/14(金) 23:07:41.00 ID:3eL/RN080
そんな発想でゲーム作ってる会社がどこにいる?
オワコンだけだよな
なにを言わせたところで面白いかどうかはミリも無い
674 名無しさん 2023/04/14(金) 23:08:26.67 ID:Gxb7Y8Lg0
675 名無しさん 2023/04/14(金) 23:09:23.92 ID:3eL/RN080
それこそ時間かけて練習するために存在してるのがアレなんだからよ
やらねぇだろがどうせ
679 名無しさん 2023/04/14(金) 23:10:35.26 ID:3eL/RN080
シミュレーターってのはそのためだけに開発されてるものだからな
だったらなぜやらん?
682 名無しさん 2023/04/14(金) 23:11:41.23 ID:QOamF+3+0
683 名無しさん 2023/04/14(金) 23:11:44.83 ID:3eL/RN080
ご立派な頭で偉そうに講釈垂れてるやつが一番軟弱な発想だからな
685 名無しさん 2023/04/14(金) 23:12:20.74 ID:ursKNRmy0
686 名無しさん 2023/04/14(金) 23:12:40.80 ID:3eL/RN080
どうなるつもりなんだよな
688 名無しさん 2023/04/14(金) 23:13:47.40 ID:3eL/RN080
横スクで空中浮いてペシペシペシペシやってる分際で
なにが黒帯だよ、イカれてんのか
691 名無しさん 2023/04/14(金) 23:15:36.75 ID:fqruKWSk0
裾野を広げることがとにかく大事なはずなんだけど狭まっていくばかりでおじさんの俺もそろそろもうついていけない
格ゲーはどうしても駆け引きがメインになるし予備知識なしで見てても全然分からない
ドリブルで5人抜きからのシュートすげえ!ホームランすげえ!三振取りまくりすげえ!みたいに直感的に分からない
695 名無しさん 2023/04/14(金) 23:16:37.83 ID:Gep5VQBmF
696 名無しさん 2023/04/14(金) 23:16:41.99 ID:3eL/RN080
下から上に入力すれば技が出ます、なぜなら昔のゲームがそうだったから
面白いかは関係ありません、昔の通りじゃないなら不公平です
そういう理屈でラジコン操作のバイオ1みたいなのを作り続けてたら
とっくにカプコンは倒れてただろうよ
698 名無しさん 2023/04/14(金) 23:17:42.66 ID:3eL/RN080
699 名無しさん 2023/04/14(金) 23:17:56.62 ID:nXfIxlhH0
俺は格ゲー自体全然合わなかったけど
702 名無しさん 2023/04/14(金) 23:19:35.49 ID:3eL/RN080
ただ昔の記憶だけでゲーム作り続けてる、それが共通してる
705 名無しさん 2023/04/14(金) 23:21:04.03 ID:3eL/RN080
709 名無しさん 2023/04/14(金) 23:22:43.22 ID:by7jdkqW0
ガンダム抜きでもカプコンブランドである程度は手に取ってもらえるでしょ
711 名無しさん 2023/04/14(金) 23:22:57.50 ID:ex2DFFoE0
今の時点で先鋭化してるだろうしフレームがどうとか確定反撃がどうとか
そんなの知らないし知りたくもない
712 名無しさん 2023/04/14(金) 23:23:18.66 ID:3eL/RN080
当然市場はそういうものだと理解する
そして新しく出してきても面白いかどうか度外視してる
それを見て「まだこんなの作ってるのか」となる
どう屁理屈言おうが現状はこうなってる
714 名無しさん 2023/04/14(金) 23:23:42.36 ID:MZNBoDG0M
キャラも何かダサいキャラばかりだし
正直、コケそうな気がする
716 名無しさん 2023/04/14(金) 23:23:57.45 ID:b17xUzS8d
知らん奴なら尚更
718 名無しさん 2023/04/14(金) 23:24:21.65 ID:N2jcpRMod
ストリートファイターはプロが主役だから
ゲームの中でまで脇役になりたく無いやろ
そこが一番デカい部分じゃないか
720 名無しさん 2023/04/14(金) 23:27:15.38 ID:3eL/RN080
ここって世間とオワコン界隈とで決定的なズレがあるからな
723 名無しさん 2023/04/14(金) 23:29:11.13 ID:3eL/RN080
725 名無しさん 2023/04/14(金) 23:30:45.87 ID:VM4fVwiS0
相手に合わせてギリギリで負けてくれるAIを使うとか
「よくぞここまで来たな!俺は四天王だ!しかし歩きながら波動拳コマンドを出すと俺は○ぬぞー!」
とかいいんじゃないかな
726 名無しさん 2023/04/14(金) 23:31:29.43 ID:dblUI57p0
727 名無しさん 2023/04/14(金) 23:31:48.66 ID:0+uwblRx0
グラ以外たいした進化も無しで今でも大儲け出来るって思ってるのか?
728 名無しさん 2023/04/14(金) 23:32:41.66 ID:l8wIpYnad
729 名無しさん 2023/04/14(金) 23:32:54.69 ID:3eL/RN080
そういうことだよな
730 名無しさん 2023/04/14(金) 23:33:09.89 ID:sQZcznLt0
733 名無しさん 2023/04/14(金) 23:34:04.76 ID:3eL/RN080
734 名無しさん 2023/04/14(金) 23:35:00.90 ID:3eL/RN080
なにが練習して黒帯だよ
735 名無しさん 2023/04/14(金) 23:35:01.78 ID:MoHOsaC+0
736 名無しさん 2023/04/14(金) 23:35:23.98 ID:3eL/RN080
737 名無しさん 2023/04/14(金) 23:35:29.66 ID:irpnsIBV0
739 名無しさん 2023/04/14(金) 23:36:56.31 ID:3eL/RN080
これを50も60も過ぎた中年が言ってるんだから話にならんわ
740 名無しさん 2023/04/14(金) 23:37:46.67 ID:U0WlXDNI0
見た目にもやられっぱなしだし
でも今さら連続技主体のゲーム性は変えられないでしょ
741 名無しさん 2023/04/14(金) 23:38:46.38 ID:3eL/RN080
742 名無しさん 2023/04/14(金) 23:38:48.74 ID:dblUI57p0
昔はキャラ出したり服出したりあったけど全部課金に変わっただけ
743 名無しさん 2023/04/14(金) 23:40:32.18 ID:3eL/RN080
ゲームは他にもいくらでもある
744 名無しさん 2023/04/14(金) 23:40:39.91 ID:5DQlyJAP0
スマブラは人気じゃん
748 名無しさん 2023/04/14(金) 23:43:13.51 ID:by7jdkqW0
ポリコレのせいで弱男キ○オタに刺さるキャラを作れなくなってるのもでかいのでは?
750 名無しさん 2023/04/14(金) 23:43:42.22 ID:EE7xm0lN0
魅力ないならやらんわ
752 名無しさん 2023/04/14(金) 23:44:33.88 ID:3eL/RN080
755 名無しさん 2023/04/14(金) 23:45:59.79 ID:3eL/RN080
過去の記憶だけでずっとゲーム作ってるのが板についてる
758 名無しさん 2023/04/14(金) 23:49:15.55 ID:3eL/RN080
発想もやることも大差ない
759 名無しさん 2023/04/14(金) 23:50:11.65 ID:3eL/RN080
760 名無しさん 2023/04/14(金) 23:50:15.27 ID:3ouyWjms0
761 名無しさん 2023/04/14(金) 23:50:20.62 ID:Po8Jrmkr0
3万円の専用デバイス買えばダッシュが早くなる
これが一番の癌だから無くせア○
766 名無しさん 2023/04/14(金) 23:51:37.15 ID:dblUI57p0
>>761
RTSもそんなんだからな
764 名無しさん 2023/04/14(金) 23:50:52.44 ID:3eL/RN080
773 名無しさん 2023/04/14(金) 23:56:14.43 ID:3eL/RN080
776 名無しさん 2023/04/14(金) 23:57:19.51 ID:3eL/RN080
言い訳まで聞きたくないしな
777 名無しさん 2023/04/14(金) 23:58:11.03 ID:3eL/RN080
779 名無しさん 2023/04/15(土) 00:00:00.63 ID:5ncUhWOb0000000
世の中にほとんど残ってないってだけだろ
782 名無しさん 2023/04/15(土) 00:02:19.45 ID:xZnJdgVXd
囲碁将棋みたいなもんで見るもののレベルも一定のレベルに達しない限り
そこで何が行われているのか理解し得ない類のものやん
784 名無しさん 2023/04/15(土) 00:03:53.70 ID:mm9sQRLT0
なんでそんなことするんだろ
790 名無しさん 2023/04/15(土) 00:07:45.43 ID:+OpfujBfa
>>784
スト5の時も背景の見えない所まで作り込んだとか自慢げに語って意味のない重い処理でステージラグ増やす様な無能開発だし
786 名無しさん 2023/04/15(土) 00:05:26.80 ID:+C+Br3ij0
アクション自体が目的でゲーム体験として大差がないから、普通の人は一通り経験したら飽きて離れる
対人戦な分だけ格ゲーはまだ持ったほう
789 名無しさん 2023/04/15(土) 00:07:44.34 ID:KsKE+6ahM
達人でもやられまくる
格闘ゲームは腕の差が激しいからな
794 名無しさん 2023/04/15(土) 00:11:55.99 ID:mm9sQRLT0
797 名無しさん 2023/04/15(土) 00:12:58.84 ID:+0d0GAlEp
上手くなければゲーセンではやらん
798 名無しさん 2023/04/15(土) 00:13:01.32 ID:0x9rMCEi0
799 名無しさん 2023/04/15(土) 00:14:12.24 ID:afsQiowP0
808 名無しさん 2023/04/15(土) 00:24:05.35 ID:lcLJiRn+0
あれはただの嘘や
810 名無しさん 2023/04/15(土) 00:25:35.80 ID:yrog5u+x0
811 名無しさん 2023/04/15(土) 00:26:32.22 ID:HTIX67coM
813 名無しさん 2023/04/15(土) 00:27:40.91 ID:m6R5a2Om0
格ゲーブームのおっさんたちだって最初から何本もゲージ管理したりダッシュやら超必やら使いこなしてたわけじゃないだろ
815 名無しさん 2023/04/15(土) 00:28:52.18 ID:0uT2HgLc0
816 名無しさん 2023/04/15(土) 00:29:06.69 ID:C1BmIYgXd
フォーマット自体はプログラム覚えたての小学生でも作れるしモーションもリアルさも爽快感もない一昔前のものだし
今日日インディーメーカーのメトロイドヴァニアですらもうちょっと動かしてて楽しいぞ
817 名無しさん 2023/04/15(土) 00:29:20.74 ID:UvtA0ujL0
人間の本質なんて今も昔も大して変わらんよ
ただ殴り合うより銃撃つ方が楽しいからやらないだけ
820 名無しさん 2023/04/15(土) 00:31:29.66 ID:imTLk85dM
戦いが好きではなく勝つのが好きなんだよというフレイザードの名言そのまま
スト4の時にアケコン買ってやったけど2週間後にはそのアケコンをゲオに売ってた
なんで娯楽でイラつかなアカンのや
824 名無しさん 2023/04/15(土) 00:37:21.52 ID:uU5HzY0M0
勝ったら煽りたおしてやるわ
829 名無しさん 2023/04/15(土) 00:43:21.84 ID:HpWESZYcM
ここのおじさんたちなら歩きながらでも出せる奴が多そう
842 名無しさん 2023/04/15(土) 00:52:45.43 ID:imTLk85dM
>>829
歩きスクリューキメるとそれだけで気持ちいい
しかしその後幾度かの対戦で負けるとそれが台無し
830 名無しさん 2023/04/15(土) 00:43:39.73 ID:SAeJj59Z0
不買だわ
833 名無しさん 2023/04/15(土) 00:45:03.92 ID:VLDi5exQ0
835 名無しさん 2023/04/15(土) 00:45:54.19 ID:5bu+DYW+H
今はレーティングとかである程度守ってもらえるけどレートの壁に当たった時もういいかってなる
843 名無しさん 2023/04/15(土) 00:53:49.36 ID:FcqPah4P0
844 名無しさん 2023/04/15(土) 00:53:56.05 ID:xb9CfZnL0
フォートナイトとかスプラトゥーンとかいまだに人気ある
格ゲーが流行らなくなったのは単に時代遅れだから
2Dアクションやシューティングがレトロゲームになったのと同じ流れだよ