ゼルダの伝説で一番面白いダンジョンってやっぱ時のオカリナの水の神殿よな
1 名無しさん 2023/04/17(月) 00:00:12.90 ID:nAVVWgCUd
2 名無しさん 2023/04/17(月) 00:00:38.44 ID:bWiA7stG0
5 名無しさん 2023/04/17(月) 00:01:21.08 ID:nAVVWgCUd
>>2
まあ子供向けやししゃーない
3 名無しさん 2023/04/17(月) 00:00:47.90 ID:9Leo1ATAr
4 名無しさん 2023/04/17(月) 00:01:07.39 ID:erC+/riF0
6 名無しさん 2023/04/17(月) 00:01:57.36 ID:nAVVWgCUd
>>4
2つ目のダンジョンでもう無理やったわ
7 名無しさん 2023/04/17(月) 00:03:09.36 ID:kcUcO3Car
8 名無しさん 2023/04/17(月) 00:03:47.71 ID:nAVVWgCUd
>>7
ガチでわかる
45 名無しさん 2023/04/17(月) 00:24:05.47 ID:5AU2WNZi0
>>7
最近のってなんか違うん?
9 名無しさん 2023/04/17(月) 00:03:50.80 ID:BPGlvhN90
12 名無しさん 2023/04/17(月) 00:05:13.48 ID:nAVVWgCUd
>>9
あれはゼルダにしては珍しい仕掛けやったな
10 名無しさん 2023/04/17(月) 00:04:23.38 ID:Khzjlegv0
15 名無しさん 2023/04/17(月) 00:06:01.29 ID:nAVVWgCUd
>>10
あれ弓矢で倒せるのヤバイよな
○人やん
全年齢向けゲームでええんやろか
11 名無しさん 2023/04/17(月) 00:04:56.81 ID:UvGGhhNr0
3Dゼルダの謎解きはすごく難しく感じる
17 名無しさん 2023/04/17(月) 00:07:06.05 ID:nAVVWgCUd
>>11
3Dやと仕掛けが見つからずに詰むことが何度かあったな
わかる
13 名無しさん 2023/04/17(月) 00:05:22.52 ID:VKXoMmEtd
狭くて陰鬱としてるのが良いんかな
18 名無しさん 2023/04/17(月) 00:08:04.36 ID:nAVVWgCUd
>>13
ワイは時オカ路線はプレイするうちにどんどんできること増えたり行動範囲広くなったり謎解き要素あるのが好きやな
14 名無しさん 2023/04/17(月) 00:05:25.41 ID:HEynLdIU0
20 名無しさん 2023/04/17(月) 00:08:20.35 ID:nAVVWgCUd
>>14
上下反転はロマン
21 名無しさん 2023/04/17(月) 00:08:53.77 ID:FnZxcVlE0
>>14
これ
16 名無しさん 2023/04/17(月) 00:06:50.45 ID:81AAYxAB0
19 名無しさん 2023/04/17(月) 00:08:11.32 ID:nCCmdKmq0
>>16
3dsで初めて裏やったけど、丁度いい難易度やったわ
24 名無しさん 2023/04/17(月) 00:09:40.05 ID:nAVVWgCUd
>>16
そういうのちょっと寂しいよな
ワイだけ?
22 名無しさん 2023/04/17(月) 00:09:20.11 ID:psTPiFrw0
ティアキン考察の濃度にビビってるんちゃうか?
俺も何言ってるかさっぱりわからん
23 名無しさん 2023/04/17(月) 00:09:33.09 ID:BPGlvhN90
トワプリのは忘れてもうたわ水中爆弾の存在は覚えとるけど😱
27 名無しさん 2023/04/17(月) 00:12:18.42 ID:nAVVWgCUd
>>23
ダンジョン中央が複数回の吹き抜けと回転する階段があって、そこから放射状に通路が伸びとる
その通路に水流を通すために色々するって感じやったな
26 名無しさん 2023/04/17(月) 00:10:19.14 ID:tmRkcfNta
29 名無しさん 2023/04/17(月) 00:13:16.76 ID:nAVVWgCUd
>>26
普段動かせないキャラを動かすのってなんかワクワクするよな
28 名無しさん 2023/04/17(月) 00:13:08.83 ID:BZ6Te8RR0
30 名無しさん 2023/04/17(月) 00:13:53.43 ID:nAVVWgCUd
>>28
ワイもそれに陥った記憶あるわww
41 名無しさん 2023/04/17(月) 00:20:59.63 ID:qn2pLYD5p
>>28
そこ落ちたらダイソンの吸引力並みの渦潮が待ち受けてたよや
31 名無しさん 2023/04/17(月) 00:15:55.12 ID:81AAYxAB0
今考えたらそんな訳ないのに
33 名無しさん 2023/04/17(月) 00:16:49.65 ID:nAVVWgCUd
>>31
詰みが起こらないように設計されとるらしいな
ようできとるで
32 名無しさん 2023/04/17(月) 00:16:33.43 ID:H7tq/cI80
炎の神殿と闇の神殿はすき
34 名無しさん 2023/04/17(月) 00:17:15.96 ID:nAVVWgCUd
>>32
闇の神殿の闇の深さすき
35 名無しさん 2023/04/17(月) 00:17:44.12 ID:HEynLdIU0
38 名無しさん 2023/04/17(月) 00:19:32.35 ID:nAVVWgCUd
>>35
すまん
4剣+と三銃士はエアプや……
理由はお察しや
36 名無しさん 2023/04/17(月) 00:18:44.17 ID:L6phIxXY0
39 名無しさん 2023/04/17(月) 00:20:09.41 ID:nAVVWgCUd
>>36
ダブルクローショットはロマン
37 名無しさん 2023/04/17(月) 00:19:00.84 ID:1ahMlA3J0
で何日も同じダンジョン彷徨うねんな
42 名無しさん 2023/04/17(月) 00:21:00.33 ID:nAVVWgCUd
>>37
何日も彷徨った後で謎が解ける快感エグい
40 名無しさん 2023/04/17(月) 00:20:10.47 ID:qn2pLYD5p
魚がボスやっけ?
時オカの水の神殿はよー覚えてるわ
ダークリンクの倒し方なんやあれ
49 名無しさん 2023/04/17(月) 00:26:15.44 ID:ZAjq7NRcr
>>40
ダークリンク攻略は剣→剣→ハンマーが公式っぽい
攻略本もそれだった気がする
43 名無しさん 2023/04/17(月) 00:21:04.80 ID:QojNXu1md
44 名無しさん 2023/04/17(月) 00:23:32.92 ID:lVMVI5GB0
46 名無しさん 2023/04/17(月) 00:24:19.87 ID:qAW7aNWP0
47 名無しさん 2023/04/17(月) 00:24:49.29 ID:4evTvfY90
48 名無しさん 2023/04/17(月) 00:25:09.16 ID:qn2pLYD5p
>>47
ムゲンの砂時計な
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681657212/
ディスカッション
スカウォでリンクくんが前ジャンプできるようになった時はなんか別ゲーやってるみたいでワクワクしたわ なんの意味もないんやけど