涼宮ハルヒの憂鬱見たけどこれなんで一期の時点で流行ったんや?🤔
1 名無しさん 2023/04/04(火) 00:34:51.49 ID:WQV05WjCM
2 名無しさん 2023/04/04(火) 00:35:13.45 ID:QuvXZ2mBM
3 名無しさん 2023/04/04(火) 00:35:37.75 ID:g31jiYjb0
4 名無しさん 2023/04/04(火) 00:35:54.97 ID:GsRUrCmn0
30 名無しさん 2023/04/04(火) 00:49:58.76 ID:H5xk6iDNM
>>4
せやで
あの時代のオタクはラノベ必読やし
今はオタクが一般化してアニメから入るやつのほうが多い
5 名無しさん 2023/04/04(火) 00:36:30.74 ID:wLDyhbgiM
6 名無しさん 2023/04/04(火) 00:36:47.41 ID:g31jiYjb0
7 名無しさん 2023/04/04(火) 00:37:28.58 ID:fM6Kw75t0
8 名無しさん 2023/04/04(火) 00:38:00.95 ID:SUhVQTZfa
9 名無しさん 2023/04/04(火) 00:38:26.61 ID:LwztY1FGM
10 名無しさん 2023/04/04(火) 00:38:34.97 ID:s/h5aFNw0
11 名無しさん 2023/04/04(火) 00:38:37.04 ID:/wVMJNLQ0
オタク界隈でバズってたシャナのイラストいとうのいぢのキャラってことでハマった
12 名無しさん 2023/04/04(火) 00:38:55.82 ID:1ovuLvT20
13 名無しさん 2023/04/04(火) 00:39:22.61 ID:KdnEAaEK0
君ら昔の思い出語り大好きやろ
14 名無しさん 2023/04/04(火) 00:40:53.70 ID:/wVMJNLQ0
当時の世相しらないとなかなかわらかんやろ
18 名無しさん 2023/04/04(火) 00:42:57.02 ID:cMJsMe3k0
>>14
おっちゃんやん
15 名無しさん 2023/04/04(火) 00:41:38.73 ID:3luI9qIWM
16 名無しさん 2023/04/04(火) 00:41:56.41 ID:Seyu2tSR0
他はもうウィニングランや
17 名無しさん 2023/04/04(火) 00:42:24.41 ID:wo3LqjAO0
19 名無しさん 2023/04/04(火) 00:43:20.64 ID:1AmtesjU0
むしろ中身ある方が叩かれてたんや
20 名無しさん 2023/04/04(火) 00:43:34.51 ID:/wVMJNLQ0
京アニ効果+ニコ動の踊ってみたハレ晴レユカイがバズったので社会現象化までいったのは間違いない
21 名無しさん 2023/04/04(火) 00:43:52.85 ID:Dj64ZQiL0
22 名無しさん 2023/04/04(火) 00:44:02.28 ID:b35OD/fLM
23 名無しさん 2023/04/04(火) 00:44:55.80 ID:MVf63paYd
24 名無しさん 2023/04/04(火) 00:45:21.40 ID:5vohfT0AM
話分かりにくくならんのか
42 名無しさん 2023/04/04(火) 00:57:35.70 ID:0Tf4TDpJa
>>24
謎解き要素としても見られるってことじゃね
普通に見ると薄っぺらい話だし
28 名無しさん 2023/04/04(火) 00:48:05.99 ID:Yb5asEY1H
31 名無しさん 2023/04/04(火) 00:50:10.31 ID:Y5tTMnL10
相乗効果かな
33 名無しさん 2023/04/04(火) 00:51:00.86 ID:H5xk6iDNM
34 名無しさん 2023/04/04(火) 00:52:50.91 ID:0Oma7Cs20
35 名無しさん 2023/04/04(火) 00:52:52.70 ID:SUs4gDqrM
つーか今テンプレ量産だらけだし
38 名無しさん 2023/04/04(火) 00:54:42.56 ID:H5xk6iDNM
40 名無しさん 2023/04/04(火) 00:56:00.35 ID:nTMZ1BF50
41 名無しさん 2023/04/04(火) 00:56:50.66 ID:H5xk6iDNM
オタク世代と非オタク世代の分水嶺は45歳ぐらい
43 名無しさん 2023/04/04(火) 00:58:04.85 ID:H5xk6iDNM
そこにも普通に並んでた
自分は進学校の出だけど図書室にも普通に並んでたしリクエストランキングにファンタジー小説が入りまくってた
44 名無しさん 2023/04/04(火) 00:58:24.89 ID:mntZLqY5M
選ぶのに初年度のこのラノがだいぶ参考になった
50 名無しさん 2023/04/04(火) 01:00:54.63 ID:k1dEx4JXd
>>44
ハルヒでちょっとマシになった印象やがラノベ読んでるやつってるやつってキ○いイメージしかなかったからな
ワイもこそこそラノベの棚に行ってた
富士見なんてキ○オタ御用達のイメージやった
今もたいして変わらんのかも知れんが
46 名無しさん 2023/04/04(火) 00:59:17.61 ID:H5xk6iDNM
ここらへんから上が非オタク
49 名無しさん 2023/04/04(火) 01:00:22.91 ID:di0ihNaE0
51 名無しさん 2023/04/04(火) 01:01:28.29 ID:1Vd3YlCd0
52 名無しさん 2023/04/04(火) 01:01:34.14 ID:jmhnJ4UsM
2009年版で見たらわからんやろ
65 名無しさん 2023/04/04(火) 01:05:44.77 ID:2QBojh8mM
>>52
普通に気になって知恵袋で2006年版の話順調べた
53 名無しさん 2023/04/04(火) 01:01:51.40 ID:NI5nPoCf0
ダンスや演奏シーンも受けたよ
55 名無しさん 2023/04/04(火) 01:02:07.34 ID:H5xk6iDNM
フォーチュンクエストなんかがそれ
内容(「BOOK」データベースより) わたしはパステル、17歳の女のコ、職業=マッパー兼詩人。わがパーティでは、クエストの記録係を担当している(少々方向音痴だから、マッパーとしては問題あるんだけど…)。戦士のクレイ、盗族のトラップ、エルフのルーミィ、ドワーフのキツトン、巨人族のメル。この5人とわたし…
57 名無しさん 2023/04/04(火) 01:02:58.22 ID:aQoHqd68d
くっそつまらん1話に意味不明な時系列シャッフル
58 名無しさん 2023/04/04(火) 01:03:27.16 ID:kXNh5TxQ0
衝撃受けた度でいうと
59 名無しさん 2023/04/04(火) 01:04:06.83 ID:H5xk6iDNM
>>58
あれ以降声優がアイドル化していくっていう
60 名無しさん 2023/04/04(火) 01:04:07.65 ID:4aFZwz5Bd
61 名無しさん 2023/04/04(火) 01:04:10.04 ID:1Vd3YlCd0
07年に休止してから読んでないわ
71 名無しさん 2023/04/04(火) 01:06:25.33 ID:Cd8S1HaK0
>>61
3年前に新刊出たぞ買え
本筋なんも進んでないけどな
62 名無しさん 2023/04/04(火) 01:04:12.69 ID:tq/ou3Ds0
63 名無しさん 2023/04/04(火) 01:04:57.95 ID:6hYT6dTKd
64 名無しさん 2023/04/04(火) 01:05:08.69 ID:a2Q66OHiM
原作既読で待機してたからこれから始まってビックリしたわ
京アニすげーってなった
66 名無しさん 2023/04/04(火) 01:05:50.10 ID:jmhnJ4UsM
>>64
それや
原作知らんからほんま意味不明やった
67 名無しさん 2023/04/04(火) 01:06:12.45 ID:ZsUs57TP0
69 名無しさん 2023/04/04(火) 01:06:18.18 ID:lwi8bH4u0
70 名無しさん 2023/04/04(火) 01:06:21.23 ID:tq/ou3Ds0
76 名無しさん 2023/04/04(火) 01:07:13.65 ID:lwi8bH4u0
>>70
ブルアカやってるやろ
72 名無しさん 2023/04/04(火) 01:06:34.01 ID:i9hdSEtn0
原作パワーでまあまあ期待されてる作品で、あの第1話の朝日奈みくるの冒険を今流したら現代基準でもめちゃくちゃ話題になるわ
そこから気が狂ったような構成で最終的にうまく着地するねんからそら強いわね
73 名無しさん 2023/04/04(火) 01:06:42.47 ID:mLYXRAJUp
77 名無しさん 2023/04/04(火) 01:08:16.83 ID:1Y2eqEZ1d
78 名無しさん 2023/04/04(火) 01:08:17.56 ID:3M5azg4w0
79 名無しさん 2023/04/04(火) 01:08:21.84 ID:0Oma7Cs20
80 名無しさん 2023/04/04(火) 01:08:44.42 ID:4aFZwz5Bd
97 名無しさん 2023/04/04(火) 01:16:29.14 ID:m3pGBwxma
>>80
1期で実験的なことやりまくってたノリでやったら滑ったやつ
81 名無しさん 2023/04/04(火) 01:09:07.91 ID:p58r8jVl0
82 名無しさん 2023/04/04(火) 01:10:23.93 ID:vSB49Hye0
83 名無しさん 2023/04/04(火) 01:10:40.46 ID:8yokwPYr0
84 名無しさん 2023/04/04(火) 01:10:58.58 ID:MWXrloM1M
本読めないんや
86 名無しさん 2023/04/04(火) 01:11:28.49 ID:8yokwPYr0
今の世界はまだまだ広いまま不思議に満ちているって理解してる時代にはそこまでの衝撃はないで
87 名無しさん 2023/04/04(火) 01:12:07.57 ID:2qXNwp+80
新規のオタク向けにガッチリハマったんや
88 名無しさん 2023/04/04(火) 01:12:24.58 ID:Cd8S1HaK0
新刊出たせいで続きを読みたい欲が湧いてきてしまった
89 名無しさん 2023/04/04(火) 01:12:25.03 ID:LlML+7P10
90 名無しさん 2023/04/04(火) 01:12:27.49 ID:rlNUh07i0
あとライブの回で軽音部?の奴らが部員探しで走り回ってるのが序盤に小さく映ってたりラジオから南キャンのオマージュみたいのが流れてたりする細かい芸みたいのも
91 名無しさん 2023/04/04(火) 01:13:03.52 ID:8yokwPYr0
問題はエンドレスエイトを超えた先にあるのが溜息ってことや
92 名無しさん 2023/04/04(火) 01:13:07.93 ID:azDxw44y0
93 名無しさん 2023/04/04(火) 01:13:32.66 ID:HWIcrrY1d
いつの時代もマウント取ってくるのは変わらんな
94 名無しさん 2023/04/04(火) 01:13:56.57 ID:8yokwPYr0
憂鬱300点
溜息2点
退屈45点
消失120点
96 名無しさん 2023/04/04(火) 01:14:58.84 ID:6PUPQ560d
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ
ディスカッション
最近見たけど古泉イケボやなあと思って声優調べたら小野Dで草生えたわ エルヴィンとか承太郎と同じとは思わなかったわ
憂鬱はめちゃくちゃ話の完成度高いしスニーカー大賞とったのも納得や 消失もええけどそれ以外は凡作やし作者的に話はとっくに終わっとるんやろな
キョンに顔面騎乗で屁こいて 「卵臭ッ!ハルヒお前食生活見直せよ」とか言われてたのは覚えとる
作画がいい 可愛い女の子は誰にでも興味あるけど露骨なヲタアニメを見るのが恥ずかしい層が常に一定数いる そんな層ほど文学チックな表現・SFといった高尚な要素で誤魔化しがきく美少女アニメに釣られやすい 化物語・まどマギ・ハルヒはその代表例
当時の動画サイトの環境ではOPがかなりのエンコ殺しだった
この辺のアニメって当時VIPでやたらSSが作られたよな
最初らへんでキョンが言ってた最大公約的ってどういう意味なん?