令和キッズ「20年前のゲーム古臭すぎてビビった!w」
1 名無しさん 2023/03/18(土) 16:35:08.90 ID:ZrmhbwUQ0
2 名無しさん 2023/03/18(土) 16:35:20.61 ID:Veukj/GW0
3 名無しさん 2023/03/18(土) 16:35:30.55 ID:QPVmyqE80
18 名無しさん 2023/03/18(土) 16:37:27.83 ID:aSdm/E1j0
>>3
さすがに無理やろ
4 名無しさん 2023/03/18(土) 16:35:46.19 ID:+H9jDHy4p
5 名無しさん 2023/03/18(土) 16:36:02.98 ID:hsMa3XdAd
6 名無しさん 2023/03/18(土) 16:36:05.00 ID:g9+UrvH40
7 名無しさん 2023/03/18(土) 16:36:15.06 ID:xfbnPodd0
8 名無しさん 2023/03/18(土) 16:36:22.09 ID:zSZEh0te0
9 名無しさん 2023/03/18(土) 16:36:30.52 ID:Fjs0g5Y+a
10 名無しさん 2023/03/18(土) 16:36:40.26 ID:8aDfks2J0
11 名無しさん 2023/03/18(土) 16:36:42.63 ID:w9Xn+AlQ0
12 名無しさん 2023/03/18(土) 16:36:46.28 ID:rBllKU/Zd
20 名無しさん 2023/03/18(土) 16:37:46.01 ID:+4sZl8RxM
>>12
別にビビりはせんやろ
13 名無しさん 2023/03/18(土) 16:36:51.33 ID:6QE/PsYj0
25 名無しさん 2023/03/18(土) 16:38:17.72 ID:lAgFrQHg0
>>13
FF10は無理や リマスターならええけど
45 名無しさん 2023/03/18(土) 16:40:55.89 ID:lpEdHeJSp
>>13
スマブラとピクミンの方がやれるやろ
RPGとか昔のはかったるいぞ
65 名無しさん 2023/03/18(土) 16:42:55.25 ID:RdAUO/L4d
>>13
今の時代にタルタロスはキツすぎる
自動周回しててほしい
15 名無しさん 2023/03/18(土) 16:36:57.47 ID:+6qxLzuU0
16 名無しさん 2023/03/18(土) 16:37:08.18 ID:Xl0nHCdC0
飽きるんじゃなくて酔うんだよ
17 名無しさん 2023/03/18(土) 16:37:15.23 ID:kkY+q9Cdd
19 名無しさん 2023/03/18(土) 16:37:43.76 ID:u8Z7/xhva
21 名無しさん 2023/03/18(土) 16:37:51.94 ID:8fPd/Sg/0
22 名無しさん 2023/03/18(土) 16:37:59.78 ID:kT+qqizxa
く差
23 名無しさん 2023/03/18(土) 16:38:09.96 ID:6QE/PsYj0
26 名無しさん 2023/03/18(土) 16:38:27.80 ID:cZqgLx260
27 名無しさん 2023/03/18(土) 16:38:34.75 ID:egNTABZEd
STGはものによる。
スターソルジャーみたいなのは今でも楽しい
RPGやSLGはしんどい。
28 名無しさん 2023/03/18(土) 16:38:35.78 ID:xx/qWMEz0
30 名無しさん 2023/03/18(土) 16:38:43.90 ID:ygxcGtqq0
31 名無しさん 2023/03/18(土) 16:38:45.66 ID:3XofwAVQ0
どう思ってプレイしてたんや
33 名無しさん 2023/03/18(土) 16:39:09.57 ID:xN6VRekB0
35 名無しさん 2023/03/18(土) 16:39:14.09 ID:kkY+q9Cdd
36 名無しさん 2023/03/18(土) 16:39:22.58 ID:p28spzF4p
37 名無しさん 2023/03/18(土) 16:39:38.12 ID:ju7ySBeY0
39 名無しさん 2023/03/18(土) 16:39:40.20 ID:ARD+llIea
42 名無しさん 2023/03/18(土) 16:40:46.99 ID:HeSl8Y/T0
43 名無しさん 2023/03/18(土) 16:40:50.00 ID:9QsZGTWd0
44 名無しさん 2023/03/18(土) 16:40:50.81 ID:88sGITaU0
それより前は2Dでビジュアルもよかったがそこを抜けて次に行くまでの過程がとにかくキ○いビジュアルだった
62 名無しさん 2023/03/18(土) 16:42:37.38 ID:NVxSgE9A0
>>44
PS~PS2頃の熟れてない3Dポリゴンが一番きつい
78 名無しさん 2023/03/18(土) 16:44:18.26 ID:22gE7FWVM
>>44
どういう意味や?
81 名無しさん 2023/03/18(土) 16:44:37.41 ID:K7mhQY4p0
>>44
2Dのやつは現代ゲームとは別ジャンルの伝統芸能って印象だけど
3Dのやつは現代ゲームの劣化版に見えちゃうからな
46 名無しさん 2023/03/18(土) 16:40:57.18 ID:Q+p5XpC4M
47 名無しさん 2023/03/18(土) 16:41:03.92 ID:AHBDs/4U0
49 名無しさん 2023/03/18(土) 16:41:08.71 ID:M2PrX+QHa
50 名無しさん 2023/03/18(土) 16:41:21.68 ID:aO2tSED20
おっさんが「俺達の全盛期はこんなんだったよなぁ」ってニチャニチャしてるのが見える
59 名無しさん 2023/03/18(土) 16:42:05.23 ID:qAYSQRH40
>>50
何でお前もそれ分かるの?
あっ…w
51 名無しさん 2023/03/18(土) 16:41:29.87 ID:dWuVwPof0
逆にスーファミぐらい遡るとなぜかいける
75 名無しさん 2023/03/18(土) 16:44:10.17 ID:lpEdHeJSp
>>51
スーファミは2dアクションの宝庫やからな
114 名無しさん 2023/03/18(土) 16:48:29.85 ID:PdX5bAR90
>>51
プレステ64→3D黎明期
スーファミ→ ドット絵完成形
やもんな
52 名無しさん 2023/03/18(土) 16:41:31.08 ID:oo5I3dvk0
そらそうよ
53 名無しさん 2023/03/18(土) 16:41:35.90 ID:EFiXeNxW0
ワイも絶対昔のマリオやろうとは思わんし
54 名無しさん 2023/03/18(土) 16:41:37.21 ID:ZdclLa9g0
123 名無しさん 2023/03/18(土) 16:49:05.73 ID:WNsAibjup
>>54
55 名無しさん 2023/03/18(土) 16:41:39.62 ID:xx/qWMEz0
56 名無しさん 2023/03/18(土) 16:41:47.39 ID:VpI/j+ml0
57 名無しさん 2023/03/18(土) 16:42:01.66 ID:43yfa81B0
60 名無しさん 2023/03/18(土) 16:42:24.26 ID:Si0i4F1Q0
63 名無しさん 2023/03/18(土) 16:42:49.38 ID:eAxaogTN0
64 名無しさん 2023/03/18(土) 16:42:53.53 ID:XOg8R/Qa0
73 名無しさん 2023/03/18(土) 16:43:50.37 ID:fZex3zcA0
>>64
FF13めっちゃ感動したなあ
もうこれ以上グラ綺麗になりようがないやろと思った
67 名無しさん 2023/03/18(土) 16:43:06.69 ID:M91RT/eq0
68 名無しさん 2023/03/18(土) 16:43:12.27 ID:p8r77R6c0
進歩してるのは海外のゲームだけで
120 名無しさん 2023/03/18(土) 16:48:51.91 ID:WNsAibjup
>>68
69 名無しさん 2023/03/18(土) 16:43:12.94 ID:Vlih9xCY0
72 名無しさん 2023/03/18(土) 16:43:46.43 ID:9VH3EBbd0
74 名無しさん 2023/03/18(土) 16:44:03.39 ID:ORSiwTxVp
77 名無しさん 2023/03/18(土) 16:44:18.11 ID:CCjY9HZOr
それより前のゲームやっけたど無理だった
86 名無しさん 2023/03/18(土) 16:45:49.33 ID:fZex3zcA0
>>77
ワイはギリスーファミいけるけどファミコンは絶対無理
でもファミコンばっかやってるジジババもいるんだよな、信じられんわ。これがジェネレーションギャップかと思った
80 名無しさん 2023/03/18(土) 16:44:26.85 ID:hFeTKFraa
本当の若者が見たらむしろ進化の無さにビビるくらいやないか
106 名無しさん 2023/03/18(土) 16:47:37.98 ID:WNsAibjup
>>80
82 名無しさん 2023/03/18(土) 16:44:47.22 ID:6pgSrSNF0
83 名無しさん 2023/03/18(土) 16:44:50.43 ID:43yfa81B0
84 名無しさん 2023/03/18(土) 16:45:10.43 ID:cPUAeg0e0
87 名無しさん 2023/03/18(土) 16:45:56.19 ID:rbe4hPlOp
90 名無しさん 2023/03/18(土) 16:46:13.50 ID:22gE7FWVM
>>87
すごくはない
94 名無しさん 2023/03/18(土) 16:46:41.21 ID:Ns2hBtNWM
>>87
いやそんなもんやろ
何が凄いのかわからん
98 名無しさん 2023/03/18(土) 16:46:53.78 ID:LEWAdpMXM
>>87
ホルホルしないで
101 名無しさん 2023/03/18(土) 16:47:14.52 ID:JfHA8/SMM
>>87
妥当かなとしか…
111 名無しさん 2023/03/18(土) 16:47:57.20 ID:Q+p5XpC4M
>>87
なんか最近のゲームやたら文字小さいよな
読めるけど読みにくくてしゃーないわ
91 名無しさん 2023/03/18(土) 16:46:17.96 ID:PdX5bAR90
1981〜2001の方がエグいよな
1981とかまじ棒と点でゲームやってる感じやもん
121 名無しさん 2023/03/18(土) 16:48:55.40 ID:fZex3zcA0
>>91
そういうのは進化というよりはようやく技術が追いついたってイメージやな
点と棒でゲームやんなきゃいけなかったのは点と棒でゲーム作る技術しか当時なかっただけの話や
当時だってリアル絵のゲーム作れたらな~ってみんな考えてたで
92 名無しさん 2023/03/18(土) 16:46:36.65 ID:j/IJDrh70
93 名無しさん 2023/03/18(土) 16:46:38.22 ID:ZuYUQ2md0
96 名無しさん 2023/03/18(土) 16:46:47.67 ID:+kerRVBH0
97 名無しさん 2023/03/18(土) 16:46:50.53 ID:M91RT/eq0
116 名無しさん 2023/03/18(土) 16:48:33.34 ID:WNsAibjup
>>97
99 名無しさん 2023/03/18(土) 16:47:08.49 ID:CwsI2T0Nd
100 名無しさん 2023/03/18(土) 16:47:09.62 ID:CdOyTegya
102 名無しさん 2023/03/18(土) 16:47:24.45 ID:wC+DRMLC0
103 名無しさん 2023/03/18(土) 16:47:29.54 ID:tyhhvbKj0
104 名無しさん 2023/03/18(土) 16:47:30.52 ID:yM4I7+WY0
107 名無しさん 2023/03/18(土) 16:47:38.78 ID:uGyO6Q0v0
113 名無しさん 2023/03/18(土) 16:48:18.18 ID:WNsAibjup
>>107
ディスカッション
ファミコンの実機に触れたことない令和ベイビーがイキるなや
単純に昔のゲームって難易度高くね? よくお前らクリアできてたな
バンパイアサバイバーとか汚いグラなのに流行ってたな
パッケージやムービーと実際の操作キャラのグラが違ってガッカリ、なんて経験も少なくなってきたよなあ
なんならPS3も最近レトロ感あるよな
20年後のゲームどうなってるんやろうな もうVRが主流か?
3DSももうストア閉まるし時の流れは残酷やね