チェンソーマンのオワコン化、ルックバックが全ての元凶だったwwww
1 名無しさん 2023/02/18(土) 16:35:31.76 ID:RYIBug2l0
・タツキ天才路線
・過度に持ち上げるイナゴが湧き始める
・漫画がB級風からアート風へ
・反響を見て50万部刷るも7万部しか売れず
2 名無しさん 2023/02/18(土) 16:35:43.09 ID:RYIBug2l0
・タツキ天才路線
↑良くて中堅レベルだったチェンソーマンに注目が集まる
・過度に持ち上げるイナゴが湧き始める
↑ザ・ロック等による後のアニメのハードル爆上げに繋がる
・漫画がB級風からアート風へ
↑中山竜が勘違いしてアニメもアート風へ
・反響を見て50万部刷るも7万部しか売れず
↑持ち上げるけど皆買わない、今のアニメの円盤と同じ末路
4 名無しさん 2023/02/18(土) 16:36:14.24 ID:RYIBug2l0
5 名無しさん 2023/02/18(土) 16:36:22.18 ID:G0VvSUPld
552 名無しさん 2023/02/18(土) 17:48:29.58 ID:nHGxeGj5p
>>5
割と面白いやろ
まずヨルとチェンソーの邂逅までのタメである日常回だけ読んで叩くのは流石に早計すぎるんよな
6 名無しさん 2023/02/18(土) 16:36:27.40 ID:QzhrGBM50
7 名無しさん 2023/02/18(土) 16:36:35.38 ID:QzhrGBM50
8 名無しさん 2023/02/18(土) 16:36:46.11 ID:c6lMBtUQd
9 名無しさん 2023/02/18(土) 16:37:39.78 ID:LQV8QUxYd
10 名無しさん 2023/02/18(土) 16:37:55.30 ID:LQV8QUxYd
12 名無しさん 2023/02/18(土) 16:38:23.76 ID:tPDKCrlC0
漫画はおもしろいという風潮
百理ない
13 名無しさん 2023/02/18(土) 16:38:39.49 ID:IzCcp9rG0
14 名無しさん 2023/02/18(土) 16:39:02.80 ID:YfjOqKcId
15 名無しさん 2023/02/18(土) 16:39:05.31 ID:44+Nkrn00
こま?
16 名無しさん 2023/02/18(土) 16:39:45.83 ID:UXTB+QyR0
49 名無しさん 2023/02/18(土) 16:46:17.37 ID:i6cEUWXpM
>>16
元々叩いてはいけない雰囲気だったのも似てるな
17 名無しさん 2023/02/18(土) 16:39:46.33 ID:GFIRpXhPd
18 名無しさん 2023/02/18(土) 16:39:48.92 ID:K3GYoYW80
20 名無しさん 2023/02/18(土) 16:40:21.63 ID:GFIRpXhPd
21 名無しさん 2023/02/18(土) 16:40:32.78 ID:VUt5iwye0
22 名無しさん 2023/02/18(土) 16:40:35.28 ID:Veho9y4i0
23 名無しさん 2023/02/18(土) 16:40:37.58 ID:J5xmjdI1a
34 名無しさん 2023/02/18(土) 16:43:09.90 ID:sk1VpSVBd
>>23
しかも浅いパロディの模様
98 名無しさん 2023/02/18(土) 16:53:47.95 ID:vdQMAM9na
>>23
信者がこれぞサブカル!と持ち上げてたけどジョーズだとかジュラシックパークだとか思いっきりミーハー向けなメインカルチャー映画パロやったよな
24 名無しさん 2023/02/18(土) 16:40:53.60 ID:K3GYoYW80

79 名無しさん 2023/02/18(土) 16:51:56.47 ID:jYdh5Nav0
>>24
キ○
179 名無しさん 2023/02/18(土) 17:03:46.31 ID:/NgYr8am0
>>24
前
446 名無しさん 2023/02/18(土) 17:36:22.81 ID:A2387AZq0
>>24
きっしょ
455 名無しさん 2023/02/18(土) 17:37:03.04 ID:0V9WiKSx0
>>24
TOUGH読んだ後のマネモブ
25 名無しさん 2023/02/18(土) 16:40:54.27 ID:Ktq10K/pd
あそこで道を間違えた
26 名無しさん 2023/02/18(土) 16:41:03.53 ID:BXcX5GBI0
27 名無しさん 2023/02/18(土) 16:41:06.46 ID:xMpfoUCm0
28 名無しさん 2023/02/18(土) 16:41:17.76 ID:TXZNfG6f0
30 名無しさん 2023/02/18(土) 16:41:37.51 ID:uJpvlsiCa
31 名無しさん 2023/02/18(土) 16:41:48.63 ID:rhc8u9IbM
33 名無しさん 2023/02/18(土) 16:43:01.42 ID:nR9jp8y30
46 名無しさん 2023/02/18(土) 16:45:21.16 ID:x2leT/4td
>>33
これ
35 名無しさん 2023/02/18(土) 16:43:10.90 ID:CJEZpdf40
36 名無しさん 2023/02/18(土) 16:43:41.32 ID:NXPZ6txkM
37 名無しさん 2023/02/18(土) 16:44:08.24 ID:t52FTScXp
38 名無しさん 2023/02/18(土) 16:44:17.56 ID:xpQM+y5b0
39 名無しさん 2023/02/18(土) 16:44:25.10 ID:ZUJJbIjG0
40 名無しさん 2023/02/18(土) 16:44:32.04 ID:6g2GspSB0
41 名無しさん 2023/02/18(土) 16:44:46.38 ID:/Z/VYGZzd
42 名無しさん 2023/02/18(土) 16:44:46.98 ID:55otZVuL0
信者も制作サイドも身の程を弁えなくなった
43 名無しさん 2023/02/18(土) 16:44:52.28 ID:x2leT/4td
ルックバックでスポットが当たって天才やって持ち上げられて今の惨劇よ
元々大して面白くもないし万人受けもしない
47 名無しさん 2023/02/18(土) 16:45:21.26 ID:meY36+480
48 名無しさん 2023/02/18(土) 16:46:05.12 ID:caWFMT+od
何故チェンソーアニメでそれをやろうとしたのか
50 名無しさん 2023/02/18(土) 16:46:21.89 ID:XFFthoHda
分かってる顔したいだけの意識高い風に
利用されてかわいそう
51 名無しさん 2023/02/18(土) 16:46:36.63 ID:pKeKYsHPp
52 名無しさん 2023/02/18(土) 16:46:37.38 ID:tA6vgRrcd
騒ぎ立ててハードル上げるくせに買いもしないからな
53 名無しさん 2023/02/18(土) 16:46:58.45 ID:oyBCxF450
天才「所謂アニメを作りたくない\u200b───────」
247 名無しさん 2023/02/18(土) 17:14:36.63 ID:ioaLszJ50
>>53
実写化やれ定期
54 名無しさん 2023/02/18(土) 16:47:02.20 ID:6g2GspSB0
作者もアート路線だと勘違いしたんだよ
55 名無しさん 2023/02/18(土) 16:47:07.88 ID:jZoM8ry8M
集英社「ほなウチも出資しますわ」
MAPPA「チェンソーマンをアニメ化したい」
集英社「単独でどうぞ」
見る目あるな
56 名無しさん 2023/02/18(土) 16:47:09.81 ID:A6IDBgt2a
57 名無しさん 2023/02/18(土) 16:47:26.38 ID:ceGUrwAO0
↑
今となっちゃめちゃくちゃ寒いよな
60 名無しさん 2023/02/18(土) 16:47:59.21 ID:xM7LL0H3p
>>57
タツキ自体寒いし
62 名無しさん 2023/02/18(土) 16:48:24.63 ID:i6cEUWXpM
>>57
ドラゴンのお陰でフツーに聞いてもらえるようになったという風潮
68 名無しさん 2023/02/18(土) 16:50:03.65 ID:uR6DWhPSd
>>57
所詮読者がどう読むかなんて読者の勝手だしな
それをこう見てほしいだの直接言っちゃうのは表現者として終わっとる
97 名無しさん 2023/02/18(土) 16:53:40.10 ID:RB7nx1dpa
>>57
フツーに読んでくれ(本当は普通に見られたくないので狂人のフリします)
466 名無しさん 2023/02/18(土) 17:37:38.96 ID:aiPtWhi9a
>>57
草
58 名無しさん 2023/02/18(土) 16:47:37.25 ID:tA6vgRrcd
59 名無しさん 2023/02/18(土) 16:47:42.53 ID:R/2xnXESp
61 名無しさん 2023/02/18(土) 16:48:14.28 ID:j9C8AMara
65 名無しさん 2023/02/18(土) 16:48:50.94 ID:rmjB7qV6d
周りが天才天才持ち上げると腐るからやめたほうがいいらしいな
実際周りが過剰に持ち上げたせいやろ
70 名無しさん 2023/02/18(土) 16:50:37.32 ID:3LQYMGxjd
>>65
上げまくったからこそこんなに落差が出来たわけやしな
171 名無しさん 2023/02/18(土) 17:02:40.47 ID:5GQuBOTXa
>>65
誰にでも刺さるなこれは
66 名無しさん 2023/02/18(土) 16:49:55.80 ID:kT5dNkGJd
・フツーに読んでくれ
・チェンソーマン信者ってなんでも肯定するよね!
69 名無しさん 2023/02/18(土) 16:50:23.77 ID:E5VTmkIxp
女児設定とかそこら辺の凡人キ○オタのノリと同じやん
71 名無しさん 2023/02/18(土) 16:50:41.75 ID:3Pryyoqfp
72 名無しさん 2023/02/18(土) 16:50:59.29 ID:t26MPqvbd
73 名無しさん 2023/02/18(土) 16:50:59.65 ID:FQjY92Pz0
143 名無しさん 2023/02/18(土) 16:58:46.51 ID:zdgiwp/D0
>>73
×哲学的な描写
〇投げっぱなしのオチ
74 名無しさん 2023/02/18(土) 16:51:12.68 ID:EYesf8gMM
絵里はよかったけど
157 名無しさん 2023/02/18(土) 17:00:08.68 ID:NXPZ6txkM
>>74
読んでから叩け👊
76 名無しさん 2023/02/18(土) 16:51:21.90 ID:u6vVVGRpd
82 名無しさん 2023/02/18(土) 16:52:09.22 ID:OBWqOAxt0
ピークの時過大評価やろって言ったらjでボコボコにされた記憶あるんやが
84 名無しさん 2023/02/18(土) 16:52:20.17 ID:xSEEQ5XId
86 名無しさん 2023/02/18(土) 16:52:28.43 ID:6g2GspSB0
話題になれば誰でも天才と名乗れるようになった
89 名無しさん 2023/02/18(土) 16:52:49.76 ID:5RUEtbENp
>>86
きくちゆうきと変わらんやん
99 名無しさん 2023/02/18(土) 16:53:50.05 ID:lOqJnNVb0
>>86
ネットの天才コンプ凄いよな
そんなええもんちゃうのに
193 名無しさん 2023/02/18(土) 17:05:52.04 ID:5GQuBOTXa
>>86
承認欲求むくむくしたんだろうな
けもフレ吉崎みたいに
87 名無しさん 2023/02/18(土) 16:52:34.46 ID:2hbzjL8p0
88 名無しさん 2023/02/18(土) 16:52:41.43 ID:nEbUo1PS0
流石に醒めるレベルやったやん
100 名無しさん 2023/02/18(土) 16:53:52.08 ID:2g5MlON50
>>88
集英社が社を挙げてプロモしてたならアニメに出資してなきゃおかしいやろ
92 名無しさん 2023/02/18(土) 16:53:07.54 ID:xSEEQ5XId
初期のB級感を完全に忘れとる
93 名無しさん 2023/02/18(土) 16:53:09.34 ID:osMVNJOUa
ソースは2回目人気投票とジャンフェス
94 名無しさん 2023/02/18(土) 16:53:27.90 ID:paakJbaZM
こいつの信者がいかにマイノリティか数値としてはっきりバレてしまった
101 名無しさん 2023/02/18(土) 16:53:56.41 ID:1xjXxzsK0
102 名無しさん 2023/02/18(土) 16:53:56.70 ID:5GQuBOTXa
104 名無しさん 2023/02/18(土) 16:54:08.11 ID:y5ZCD9Lqa
取れないまま売れちゃった感あるのが色々不幸だな
ディスカッション
コメント一覧
ファイアパンチも面白いの5巻までやったし短い巻数でとっとと次の作品に行った方ええわこの作者は
まあこのSNSの時代に自分の面白い面白くないだけやと我慢出来ないタイプも多いのかもしれん 何かを推すことを自分の垢の注目欲しさに使ってしまうと過激になるんやない?昔のインスタのタピオカみたいやな
円盤買って叩き割るくらいの気概は見せて欲しい
ジャンプでドロヘドロやったらウケるやろなあ・・・wってのが透けてた
ジャンプラは作者も編集もコメ欄も承認欲求まみれな奴らが彷徨いててキッツいわ 上位よりも中堅以下の方が心安らかに読んでられる