【悲報】オープンワールドゲーム、草原とか荒野を走り回るやつばかり
157 名無しさん 2022/12/15(木) 01:40:15.82 ID:QWL6FAnyp
160 名無しさん 2022/12/15(木) 01:40:43.67 ID:/szE4gXv0
164 名無しさん 2022/12/15(木) 01:41:10.18 ID:aDJa+l6d0
釣りとか狩りとか料理とかするやつ
179 名無しさん 2022/12/15(木) 01:42:29.29 ID:LFEWTUvq0
>>164
別に無人島じゃないけど最近釣りのオープンワールドゲー出たよな
あれおもろいんかな
166 名無しさん 2022/12/15(木) 01:41:23.77 ID:UwlQ177W0
今年ウ○コ過ぎですよ
185 名無しさん 2022/12/15(木) 01:43:01.59 ID:y/inGsd80
>>166
言うてそいつらも最近はあまり信用できないんだよなぁ
ついでにワイのS.T.A.L.K.E.R.が出るのも来年やな
207 名無しさん 2022/12/15(木) 01:46:09.39 ID:OnxImhCv0
>>166
dia4オフラインモードがないのやーやーなの🥺
167 名無しさん 2022/12/15(木) 01:41:32.10 ID:SbLiCieT0
169 名無しさん 2022/12/15(木) 01:41:40.55 ID:mTxNUwiG0
170 名無しさん 2022/12/15(木) 01:41:44.55 ID:qnF2ijFu0
171 名無しさん 2022/12/15(木) 01:41:53.40 ID:MiDYHw9x0
172 名無しさん 2022/12/15(木) 01:41:55.26 ID:k2o5VeLW0
移動速いけどその分フィールド無駄に広いし○風景だし敵多すぎだし無駄に敵硬いしパルクールもそんな気持ちよくないし
あと入力遅延がやばい
901 名無しさん 2022/12/15(木) 02:42:07.44 ID:ysbo82uT0
>>172
こんなに遅延するもんなんか??
レースゲーとか無理やん本当に?
174 名無しさん 2022/12/15(木) 01:41:59.20 ID:UwlQ177W0
177 名無しさん 2022/12/15(木) 01:42:16.33 ID:zjSMUnit0
オープンワールドにすれば面白いゲームになる訳ではない
181 名無しさん 2022/12/15(木) 01:42:41.81 ID:mTxNUwiG0
>>177
ジャストコーズが良い例
178 名無しさん 2022/12/15(木) 01:42:19.19 ID:1NTFzJPX0
183 名無しさん 2022/12/15(木) 01:42:44.91 ID:UwlQ177W0
186 名無しさん 2022/12/15(木) 01:43:05.86 ID:W3GlVjwnd
187 名無しさん 2022/12/15(木) 01:43:19.39 ID:TtjblWD60
結局ベセスダだけやなオープンワールド活かしたゲーム作れるのは
188 名無しさん 2022/12/15(木) 01:43:21.43 ID:NPBDgBaP0
190 名無しさん 2022/12/15(木) 01:44:15.03 ID:jIXAERtD0
色んなステージが有るのがいい
209 名無しさん 2022/12/15(木) 01:46:30.33 ID:MiDYHw9x0
>>190
あれオープンワールドなん?
ほんと最初ちょっとやってlittle nightmareみたいなやつやと思ってた
192 名無しさん 2022/12/15(木) 01:44:28.17 ID:f7RbScoe0
あれもオープンワールドだったような
Rocksteadyなら大丈夫やろ
193 名無しさん 2022/12/15(木) 01:44:47.33 ID:mgNL5wLP0
194 名無しさん 2022/12/15(木) 01:44:56.57 ID:VVlYYsB90
195 名無しさん 2022/12/15(木) 01:44:58.71 ID:QPcGGLQ60
じゃあ墓地洞窟遺跡追加屋
206 名無しさん 2022/12/15(木) 01:46:04.87 ID:WQPFaSDK0
>>195
あと毒沼な
197 名無しさん 2022/12/15(木) 01:45:13.45 ID:lv/6RJ9I0
198 名無しさん 2022/12/15(木) 01:45:14.83 ID:mTxNUwiG0
ハリーポッター知らんから買わんけど
210 名無しさん 2022/12/15(木) 01:47:06.13 ID:x9aeUCgc0
>>198
あの題材でOWならかなり期待できる気がする
ていうかわくわくする
214 名無しさん 2022/12/15(木) 01:47:40.35 ID:LFEWTUvq0
>>198
ファンにしてみりゃ、数ある創作物の中でもホグワーツほど魅力的な場所ってそうないんだよね
動く絵画が隠し扉になってたり、学校のそばに危険な生き物が跋扈する森があったり
200 名無しさん 2022/12/15(木) 01:45:25.37 ID:UwlQ177W0
201 名無しさん 2022/12/15(木) 01:45:27.07 ID:ht0VUkU80
202 名無しさん 2022/12/15(木) 01:45:28.02 ID:QwRw/O140
東京散歩出来て割と楽しいのに
203 名無しさん 2022/12/15(木) 01:45:37.39 ID:yjEO5BDc0
204 名無しさん 2022/12/15(木) 01:45:41.26 ID:EV4kj684d
205 名無しさん 2022/12/15(木) 01:45:57.97 ID:t/YOrDsKp
そのへんの遺跡とか街で見つけた本から世界の歴史がわかってくのが楽しい
213 名無しさん 2022/12/15(木) 01:47:21.51 ID:mTxNUwiG0
>>205
世界観作るのは優秀
でも開発力が無くてModに頼ってたイメージ
208 名無しさん 2022/12/15(木) 01:46:29.71 ID:QCrI2t1d0
OWやりすぎてワクワクが薄れたやつは知らん
211 名無しさん 2022/12/15(木) 01:47:09.03 ID:UwlQ177W0
223 名無しさん 2022/12/15(木) 01:48:48.79 ID:WQPFaSDK0
>>211
引率付きの観光ゲーとか揶揄されてたから自由な冒険感だせただけでも大分価値ある
212 名無しさん 2022/12/15(木) 01:47:16.35 ID:jMh5BH8vd
RPGだとトップクラスやん
215 名無しさん 2022/12/15(木) 01:47:43.56 ID:W69U5Vbu0
217 名無しさん 2022/12/15(木) 01:47:47.03 ID:bwDTvRZEa
自分の発想やスキルがないからルートが少ないだけだった
218 名無しさん 2022/12/15(木) 01:47:52.38 ID:QwRw/O140
龍が如くみたいに密度の高い箱庭の方が好きやわ
221 名無しさん 2022/12/15(木) 01:48:26.54 ID:y/inGsd80
222 名無しさん 2022/12/15(木) 01:48:32.22 ID:Jzp662sp0
鳥ポケモンになって空飛んでみたいわ
224 名無しさん 2022/12/15(木) 01:48:49.59 ID:AJlIqpxL0
時オカとかでこの越えられない崖の向こうにハイラルじゃない国があるんやろなぁって想像してたわ
226 名無しさん 2022/12/15(木) 01:48:55.86 ID:/dKvfwkx0
236 名無しさん 2022/12/15(木) 01:50:42.63 ID:zjSMUnit0
>>226
山や崖は高ければ高い方がいい
出来ればなにもない山が多い方が楽しい
227 名無しさん 2022/12/15(木) 01:49:09.65 ID:mTxNUwiG0
266 名無しさん 2022/12/15(木) 01:55:13.28 ID:RvKhxQCi0
>>227
ファークライ6は好きやけど首都がずっと戒厳令で人居ないのは残念やったわ
NPC配置すんの面倒くさかったんやろなってのが丸わかり
230 名無しさん 2022/12/15(木) 01:49:36.68 ID:QwRw/O140
242 名無しさん 2022/12/15(木) 01:51:46.30 ID:WQPFaSDK0
>>230
徒歩で無理ないサイズ感が一番バランス取れてるよな
231 名無しさん 2022/12/15(木) 01:49:56.74 ID:UwlQ177W0
オープンワールドにバランスやらまとまりとか求めては駄目
やっけの数で勝負
232 名無しさん 2022/12/15(木) 01:50:33.15 ID:Koys2GGid
ただ広いだけとか何の価値もないからなあ
その先に何があるか?そういう好奇心を満たすのが重要
233 名無しさん 2022/12/15(木) 01:50:36.58 ID:v6+9DI/A0
エルデンリングはOWの必要性微塵も感じへんから微妙やわ
234 名無しさん 2022/12/15(木) 01:50:37.14 ID:FsSo7+QG0
なんかゲームってリアルと感覚ズレてる気がするw
235 名無しさん 2022/12/15(木) 01:50:41.29 ID:xuGWVSZ40
237 名無しさん 2022/12/15(木) 01:50:44.87 ID:kUbVjjPE0
シンジケートみたいに一個の大都市が舞台なのが理想や
262 名無しさん 2022/12/15(木) 01:54:38.45 ID:SbLiCieT0
>>237
シンジケートは観光ゲーとしてめっちゃ満足度あったわ
せやから近年の古代路線あんまりなんよなあ
239 名無しさん 2022/12/15(木) 01:51:13.19 ID:tu/GVCme0
冬のニューヨークを走り回ってるだけで楽しかったわ
251 名無しさん 2022/12/15(木) 01:53:08.86 ID:f7RbScoe0
>>239
密度はかなりのものよな
建物の屋内とか地下とかちゃんと作り込んでる
257 名無しさん 2022/12/15(木) 01:53:58.36 ID:KDFexSR00
>>239
くっそわかる
大都会を歩けるオープンワールドってすくねえんだよな
だからウォッチドッグスも好きだわ
241 名無しさん 2022/12/15(木) 01:51:44.78 ID:w1B3CrDC0
244 名無しさん 2022/12/15(木) 01:52:15.18 ID:UwlQ177W0
任天堂はまずやらないだろうが
245 名無しさん 2022/12/15(木) 01:52:21.70 ID:6yjFU74p0
戦闘が杖だから淡白になりそうだけど
256 名無しさん 2022/12/15(木) 01:53:37.20 ID:SCNERhaY0
>>245
PVの時点でガクガクだったしゲーム画面もなんか安っぽかったしちょっと不安だわ
248 名無しさん 2022/12/15(木) 01:53:02.08 ID:x9aeUCgc0
250 名無しさん 2022/12/15(木) 01:53:06.91 ID:o7kwoJmv0
この二種類の丁度いい中間みたいなゲームなんかないんか?
252 名無しさん 2022/12/15(木) 01:53:16.00 ID:gRPsjecg0
ゲームはくそ
254 名無しさん 2022/12/15(木) 01:53:17.28 ID:ARNIhdgL0
255 名無しさん 2022/12/15(木) 01:53:21.94 ID:AD2oxmf30
258 名無しさん 2022/12/15(木) 01:54:24.37 ID:UwlQ177W0
空飛べんし
259 名無しさん 2022/12/15(木) 01:54:26.58 ID:FBvYZxS1p
264 名無しさん 2022/12/15(木) 01:54:46.47 ID:leA5ZIsf0
>>259
そうだ!
265 名無しさん 2022/12/15(木) 01:54:48.97 ID:/OOjwpiLd
信者はもて囃してるが
267 名無しさん 2022/12/15(木) 01:55:19.19 ID:9kHDOE++0
井戸を探して森ウロウロして熊に○される体験しないと
269 名無しさん 2022/12/15(木) 01:55:25.10 ID:yOO1kRUf0
271 名無しさん 2022/12/15(木) 01:55:39.25 ID:OfR9uEMF0
インディーは除く
273 名無しさん 2022/12/15(木) 01:55:43.74 ID:U7v3yVen0
通行人と結婚できたりとか
274 名無しさん 2022/12/15(木) 01:55:48.53 ID:f7RbScoe0
案の定旧世代機が急遽延期になったし
275 名無しさん 2022/12/15(木) 01:55:48.97 ID:UwlQ177W0
286 名無しさん 2022/12/15(木) 01:57:00.66 ID:x9aeUCgc0
>>275
オープンワールドじゃないよ
277 名無しさん 2022/12/15(木) 01:56:02.39 ID:TtjblWD60
293 名無しさん 2022/12/15(木) 01:57:22.54 ID:m4pvMiNv0
>>277
Switchと旧世代機は発売遅いから大丈夫やろ
278 名無しさん 2022/12/15(木) 01:56:07.46 ID:lv/6RJ9I0
279 名無しさん 2022/12/15(木) 01:56:10.61 ID:xhCAigEk0
遅くても2021年ぐらいには出来ると思ってたんだが
280 名無しさん 2022/12/15(木) 01:56:33.29 ID:KDFexSR00
遠くに見える城にボスがいるってRPGの王道をやってるだけやん
探索要素がないからオープンワールドじゃなくていいって短絡的すぎるだろ
景色を作り出すためのオープンワールドだってあるやろ
281 名無しさん 2022/12/15(木) 01:56:41.52 ID:/OOjwpiLd
282 名無しさん 2022/12/15(木) 01:56:50.51 ID:wyYsLpwwa
陰キャって彼女も旅行もなんでも架空で済ませようとするよな
283 名無しさん 2022/12/15(木) 01:56:53.78 ID:jo/rtsNC0
299 名無しさん 2022/12/15(木) 01:58:31.40 ID:/OOjwpiLd
>>283
PSのゲームはほんまゾンビとダークファンタジーばっかやな
それしか無いんかw
306 名無しさん 2022/12/15(木) 01:59:05.98 ID:f7RbScoe0
>>283
これまじで作ってるんか
未だに半信半疑なんやが
332 名無しさん 2022/12/15(木) 02:01:15.25 ID:tu/GVCme0
>>283
ワイもこれめちゃくちゃ楽しみにしてる
来月に新しい発表するらしいぞ
284 名無しさん 2022/12/15(木) 01:56:55.76 ID:UwlQ177W0
腐るほどプレイしたかも
285 名無しさん 2022/12/15(木) 01:56:59.69 ID:nuXKa5ns0
287 名無しさん 2022/12/15(木) 01:57:04.74 ID:lsKgWtOX0
310 名無しさん 2022/12/15(木) 01:59:26.91 ID:k2o5VeLW0
>>287
steam?
再インストールしてドキュメント内のコンフィグファイルとかも削除したら起動出来るんじゃね
アプデしてからよく落ちるわ
291 名無しさん 2022/12/15(木) 01:57:14.58 ID:ZgwoGtYc0
298 名無しさん 2022/12/15(木) 01:58:27.29 ID:LFEWTUvq0
>>291
たまに気づくけど数回寝たら忘れるよな
そんでまたゲームやら小説やら逃避する
302 名無しさん 2022/12/15(木) 01:58:40.13 ID:zjSMUnit0
>>291
でも移動範囲限られるよね
346 名無しさん 2022/12/15(木) 02:02:19.45 ID:WQPFaSDK0
>>291
問題なのは自分がモブってとこ
ゲームの主人公みたいな立場なら最強やけどな
292 名無しさん 2022/12/15(木) 01:57:15.92 ID:ARNIhdgL0
296 名無しさん 2022/12/15(木) 01:58:01.14 ID:U7v3yVen0
>>292
ゼルダの続編出るけど勝てる自信あるんか
313 名無しさん 2022/12/15(木) 01:59:50.50 ID:nuXKa5ns0
>>292
今のとこ宇宙版Falloutにベセスダゲーのこういうのでいいんだよ要素揃えただけ感はあるけどな
まあ顧客が求めてるものそれやねんけど
314 名無しさん 2022/12/15(木) 01:59:55.07 ID:AJlIqpxL0
>>292
伝説のスタフィーOWで新作出るんか!と思って調べたけどなんもなかった
スターフィールドの略かよ紛らわしい
300 名無しさん 2022/12/15(木) 01:58:31.42 ID:UwlQ177W0
307 名無しさん 2022/12/15(木) 01:59:06.71 ID:U7v3yVen0
>>300
2024年2月くらいになっても不思議じゃないな
325 名無しさん 2022/12/15(木) 02:00:41.45 ID:nuXKa5ns0
>>300
TES6はどうなるんだよ
304 名無しさん 2022/12/15(木) 01:58:54.18 ID:dKRvH1T30
316 名無しさん 2022/12/15(木) 02:00:16.25 ID:KDFexSR00
>>304
まああれはここで上げられてるようなオープンワールドとは違うし
おもろいけどな
305 名無しさん 2022/12/15(木) 01:59:04.71 ID:lv/6RJ9I0
308 名無しさん 2022/12/15(木) 01:59:11.90 ID:o7kwoJmv0
309 名無しさん 2022/12/15(木) 01:59:23.97 ID:YoP4ls0V0
317 名無しさん 2022/12/15(木) 02:00:16.49 ID:EV4kj684d
>>309
なんか2作ってて草
315 名無しさん 2022/12/15(木) 02:00:12.91 ID:4hzuze960
1回探索したら終わりとか意味ねぇし
321 名無しさん 2022/12/15(木) 02:00:34.41 ID:KDFexSR00
>>315
この理論よくわからん
324 名無しさん 2022/12/15(木) 02:00:38.98 ID:uG7Q/Kqb0
>>315
こういうのマジで貧乏性
318 名無しさん 2022/12/15(木) 02:00:18.93 ID:/OOjwpiLd
なんで洋ゲー臭さ満載なんやろな
320 名無しさん 2022/12/15(木) 02:00:22.70 ID:LFEWTUvq0
ワイもkenshiとかやってみたい
326 名無しさん 2022/12/15(木) 02:00:50.36 ID:/Q/r5ZJs0
329 名無しさん 2022/12/15(木) 02:00:55.43 ID:SdR6X2Lm0
330 名無しさん 2022/12/15(木) 02:00:58.71 ID:U1LmeSID0
344 名無しさん 2022/12/15(木) 02:02:06.12 ID:k2o5VeLW0
>>330
怖すぎてクリアできんかった
変な汗出るわあのゲーム
369 名無しさん 2022/12/15(木) 02:03:57.13 ID:WQPFaSDK0
>>330
最近アプデしててビビったわ
331 名無しさん 2022/12/15(木) 02:01:03.43 ID:/dKvfwkx0
ワイ「あっ……」
334 名無しさん 2022/12/15(木) 02:01:18.42 ID:ujlSf0tI0
馬で走っててもいろんなことが起こるからな