スポンサーリンク

:今日の人気記事:

【悲報】オープンワールドゲーム、草原とか荒野を走り回るやつばかり

adsense

87 名無しさん 2022/12/15(木) 01:30:47.62 ID:HtzUZjsM0

ベセスダの視点を一人称と三人称すぐ切り替えられるやつあれもっと流行れや

サイバーパンクにこれあったら完璧やのに


99 名無しさん 2022/12/15(木) 01:32:23.71 ID:Vr30nvWZ0
>>87
わかる
着替え要素あるのに


88 名無しさん 2022/12/15(木) 01:30:50.46 ID:QCrI2t1d0

流行りと言うよりもうスタンダードに定着してる感あるけどな

89 名無しさん 2022/12/15(木) 01:31:11.62 ID:1fUwPG/T0

MGS5はオープンワールドでストーリー進むのかと思ってたら
ミッションのたびにマザーベースに帰還やし「ここから先はミッション圏外だ」「ボスどこにいく!?」
でがっかりだったわ
あの仕様ならGZくらいの大きい箱庭をいくつか作る仕様でええやん…

110 名無しさん 2022/12/15(木) 01:33:52.88 ID:WQPFaSDK0
>>89
楽しかったけどOW要素はガッカリだった
ミッション制辞めるのとサバイバル要素あれ場良かったんだけどな


93 名無しさん 2022/12/15(木) 01:31:24.33 ID:f7RbScoe0

アウターワールド2地味に楽しみにしてる
予算めっちゃ増えてるといいんだけど

95 名無しさん 2022/12/15(木) 01:31:32.30 ID:LFEWTUvq0

ポケモンSV
大変なのはわかるけど、もう少しだけ入れる建物あってもよかったのでは?とは思う

96 名無しさん 2022/12/15(木) 01:31:38.74 ID:cHj8K5n7d

Skyrimやったときは感動したわ
NPC倒せたり物盗めるの新鮮でハマった

97 名無しさん 2022/12/15(木) 01:31:42.33 ID:YHLbEw4O0

他やると原神の出来の良さが際立つわ
何故こういう地形なのかっていうのがしっかり考えられてる
理由があるってだけで納得感が違う

102 名無しさん 2022/12/15(木) 01:32:37.25 ID:LFEWTUvq0
>>97
そんなによくできてるのかよ
なんか中華萌えパ○リゲーってだけで敬遠してしまうわ


131 名無しさん 2022/12/15(木) 01:37:17.34 ID:7TDLu+lN0
>>97
原神は移動がテレポばかりになるのがな
浮遊するスクーターみたいな乗り物欲しいわ


98 名無しさん 2022/12/15(木) 01:32:10.40 ID:VisnF7xa0

ポケモンとかそれ以前の問題で絶句したけどな
あんなの10年前のゲームだとしても微妙だろ

100 名無しさん 2022/12/15(木) 01:32:35.69 ID:f7RbScoe0

ポケモンSVはレベルシンク欲しい
ルート決まっちゃってるのが惜しいな

111 名無しさん 2022/12/15(木) 01:33:56.84 ID:QCrI2t1d0
>>100
面白そうだけどポケモンだとそれは難しいな


101 名無しさん 2022/12/15(木) 01:32:35.93 ID:O1lUOX1j0

RDR2で感動したのは生活感やNPCの生きてるという感じだな 無機質な街に魂があるという感覚

112 名無しさん 2022/12/15(木) 01:34:02.99 ID:Vr30nvWZ0
>>101
劇場でヤジ飛ばして台無しにできるの好き


104 名無しさん 2022/12/15(木) 01:32:55.95 ID:FoTnFaKE0

エルデンは地下マップは良かったろ?

105 名無しさん 2022/12/15(木) 01:33:10.89 ID:/OOjwpiLd

エルデンは街探索もできない○ミ
ただのマップ広いダンジョンゲーやあれ

106 名無しさん 2022/12/15(木) 01:33:16.78 ID:UwlQ177W0

ディアブロ4はオープンワールドになったけどあれは当たりだね
元々ハクスラゲームとオープンワールドは相性がいい

108 名無しさん 2022/12/15(木) 01:33:44.63 ID:wtT5gqMNM

終盤は必ずといっていいほど雪原

109 名無しさん 2022/12/15(木) 01:33:45.40 ID:ukUwb+pW0

ハリボテ建物か何もない土地が広がってるかの2択だよなプンワーって

113 名無しさん 2022/12/15(木) 01:34:03.63 ID:y/inGsd80

『forspoken』が革命を起こすで

114 名無しさん 2022/12/15(木) 01:34:28.03 ID:VisnF7xa0

まあスターフィールド待ちだろ

116 名無しさん 2022/12/15(木) 01:34:40.38 ID:vaS8yYvY0

龍が如くや侍道みたいなこじんまりしたワールドがちょうどいいわ

117 名無しさん 2022/12/15(木) 01:34:44.06 ID:ht0VUkU80

ポケモンsvとエルデンリングやって思ったのはプンワーは街がないとつまらんということや

130 名無しさん 2022/12/15(木) 01:37:16.74 ID:LFEWTUvq0
>>117
フロムはたくさんの人たちが息づく街並みみたいなの苦手だしノウハウもないから
あえて荒涼とした世界に振り切ってるんだってさ


216 名無しさん 2022/12/15(木) 01:47:46.35 ID:RvKhxQCi0
>>117
これはある
アテナイは作り込み凄すぎてビビったわ


118 名無しさん 2022/12/15(木) 01:35:41.86 ID:N5Jm6wbK0

結局旧ロックスターじゃないとダメじゃないか?

119 名無しさん 2022/12/15(木) 01:35:55.68 ID:ht0VUkU80

サイバーパンクやったことないんやけどおもろいんか

124 名無しさん 2022/12/15(木) 01:36:35.60 ID:WQPFaSDK0
>>119
ちょっと豪華なUBIゲー位に思っとけば


134 名無しさん 2022/12/15(木) 01:37:37.20 ID:LFEWTUvq0
>>119
ネトフリのアニメがおもろいよ


143 名無しさん 2022/12/15(木) 01:38:28.74 ID:byKR3lTm0
>>119
ワイは大好きだけど批判してる人も結構見るな
雰囲気とかストーリーとか演出は間違いなく最高だわ
ゲーム性とかFPSの楽しさみたいなのを求めてる人間にはくそなんだろう


642 名無しさん 2022/12/15(木) 02:23:52.91 ID:YwcdPMDy0
>>119
ロールプレイが出来んからなあ
あと細かいとこで没入感削がれる要素がいっぱいある


120 名無しさん 2022/12/15(木) 01:36:02.46 ID:SCNERhaY0

ワイは大自然を走り回りたいんや
都会にはうんざりしてる

121 名無しさん 2022/12/15(木) 01:36:05.50 ID:x9aeUCgc0

デスストが楽しめたからマップそのものの作り込みは必要条件と思わんな
あれは特殊な例か知らんが

123 名無しさん 2022/12/15(木) 01:36:20.55 ID:UwlQ177W0

エルデンリングはオープンワールドの必要性皆無だったね
結局移動の制約とルートがある程度決まってるんだもの
キングスフィールド並の自由度を期待してしまったわ

125 名無しさん 2022/12/15(木) 01:36:48.57 ID:EV4kj684d

サイパンはグラ以外アレなのが
没入感プラマイ0やん

126 名無しさん 2022/12/15(木) 01:37:08.49 ID:KEa3+7fU0

いろんなルートで攻略出来るのが魅力なのに
ルート強制するのやめろ

127 名無しさん 2022/12/15(木) 01:37:12.19 ID:OnxImhCv0

サイパンって最初ほとんどの建物に入れるみたいなこと言われてなかったか?

144 名無しさん 2022/12/15(木) 01:38:37.16 ID:O1lUOX1j0
>>127
言われてたなぁ てか開発当初は壁も走れるという感じだった筈 かなり変わってる


128 名無しさん 2022/12/15(木) 01:37:12.36 ID:VisnF7xa0

ポケモンなんて街だけじゃなくて人もハリボテじゃん、何一つとしてセンスが無いしそもそも開発力無いし納期早く作りすぎ

132 名無しさん 2022/12/15(木) 01:37:22.91 ID:gr7aQU2w0

来年はスタフィーとかオープンワールドめちゃくちゃ出るから楽しみや
本来ならstalker2も今年出る予定やったけどプーチンのせいで発売しないのほんま許せん

149 名無しさん 2022/12/15(木) 01:39:22.49 ID:WQPFaSDK0
>>132
stalkerは元々フォーエバーするのに定評のあるシリーズだから期待するな


159 名無しさん 2022/12/15(木) 01:40:37.37 ID:qDhQRZmf0
>>132
スタフィー…?


133 名無しさん 2022/12/15(木) 01:37:34.79 ID:N5Jm6wbK0

ロックスター作品でさえ好みが別れる日本人にはオープンワールドは無理なのでは?
もう既存のオープンワールドじゃないオープンワールド作らないと

137 名無しさん 2022/12/15(木) 01:37:48.42 ID:YJJo51op0

草原とか荒野にポケモンがうろついてるだけで面白くなるという

138 名無しさん 2022/12/15(木) 01:37:58.39 ID:QCrI2t1d0

でも狭いマップと切り替えのたびにいちいちロード入るのは正直もうやりたくない

142 名無しさん 2022/12/15(木) 01:38:27.39 ID:mTxNUwiG0

forza Horizon5はオープンワールドか?
日本語音声も来たし面白いで

147 名無しさん 2022/12/15(木) 01:39:17.64 ID:f7RbScoe0

紅の砂漠とDokevはいつ出るんやら
Pearl Abyss頑張れ

148 名無しさん 2022/12/15(木) 01:39:19.67 ID:UwlQ177W0

スターフィールドは期待されすぎ
大丈夫?ベセスダの新規IPだよ

154 名無しさん 2022/12/15(木) 01:39:58.37 ID:mTxNUwiG0
>>148
MSが作り直させたから大丈夫やろ


182 名無しさん 2022/12/15(木) 01:42:41.85 ID:lv/6RJ9I0
>>148
もはや中身はXboxゲームスタジオの気がする


151 名無しさん 2022/12/15(木) 01:39:30.50 ID:zgIFL/s80

fallout3みたいなマップのゲームないの?

152 名無しさん 2022/12/15(木) 01:39:39.46 ID:Nne0wgke0

何もないってオープンワールドってそういうもんやん

153 名無しさん 2022/12/15(木) 01:39:47.48 ID:LFEWTUvq0

PSのチョロQのゲームとか、オープンワールドというか箱庭を探索する楽しみあったよな

155 名無しさん 2022/12/15(木) 01:40:06.33 ID:BWUQs1pX0

エルデンリングに町が欲しいって意見は意外やな
フロムゲー買う人は町は滅んでて亡者がうろついてるのがいいんだよって人だと思ってた

173 名無しさん 2022/12/15(木) 01:41:58.90 ID:AJlIqpxL0
>>155
亡者って割にはなんか普通に暮らしてそうでその上廃墟みたいな場所やからやけにチグハグ感あるわ
作品内の世界って言うかゲーム感満載の世界って気がするから普通の町が欲しいって要望が湧いてくるわ


156 名無しさん 2022/12/15(木) 01:40:13.63 ID:EV4kj684d

エルデンはロードランみたいなある程度分かれ道があって上下の深みがあるマップを突き詰めてほしかったわ