スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

【悲報】識者「マナがない『遊戯王』はカードゲームとして破綻してる、ずっと俺のターンとか論外」

adsense

114 名無しさん 2022/07/29(金) 13:02:42.32 ID:LbAQUzogdNIKU

ヴァンガードでもやってろ

115 名無しさん 2022/07/29(金) 13:03:06.85 ID:pC+gbUxu0NIKU

今のデジモンカード好きなんやけどデジタル化してくれや
紙のカード面倒なんや

118 名無しさん 2022/07/29(金) 13:03:12.64 ID:hFUCI6520NIKU

マジックのリミテがtcgとしては至高だと思ってるけど構築も遊戯王もデュエマも好きやで

120 名無しさん 2022/07/29(金) 13:03:17.42 ID:w3ON/FKF0NIKU

ほい、これが新弾なのに話題にもあがらないアチアチ・デュエマ・プレイスね

147 名無しさん 2022/07/29(金) 13:08:02.42 ID:Ac2HXH+baNIKU


>>120
運営が環境変える気なさすぎやろ追加カードやナーフ含めていつまでライゾウ環境にのさばらせてんだ


121 名無しさん 2022/07/29(金) 13:03:25.68 ID:XAUBmqVFrNIKU

おいおい日本には本格スマホe-sportsことシャドウバースがあるだろ

122 名無しさん 2022/07/29(金) 13:03:30.21 ID:tnZgijCcpNIKU

ガチでカードゲームやりたいなら遊戯王は○ミ
でも身内で色んなデッキ持ちあって遊ぶ分には動きが多彩でなかなか楽しい

124 名無しさん 2022/07/29(金) 13:03:47.20 ID:azARClNuaNIKU

ペンデュラム召喚だけはまじで意味がわからない
あれ考えたやつ最高にア○やろ

125 名無しさん 2022/07/29(金) 13:04:02.36 ID:+j2uJ4EE0NIKU

でもトランプ以外のカードゲーム全て遊戯王以下じゃん、超えてから語ってくれない?

127 名無しさん 2022/07/29(金) 13:04:22.50 ID:hsG8xcBy0NIKU

カードゲームどれも普通に店頭で買うのすら困難な奴ばっかりなのはいかんでしょ

128 名無しさん 2022/07/29(金) 13:04:23.99 ID:V0LpC9pj0NIKU

【悲報】識者「マナがない『遊戯王』はカードゲームとして破綻してる、ずっと俺のターンとか論外」\n_1


131 名無しさん 2022/07/29(金) 13:04:42.53 ID:5pGyted20NIKU

遊戯王は遊戯王であって他のカードゲームとは違うからな
環境がほぼ一強になることが多いけど

134 名無しさん 2022/07/29(金) 13:05:00.34 ID:G9OTktbArNIKU

あんまり有名じゃないけど面白いスマホで出来るカードゲームってないんか?

136 名無しさん 2022/07/29(金) 13:05:34.55 ID:qmHQb0cydNIKU

0マナ2ドローのカードとかいうどのゲームでも許されないカード

141 名無しさん 2022/07/29(金) 13:06:33.06 ID:hFUCI6520NIKU


>>136
ポケカは0マナ7ドローが許されてるんだよなぁ


137 名無しさん 2022/07/29(金) 13:05:35.38 ID:RTbzLksJ0NIKU

じゃあドミニオンが最強ってことで異論はないな?

140 名無しさん 2022/07/29(金) 13:06:05.28 ID:qm0lxvkydNIKU


>>137
ステロが強すぎる
ハトクラにしろ


149 名無しさん 2022/07/29(金) 13:08:18.54 ID:GdBGW/MZMNIKU


>>137
あれもデッキが毎回プレイヤー全員共通だからって無茶なバランスのカード無いか?
やっぱりブレイドロンド&ガンナガンがNo.1!


142 名無しさん 2022/07/29(金) 13:06:50.02 ID:xzg+gZNIdNIKU

MTG「マナコストの概念があるのにそれを無視してインフレさせます

😳

150 名無しさん 2022/07/29(金) 13:08:27.20 ID:q3MCvdaFdNIKU


>>142
シャドバを煽ってた頃のMtG返して・・・


144 名無しさん 2022/07/29(金) 13:07:18.23 ID:s5pPawd10

遊戯王は昔は良かったのにとか言ってるやつのその昔よりも今のほうがマシという事実

165 名無しさん 2022/07/29(金) 13:10:17.81 ID:IwBZU57z0NIKU


>>144
どういうことや?


148 名無しさん 2022/07/29(金) 13:08:03.09 ID:8pxc42dc0NIKU

言うてカードゲームなんかもう戦略はある程度決まってて勝敗に絡むのはデッキのランダム性だけやろ

238 名無しさん 2022/07/29(金) 13:18:18.05 ID:c/dnfQAF0NIKU


>>148
試合前のデッキ選択が8割やね
事前にジャンケンの手を用意するのが楽しめるかどうかや


152 名無しさん 2022/07/29(金) 13:08:35.41 ID:lTkxFVb7aNIKU

ポケカはポケカでポケモン倒した方がサイドカード引くのおかしいやろ

157 名無しさん 2022/07/29(金) 13:09:24.06 ID:PbemAPfUdNIKU

今のシャドバはネクロ優遇を除けばTCGとしては大分マシな方や
マシになった事で人が減ったとも言えるが

158 名無しさん 2022/07/29(金) 13:09:38.92 ID:cqHbCoVb0NIKU

アーティファクトの数だけ青マナ生みます🤔

160 名無しさん 2022/07/29(金) 13:09:59.62 ID:8QZOh3s9aNIKU

ネット通販やデジタルカードが普及してデッキ組むのが楽になった
そうなると結局テンプレデッキで殴り合うだけなんよな
小中学生くらいの年齢であのカードほしいけど買えないなぁ~って思ってる頃が一番楽しいのでは

177 名無しさん 2022/07/29(金) 13:11:53.62 ID:4J3spZ/BaNIKU


>>160
あの頃の遊戯王が楽しかったって言ってるやつはまさにこれやな
基本的に小学生がワイワイやるには楽しいゲームなんや


162 名無しさん 2022/07/29(金) 13:10:09.45 ID:hFNUUOTAdNIKU

マナがある?なら踏み倒しは強いからみんな買ってくれるな!

163 名無しさん 2022/07/29(金) 13:10:10.24 ID:RG9ApFBIMNIKU

ラッシュはどうなんや?

167 名無しさん 2022/07/29(金) 13:10:38.30 ID:CfDLibLdaNIKU

mtgもスタン落ちなかったら容易にずっと俺のターンが起こるぞ

170 名無しさん 2022/07/29(金) 13:11:18.71 ID:WKAYYH590NIKU

デュエマも退化とかいう意味不明な裁定の踏み倒しでデカブツ出し放題なんだよなぁ…

172 名無しさん 2022/07/29(金) 13:11:25.41 ID:PETTx9X0dNIKU

ゲーム性と面白さは比例しないけど遊戯王はイカれすぎ
インフレ防止のリンクじゃなかったのかよ

176 名無しさん 2022/07/29(金) 13:11:43.66 ID:1DIofyar0NIKU

作者○んだが後何年この商売続けられるんやろ
集英社とコナミはずっと続けたいやろうけど

197 名無しさん 2022/07/29(金) 13:13:37.74 ID:QRBc4wAIaNIKU


>>176
そもそも高橋和希はZEXAL以降は劇場版以外ほとんど関わってないで


178 名無しさん 2022/07/29(金) 13:11:56.38 ID:iYoTFD2ZaNIKU

マスタールールでゲームスピード無理やり落として殴り合いさせてたのにそのデッキ全部規制してからスパイラル出してぶっ壊流れ好き
やりたいことがわからない

181 名無しさん 2022/07/29(金) 13:12:36.58 ID:udpM5n+R0NIKU

それでも流行ってきたのは所詮カードゲームって自分との対話みたいな競技だからやろ
ルールの公正性よりも気持ち良くオ○ニーできるかどうかが重要

185 名無しさん 2022/07/29(金) 13:12:56.11 ID:c/dnfQAF0NIKU

そこの記事にも書いてあるけどマナがないのは1要因にすぎない

186 名無しさん 2022/07/29(金) 13:12:58.00 ID:cI0ewxys0NIKU

コストあるゲームも強いカードは踏み倒すだけだからなやってる事は一緒

187 名無しさん 2022/07/29(金) 13:12:59.24 ID:FLiRjGECaNIKU

「こいつとこいつでおもろいこと出来るんちゃうか?」って思案してる時が一番楽しいよな
実戦はうんちや💩

188 名無しさん 2022/07/29(金) 13:13:02.69 ID:Trl2hPWO0NIKU

ラッシュデュエルとかいうのは?

189 名無しさん 2022/07/29(金) 13:13:03.60 ID:24m0Es3IMNIKU

昔の環境でネット対戦しても全く面白くないのはリンクス初期で証明済やしな

190 名無しさん 2022/07/29(金) 13:13:07.32 ID:fUU2TfjQaNIKU

感電!感電!アールンドの天啓!

なお


191 名無しさん 2022/07/29(金) 13:13:09.02 ID:zVecfgFcaNIKU

ポケカも魔法カード使うのにマナ要らんかったけど
今は魔法カード一ターンに一枚までとかになってるんやろ?
ノーコストで無制限に魔法を使える遊戯王はおかしいと言わざるを得ない

220 名無しさん 2022/07/29(金) 13:15:28.95 ID:4J3spZ/BaNIKU


>>191
サポートは先攻1Tは使えんし1T1枚やがグッズは無限に使えるで


193 名無しさん 2022/07/29(金) 13:13:15.39 ID:TfrFVNNVaNIKU

カズキングなんて普通に10年くらい関わってへんやろ

195 名無しさん 2022/07/29(金) 13:13:29.42 ID:tQsKMcGy0NIKU

ソリティア待ちがめんどくさいソリティア終わるとこっちが何も出来ない盤面の完成や

199 名無しさん 2022/07/29(金) 13:13:40.60 ID:iRG1bcht0NIKU

カードゲームどれもこれも先行有利すぎてあ○くさいわ
デュエマは明確に先行3ターン目からやばすぎるしポケカも先行2ターン目でほぼ決まりやからな

201 名無しさん 2022/07/29(金) 13:13:49.56 ID:+wX1Tw5p0NIKU

邪道バースはどうなん?

202 名無しさん 2022/07/29(金) 13:14:01.38 ID:IwBZU57zaNIKU

先行ワンキルと先行制圧なんてほぼ変わらんやん先行制圧返す手段なんてほとんどないんやし

216 名無しさん 2022/07/29(金) 13:15:16.94 ID:vB3ebvD6dNIKU


>>202
楽に制圧できるデッキほどスペース空くので捲り札も入るのが終わってるな


204 名無しさん 2022/07/29(金) 13:14:02.47 ID:sNw0GRkd0NIKU

連鎖召喚ってどういう原理なんや?

209 名無しさん 2022/07/29(金) 13:14:48.48 ID:PFShQTPr0NIKU

マナが有るMTGも破綻しとるぞ
禁止やフォーマットで調整しとるだけや

212 名無しさん 2022/07/29(金) 13:14:55.90 ID:3uszMzN50NIKU

先攻ワンキルなんか今も昔も出来るけど昔は防ぐ手段ほぼなかったやろ
だから誘発で防げる今の方がマシや

214 名無しさん 2022/07/29(金) 13:15:02.96 ID:f8zUUiKRaNIKU

最近はルーンがやばいと思ったな強いとかじゃなく
なんであのコンセプトで行けると思ったんや

215 名無しさん 2022/07/29(金) 13:15:08.71 ID:c/dnfQAF0NIKU

MTGはクリーチャー同士の戦闘で腕の差が出るよな
構築戦だとあんまり戦闘は無くなるけど

221 名無しさん 2022/07/29(金) 13:16:08.15 ID:1VEEUgjy0NIKU


>>215
mtgのドラフト=神ゲー
構築=うんち

だいたい最近こんなんやろ


217 名無しさん 2022/07/29(金) 13:15:18.65 ID:MM9wPttNaNIKU

ライロデュアルマシンガジェBFがいた環境でやりたかったマスターデュエル

218 名無しさん 2022/07/29(金) 13:15:20.05 ID:yGift9o4dNIKU

言うのが20年遅いぞ

219 名無しさん 2022/07/29(金) 13:15:28.42 ID:9ZXEnW4haNIKU

マナあっても破綻するものはするやろ
鏡割りと黄金架ぶっ壊れ過ぎや

235 名無しさん 2022/07/29(金) 13:17:42.66 ID:ss82GtJj0NIKU


>>219
ぶっ壊れは言い過ぎ、黄金架はメタカードいっぱいある
鏡割りはアドの塊だけど決定打にはならない


222 名無しさん 2022/07/29(金) 13:16:08.74 ID:24m0Es3IMNIKU

先行制圧を返す手段があっても引けないと意味ないから結局1ターン目で勝負が決まるゲームデザインがダメなんだわ

224 名無しさん 2022/07/29(金) 13:16:32.43 ID:L2JwxrND0NIKU

デュエマ「ほーん」

【悲報】識者「マナがない『遊戯王』はカードゲームとして破綻してる、ずっと俺のターンとか論外」\n_1


225 名無しさん 2022/07/29(金) 13:16:35.48 ID:LkrK0+37aNIKU

汎用弱くしたらテーマに強い妨害とかないとそのテーマそのまま○ぬからな
汎用強いとどこにでも行くから枚数制限せんとあかんけどそれ怠るから汎用パーツだけでデッキ埋まったり汎用より使えるの持ってるテーマだけが生き残る

226 名無しさん 2022/07/29(金) 13:16:43.04 ID:i7+qIUAe0NIKU

DCGは環境デッキのバランス調整されてないとおもんないわ
リアルのカードゲームはコミュニケーションツールとして優秀かどうかだから

227 名無しさん 2022/07/29(金) 13:16:45.07 ID:F0yhSbIx0NIKU

俺のターン!封印されしエクゾディアを5枚揃える!
ターンエンドだ

234 名無しさん 2022/07/29(金) 13:17:19.10 ID:4J3spZ/BaNIKU


>>227
手足なくて草


285 名無しさん 2022/07/29(金) 13:23:02.13 ID:TqLVhWX8dNIKU


>>227
同じカード5枚も入れるな


396 名無しさん 2022/07/29(金) 13:34:48.46 ID:/Xy1kjIw0NIKU


>>227
○ミ定期


228 名無しさん 2022/07/29(金) 13:16:46.34 ID:kAWTLFzP0NIKU

やっぱシャドバンゴねぇ

230 名無しさん 2022/07/29(金) 13:17:05.54 ID:TlGBJqjNaNIKU

マナとかかったるいのないからおもろいんやろ
結局世界制したのは遊戯王やしそういうことやん

232 名無しさん 2022/07/29(金) 13:17:07.64 ID:0hP95dH00NIKU

正直ずっと似たような環境だとプレイヤーも飽きるからな
熱狂させるにはインフレさせていくしかない

236 名無しさん 2022/07/29(金) 13:17:45.73 ID:cF0NyifA0NIKU

デビチルのカードゲームが一番面白かったな

237 名無しさん 2022/07/29(金) 13:17:58.94 ID:jKpbPLuKdNIKU

マスターデュエルの現状が全てを物語ってる
結局残ったの従来のユーザーだけやし

239 名無しさん 2022/07/29(金) 13:18:32.65 ID:l/bzsM850NIKU

ウォーブレとかいう最高のDCG
かえして

245 名無しさん 2022/07/29(金) 13:19:15.13 ID:sgbPPQZn0NIKU


>>239
最低の間違いやろ…


266 名無しさん 2022/07/29(金) 13:21:41.53 ID:1VEEUgjy0NIKU


>>239
ウォーブレのサントラすき


902 名無しさん 2022/07/29(金) 14:22:48.48 ID:32FKqBYM0NIKU


>>239
百鬼異聞録で待ってるぞ


240 名無しさん 2022/07/29(金) 13:18:45.95 ID:10t8fvb/aNIKU

結局インフレしたら踏み倒したり無理やり増やしたりするからあんま関係ないよね
大昔の遊戯王だってモンスターが1ターンに1体しか出なかったんやぞ

241 名無しさん 2022/07/29(金) 13:18:48.84 ID:kAWTLFzP0NIKU

シャドバ最高

243 名無しさん 2022/07/29(金) 13:19:01.70 ID:fUU2TfjQaNIKU

コストがないTCGって他にもあるんけ?

247 名無しさん 2022/07/29(金) 13:19:34.77 ID:tH1NdOW/MNIKU

なんG民「最新のテーマの方が強い」
ウォークライで勝って?

250 名無しさん 2022/07/29(金) 13:20:08.41 ID:sgbPPQZn0NIKU


>>247
20年前のデッキにすら負けてるんだよなぁ


790 名無しさん 2022/07/29(金) 14:11:57.36 ID:gflm5VvVaNIKU


>>247
あれ強さ的にどの世代なんや
初期剣闘には勝てるか?


252 名無しさん 2022/07/29(金) 13:20:33.49 ID:CfDLibLdaNIKU

環境がある程度壊れてないと
相手の邪魔するカードだけ入れたデッキが幅を効かせて
一番つまらんゲームに成り果てるから難しい

278 名無しさん 2022/07/29(金) 13:22:31.42 ID:0hP95dH00NIKU


>>252
全部手札誘発とかいうふざけたデッキでもまあまあ強いからな


253 名無しさん 2022/07/29(金) 13:20:42.63 ID:vB3ebvD6dNIKU

黄金架は先に自分が黄金架を出すのが対策って真面目に言われるのは終わってるぞ

255 名無しさん 2022/07/29(金) 13:20:49.77 ID:ycz/otL40NIKU

プレイデザインチーム「たった一度の過ち」

【悲報】識者「マナがない『遊戯王』はカードゲームとして破綻してる、ずっと俺のターンとか論外」\n_1


271 名無しさん 2022/07/29(金) 13:21:51.44 ID:cqHbCoVb0NIKU


>>255
たった一度(大嘘)やめろ


279 名無しさん 2022/07/29(金) 13:22:35.34 ID:PbemAPfUdNIKU


>>255
たった一度(一度とは言ってない)


280 名無しさん 2022/07/29(金) 13:22:36.63 ID:sgbPPQZn0NIKU


>>255
オムナス「嘘つくのやめてもらっていいですか?」


258 名無しさん 2022/07/29(金) 13:21:04.35 ID:X9V3r2EGaNIKU

エアプはコストないとか言うけど1ターンに1回しかモンスター召喚出来なくて強力なモンスターを召喚するには生贄が必要なのがコストなんやが😅

259 名無しさん 2022/07/29(金) 13:21:12.58 ID:MlBQyMagdNIKU

黄金架は先に自分が黄金架を出すのが対策って真面目に言われるのは終わってるぞ

260 名無しさん 2022/07/29(金) 13:21:17.01 ID:947p9l1KpNIKU

デュエルファイター刃とかいうワイしか覚えてない漫画

292 名無しさん 2022/07/29(金) 13:23:56.79 ID:c/dnfQAF0NIKU


>>260
今年復刻販売するらしいんだよな
5巻まで読んだ


261 名無しさん 2022/07/29(金) 13:21:24.40 ID:QTyHl3VrdNIKU

自分のターンのはずなのに相手がどんどん展開始めるの見ると変な笑い出るわw

262 名無しさん 2022/07/29(金) 13:21:27.45 ID:0dLlMbj1MNIKU

mtgも確か時の螺旋で色々出来た時あったやろ?
ウルザまでしか知らんけど

264 名無しさん 2022/07/29(金) 13:21:38.79 ID:t4/6IvaA0NIKU

陰さんが好みそうなゲームだね
壁相手にやるって

265 名無しさん 2022/07/29(金) 13:21:40.46 ID:CDrbJwtY0NIKU

遊戯王は対戦ゲームじゃなくてどっちが先にオ○ニーで射精できるかの射精大会

277 名無しさん 2022/07/29(金) 13:22:31.25 ID:4J3spZ/BaNIKU


>>265
それはどのカードゲームでもそうやろ


268 名無しさん 2022/07/29(金) 13:21:42.92 ID:+wX1Tw5p0NIKU

MTGはサイドボードで不利でもなんとかなる(事が多い)のは大きい

269 名無しさん 2022/07/29(金) 13:21:47.57 ID:3uszMzN50NIKU


時代が追いついた

【悲報】識者「マナがない『遊戯王』はカードゲームとして破綻してる、ずっと俺のターンとか論外」\n_1


287 名無しさん 2022/07/29(金) 13:23:17.24 ID:tH1NdOW/MNIKU


>>269
子供の頃はこれプラス○者蘇生で使うものやと思ってたわ


270 名無しさん 2022/07/29(金) 13:21:50.76 ID:bSsTbvfYdNIKU

昔の遊戯王って手札誘発とかないから相手がエグゾ揃える展開始めたら黙って見てるだけしかできへんやろ

272 名無しさん 2022/07/29(金) 13:22:01.42 ID:zsY8TLRT0NIKU

遊戯王は難しそうなイメージと茶色いカードデザインが硬派っぽくて触れなかったな
デュエマ楽しかった

273 名無しさん 2022/07/29(金) 13:22:02.01 ID:GFz0WiVfdNIKU

まぁブラッドヴォルス召喚カード2枚伏せてエンドくらいの頃がやってて楽しかった

274 名無しさん 2022/07/29(金) 13:22:10.26 ID:GPpH8L6W0NIKU

漫画みたいに好きなモンスターに融合使えたら楽しいのに
融合使う度に新しいモンスターカードがこの世に生まれるの草