シリウス・ブラックさん、学生時代にスネイプを本気で殺そうとしていたwww
457 名無しさん 2021/12/12(日) 03:38:35.56 ID:P1NDLDfU0
458 名無しさん 2021/12/12(日) 03:38:51.21 ID:aKE0ltQh0
472 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:15.97 ID:Md4qlNce0
>>458
あれはロードオブザリング状態やったから…
460 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:01.62 ID:wAoNo3RK0
461 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:02.17 ID:vXTRLQyW0
467 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:18.80 ID:dP/j1FJ00
494 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:23.98 ID:+0uJ6rNx0
>>467
左がロンで、右がハリー?
468 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:50.16 ID:K1msi3Xw0
見た目リリーとか昔のこと思い出して顔すらまともに見れない
476 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:33.14 ID:UAAoB1Zed
>>468
ハニーポッターというssがあってだな…
477 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:33.14 ID:lmBiLLf90
>>468
めちゃ甘やかしてくれそう
478 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:40.48 ID:6oFJgx950
>>468
ポッター、私を見ろ……グリフィンドールに50点加点
469 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:52.02 ID:wAoNo3RK0
ホラー路線に戻そうとしたバイオハザード6みたい
480 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:47.83 ID:V7DvnRB70
ロンのマッマが言ってたようにガキのままやしハリーとジェームズ同視して失ってた時間取り戻そうとしてたって感じが
487 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:45.28 ID:wAoNo3RK0
>>480
なんか死に方あっけなかったな
520 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:13.58 ID:UQQx1D4Od
>>480
長年アズカバンにいたせいで精神的に成長できなかったって設定は悲しい
481 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:47.86 ID:J9SrqHX/0
482 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:50.41 ID:wAoNo3RK0
485 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:11.25 ID:R6Go1NWyd
489 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:52.31 ID:UAAoB1Zed
>>485
ゼロ魔は詠唱長杉内
488 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:51.41 ID:aFySAG6xr
492 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:09.55 ID:/LALIzEb0
魔法にかけられての俳優とかクッソカッコいいのに声が思ったより高くて駄目だった
497 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:42.81 ID:Ob+ySV8t0
498 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:47.30 ID:C70zM6eD0
マジで格好良い
惜しい俳優を亡くした
503 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:48.39 ID:6oFJgx950
>>498
狼ルーピンからロンたちを庇うシーン好き
原作はそういう記述ないんよな
500 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:14.98 ID:lmp2nFNR0
スネイプ最初から勝ち目ゼロやろ
504 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:48.55 ID:K8DGfIos0
キリスト教的には魔法は悪魔の技やから「良い魔法なんてねえよ!」ってブチギレてるやつ続出してたらしい
507 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:03.55 ID:ECtZMZsR0
なんであんなデスイーター養成機関をずっと潰さないのかよくわかんねんだよな
522 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:29.36 ID:Lh/jLmDj0
>>507
いやむしろ一番出世してるとこやぞ
大臣最多排出やし
526 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:45.25 ID:EYZ2W4mcp
>>507
そんなまともな思考体系は魔術とはもっとも食い合わせが悪いだろ
伝統性と神秘性が魔術の本懐や
スリザリンの寮が創立からあるから残すと言うただそれだけ
508 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:09.58 ID:/LALIzEb0
514 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:41.80 ID:wAoNo3RK0
>>508
なんか必殺技がないな
最後までエクスペリアームズやし
509 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:15.14 ID:gzrewDb40
何でダンブルドアが出てこられたのかどっかで説明されてたりする?
524 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:39.93 ID:IhOezxBH0
>>509
日本で言う三途の川挟んで死んだ人から真実を聞くみたいな表現だろ
510 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:21.73 ID:KrRZSoql0
こういうのって学級の垣根を超えて共闘する方が展開的に熱いと思うんやがローリングはその辺のエンタメはわかっとらんかったんやろか
521 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:14.29 ID:Qr6zdLOm0
>>510
あいつは性格が歪みすぎてる分かった上でその展開は外してるやろ
512 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:25.69 ID:WXod0Imzd
523 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:39.89 ID:wAoNo3RK0
>>512
ウィンガーディアムレビオーサの人とは違うんか
516 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:46.33 ID:N6Rz9Hly0
517 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:01.64 ID:WkM3WVbT0
525 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:40.44 ID:w78+DWjs0
罪がバレてないだけでアズカバンに入れるべき人物だよな
528 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:47.80 ID:QbivtR5e0
531 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:54.64 ID:HgxkGkkLM
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639244743/