スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

「でんき/ひこう」とかいうバグ

adsense

72 名無しさん 2021/12/01(水) 20:03:28.21 ID:hkTGQui1p

サンダー入れてないPTはマイオナやからな


73 名無しさん 2021/12/01(水) 20:03:38.28 ID:+rfb/2lCd

虫タイプとかいうなんだかんだ強いのがいるやつ


74 名無しさん 2021/12/01(水) 20:03:47.18 ID:lhwCR0Mc0

鋼飛行が最強


76 名無しさん 2021/12/01(水) 20:03:52.94 ID:6KAS5w150

ドラゴンかわいそう


78 名無しさん 2021/12/01(水) 20:04:04.97 ID:hAJYWZCN0

シビルドンって初見では衝撃やったよな
弱点ない上にバランスの良い両刀種族値

81 名無しさん 2021/12/01(水) 20:05:07.39 ID:jztqyitYd


>>78
せめて早ければな…


79 名無しさん 2021/12/01(水) 20:04:45.37 ID:tJz66k04r

フェアリー削除しろ

82 名無しさん 2021/12/01(水) 20:05:09.07 ID:LF35o78ir


>>79
これ
スカガブ通させろ


85 名無しさん 2021/12/01(水) 20:05:51.69 ID:URJyIsjpp


>>79
眼鏡ラティオスが止められなくなるからあかん


80 名無しさん 2021/12/01(水) 20:04:54.19 ID:/zU0YTj1d

ガラル三鳥がことごとくオリジナルより劣ってたのは目も当てられなかった

86 名無しさん 2021/12/01(水) 20:06:19.43 ID:YMqVznax0


>>80
ファイヤーは普通に強いやん
フリーザーも原種が雑魚すぎるから良い勝負


87 名無しさん 2021/12/01(水) 20:06:31.85 ID:jnYz9Z890

虫タイプどうにかしろ
ついてることがデメリットでしかないやんこんなの

91 名無しさん 2021/12/01(水) 20:07:17.29 ID:hAJYWZCN0


>>87
フェアリー登場で救済したから…


90 名無しさん 2021/12/01(水) 20:07:05.97 ID:aeU+Kqbmd

シビルドンとかダイジェット環境でしか活かせないスペックしてるのに
剣盾出禁食らってるのかわいそう


92 名無しさん 2021/12/01(水) 20:07:31.44 ID:TAjS91sfd

ほのおひこうとかいう弱点だらけの残念合体


93 名無しさん 2021/12/01(水) 20:07:41.80 ID:lhwCR0Mc0

でもハッサムは鋼単よりは強いやん

100 名無しさん 2021/12/01(水) 20:08:34.06 ID:t5PcQWe50


>>93
アヘアヘ蜻蛉マンだから虫タイプありがたいんよな


94 名無しさん 2021/12/01(水) 20:07:46.38 ID:jztqyitYd

フェアリーって五世代で暴れてたタイプ全部に強いの笑う
露骨すぎる


95 名無しさん 2021/12/01(水) 20:07:49.13 ID:t5PcQWe50

5世代ピクシー「格闘技痛いンゴオオオオオ!!!」
6世代ピクシー「格闘?ほーん、効かんわw」

なんやこいつ…


97 名無しさん 2021/12/01(水) 20:08:13.11 ID:FLGIr6Oe0

ホウオウで殺せますよ


98 名無しさん 2021/12/01(水) 20:08:25.07 ID:XEhKqzSz0

ステルスロックとかいう全ての元凶を廃止しろよ
まきびしでええやろ


99 名無しさん 2021/12/01(水) 20:08:25.39 ID:XEhKqzSz0

ステルスロックとかいう全ての元凶を廃止しろよ
まきびしでええやろ

119 名無しさん 2021/12/01(水) 20:11:55.61 ID:GEDQ+abe0


>>99
ゲフリ「ダブルで全然使われんしステロ強化したい😭」


103 名無しさん 2021/12/01(水) 20:09:30.27 ID:wsCEXS3HM

まひと混乱で運ゲー仕掛けるって結局おっさんとやってることが同じなんだよね

111 名無しさん 2021/12/01(水) 20:10:19.14 ID:GHQ3nrhQa


>>103
そう思うとおっさん(おっさんの姿)ってなんで廃れたんやろな


104 名無しさん 2021/12/01(水) 20:09:32.95 ID:ZK6i68T00

ストーンエッジで殺せますよ


108 名無しさん 2021/12/01(水) 20:09:56.19 ID:jl0WE3640

草エスパーとかいう全身弱点人間


109 名無しさん 2021/12/01(水) 20:09:57.23 ID:uNYUzkx10

ノーマルタイプはフェアリー技無効にしろ
ゴーストの影響受けないんだったら妖精なんてもっと関係ないやろ


110 名無しさん 2021/12/01(水) 20:10:15.77 ID:tAzvQL4ma

虫エスパーとかいうこの世の全ての業を背負ったタイプ

114 名無しさん 2021/12/01(水) 20:11:02.58 ID:FX+lHt78d


>>110
虫草よりはマシやろ


112 名無しさん 2021/12/01(水) 20:10:25.27 ID:Bkx0TvBXM

次に新タイプ作るとしたら電気の弱点になるやろな

116 名無しさん 2021/12/01(水) 20:11:26.80 ID:ZAb9K7jra


>>112
ゴムタイプや!


118 名無しさん 2021/12/01(水) 20:11:55.24 ID:FPP54nZJM


>>112
うーん、ゴムタイプ!w


115 名無しさん 2021/12/01(水) 20:11:23.20 ID:FPP54nZJM

ワイ小学生の金銀時代のエースヘルガー
火炎放射
噛み砕く
サイコキネシス
ギガドレイン
「自分の弱点のタイプ全てに抜群取れるで!これは最強やろなぁ…」


120 名無しさん 2021/12/01(水) 20:12:11.61 ID:LOkbVcDHM

BWのときに電気ネズミパ組んでたけどエモンガめっちゃ強かったで

123 名無しさん 2021/12/01(水) 20:13:03.80 ID:TAjS91sfd


>>120
プラスルとマイナンが足引っ張りすぎんかそれ


122 名無しさん 2021/12/01(水) 20:12:38.06 ID:n/+5kWjB0

草は氷弱点さえなければ半減の方優秀なのに
水がほぼ氷持ってるのがうんち

127 名無しさん 2021/12/01(水) 20:14:03.50 ID:hAJYWZCN0


>>122
冷凍ビーム
地震
馬鹿力
このへんばらまかれすぎや


124 名無しさん 2021/12/01(水) 20:13:12.08 ID:bFYHf6G+0

結局こいつは何タイプなんや?🤔

「でんき/ひこう」とかいうバグ\n_1


126 名無しさん 2021/12/01(水) 20:13:58.82 ID:Vjf4/mv10


>>124
水タイプでないことは確かや


128 名無しさん 2021/12/01(水) 20:14:37.63 ID:jl0WE3640


>>124
炎格闘飛行悪タイプやぞ


129 名無しさん 2021/12/01(水) 20:14:37.96 ID:68KoEFKG0


>>124
グロ


125 名無しさん 2021/12/01(水) 20:13:48.84 ID:q9UShKrHd

そろそろボルトロスに暴風あげてもいいかね?


132 名無しさん 2021/12/01(水) 20:15:21.22 ID:jnYz9Z890

あとワイのスピアーちゃんにメガシンカ返してや
愛があればメガなくても使えるだろとか言うけど使えるわけねえだろ

139 名無しさん 2021/12/01(水) 20:17:30.42 ID:lhwCR0Mc0


>>132
わかる弱ポケのメガ進化は返却すべき
ワイのメガクチートちゃん返してA50の通常進化でいいから返してキャラデザだけでもいいから返して


141 名無しさん 2021/12/01(水) 20:17:51.66 ID:+2EIc2L7a


>>132
ワイのデンリュウにも返してほしい😭


142 名無しさん 2021/12/01(水) 20:18:26.44 ID:D+7laehU0


>>132
三段進化は手遅れやけどヤミラミとかクチートはメガ進化じゃなく通常進化として組み込んでもええわ


136 名無しさん 2021/12/01(水) 20:16:32.04 ID:6uw42iEa0

エースバーンとかいう第二のゲッコウガ狙って失敗した哀れな兎を虐めるな


138 名無しさん 2021/12/01(水) 20:17:28.81 ID:xLQtmPxSp

ワイはサンダー使いこなせないし相手に出てきても強いと感じない


140 名無しさん 2021/12/01(水) 20:17:51.23 ID:SXTE/1yw0

じゃあスピンロトムが使われてないのおかしいよね


144 名無しさん 2021/12/01(水) 20:18:52.15 ID:+2EIc2L7a

BDSPのサンダーガチで何も覚えなさすぎて破壊光線いれとるわ


145 名無しさん 2021/12/01(水) 20:19:16.02 ID:cV6Gdl3z0

シャワーズちゃんのぷにぷにおまんこ


146 名無しさん 2021/12/01(水) 20:19:19.40 ID:wOQUljte0

飛行単体でも普通に強い

162 名無しさん 2021/12/01(水) 20:21:16.52 ID:I64Lq1XL0


>>146
タイプ一致少ないやん


147 名無しさん 2021/12/01(水) 20:19:27.32 ID:ZyB+YIzIM

ゴムタイプでデデンネ殺せますよ


148 名無しさん 2021/12/01(水) 20:19:28.44 ID:cV6Gdl3z0

シャワーズちゃんのぷにぷにおまんこ


150 名無しさん 2021/12/01(水) 20:19:40.94 ID:cV6Gdl3z0

シャワーズちゃんのぷにぷにおまんこ


153 名無しさん 2021/12/01(水) 20:20:14.23 ID:7Cc/CvQO0

対戦エアプやけどなんで急にサンダーが天下取ったん


154 名無しさん 2021/12/01(水) 20:20:17.50 ID:cV6Gdl3z0

グレイシアちゃんのぷにぷにおまんこ


155 名無しさん 2021/12/01(水) 20:20:28.24 ID:3lswsA6Ud

パッケージ伝説でタイプ的に片方がもう片方に一方的に有利じゃない世代って2
4 5くらい?


156 名無しさん 2021/12/01(水) 20:20:29.51 ID:cV6Gdl3z0

グレイシアちゃんのぷにぷにおまんこ


157 名無しさん 2021/12/01(水) 20:20:29.98 ID:lhwCR0Mc0

ゲッコウガと違ってエースバーンはサッカー、ウサギ(ジャビット)というアンチなんJ要素を2つも備えてるからなあ


158 名無しさん 2021/12/01(水) 20:20:42.90 ID:cV6Gdl3z0

グレイシアちゃんのぷにぷにおまんこ


159 名無しさん 2021/12/01(水) 20:20:51.38 ID:K5tYbI/K0

でんきは虫タイプあたり弱点にしようや


160 名無しさん 2021/12/01(水) 20:20:52.87 ID:Gycs0p02p

種族値無視してタイプだけで言ったら最強のポケモンってなんなの?攻撃防御両面加味して

165 名無しさん 2021/12/01(水) 20:22:12.28 ID:xLQtmPxSp


>>160
フェアリー鋼


163 名無しさん 2021/12/01(水) 20:21:27.00 ID:cV6Gdl3z0

シャワーズちゃんのぷにぷにおまんこ


164 名無しさん 2021/12/01(水) 20:21:39.88 ID:cV6Gdl3z0

シャワーズちゃんのぷにぷにおまんこ


166 名無しさん 2021/12/01(水) 20:22:19.52 ID:9praxwDf0

いい加減タイプ相性全面的に見直せばいいのに


168 名無しさん 2021/12/01(水) 20:23:27.51 ID:ZEyk/8qvM

ポケモンって基本的にデフレ環境の方が面白い気がする


169 名無しさん 2021/12/01(水) 20:23:28.45 ID:tk1DYsNWM

メガクチートとガッサとミミッキュがいない対戦環境はつまらん😭


参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638355094/