スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

「ジガ-ZIGA-」「最後の西遊記」「レッドフード」←設定凝ってたのに打ち切り

adsense

91 名無しさん 2021/11/10(水) 14:03:31.27 ID:SZwz0XW30

ジガは普通におもんなかった
あのまま10話続けてたらもっと酷くなってたわ


93 名無しさん 2021/11/10(水) 14:03:55.76 ID:cxLWxMQ90

今の時代は「既知感のある設定にどれだけ濃い魅力的なキャラクターを出せるか」の方にヒット作はシフトしてるやろ
なろうとか今のジャンプの中堅見ろよ


94 名無しさん 2021/11/10(水) 14:03:58.36 ID:6aY/0vgA0

PPPPPPはピカピカやな


95 名無しさん 2021/11/10(水) 14:03:58.57 ID:obvAUolDr

ヴィジランテとか四ノ宮とか本誌連載のスピンオフをもっとプラスでやれば相互的に人気伸びたりせんのかな


98 名無しさん 2021/11/10(水) 14:04:55.93 ID:uebk+mJI0

打ち切られた作品なんて総じてつまらんよ
今なら行けるとか言うアホたまにおるけど絶対無理

104 名無しさん 2021/11/10(水) 14:07:02.19 ID:kVQXYIhW0


>>98
そもそもストーリー漫画の打ち切りってつまるかつまらんかの評価段階の前に終わってるからな


99 名無しさん 2021/11/10(水) 14:04:57.07 ID:I2lr8ICb0

あんま話題にならないけどこれおもろかったよな

「ジガ-ZIGA-」「最後の西遊記」「レッドフード」←設定凝ってたのに打ち切り\n_1


103 名無しさん 2021/11/10(水) 14:06:33.12 ID:B8D6Erxfa


>>99
おぼえてねえ…


105 名無しさん 2021/11/10(水) 14:07:11.15 ID:kh/wEayEp


>>99
その人は作画で大人気になってるし成功してる方やろ


113 名無しさん 2021/11/10(水) 14:09:04.43 ID:0+FFI9N10


>>99
よかったけど青年誌のほうがなんとなく合いそうな気はした


101 名無しさん 2021/11/10(水) 14:05:56.59 ID:2ZfWKjsd0

武装錬金は続けてりゃ北海道編より面白かったやろ多分


102 名無しさん 2021/11/10(水) 14:06:31.15 ID:viqxFsLI0

ジガはマッシュルアンデラよりはおもろかったと思う

108 名無しさん 2021/11/10(水) 14:07:55.39 ID:B8D6Erxfa


>>102
アンデラは色々頑張ってるからワイは評価しとる
マッシュルはしらけ大ゴマ多いの腹立つんや


106 名無しさん 2021/11/10(水) 14:07:40.18 ID:vY5FLCrr0

なんか透明なやつ


107 名無しさん 2021/11/10(水) 14:07:45.95 ID:kVQXYIhW0

今週のアンデラは酷かった


109 名無しさん 2021/11/10(水) 14:08:07.71 ID:03LKA1bWr

モリキングはジャンプラなら生き残れたやろ


110 名無しさん 2021/11/10(水) 14:08:39.14 ID:quLWzFd/d

あ、今10人になりました


111 名無しさん 2021/11/10(水) 14:09:01.15 ID:T/q5cexb0

「ジガ-ZIGA-」「最後の西遊記」「レッドフード」←設定凝ってたのに打ち切り\n_1


123 名無しさん 2021/11/10(水) 14:10:26.90 ID:B8D6Erxfa


>>111
これも玩具にされとるけど設定は頑張ってた
話の転がし方がまずかった


125 名無しさん 2021/11/10(水) 14:10:47.62 ID:8mC27cm/0


>>111
ほんま草


112 名無しさん 2021/11/10(水) 14:09:02.05 ID:HONNnq1T0

設定良くても見せ方悪けりゃそらアカンよ
設定資料集ちゃうねんから


114 名無しさん 2021/11/10(水) 14:09:06.86 ID:GJQlQOEP0

ジャンプラの漫画なんてスパイ怪獣ダダンハーレム以外全部単行本圏外のカスしかおらんから本誌打ち切り漫画でも多分生き残れるやろな


116 名無しさん 2021/11/10(水) 14:09:38.61 ID:lnoOUDoGM

レッドフード終わったの?


117 名無しさん 2021/11/10(水) 14:09:57.62 ID:FssZaXlZp

ワイが好きだった打ち切り漫画や
作者今何やってるんやろ

「ジガ-ZIGA-」「最後の西遊記」「レッドフード」←設定凝ってたのに打ち切り\n_1

「ジガ-ZIGA-」「最後の西遊記」「レッドフード」←設定凝ってたのに打ち切り\n_2

「ジガ-ZIGA-」「最後の西遊記」「レッドフード」←設定凝ってたのに打ち切り\n_3


133 名無しさん 2021/11/10(水) 14:11:25.51 ID:I2lr8ICb0


>>117
読んだことないけど面白いそう


134 名無しさん 2021/11/10(水) 14:11:49.11 ID:irIa1nyR0


>>117
呪術の1話読んだとき真っ先にこれ思い出したわ


178 名無しさん 2021/11/10(水) 14:19:18.73 ID:xyGimu7k0


>>117
これどうしたら受けたんやろうな
ネタ抜きに光るものはあったんやけど題材が古臭かったからかな


119 名無しさん 2021/11/10(水) 14:10:01.73 ID:cxLWxMQ90

打ちきり漫画の最終回で怒濤のトンデモ設定が飛び交ってると「あ、今まで温めてたんやなぁ…」ってなる
レッフーとか

124 名無しさん 2021/11/10(水) 14:10:36.34 ID:0+FFI9N10


>>119
悲しくなるね


120 名無しさん 2021/11/10(水) 14:10:03.97 ID:0+FFI9N10

打ちきりと言えばここ最近ウィッチが面白いと思うのはワイだけか?
今週の早送りのやつとかめちゃくちゃ好きやわ

126 名無しさん 2021/11/10(水) 14:10:53.10 ID:Uy20ZQbva


>>120
面白いけど完全にスケットダンスあれ


121 名無しさん 2021/11/10(水) 14:10:19.52 ID:kh/wEayEp

言うほどダダンおもろいか?
つぐももをクソつまんなくした感じやろあれ

128 名無しさん 2021/11/10(水) 14:11:02.06 ID:0+FFI9N10


>>121
絵は好きやけど話は糞やな


136 名無しさん 2021/11/10(水) 14:12:06.11 ID:kVQXYIhW0


>>121
つぐももとは明らかに読者層異なるやろ
絵柄で判断してんのか?


144 名無しさん 2021/11/10(水) 14:13:03.61 ID:emX2kLz0a


>>121
作画はようやっとるけどノリが合わんかった


122 名無しさん 2021/11/10(水) 14:10:22.89 ID:So52vGNr0

作者がひたすら設定でシコってそうだった田中


127 名無しさん 2021/11/10(水) 14:10:58.54 ID:ohxUrgmZr

レッドフードは最初の戦い2話まで引っ張った挙げ句まだ村から出なかったとこで舐めてんのかってなってその後入隊試験始まって打ち切りを確信した


129 名無しさん 2021/11/10(水) 14:11:03.85 ID:PphXqKFFa

ジガは単行本のおまけを読むと面白くなりそうな設定が詰め込んであったのが分かる
連載会議一発で決まったいうのも頷けるわ
結果はアレやったけど


130 名無しさん 2021/11/10(水) 14:11:11.69 ID:vL5I1aWr0

見どころあったのに打ち切りになるようなやつは大体テンポが悪い
売れた作品は序盤の作りがうまい
編集の指導が無能なんちゃうか

139 名無しさん 2021/11/10(水) 14:12:28.83 ID:Uy20ZQbva


>>130
ほんこれ
レッドフードは2話で村出てテンポよく色んなところ旅してたら確実に生き残ってたわ
それぐらい赤ずきんに魅力秘められてたと思うんやが


132 名無しさん 2021/11/10(水) 14:11:23.46 ID:VLISAK8I0

最近のレッドフード何してるのかよく分からんわ
結局村長は台本通りの世界を終わらせたいって感じでええんか?

141 名無しさん 2021/11/10(水) 14:12:44.60 ID:quLWzFd/d


>>132
アンケートに命運を握られる本誌と編集と読者全てを破壊したいって言ってる


199 名無しさん 2021/11/10(水) 14:22:33.60 ID:frrGREiQ0


>>132
ワイは読者の言うことに屈さんで!という言い訳や


135 名無しさん 2021/11/10(水) 14:11:59.36 ID:KbwPk3cDM

ジガはポテンシャルはあったのに見知りが早かった気がする


137 名無しさん 2021/11/10(水) 14:12:06.84 ID:cxLWxMQ90

序盤で入隊試験やる漫画って打ち切り度半端ないよな

142 名無しさん 2021/11/10(水) 14:12:45.60 ID:ohxUrgmZr


>>137
あの手の入隊試験やって上手く行った漫画ガチで鬼滅だけちゃうか


140 名無しさん 2021/11/10(水) 14:12:43.26 ID:KNqDQjlU0

主人公が怪物になるやつ好きだったな
名前は忘れた


145 名無しさん 2021/11/10(水) 14:13:10.61 ID:1pG9sJaXd

村出んのおせーよ

151 名無しさん 2021/11/10(水) 14:14:13.30 ID:YY5fEhFLp


>>145
村長が悪いんや…


146 名無しさん 2021/11/10(水) 14:13:16.93 ID:I2lr8ICb0

打ち切り漫画といえばエムゼロめちゃくちゃ好きだったわ
登場キャラが良いし主人公の知恵と努力と運で乗り切っていく強引さが面白かった

160 名無しさん 2021/11/10(水) 14:15:41.04 ID:B8D6Erxfa


>>146
あれは打ち切りやなくて作者ギブやぞ
本人が表明しとる


149 名無しさん 2021/11/10(水) 14:13:57.21 ID:irIa1nyR0

レッドフードは設定温めてたというより作者が連載に耐えきれなくなって壊れたようにしか感じんかった
なんかタイパクと似たような話運びやった


150 名無しさん 2021/11/10(水) 14:14:03.06 ID:A+4GNJSNd

大和幻想記定期


153 名無しさん 2021/11/10(水) 14:14:25.35 ID:I2lr8ICb0

ダンダダンの作者が昔出したヒーロー物の読み切り読んだけど怪獣8号とゴダイゴダイゴに設定盗まれてて草


155 名無しさん 2021/11/10(水) 14:14:26.50 ID:DkmqTHt00

レッドフードの試験長々とやってるけど覚えてるキャラがマッチョと早々にリタイアしたジジイだけや


158 名無しさん 2021/11/10(水) 14:15:10.53 ID:utr9Q/2N0

三つ首コンドルの作者とかふたりの太星の作者は作品を良い感じに終わらせるのが上手いから打ち切り漫画愛好家から高い評価を受けてる気がするわ


162 名無しさん 2021/11/10(水) 14:15:57.23 ID:RCPKKa2O0

ダンダダンは絵だけ頑張ってるけど中身のセンスが岩代俊明に匹敵するクソさ

164 名無しさん 2021/11/10(水) 14:16:13.54 ID:0+FFI9N10


>>162
ギャグがホンマにキツい


170 名無しさん 2021/11/10(水) 14:18:14.09 ID:KA55xover


>>162
一話しか読んでないけどワカメ頭のやつが気持ち悪かった気がする


234 名無しさん 2021/11/10(水) 14:26:17.98 ID:kVQXYIhW0


>>162
バトルパートと日常パートちゃんと分けて展開作ってるのは偉いわ
バトルパートもなぁなぁじゃなくてちゃんとジョジョのような山場と逆転のカタルシス作ってるし

ただ主人公ズの目的がないから基本敵襲に受け身で日常パートが同じラブコメの焼き直しでしかないのが


166 名無しさん 2021/11/10(水) 14:17:18.00 ID:87MtIWKsa

ワイの一押し打ち切り漫画フルドライブの次回作はまだなんか


167 名無しさん 2021/11/10(水) 14:17:46.75 ID:KNqDQjlU0

主人公の能力が運命の赤い糸の学園バトル漫画覚えてる?
あれ設定は面白いのに最初にやったことが生徒指導の教師をとっちめるとかくそつまらんことして打ち切りになって悲しい

171 名無しさん 2021/11/10(水) 14:18:17.08 ID:I2lr8ICb0


>>167
U19か?


175 名無しさん 2021/11/10(水) 14:18:57.08 ID:irIa1nyR0


>>167
U-19やな
谷先生と総理は好きやったわ


191 名無しさん 2021/11/10(水) 14:21:24.92 ID:FJjAHOJk0


>>167


168 名無しさん 2021/11/10(水) 14:17:49.62 ID:rcxMP3GF0

赤ずきんキャラクターとしては好きだったけどな
ああいうヒロインで別の漫画描いて欲しい

177 名無しさん 2021/11/10(水) 14:19:17.70 ID:KA55xover


>>168
赤ずきんのデザインが特定の層にやたらウケてるのはキルコさん思い出すわ


169 名無しさん 2021/11/10(水) 14:18:13.28 ID:KwEnevs00

ストーリーつまらんやん・・・


172 名無しさん 2021/11/10(水) 14:18:17.40 ID:orvvnSJs0

序盤のワートリって順当に行けばこの枠だったよな
奇跡が起こって生き残ったけど

183 名無しさん 2021/11/10(水) 14:20:13.42 ID:KwEnevs00


>>172
忌み嫌われる模擬戦路線で生き残るという異端児よ


184 名無しさん 2021/11/10(水) 14:20:25.02 ID:B8D6Erxfa


>>172
最初読み始めたとき
遊真襲撃されて迅さんが迎撃してた頃キャラばっか増えてってあんまおもんねーなーって感じてたわ
よう生き残ったわ


192 名無しさん 2021/11/10(水) 14:21:25.69 ID:irIa1nyR0


>>172
ワートリは例外中の例外や
絶対に打ち切られると思ったのに大規模侵攻で狂信者になってもうわ


173 名無しさん 2021/11/10(水) 14:18:28.52 ID:4CxlpHeXd

〇〇のせいで売れなかったってのは
大体は上手い作者なら面白くできてた要素なんよ

205 名無しさん 2021/11/10(水) 14:23:13.92 ID:sC4E5HILM


>>173
サム8の話か?


174 名無しさん 2021/11/10(水) 14:18:56.08 ID:emX2kLz0a

ワイはサイレン好きやったで😒


179 名無しさん 2021/11/10(水) 14:19:34.67 ID:I2lr8ICb0

鋼の作者の新作楽しみだわ
これ当てたら三作ヒットの神漫画家になれるな

「ジガ-ZIGA-」「最後の西遊記」「レッドフード」←設定凝ってたのに打ち切り\n_1


189 名無しさん 2021/11/10(水) 14:21:13.11 ID:87MtIWKsa


>>179
別に2作目も当たってへんし
逆に猛プッシュで中身のないもの売り抜いたせいで悲惨な結果になるやろね


180 名無しさん 2021/11/10(水) 14:19:41.49 ID:RCPKKa2O0

故郷が滅んでワイは旅に出る!ワイ「ええやん」

最初の町についたぞ!ワイ「ええやん」

ケイドロするぞ!ワイ「!?」

レッフー打ち切り


185 名無しさん 2021/11/10(水) 14:20:33.03 ID:BJLqVejr0

アイアンナイトってこの枠でも古いか?

190 名無しさん 2021/11/10(水) 14:21:17.55 ID:Uy20ZQbva


>>185
ワイは今でも好きやで
唯一の単行本買った打ち切り漫画や


262 名無しさん 2021/11/10(水) 14:29:21.04 ID:KNqDQjlU0


>>185
ワイも好きだったわ
レッドスプライトもそこそこ良かった気がする


271 名無しさん 2021/11/10(水) 14:30:33.63 ID:irIa1nyR0


>>185
1世代古いけど分かるで
ジガとアイアンナイトは勿体なかったわ
個人的にはタカマガハラやUBSもこの枠やね


194 名無しさん 2021/11/10(水) 14:22:14.83 ID:4PjoBx/v0

レッドフード、連載最初の方読んで読むのやめたけど打ち切り間際に読んだら終盤はわりとよかった


197 名無しさん 2021/11/10(水) 14:22:28.29 ID:Uy20ZQbva

デビリーマンの作者の新連載はまだか?

219 名無しさん 2021/11/10(水) 14:24:37.10 ID:utr9Q/2N0


>>197
ふたりの太星は結構面白かったし今度はコメディやって欲しいわ


201 名無しさん 2021/11/10(水) 14:22:51.42 ID:B8D6Erxfa

ワイは火ノ丸全巻揃えてるほど好きで川田先生の新連載を心待ちにしとるんやけど
直近の読み切りが地雷なのが気になってるわ

「ジガ-ZIGA-」「最後の西遊記」「レッドフード」←設定凝ってたのに打ち切り\n_1


210 名無しさん 2021/11/10(水) 14:24:01.10 ID:quLWzFd/d


>>201
連載会議落ちてたりするんかなあ


215 名無しさん 2021/11/10(水) 14:24:23.37 ID:irIa1nyR0


>>201
ワイとまったく同じやな
火ノ丸みたいな漫画こそジャンプに必要!ってぐらい好きやのにこの読切は微妙すぎたわ


236 名無しさん 2021/11/10(水) 14:26:36.91 ID:8FokmV1hH


>>201
相撲部屋とかいうワードほんまきらい
アニメの手を抜いたのもっと嫌い
80枚ぐらいしか円盤売れんかったんやっけ


202 名無しさん 2021/11/10(水) 14:23:00.98 ID:GM/WLKAuM

あれこれ言われるけど
いきなり修行して岩を切るぞーとやりだした鬼滅と
いきなり本部で修行するぞーをやり出したレッドフードの
一巻をそれぞれ持ってこられてもどっちが受けるか九割の人には分からんと思うで

213 名無しさん 2021/11/10(水) 14:24:07.27 ID:sC4E5HILM


>>202
鬼滅の修行ウケてないやろ
当時掲載順ドベ付近やし


221 名無しさん 2021/11/10(水) 14:24:47.41 ID:I2lr8ICb0


>>202
なんか勘違いしてるけどどっちもゴミだぞ


223 名無しさん 2021/11/10(水) 14:25:11.67 ID:87MtIWKsa


>>202
正直レッフーも腐ウケキャラで揃えて脱税アニメやって特典大量買い商法してコロナと被れば売れてたと思う
ほんまに売上と中身関係ない時代になっとるから