【就活】大学で2留3留する奴ってホンマにおるんか?
1名無しさん15:28:40.19 ID:Rklh4ZtPa
1留はまあ100歩譲って分からんでもないがそれ以上ってどんなメンタルしてんねん
2名無しさん15:29:16.10 ID:d3n+JjI+0
1留してるがもう1留ほぼ確定や
3名無しさん15:29:36.04 ID:Rklh4ZtPa
>>2
えぇ…
1留してから何してたんや
4名無しさん15:30:44.21 ID:d3n+JjI+0
>>3
普通に懲りずに大学休みまくった
11名無しさん15:32:11.34 ID:Rklh4ZtPa
>>4
うーんこの
後悔とかしとるんか?
18名無しさん15:33:21.95 ID:d3n+JjI+0
>>11
最初からしっかりやってればという後悔はあるけど、1留後は何も後悔してない
34名無しさん15:35:24.46 ID:UoIy9/+/0
>>3
何もしてないから留年するんだぞ
6名無しさん15:31:00.41 ID:810xv59Fd
学生って肩書にはそれくらい価値あるんだよなぁ
8名無しさん15:31:39.14 ID:Rklh4ZtPa
>>6
そらワイだっていつまでも大学生でいたいけど現実的にはほぼ不可能やろ
10名無しさん15:32:07.64 ID:lpUm4MQl0
なんで授業に出ないのですか?
12名無しさん15:32:20.82 ID:azuesavX0
ワイ休学3年目や
院の同級生まで卒業してしまう
14名無しさん15:32:55.21 ID:Rklh4ZtPa
>>12
なんで休学しとるんや
39名無しさん15:35:36.48 ID:azuesavX0
>>14
研究室で鬱になって試しに1年間休学したらどうでもよくなった。残り卒論だけやから来年は行く
235名無しさん16:00:07.09 ID:TIG1BvuH0
希少種である4留卒様がお通りやぞコラ
13名無しさん15:32:47.72 ID:B1fpV0XEa
2留ほぼ確やぞ
行くのダルいやん
19名無しさん15:33:25.48 ID:Rklh4ZtPa
>>13
ど屑のワイでも流石に1回ダブったら心入れ替えるわ
28名無しさん15:34:43.45 ID:B1fpV0XEa
>>19
ワイも心入れ換えて後期終わったら辞めるで、卒業できる気はせんがさすがにこれ以上の迷惑かけられん
17名無しさん15:33:11.05 ID:vG6sCwQR0
結構いるだろワイの周りに一浪二留四人おるし三留も一人いる。二留だけならごまんとおるわ
23名無しさん15:33:52.96 ID:Rklh4ZtPa
>>17
嘘やろ?
どこの魔境やねん
51名無しさん15:37:16.90 ID:vG6sCwQR0
>>23
24歳やけど高校の頃つるんでた奴ら全員大学残ってるねんみんな留年と浪人を重ねた。それと多留するとなんか知らんけど多留してる奴に話しかけられてそれで多留同士で情報交換するから多留の輪が広がるんや、ちな宮廷工学部
57名無しさん15:38:03.72 ID:Rklh4ZtPa
>>51
なんか色々麻痺してそうやな
普通ちゃうやろそれ
73名無しさん15:40:22.70 ID:vG6sCwQR0
>>57
高校の理数科がおかしかったんや浪人上等で人間性がクズな奴ばっか、担任の数学教師も留年中退再受験してた奴でそういう話も聞いてたしな
結構なボンボンエセ進学校やったから金はあって留年浪人出来る奴多いってのもある
多分だけどどこの大学でも学内で探せば留年してる奴なんていくらでもおるで
62名無しさん15:39:16.39 ID:OU6Zaouv0
>>51
留年同士つるむのはあかんな
あれはあかんわ
97名無しさん15:43:04.48 ID:vG6sCwQR0
>>62
大規模なカンニングに誘われて草生えたわ
勿論やらんかったけど
106名無しさん15:44:20.85 ID:OU6Zaouv0
>>97
それは本格的にあかんな
それは流石に酷い
うちのところは留年多かったが
それはなかった
そんなことしても進級出来ないってのはあったが
139名無しさん15:48:37.90 ID:vG6sCwQR0
>>106
本人たちは大真面目やぞ開始直後ギリギリに入れば後ろの方で席自由に選べるとかポジションとか合図とか試験前に必死に決める。一浪三留には一浪二留は逆らえなくて無理にやらされてたのホンマ可哀想だけど草生える
164名無しさん15:52:00.71 ID:OU6Zaouv0
>>139
大真面目なんだろうがクズやな。うちの大学は合格点後出しの進級試験があったからカンニングではそうそう受からんわ。それでもカンニングで進級してしまったのいたが
20名無しさん15:33:38.14 ID:bmw6rkk70
ワイや
2002年に中学受験し、筑波大駒場 麻布 開成のうちどれか中合格。そのまま高校に上がり卒業(6年間男子校)
↓
医者の両親の影響で医学部を目指す。兄姉は私大医学部
↓
2浪でセンター4割なので医学部は諦め 偏差値国士舘未満の大学の非医療学部へ※ガチればセンター6割。中学受験の知識で国士舘大は受かったが、やる気がなくなり試験を寝たりして放棄
↓
4留して、27歳で中退。
(20~27歳の間、休学なしで大学在籍)
今28歳バイト歴職歴なし童貞ニート
【友達】
小、中&高は友達が2~3人いたが、進学した大学が言えず連絡取れず。塾、大学は友達0
【趣味】
PCスマホ保有なし。ガラケーのみ保有(末尾0なのはツール使用)。ガラケーで5chしてガラケーでエロ動画探す毎日
27名無しさん15:34:37.14 ID:bmw6rkk70
ワイも四留や
しかも偏差値国士舘大未満や
30名無しさん15:34:57.50 ID:d3n+JjI+0
4留とか大学によっては除籍だろ
32名無しさん15:35:07.54 ID:GP5d7Rfxd
素直に辞めて働けばいいのに
33名無しさん15:35:12.55 ID:wj0OfYV7p
企業知らんけど公務員ならワンチャンあるだろ
191名無しさん15:54:41.61 ID:A95g2t8z0
>>33
年齢制限があるけど公務員のほうがワンチャンあるやろな
36名無しさん15:35:27.30 ID:OU6Zaouv0
うちの大学、10年以上かけて卒業出来んくてまた受験して1年からやってる人いるぞ
38名無しさん15:35:35.51 ID:wj0OfYV7p
4留まではオッケーだったわ
320名無しさん16:09:01.16 ID:VE+iS/XQd
難しそうな授業こそ単位出たりするんだよな
教授がどうせお前らわかんねえだろのスタンスだから
329名無しさん16:09:46.86 ID:V0Qbqca9r
>>320
分かる、なんでかそれだけ優ついたりな
資料持ち込みありで割と適当そうなやつ落ちてたり
42名無しさん15:35:57.65 ID:hoCtdT37a
3浪2留のワイになんか質問あるか?
43名無しさん15:36:16.21 ID:Rklh4ZtPa
>>42
後悔してる?
59名無しさん15:38:39.16 ID:hoCtdT37a
>>43
全然
63名無しさん15:39:27.64 ID:Rklh4ZtPa
>>59
つよい。サボった結果のそれなのか頑張った上でのそれなのかどっちなんや
44名無しさん15:36:17.18 ID:JuCOa0Du0
同じゼミに8年生おったわ
45名無しさん15:36:19.44 ID:wj0OfYV7p
今も普通に働いてるし気にする必要あるか?
49名無しさん15:36:49.78 ID:Rklh4ZtPa
>>45
そら働き始めれば気にならんやろうけど当時の気持ちよ
56名無しさん15:37:53.79 ID:wj0OfYV7p
>>49
死ぬしか考えられんぞ
自殺の仕方とか調べてたな
71名無しさん15:40:11.75 ID:Rklh4ZtPa
>>56
ワイはまだ余裕とタカくくってるけどもし留年したら死にたくなるやろなあ
75名無しさん15:40:41.12 ID:wj0OfYV7p
>>71
親が泣くと本当に鬱になる
83名無しさん15:41:53.85 ID:9tkiZs6or
>>75
なお3日後には綺麗さっぱり忘れる模様
93名無しさん15:42:36.36 ID:wj0OfYV7p
>>83
これ
つくづく自分はクズだと思うわ
81名無しさん15:41:24.81 ID:azuesavX0
>>71
実際死ねんから安心しろ。ワイも死のうかと思ったけど震えが止まらんくて無理やったわ
50名無しさん15:37:10.55 ID:wj0OfYV7p
同期が年下なのは気が引けるけど年下の彼女できたしラッキーだわ
53名無しさん15:37:45.65 ID:VE+iS/XQd
ワイの先輩に上限まで留年して除籍された人おるわ
58名無しさん15:38:26.95 ID:UN7fvmyQd
なんで留年するやつは皆メンタル強いと思ってるのか、メンタル弱いやつこそ2留3留とずるずるいくぞ
67名無しさん15:39:48.03 ID:bmw6rkk70
>>58
これ
全部出た授業やけど、試験場に人大杉て帰ったわ
282名無しさん16:05:17.76 ID:aTBUj1vi0
>>58
強いぞ
60名無しさん15:38:51.28 ID:wj0OfYV7p
退学するよりはマシだろ。退学してまともになったやつ一人もおらんし結局プータローかフリーターだし
69名無しさん15:39:55.03 ID:wj0OfYV7p
汚れだとしても学歴大事よ
f欄は知らんけど
72名無しさん15:40:20.73 ID:JYAgJIW0a
働きたくないからってのはある
76名無しさん15:40:50.85 ID:bmw6rkk70
理系で、バイトにのめり込んで~なら2くらいまでならセーフ
82名無しさん15:41:42.39 ID:EMC7lKyj0
大学によっては私立医の留年はキツいで
ストレート卒業7割くらいのところすらある
そして留年する奴はそれが重なることとが多いで
96名無しさん15:42:59.03 ID:OU6Zaouv0
>>82
私立医はまだ良い
私立歯のが酷い
ストレート3割切ってるところあるからな
105名無しさん15:44:18.90 ID:EMC7lKyj0
>>96
私立歯はガチのガイジでも入れるから当たり前っちゃ当たり前やろ。私立医はいくら私立とはいえ偏差値60はあるからな
112名無しさん15:44:40.74 ID:j/N1Cai2d
>>96
歯学部はある程度の頭無いと付いていけないのに私立歯の偏差値は軒並み50切ってるからな。そりゃそうなるわ
84名無しさん15:41:56.05 ID:k3jTPkIGa
いるかいないかの話をするなら間違いなくいるぞ。なぜそうなったかは人それぞれ
87名無しさん15:42:08.85 ID:vG6sCwQR0
慶応行った真面目秀才君は頭がおかしくなって入院して三留したな。人生どうなるかわからんわ
88名無しさん15:42:11.83 ID:4ZBHLNO40
留年奴はもれなくメンタルおかしかったな
なんとか卒業しても就職したら発病しそう
143名無しさん15:49:35.06 ID:TMoRQUbN0
>>88
遊んでて留年ならセーフやろ
ワイのパッパは真面目に通って二留しとるけど頭おかしいわ
95名無しさん15:42:40.33 ID:s17Fn7Bo0
なんとなく早稲田とかなら許されそう
100名無しさん15:43:27.52 ID:bmw6rkk70
早稲田は社会人入試の枠拡大やで
逆に一般入試は減らす 千人くらい減やったかな
109名無しさん15:44:24.18 ID:A1NROeYu0
周りに多いのはそいつも留年属性がついてるからやで
110名無しさん15:44:25.79 ID:O/9/Cdfz0
半期休学して半期だけ行くってありなんか?
119名無しさん15:46:09.54 ID:azuesavX0
>>110
ありやで
その次も半期いけば卒業や
129名無しさん15:47:45.38 ID:O/9/Cdfz0
>>119
5年目の前期に休学して後期だけ行って単位確保できれば卒業なんちゃうんか?
140名無しさん15:49:01.95 ID:azuesavX0
>>129
休学期間除く4年間以上大学に籍がある卒業単位を満たしている。この2つがそろってればうちはいつでも卒業できるで
150名無しさん15:50:28.49 ID:O/9/Cdfz0
>>140
はえ~前期と後期の間でも卒業できるってことか?そりゃええこと聞いた、ありがとやで!
157名無しさん15:51:08.59 ID:PcxPAKLp0
>>150
大学によっては出来ないぞ
162名無しさん15:51:31.29 ID:azuesavX0
>>150
9月卒業ってやつやな。ただ就職先の企業がそれダメって言ってきたら終わりやから気をつけて
124名無しさん15:46:54.52 ID:LsJ5nboFd
2年から3年に自動進級できる大学ほんまに羨ましいわ
131名無しさん15:48:03.66 ID:YEuCS7Gea
>>124
先に留年するか後で留年するかの違いやろ
184名無しさん15:54:02.93 ID:LsJ5nboFd
>>131
下の学年のやつと3年間とか頭おかしなるで
206名無しさん15:57:24.65 ID:YEuCS7Gea
>>184
別にクラスとかないしどうでもええやろ
248名無しさん16:01:46.55 ID:LsJ5nboFd
>>206
座学はええけど実技はグロやぞ
126名無しさん15:47:16.45 ID:yLrdFZ/90
1留するともうアカンやろ。下の学年との授業が苦痛になって負のスパイラルで学校来なくなる
127名無しさん15:47:42.12 ID:Rklh4ZtPa
>>126
ワイはボッチやからもしなってもノーダメやな
144名無しさん15:49:38.15 ID:s0kfjlGHM
>>127
そもそも苦痛になるのがグループワークなんだよなぁ
155名無しさん15:50:54.84 ID:c0gWPlG3d
>>144
これグループワークなかったらぼっちでも苦にならんわ
134名無しさん15:48:16.38 ID:WIUXA3j4d
ニッコマワイの愉快な仲間たち
3浪 1人
2浪2留 1人
2浪1留 1人
1浪1留 2人
現役1留 3人
現役2留 1人
137名無しさん15:48:28.64 ID:bmw6rkk70
新任の先生の授業取るか…
↓
20人しか履修してないけど、持ち込み一切可&問題通知で超楽単やんけ
↓
翌年100人履修
死ねや 前の年にくらべてうるさくなったわ
142名無しさん15:49:28.32 ID:UN7fvmyQd
自分だけ留年重ねて友達が先に卒業してぼっちになった後がキツイ
151名無しさん15:50:33.67 ID:vG6sCwQR0
>>142
もう誰もおらんやろって思った時に同期入学見つけるとクソ嬉しいぞ
145名無しさん15:49:56.11 ID:R6sOfxGQd
複数年留年してるやつに学費どうしてるのか聞くのアホだよな。1留ならまだしも何年も留年しながら自分で学費稼いでるやつおるわけないやろ。そんだけ稼げるなら大学辞めてまともに働いた方がええわ
147名無しさん15:50:09.17 ID:bmw6rkk70
二浪+四留中ずっとぼっちやで、自分の状況言えないから高校時代の友人にすら連絡とれん。多浪多留会作れるとかコミュ力ありすぎ
148名無しさん15:50:14.11 ID:yb2IBbmU0
テフさんとかそうやん。自分の学部散々ディスってたし体育とか必修らしいけど針のむしろやろ
152名無しさん15:50:35.96 ID:NOKHFJzLa
2留1休やが就職決まったぞ
残り単位32を後期でとらなきゃ卒業は危ないが
180名無しさん15:53:49.39 ID:V0Qbqca9r
まじでスマホアカンわ。今もそうやけど授業でてもノートとらんし写メもとらんし課題何が出たんかもよくわからんけどとりあえずスマホいじってるわ
182名無しさん15:53:55.93 ID:7keQRZjD0
大学1留で単位ピッタリで卒業したけど数年たった今でもいまだに単位落として2留する夢見て汗だくで目覚めるときがある
187名無しさん15:54:15.03 ID:rjxUnEqMa
+2まではまあセーフや
188名無しさん15:54:16.54 ID:S3CaKQSB0
大学生でネトゲにはまると留年するやつ結構おるよな
198名無しさん15:56:00.36 ID:O/9/Cdfz0
>>188
ToSやってたら留年したンゴwww
189名無しさん15:54:28.03 ID:yLrdFZ/90
就職すると思ったより世の中留年、浪人って多いんだなって思う
192名無しさん15:55:05.84 ID:zaA2M/oGM
留年してる陰キャのFPSプレイヤー率は異常
194名無しさん15:55:29.07 ID:NOKHFJzLa
1留して笑い飛ばせるやつならいいけど留年するやつって真面目系屑ってパターン多いからネタにできないよな陽キャが羨ましいわ
204名無しさん15:56:49.85 ID:9tkiZs6or
>>194
超絶陽キャで遊びまくって留年ってのが話題になりがちだけほとんどはヒキニートとかぼっちで過去問なくて単位落とすとか悲惨なのばっかだからな
215名無しさん15:58:16.35 ID:1jYdsQNU0
聞きたいんだけどどんなに大学の講義が難しくて大変でも「努力」すれば単位は取れるんか?😰ほんとか?
233名無しさん15:59:59.00 ID:OU6Zaouv0
>>215
物によるとしか・・・ほぼ取れん単位ってのは確かにある。今時大学側からの指導でそんなの減ってるやろうが
237名無しさん16:00:16.10 ID:DJNzeNZT0
>>215
ワイは人気ないジジイ教授から若い講師に先生が変わったから受かるようになって卒業見込み行けたからな教える人が変わればチャンス
240名無しさん16:00:44.06 ID:rjxUnEqMa
>>215
4年にもなると努力の痕跡が見られれば大体ギリギリの可は出してくれる。学部でやってることなんて所詮うんこやし
245名無しさん16:01:25.26 ID:1jYdsQNU0
>>240
修士の場合はどうですかねぇ😅
単位って努力すればとれます?
268名無しさん16:03:42.30 ID:rjxUnEqMa
>>245
日頃から教授とコミュニケーション取るんやで
院は自分のやりたい事やってるって体やしな…
280名無しさん16:05:13.58 ID:1jYdsQNU0
>>268
ですよねー
がんばります
218名無しさん15:58:38.68 ID:rcBdl6Os0
もう10年近く前だが天鳳にはまって2留したわ。ネットには4留したやつもたくさんおってびっくりしたけどな(ヒモリロ、アサピンとか)
319名無しさん16:09:00.90 ID:A95g2t8z0
>>218
天鳳は修行やからしゃーないな
230名無しさん15:59:37.29 ID:sZ2DWfF6a
留年はぼっちの究極の陰キャかサークル部活行きまくる陽キャの2択よな
242名無しさん16:00:54.84 ID:s17Fn7Bo0
留年や休学で卒業遅れたけど無事に就職できたやつおるんけ?
246名無しさん16:01:29.25 ID:OU6Zaouv0
>>242
だいたいみんな就職してるで
244名無しさん16:01:08.92 ID:N4NFUid30
確かに周りでも遊びすぎて留年したやつはその後無事卒業したって聞くけど、特に理由もなく大学サボるやつってフェードアウトするやつ多いわ
252名無しさん16:02:07.06 ID:4ZBHLNO40
>>244
分かる
247名無しさん16:01:41.22 ID:O/9/Cdfz0
あと1単位足りなくて留年とか頭にきますよー
256名無しさん16:02:40.77 ID:V0Qbqca9r
>>247
ただ次の年は遊べるからな
ワイは必修一個のために出席しとる
269名無しさん16:03:50.12 ID:O/9/Cdfz0
>>256
何するべきか考えとるわ
ITドカタになるために勉強するかね
294名無しさん16:06:35.99 ID:wFrC2oIo0
>>269
Paizaええで100%面接いけるしフリークアウトとかマイクロアドとかインターン行かなくても受けれるし
317名無しさん16:08:40.53 ID:O/9/Cdfz0
>>294
おーええやん
早速登録しとくわ!
264名無しさん16:03:09.85 ID:VE+iS/XQd
サークルに入ってると楽単情報入ってくるよな
ワイも留年しそうだったけどそれで回避したわ
266名無しさん16:03:11.62 ID:bmw6rkk70
4年連続同じ問題出した教授いたな
3問中2問選択で
1と2が毎年同じ。3はローテ
過去問ないと死ぬな
267名無しさん16:03:16.95 ID:s17Fn7Bo0
高校の同期はみんな順風満帆な人生送ってて劣等感が凄いわ
270名無しさん16:03:50.36 ID:UzL0OOmg0
ワイの友達なんかは大学2回やめちゃってるで
273名無しさん16:04:28.57 ID:/uNJi1S0r
ガチな話2留以上は就職ヤバイやろ
289名無しさん16:06:04.59 ID:vG6sCwQR0
浪人したから大学では頑張るぞって息巻いてた高校時代のツレが留年したんで、号泣慰め会やって奢ってやって心を入れ替えたって言ってたのに二年後また留年したのホンマに草生えるわ
292名無しさん16:06:21.87 ID:k87gx8Of0
留年同士でつるむのはマジで沼
感覚麻痺して留年が当たり前になる
293名無しさん16:06:30.95 ID:2SfroUTi0
一浪一留マーチ文系のワイはまともな就職先あるんかな
315名無しさん16:08:19.19 ID:wFrC2oIo0
>>293
一浪三留関関同立でも外資ITとか自社パッケージとか内定出たで。コード書けてなんかサービス作ったことあれば何とでもなる
330名無しさん16:09:56.04 ID:9/G9FDnkd
思っている以上に企業は留年浪人気にせんぞ
大学で2留3留する奴ってホンマにおるんか?
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537338520/