スポンサーリンク

:今日の人気記事:

スパイファミリーは洋風クレヨンしんちゃん←これなかなか言い得て妙だよな

adsense

1 名無しさん 2022/05/18(水) 11:16:56.56 ID:rIVUsgkc0

ワイらが見たかったのは偽装家族のスパイ活劇なんや

2 名無しさん 2022/05/18(水) 11:17:42.57 ID:wV5xY7WHd

うーん、クレヨンしんちゃんほど万人向けじゃないし

感動要素ないし

面白くないし


3 名無しさん 2022/05/18(水) 11:17:52.20 ID:tpnL07HDM

お前だけやで

4 名無しさん 2022/05/18(水) 11:18:25.58 ID:IDd1quCFr

あんなミーハーコンテンツに夢中になれるお前が羨ましいよ

8 名無しさん 2022/05/18(水) 11:19:54.61 ID:rIVUsgkc0


>>4
ミーハーとか気にしてる時点でミーハーなんだよ
自分が気になったコンテンツに夢中になれよ


5 名無しさん 2022/05/18(水) 11:18:32.99 ID:ITP8/DVN0

漫画界の剛力彩芽

6 名無しさん 2022/05/18(水) 11:19:43.03 ID:SaMxpV4Md

これもうクレヨンしんちゃんに対する侮辱発言やろ

7 名無しさん 2022/05/18(水) 11:19:49.12 ID:kDeCPe4t0

しんちゃんの世界観で主人公達だけ美化されて描かれてる感じがする

13 名無しさん 2022/05/18(水) 11:24:13.13 ID:etH6gIXV0

なんかアーニャってひまわりみたいな声してるよな
意識してるんかな

17 名無しさん 2022/05/18(水) 11:27:18.98 ID:bWrQcED+d

クレヨンしんちゃんはコメディだけどスパイファミリーはコメディ感ないよな

18 名無しさん 2022/05/18(水) 11:27:43.03 ID:8xwAR/6w0

学校編になってからは劣化版ハリポタやろ

25 名無しさん 2022/05/18(水) 11:31:58.07 ID:d6U5CJpl0

ひえ~2人で会話してるンゴ

28 名無しさん 2022/05/18(水) 11:32:22.36 ID:rIVUsgkc0


>>25
普通定期


27 名無しさん 2022/05/18(水) 11:32:14.73 ID:OFKO6c6l0

大衆受け狙いすぎてて微妙になってる
好きだったアーティストが大衆向けのポップな曲出した時みたいなやるせなさを感じる

31 名無しさん 2022/05/18(水) 11:33:41.31 ID:rIVUsgkc0


>>27
作者の認めるところやからな
描きたいものじゃなく大衆向けに売れるもの描いたと


29 名無しさん 2022/05/18(水) 11:33:05.20 ID:E6+cvOUVa

スパイ○し屋エスパー設定もう○んどるやん

30 名無しさん 2022/05/18(水) 11:33:21.20 ID:5M7yu/WC0

ムキになってて笑うわ

32 名無しさん 2022/05/18(水) 11:34:16.65 ID:XTfCP8mU0

ミーハー煽りにムキになってるあたり図星なんだな

33 名無しさん 2022/05/18(水) 11:34:38.86 ID:HsOMCANbd

○し屋がのうのうと幸せな生活してるのやばいだろ

まだ事情があって無理やりされてましたとかなら分かるけど、あいつ快楽感じてるやん


34 名無しさん 2022/05/18(水) 11:35:11.04 ID:yFj6fk3J0

あんなスカッとジャパンのパ○リが流行るとか世も末やね

35 名無しさん 2022/05/18(水) 11:35:22.96 ID:dHWie9SX0

じゃああのアーニャって子がケツだけ星人とかやるの?

37 名無しさん 2022/05/18(水) 11:38:21.38 ID:6LGnHjcq0

見たことないんやけどそんな痛いん?あれ

38 名無しさん 2022/05/18(水) 11:39:05.22 ID:FJJL00mq0

厨房の時はおもろかったけど大人になってアマプラで見たけどなんか独自の濃い雰囲気に耐えられんくて途中で見るのやめたわ

39 名無しさん 2022/05/18(水) 11:42:08.49 ID:UFfwFG5H0

アーニャの性格はそのままだけどオスガキにしたらくっそ人気落ちそう

参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652840216/