スポンサーリンク

:今日の人気記事:

『怪獣8号』はなぜおもしろくないのか真剣に考えるスレ

adsense

1 名無しさん 2021/12/18(土) 09:17:31.48 ID:CtFsZGfF0

3話くらいまでは絶賛されてたのに…


2 名無しさん 2021/12/18(土) 09:19:04.33

怪獣がキモ妖怪

3 名無しさん 2021/12/18(土) 09:19:46.94 ID:iij52n5K0

ダラダラやってて話が薄いから
怪獣もっとコンスタントに出して倒す形式をしばらく続ける方が良かったんやないかな

4 名無しさん 2021/12/18(土) 09:20:44.48 ID:UNErhOayM

タコピーの原罪とかいう漫画
面白い

8 名無しさん 2021/12/18(土) 09:22:07.29 ID:z2NqxUHy0


>>4
00年代のサブカル漫画みたいで懐かしい


14 名無しさん 2021/12/18(土) 09:26:56.39 ID:Rtl9WMcK0


>>4
1話目でピークやろな


5 名無しさん 2021/12/18(土) 09:21:26.22 ID:MojTILkJ0

9号引っ張り詐欺

6 名無しさん 2021/12/18(土) 09:21:29.52 ID:HPxr37hV0

乳首からオシッコは伏線として回収されるんか?

7 名無しさん 2021/12/18(土) 09:21:38.30 ID:8d5VPeafr

9号が藍染みたいになっとる

9 名無しさん 2021/12/18(土) 09:23:46.04

物理だけのBLEACH

10 名無しさん 2021/12/18(土) 09:24:07.88 ID:btaFKx2e0

ただでさえサボりまくって隔週連載気味なのに一話で進む量が少なすぎて飽き飽きする
もう一年くらい9号と戦ってんじゃねーの?

11 名無しさん 2021/12/18(土) 09:24:52.94 ID:DKd5bqB+0

話の進みが遅すぎる
1ページに3コマとかジャンプラでやるような描き方じゃない

12 名無しさん 2021/12/18(土) 09:25:15.51 ID:LUcm+d17a

主人公がおっさんである必要性が特にない

13 名無しさん 2021/12/18(土) 09:25:51.12 ID:2qjvMbBk0

金曜日とかいう怪獣読んでつまんねってなって奴隷読んで何でこうなったんやってなってタイピー読んで胸糞悪くなる地獄の日

34 名無しさん 2021/12/18(土) 09:35:52.11 ID:iij52n5K0


>>13
でもハイパーインフレーションを読むと〜?


38 名無しさん 2021/12/18(土) 09:36:27.80 ID:KqaNSXZi0


>>13
ハイパーインフレーションがあるぞ


15 名無しさん 2021/12/18(土) 09:27:56.12 ID:3RA05u2k0

そんなことより製紙工場行こうよ

16 名無しさん 2021/12/18(土) 09:29:13.49 ID:ygFC0kZXa

おっさんが主人公で中身は少年漫画ってギャップが話進むごとに気持ち悪くなってくる

39 名無しさん 2021/12/18(土) 09:36:54.28 ID:YIzdValvd


>>16
これよ
幼馴染(勝手に思ってるだけ)の年下追っかけてるとかさ


17 名無しさん 2021/12/18(土) 09:30:16.10 ID:g4o/vmLl0

去年の今頃1巻が妙に売れてて騒がれてたんだっけ
それから一度も盛り返す事なくただ失速し続けた1年間だったな

21 名無しさん 2021/12/18(土) 09:31:11.51 ID:z2NqxUHy0


>>17
宣伝上手いことすればあんな内容でも売れるんだなと関心した


18 名無しさん 2021/12/18(土) 09:30:24.26 ID:7Y3sb00Xd

怪獣を人間に置き換えてもとくに違和感ないストーリーが問題
取って付けた設定すぎる

19 名無しさん 2021/12/18(土) 09:30:31.10 ID:waLZKft6d

キャラに魅力がない
おわり

43 名無しさん 2021/12/18(土) 09:37:35.67 ID:YIzdValvd


>>19
名誉なんJ民の猛虎弁キノコ頭は少しすこ


20 名無しさん 2021/12/18(土) 09:31:00.71 ID:5G/6QkPEa

素直にワンパンしてればええのに

22 名無しさん 2021/12/18(土) 09:31:58.95 ID:HMBzcBHad

「主人公が怪獣に変身する」だけやと進撃の巨人と丸被りだから8号と9号だけ人間大にして誤魔化してるよな

23 名無しさん 2021/12/18(土) 09:32:12.21 ID:7Y3sb00Xd

最初だけだからな怪獣である必然性が話にあるの

24 名無しさん 2021/12/18(土) 09:32:18.01 ID:Fq08Bpo8d

怪獣9号だったから

25 名無しさん 2021/12/18(土) 09:32:28.23 ID:B+JhAl0Rd

入隊しちゃったから

26 名無しさん 2021/12/18(土) 09:33:23.95 ID:DnbxNobJ0

9号に魅力ないくせに倒した詐欺が酷すぎて視聴者はもうええわってなってる

27 名無しさん 2021/12/18(土) 09:33:40.46 ID:mi09lSg3d

怪獣に変身出来ることみんなにバラしちゃったから

28 名無しさん 2021/12/18(土) 09:34:13.92 ID:x1wkFrLk0

掃除屋続けてれば覇権だったよなぁ

29 名無しさん 2021/12/18(土) 09:34:56.18 ID:DwiKuKWxd

フックがないよな
主人公に取りついた怪獣に全然興味が湧かん

30 名無しさん 2021/12/18(土) 09:35:02.26 ID:hEzqbzwTd

もしかして今の奴がラスボスなんか?

35 名無しさん 2021/12/18(土) 09:36:08.16 ID:DwiKuKWxd


>>30
戦力的には8号が9号倒せなかったら人類敗北コース


31 名無しさん 2021/12/18(土) 09:35:30.93 ID:4GpROB2Hd

隔週でどうでもいいイラスト描くぐらいならページ減らしてでも毎週やれ

32 名無しさん 2021/12/18(土) 09:35:41.57 ID:KqaNSXZi0

テンプレすぎる

33 名無しさん 2021/12/18(土) 09:35:43.03 ID:pB+0SNk80

まあ一話目見たらシンゴジラみたいなリアル風路線で行くのかなと思いきや、そうじゃないってのはある

36 名無しさん 2021/12/18(土) 09:36:09.33 ID:YIzdValvd

主人公がきしょすぎる

37 名無しさん 2021/12/18(土) 09:36:27.66 ID:eUp+c0Vbp

ダンダダンがジャンプラ最後の希望やし

40 名無しさん 2021/12/18(土) 09:36:54.55 ID:vv8K9fBE0

幼なじみとかいう割に結構歳離れてる

42 名無しさん 2021/12/18(土) 09:37:20.77 ID:b7EeUq790

9号とか言う謎の存在に魅力ないわ
あんなの小物なんだから二回目で倒しとけ

44 名無しさん 2021/12/18(土) 09:38:22.91 ID:448ZkBuzr

掃除屋の仕事を続けつつ陰ながら怪獣としてひっそり戦う、みたいなのだったら面白そうだった

45 名無しさん 2021/12/18(土) 09:38:52.50 ID:iij52n5K0

もっとハードボイルドなん想像するやんフツー


46 名無しさん 2021/12/18(土) 09:39:04.42 ID:FuPZsP9zd

秘密の共有者だった青年、完全に役割を終えいつでも死亡可能!


47 名無しさん 2021/12/18(土) 09:39:14.24 ID:5G/6QkPEa

コメント欄も「あっこれつまらないんだ」と気付いてしまった模様

56 名無しさん 2021/12/18(土) 09:41:35.16 ID:KqaNSXZi0


>>47
今見たら思ったより気付いてて草
こういうとこのコメント欄ってとりあえず絶賛しとくコメントばっかりなイメージやったが


105 名無しさん 2021/12/18(土) 09:48:09.54 ID:Xrw5+wV10


>>47
あそこ基本的に自分の意見なんてもってないbotガキばっかりだからコメント一位〜五位くらいが面白いといえば面白い、つまらないといえばつまらないと言い始める流されイナゴばっかりやで


48 名無しさん 2021/12/18(土) 09:39:27.60 ID:gVmFok520

なろう大好き時代やから8号がもっとバカスカ倒さんとアカンのにどんどん強キャラでてくる

50 名無しさん 2021/12/18(土) 09:40:02.53 ID:FuPZsP9zd


>>48
エアプ乙
1体の怪獣が延々パワーアップしてるだけだから


49 名無しさん 2021/12/18(土) 09:39:47.07 ID:SVEY3OXa0

なんか面白そうと思ったらなろう小説みたいになってしかも主人公がおっさんで気持ち悪いという
意味がわからない


52 名無しさん 2021/12/18(土) 09:40:31.90 ID:4GpROB2Hd

月曜のホモの巨大化おっさんの方がすき

57 名無しさん 2021/12/18(土) 09:41:46.63 ID:UA6RQlT5p


>>52
あれおもろいよな


62 名無しさん 2021/12/18(土) 09:42:07.10 ID:z2NqxUHy0


>>52
絵柄がホモすぎる


53 名無しさん 2021/12/18(土) 09:41:06.89 ID:5QWySeobd

典型的なまん作者に熱血少年漫画は無理や
女性様つれてこい

61 名無しさん 2021/12/18(土) 09:42:06.93 ID:YIzdValvd


>>53
ひぇっこれ作者女なんか?気持ちの描写とかくっそ男目線でざるなのに?


54 名無しさん 2021/12/18(土) 09:41:17.09 ID:ZwlzkHm60

コメント欄に見捨てられる漫画
アビスレイジすら持上げられてたのに


55 名無しさん 2021/12/18(土) 09:41:26.69 ID:LGBKo4BD0

9号はキャラの魅力もないしデザインも絶望的過ぎる
あまりにもダサい


58 名無しさん 2021/12/18(土) 09:41:48.02 ID:ZVCURep60

テスト


59 名無しさん 2021/12/18(土) 09:41:49.60 ID:zFeHooS3a

オリジナルな部分が本当に一つもない
完全オリジナルなものなんてもう存在しとらんけどそれでも作った人間のエゴが何かしら入るもんなのにそういうものすら一つもないのほんとすごい
AIに描かせた漫画なんちゃうかこれ

67 名無しさん 2021/12/18(土) 09:42:41.22 ID:KqaNSXZi0


>>59
AIに描かせた漫画ってなんかめっちゃしっくりくるわ


236 名無しさん 2021/12/18(土) 10:06:44.67 ID:NWu5GjDoa


>>59

面白い表現だわ


60 名無しさん 2021/12/18(土) 09:41:50.16 ID:z2NqxUHy0

怪獣ってタイトル入れとる癖に怪獣のデザインに魂が入ってない
日本の怪獣文化舐めんな


63 名無しさん 2021/12/18(土) 09:42:21.99 ID:NKd45xfWp

9号を長官が倒して終わりでよかったやん
あんなん引っ張る敵ちゃうわ


65 名無しさん 2021/12/18(土) 09:42:33.88 ID:QFe+3fyad

金曜日「怪獣!インフレ!タコピー!淫獄!いじヤバ!!」

まぁまぁやな


75 名無しさん 2021/12/18(土) 09:43:57.18 ID:KqaNSXZi0


>>65
水曜日「!」


310 名無しさん 2021/12/18(土) 10:14:59.73 ID:BMqp+VAk0


>>65
地獄楽やサマータイムがいた頃の月曜みたいや