【アニメ】令和の技術力で「リメイク」して欲しい昔のアニメ😮
1:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0●
[2025/10/07(火) 22:08:56.95]
https://greta.5ch.net/poverty/
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
2:名無しさんID:ID:/LQF6nYGM
[2025/10/07(火) 22:09:19.64]
未来少年コナン
4:名無しさんID:ID:gve0d5Y90
[2025/10/07(火) 22:09:32.03]
狼少年ケン
5:名無しさんID:ID:innS+jlo0
[2025/10/07(火) 22:09:33.18]
アニメンタリー決断
6:名無しさんID:ID:xcknASm70
[2025/10/07(火) 22:09:51.67]
くりいむレモン
7:名無しさんID:ID:XhvWtaFy0
[2025/10/07(火) 22:11:09.97]
!donguri
8:名無しさんID:ID:rrpF+8HiH
[2025/10/07(火) 22:11:45.05]
マクロスゼロ
9:名無しさんID:ID:c3tT6/tp0
[2025/10/07(火) 22:11:55.07]
昔のアニメをわざわざ掘り起こしても、変な現代風解釈とかポリコレ要素をねじ込まれて終わりな気がする
10:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0
[2025/10/07(火) 22:12:05.74]
スプーンおばさん
小公女セーラ
鎧伝サムライトルーパー
太陽の子エステバン
重戦機エルガイム
魔法の天使クリィミーマミ
装甲騎兵ボトムズ
ガルフォース
宇宙の騎士テッカマンブレード
天空戦記シュラト
銀河漂流バイファム
11:名無しさんID:ID:AIr2ycuI0
[2025/10/07(火) 22:12:11.63]
ニンジャスレイヤー
12:名無しさんID:ID:+AawlmFb0
[2025/10/07(火) 22:12:17.28]
令和のギャラクシーエンジェル
13:名無しさんID:ID:dpJ/R6CT0
[2025/10/07(火) 22:12:21.43]
ゴミしか生まれないのをまだ気づかないアホ
14:名無しさんID:ID:fDlg4bnd0
[2025/10/07(火) 22:12:35.84]
ときめきトゥナイト
15:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0
[2025/10/07(火) 22:12:42.54]
銀河英雄伝説
スペースコブラ
はーい、アッコです
キャッ党忍伝てやんでえ
超時空世紀オーガス
RPG伝説ヘポイ
NG騎士ラムネ&40
ドテラマン
平成犬物語・バウ
214:名無しさんID:ID:EqBMJJiP0
[2025/10/08(水) 15:24:32.61]
>>15
銀河英雄伝説はリメイクしただろ…
217:名無しさんID:ID:RyMbyKtj0
[2025/10/08(水) 20:17:22.55]
>>214
ゴミな
16:名無しさんID:ID:cdtZNTDi0
[2025/10/07(火) 22:12:52.40]
ハルヒとかコードギアスからもう20年近く経つもんな
17:名無しさんID:ID:1mBl1IZR0
[2025/10/07(火) 22:13:37.27]
アキラ
18:名無しさんID:ID:5Z3Bxres0
[2025/10/07(火) 22:13:46.10]
星矢十二宮編を鬼滅なみの作画でやってくれ
19:名無しさんID:ID:CKoYYQ+O0
[2025/10/07(火) 22:14:35.03]
ねーよ
20:名無しさんID:ID:yjOORbtO0
[2025/10/07(火) 22:14:51.54]
魔法のスターマジカルエミ
魔法の天使クリィミーマミ
魔法の天使クリィミーマミ
もちろんパンチラはそのままでな
21:名無しさんID:ID:ltxJzeJL0
[2025/10/07(火) 22:14:53.25]
ゴボとか
22:名無しさんID:ID:P8EXQmO+0
[2025/10/07(火) 22:14:57.44]
うる星やつら、らんま、YAIBA、ダイ大がどうなったか知らんのか
23:名無しさんID:ID:/Hn2e+yz0
[2025/10/07(火) 22:15:02.66]
今風にするとツルツルの無個性な絵になるからいいや
24:名無しさんID:ID:qsqZ1pdn0
[2025/10/07(火) 22:15:45.17]
がっかりリメイクばっかり
ぬーべーなんかエロ抜いたら何も残らないだろ
ぬーべーなんかエロ抜いたら何も残らないだろ
25:名無しさんID:ID:Uk5537av0
[2025/10/07(火) 22:15:45.49]
すべからく大失敗してるのに
どうしてアニメ業界は昔のアニメリメイクを諦めないのか……
どうしてアニメ業界は昔のアニメリメイクを諦めないのか……
26:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0
[2025/10/07(火) 22:16:04.21]
キャッ党忍伝てやんでえ
超時空世紀オーガス
RPG伝説ヘポイ
NG騎士ラムネ&40
27:名無しさんID:ID:iDZKC6gnM
[2025/10/07(火) 22:16:05.83]
クリィミーマミ、伊藤和典はパトレーバーなんかどうでもいいから直にこれリメイクしとけ
28:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0
[2025/10/07(火) 22:16:26.49]
メイプルタウン物語
29:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0
[2025/10/07(火) 22:16:49.60]
ドテラマン
31:名無しさんID:ID:rZ3jH1WH0
[2025/10/07(火) 22:17:35.00]
令和の技術力(紙芝居)
32:名無しさんID:ID:SH3+A4/n0
[2025/10/07(火) 22:17:53.59]
ここ数年のリメイクラッシュでもうリメイクなんてやる意味ない事が散々分かったろ
33:名無しさんID:ID:3hGfKN3B0
[2025/10/07(火) 22:17:57.07]
ブリーチ
鬼滅水準のアクション入れりゃ天下取れただろ
鬼滅水準のアクション入れりゃ天下取れただろ
34:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0
[2025/10/07(火) 22:17:58.66]
スプーンおばさん
アニメ三銃士
174:名無しさんID:ID:YPlQN+y90
[2025/10/08(水) 04:36:09.47]
>>34
アニメ三銃士は連れて行かれて映画まで観てしまった
35:名無しさんID:ID:FPBoNhy+0
[2025/10/07(火) 22:18:11.98]
ガンダムSEED
別に見ないけどさ
別に見ないけどさ
36:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0
[2025/10/07(火) 22:18:17.16]
小公女セーラ
37:名無しさんID:ID:WCGfaOZd0
[2025/10/07(火) 22:18:21.98]
カメレオン
38:名無しさんID:ID:llyiNvoo0
[2025/10/07(火) 22:18:38.49]
花のぴゅんぴゅん丸だな
39:名無しさんID:ID:NkufJShD0
[2025/10/07(火) 22:18:42.69]
令和の技術で ✕
UFOにリメイクして欲しい ◯
UFOにリメイクして欲しい ◯
82:名無しさんID:ID:020au1W+0
[2025/10/07(火) 22:29:56.13]
>>39
MAPPAかサイエンスサルでもいいぞ
40:名無しさんID:ID:VK+/JmVW0
[2025/10/07(火) 22:19:34.40]
超力ロボ ガラット
41:名無しさんID:ID:7y5aVkDO0
[2025/10/07(火) 22:19:49.50]
今の価値基準で作られた所で面白味無くなるから触るな
42:名無しさんID:ID:NOlK+OJN0
[2025/10/07(火) 22:19:58.98]
三大、観ると元気になれる名劇作品
フランダースの犬
アルプス物語 わたしのアンネット
小公女セーラ
これリメイクしようぜ
43:名無しさんID:ID:hdTRGsWY0
[2025/10/07(火) 22:19:59.53]
リューナイト
44:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0
[2025/10/07(火) 22:20:26.06]
きんぎょ注意報!
45:名無しさんID:ID:f6rdR1PQ0
[2025/10/07(火) 22:20:30.49]
安倍晋三物語
46:名無しさんID:ID:XiMmcMJ60
[2025/10/07(火) 22:20:32.98]
エルガイム
ダンバイン
ダンバイン
47:名無しさんID:ID:kVW/LWTnM
[2025/10/07(火) 22:20:35.44]
ストップひばり君
69:名無しさんID:ID:3WVmf5230
[2025/10/07(火) 22:25:04.07]
>>47
あー確かに今向きかも
DEIど真ん中で
DEIど真ん中で
48:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0
[2025/10/07(火) 22:20:46.23]
ミスター味っ子
68:名無しさんID:ID:PPHKki/r0
[2025/10/07(火) 22:24:55.23]
>>48
今川監督以外がやってもコレジャナイにしかならんだろ
ヒロインはアニオリキャラだったし
ヒロインはアニオリキャラだったし
49:名無しさんID:ID:YOmrhsX70
[2025/10/07(火) 22:21:03.28]
一切ない
どんどん新作アニメ作れよ、やらない理由を探すのではなく!
どんどん新作アニメ作れよ、やらない理由を探すのではなく!
50:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0
[2025/10/07(火) 22:21:05.71]
魔法のエンジェルスイートミント
51:名無しさんID:ID:f+4dCnI50
[2025/10/07(火) 22:21:27.96]
男塾
52:名無しさんID:ID:rZ3jH1WH0
[2025/10/07(火) 22:21:40.97]
昭和の規制レベルで頼むは
53:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0
[2025/10/07(火) 22:21:45.75]
レンズマン
54:名無しさんID:ID:2sYjzF1O0
[2025/10/07(火) 22:22:13.34]
みなみけ2期
60:名無しさんID:ID:BqlAMkkQ0
[2025/10/07(火) 22:23:16.20]
>>54
なぜかチー牛が混入した奇跡の作品だったな
55:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0
[2025/10/07(火) 22:22:30.19]
宇宙海賊ミトの大冒険
118:名無しさんID:ID:w9/FwEcA0
[2025/10/07(火) 23:03:21.91]
>>55
これだからええんじゃね?
今風にしたらウケなさそう
今風にしたらウケなさそう
56:名無しさんID:ID:bDJiatuA0
[2025/10/07(火) 22:22:56.13]
昔のアニメはリメイクしなくていい
再放送しろ
再放送しろ
72:名無しさんID:ID:5XELGVfh0
[2025/10/07(火) 22:27:18.69]
>>56
これ
リメイクしても昔のアニメを超えられる訳がない
リメイクしても昔のアニメを超えられる訳がない
57:名無しさんID:ID:mO8X15Ta0
[2025/10/07(火) 22:23:07.86]
ゲームセンターあらし
58:名無しさんID:ID:3+l0Hyam0
[2025/10/07(火) 22:23:08.17]
パヤオを若返らせるのが一番手っ取り早いだろ
59:名無しさんID:ID:YOmrhsX70
[2025/10/07(火) 22:23:09.66]
AI(sora2とか)で制作するというのなら別だが、それなら歓迎する
62:名無しさんID:ID:5VBe9tbc0
[2025/10/07(火) 22:23:47.49]
青の6号
63:名無しさんID:ID:uW4G/yJM0
[2025/10/07(火) 22:24:21.29]
魔法陣グルグル
70:名無しさんID:ID:cdtZNTDi0
[2025/10/07(火) 22:26:15.80]
>>63
もうやったぞ
64:名無しさんID:ID:Nfs4F9aC0
[2025/10/07(火) 22:24:25.30]
Youtubeで見たファンタジックチルドレンがすごくよかった
もともと出来がいいから4Kリマスターで十分だが、
なかむらたかしはAKIRAの作監なのであのクオリティにできるならしてほしい
ピーターパンの冒険も1話見てみたらよく動くのな
流石だわ
もともと出来がいいから4Kリマスターで十分だが、
なかむらたかしはAKIRAの作監なのであのクオリティにできるならしてほしい
ピーターパンの冒険も1話見てみたらよく動くのな
流石だわ
65:名無しさんID:ID:eQioDYrh0
[2025/10/07(火) 22:24:28.16]
オレンジロードとかあれなぜ流行ってたのかよくわからなかったロマンスモノは永遠流行るんだよな高齢化現象と
66:名無しさんID:ID:YOmrhsX70
[2025/10/07(火) 22:24:38.93]
AIのジブリ風作画に庵野あたりのシナリオでAIでつくればパヤオ要らんだろ
67:名無しさんID:ID:5oCGgyUB0
[2025/10/07(火) 22:24:47.43]
ザンボット3
71:名無しさんID:ID:0wXURPcv0
[2025/10/07(火) 22:27:00.65]
なんにも思い浮かばないな~
昔のアニメってセル画じゃん
セル画の温かみのある方がいいわ
昔のアニメってセル画じゃん
セル画の温かみのある方がいいわ
73:名無しさんID:ID:dvUjV5Jb0
[2025/10/07(火) 22:28:09.42]
その時代ごとの空気感の中で生まれることが大事なんだ
75:名無しさんID:ID:FvVkCuKEa
[2025/10/07(火) 22:28:32.26]
第二次安倍晋三政権
76:名無しさんID:ID:Dq6pEinQ0
[2025/10/07(火) 22:28:52.20]
緋弾のアリア
78:名無しさんID:ID:QH6sE35P0
[2025/10/07(火) 22:29:09.87]
キャプテンフューチャー
79:名無しさんID:ID:PPHKki/r0
[2025/10/07(火) 22:29:16.47]
元々CGだったポピーザぱフォーマーみたいなやつなら今のCG技術でやる価値はあるかもだけど
セル画アニメことごとく失敗しとるな
セル画アニメことごとく失敗しとるな
80:名無しさんID:ID:CbPX217T0
[2025/10/07(火) 22:29:29.20]
アニメの迫力は昔のほうが上だから
恋愛モノリメイクくらいだろう
恋愛モノリメイクくらいだろう
81:名無しさんID:ID:wdA5ap3z0
[2025/10/07(火) 22:29:46.67]
シュラト
テッカマンブレード
テッカマンブレード
84:名無しさんID:ID:wDhHICWJ0
[2025/10/07(火) 22:30:07.55]
リメイクは若いやつもそんな見ないことがバレたからな
85:名無しさんID:ID:VYLEh66L0
[2025/10/07(火) 22:30:24.05]
アムドライバーを3DCGでリメイク
86:名無しさんID:ID:cwrPrY/c0
[2025/10/07(火) 22:31:07.15]
話が尖っていてウケたやつでも絵が尖っていてウケたやつでもみんな丸くなってしまってどこにも刺さらなくなるリメイクがほぼ100%という現実(´・ω・`)
87:名無しさんID:ID:5Z3Bxres0
[2025/10/07(火) 22:31:21.96]
今風のサイレントメビウスが見たい
88:名無しさんID:ID:rwuRQIUc0
[2025/10/07(火) 22:31:45.73]
くりいむレモン
89:名無しさんID:ID:rRpA42ku0
[2025/10/07(火) 22:31:58.86]
セーラームーン無いとか嫌儲大丈夫か?
92:名無しさんID:ID:PPHKki/r0
[2025/10/07(火) 22:33:59.90]
>>89
何年か前にやってただろ
93:名無しさんID:ID:/VS/i3Y60
[2025/10/07(火) 22:34:37.42]
キャベツ検定
94:名無しさんID:ID:MT5JiCHF0
[2025/10/07(火) 22:34:53.99]
言うほど技術あるか?
95:名無しさんID:ID:IOHm29ZB0
[2025/10/07(火) 22:34:54.49]
ダイダイは打ち切りだからリメイクしろってのは分かるけど
らんまとかぬーべーとか旧作見ればいいじゃんってのをリメイクする必要は全く無いよな
でも何故か後者のほうが企画が通り安いんだろうな
そして黒歴史へ
らんまとかぬーべーとか旧作見ればいいじゃんってのをリメイクする必要は全く無いよな
でも何故か後者のほうが企画が通り安いんだろうな
そして黒歴史へ
96:名無しさんID:ID:/VS/i3Y60
[2025/10/07(火) 22:39:00.71]
俺はらんまもぬーべーも昔の方が好き
97:名無しさんID:ID:8fJaQx1c0
[2025/10/07(火) 22:39:33.41]
技術力なら昔の方があったでしょ
98:名無しさんID:ID:N9j3/4Rj0
[2025/10/07(火) 22:40:01.06]
ダーティーペア
99:名無しさんID:ID:v3qK8ZKI0
[2025/10/07(火) 22:43:39.30]
key the metal idol
100:名無しさんID:ID:4yTJJykB0
[2025/10/07(火) 22:45:58.31]
美少女戦士マザームーン
101:名無しさんID:ID:AZN+QYe+0
[2025/10/07(火) 22:46:27.51]
大成功はジョジョぐらいかね
102:名無しさんID:ID:cMzpoJib0
[2025/10/07(火) 22:46:32.20]
リメイクアニメってまったく流行らないよな
90年代2000年代にリメイクというか再アニメ化してた頃のほうがまだヒットしてたろ
90年代2000年代にリメイクというか再アニメ化してた頃のほうがまだヒットしてたろ
103:名無しさんID:ID:/KRkAfTD0
[2025/10/07(火) 22:49:39.29]
テコンV
104:名無しさんID:ID:BvappVkE0
[2025/10/07(火) 22:49:40.96]
ふしぎ遊戯
105:名無しさんID:ID:H8yQ/Zuk0
[2025/10/07(火) 22:49:57.59]
天空のエスカフローネかレアアース
106:名無しさんID:ID:ZvdjJXU60
[2025/10/07(火) 22:49:59.49]
ゆうすけの声そのままで幽遊白書
107:名無しさんID:ID:XgOBcIn/0
[2025/10/07(火) 22:51:40.69]
マシンロボレスキュー
108:名無しさんID:ID:zWmC55xF0
[2025/10/07(火) 22:52:53.46]
作画崩壊だらけの初代マクロス
110:名無しさんID:ID:NSWTVqMe0
[2025/10/07(火) 22:55:05.43]
技術よりもハートよ。
111:名無しさんID:ID:0pLqB4m50
[2025/10/07(火) 22:55:24.48]
どのリメイクも碌なことなってないじゃん
112:名無しさんID:ID:2sXwwHhA0
[2025/10/07(火) 22:57:46.47]
ふしぎの海のナディア
113:名無しさんID:ID:NodBr8K80
[2025/10/07(火) 22:58:16.26]
あたったリメイクって存在するの?
いやマジで
おそ松みたいな皮被った中身は別作品な抜きで
いやマジで
おそ松みたいな皮被った中身は別作品な抜きで
126:名無しさんID:ID:rRpA42ku0
[2025/10/07(火) 23:14:30.21]
>>113
ジョジョ
元がovaだが良かった
元がovaだが良かった
鋼の錬金術師
最初はアニメオリジナルで次は原作通り
ハンターハンター
リメイクではキメラアント編をきっちりやってくれて良かった
137:名無しさんID:ID:020au1W+0
[2025/10/07(火) 23:34:23.30]
>>113
話題になってないだけで
ダイダイ、らんま、やいばあたりは成功だろう
ダイダイ、らんま、やいばあたりは成功だろう
114:名無しさんID:ID:lxqmAhch0
[2025/10/07(火) 22:59:26.64]
幽遊白書
主題歌は馬渡松子のさよならbyebyeと微笑みの爆弾のままで
主題歌は馬渡松子のさよならbyebyeと微笑みの爆弾のままで
121:名無しさんID:ID:NVNmm/Xg0
[2025/10/07(火) 23:09:19.96]
>>114
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
幽白はリメイクなんかしたら駄目になるわ
幽白はリメイクなんかしたら駄目になるわ
115:名無しさんID:ID:jhnhjfrI0
[2025/10/07(火) 23:00:00.35]
サーバインが出てくるやつ
当時は全然動かなかったけど今ならCGでガシガシ動かせるだろ
当時は全然動かなかったけど今ならCGでガシガシ動かせるだろ
116:名無しさんID:ID:1uZu9QjG0
[2025/10/07(火) 23:03:18.11]
味っこはママンの需要があるな
117:名無しさんID:ID:V0kkJDWzr
[2025/10/07(火) 23:03:18.37]
不思議の海のナディア
庵野さん頼みます
庵野さん頼みます
119:名無しさんID:ID:yYkob/Q10
[2025/10/07(火) 23:03:59.14]
タイラー
120:名無しさんID:ID:FIqpTenJ0
[2025/10/07(火) 23:07:45.37]
電脳都市OEDO808
122:名無しさんID:ID:liHe7pdf0
[2025/10/07(火) 23:10:07.53]
スゴイヨマサルサン
123:名無しさんID:ID:k1ZkEhoA0
[2025/10/07(火) 23:13:10.00]
初代マクロスとか作画崩壊系はワンチャンあるかも
映画版aiに学習させればだいたい行けるんじゃね
映画版aiに学習させればだいたい行けるんじゃね
124:名無しさんID:ID:4tJwHSdz0
[2025/10/07(火) 23:13:27.70]
封神演義
139:名無しさんID:ID:v61UV1UKd
[2025/10/07(火) 23:35:15.50]
>>124
おい
125:名無しさんID:ID:gnlv5aeO0
[2025/10/07(火) 23:14:24.54]
幻魔大戦
127:名無しさんID:ID:0jFQTIXc0
[2025/10/07(火) 23:16:56.02]
ジーンダイバー
128:名無しさんID:ID:ksUqku+K0
[2025/10/07(火) 23:17:22.21]
H2
129:名無しさんID:ID:mSoOVXxT0
[2025/10/07(火) 23:17:35.68]
ストップひばりくん
130:名無しさんID:ID:gUwVCzU90
[2025/10/07(火) 23:17:57.83]
リボンの騎士
132:名無しさんID:ID:GnLkiC390
[2025/10/07(火) 23:27:38.75]
ウイングマン
133:名無しさんID:ID:Nfs4F9aC0
[2025/10/07(火) 23:29:58.52]
後世に名を残すような天才がいるスタジオなら託してみたいが
今って目立った人いないよね
今って目立った人いないよね
134:名無しさんID:ID:sdD8xOP10
[2025/10/07(火) 23:30:02.83]
じゃあメルモちゃん
140:名無しさんID:ID:GnLkiC390
[2025/10/07(火) 23:35:26.30]
>>134
それはリメイクよりもまずオリジナル版を見れるようにして…
135:名無しさんID:ID:jlVd2LFp0
[2025/10/07(火) 23:30:51.16]
ヴァンパイア騎士
むしろ続編をアニメ化してくれ姉妹百合至高
むしろ続編をアニメ化してくれ姉妹百合至高
136:名無しさんID:ID:QS5bEhCH0
[2025/10/07(火) 23:31:40.13]
?<「ナージャさんが良いと思います!」
138:名無しさんID:ID:l3TPYFRf0
[2025/10/07(火) 23:34:33.02]
いいとこのスタジオが金かけてリメイクすればいいリメイクになんだろうけど
リメイクごときに金も労力もかけないだろうから前の方が良かったってなっちゃうんだよな
リメイクごときに金も労力もかけないだろうから前の方が良かったってなっちゃうんだよな
143:名無しさんID:ID:LcBHdtVt0
[2025/10/07(火) 23:39:39.58]
ガングレイブ
144:名無しさんID:ID:9k1ZF4DH0
[2025/10/07(火) 23:40:14.27]
そんなうる星やつらを誰も見なかったじゃんか
リメイクがオリジナルを超えることはないのだから作るだけ無駄
リメイクがオリジナルを超えることはないのだから作るだけ無駄
145:名無しさんID:ID:iZq5SaCZ0
[2025/10/07(火) 23:43:06.90]
そもそもリメイク自体に需要がないんじゃないか
その当時だったからこそ良かったってこともあるだろ
その当時だったからこそ良かったってこともあるだろ
146:名無しさんID:ID:W4930ATT0
[2025/10/07(火) 23:43:47.11]
昔の技術力で作ってほしかった今のアニメならたくさんある
147:名無しさんID:ID:bZcT6lXG0
[2025/10/07(火) 23:44:27.45]
チェンソーマン
149:名無しさんID:ID:hb+xMo+L0
[2025/10/07(火) 23:48:25.39]
今の手抜きする事しか考えてないゴミ技術でリメイクしてどうすんだよ
153:名無しさんID:ID:qv1RyIFV0
[2025/10/08(水) 00:26:14.13]
ザブングル
154:名無しさんID:ID:QXxIq95f0
[2025/10/08(水) 00:27:18.21]
ストップひばり君
155:名無しさんID:ID:ZGwjdkU50
[2025/10/08(水) 00:54:40.22]
サイバーフォーミュラ
156:名無しさんID:ID:J2hrWmBmH
[2025/10/08(水) 01:04:26.48]
白土三平の忍者武芸帳のアニメを令和の技術力で作って欲しい
157:名無しさんID:ID:XcPgMoBl0
[2025/10/08(水) 01:06:26.87]
マッドハウスのの魍魎の匣良かったよ
リメイクとは言わないが百鬼夜行シリーズ他の作品も頼む
リメイクとは言わないが百鬼夜行シリーズ他の作品も頼む
159:名無しさんID:ID:ge1aLd5r0
[2025/10/08(水) 01:20:35.17]
封神演義
160:名無しさんID:ID:Pa2Ct+be0
[2025/10/08(水) 01:26:51.14]
南国少年パプワくん
161:名無しさんID:ID:elv6VKVb0
[2025/10/08(水) 01:45:32.18]
わーずあ
162:名無しさんID:ID:elv6VKVb0
[2025/10/08(水) 01:45:50.24]
ミスった。ワーズワースね
163:名無しさんID:ID:Zy2Q0Og70
[2025/10/08(水) 01:57:55.71]
おじゃまんが山田くん
164:名無しさんID:ID:ljYQdE1F0
[2025/10/08(水) 02:02:22.65]
ボーボボも途中だし完結させてくんない?
165:名無しさんID:ID:vjdgdcRL0
[2025/10/08(水) 02:06:00.22]
昔のほうが上だろ
167:名無しさんID:ID:04IhQQ+P0
[2025/10/08(水) 02:20:33.04]
てかAIに昔の映像とか読み込ませて現代にあった画質とか演出にアップグレードして出力とかできそうなもんだけどなんでやらんの?
白黒もフルカラーとかにできるやろ
白黒もフルカラーとかにできるやろ
170:名無しさんID:ID:IdkM5/eZ0
[2025/10/08(水) 02:45:41.17]
>>167
何十年も前からずっと続いてるアニメが今の技術で初期を越えてるのがあるなら教えてくれ
169:名無しさんID:ID:IdkM5/eZ0
[2025/10/08(水) 02:41:57.11]
動かなくなる技術ならいらん
(´・ω・`)
(´・ω・`)
171:名無しさんID:ID:8tedsWhZ0
[2025/10/08(水) 02:46:30.40]
AIでも使って最高レベルの作画と声優の全盛期レベルの声当ててくれるとかならいいよ もちろんアホな規制もなしな 今のリメイクはマジで要らんわ
172:名無しさんID:ID:WUYRcnEg0
[2025/10/08(水) 02:47:17.22]
90年代のが今より技術上では
合ってないゲームみたいなCGだらけだし
合ってないゲームみたいなCGだらけだし
173:名無しさんID:ID:VZSmA8kO0
[2025/10/08(水) 02:49:03.00]
リメイクするの遅過ぎてるわ
マンキンにしても封神にしても
他にも色々あるな
ぬ〜べ〜とか100%劣化するの目に見えてる
マンキンにしても封神にしても
他にも色々あるな
ぬ〜べ〜とか100%劣化するの目に見えてる
175:名無しさんID:ID:TQLKbB8j0
[2025/10/08(水) 05:54:21.30]
声がなあ
176:名無しさんID:ID:ea5BZJCt0
[2025/10/08(水) 06:11:37.47]
ファーストガンダム
声はそのままで絵だけ最新にして
声はそのままで絵だけ最新にして
177:名無しさんID:ID:WNgHuIwr0
[2025/10/08(水) 06:40:55.93]
エスパー魔美
178:名無しさんID:ID:pn8wId9Z0
[2025/10/08(水) 06:45:25.54]
ない
思い出の中で眠っててくれ
思い出の中で眠っててくれ
179:名無しさんID:ID:yZc9vajTM
[2025/10/08(水) 06:55:07.99]
チェンソーマン
180:名無しさんID:ID:mCMv1036M
[2025/10/08(水) 06:58:22.90]
チャージマン研
181:名無しさんID:ID:xOSN7MiF0
[2025/10/08(水) 06:58:29.03]
ゼロの使い魔
182:名無しさんID:ID:gn2/L26J0
[2025/10/08(水) 07:10:24.30]
屍姫
183:名無しさんID:ID:FAH7ir2t0
[2025/10/08(水) 08:53:42.09]
偶にリメイクされるけど、結局見ないんだよな…
190:名無しさんID:ID:IOigQIlQ0
[2025/10/08(水) 09:40:52.90]
>>183
見ないなー興味もわかない話もキャラも新鮮味もなく
それならまだなろうの新作で間違い探ししているほうが有意義だったりと
難易度高いでぇ(,,゚Д゚)
それならまだなろうの新作で間違い探ししているほうが有意義だったりと
難易度高いでぇ(,,゚Д゚)
186:名無しさんID:ID:Isbybiep0
[2025/10/08(水) 09:09:33.01]
マシーンブラスター
モスピーダ
機神兵団
テクノポリス21c
モスピーダ
機神兵団
テクノポリス21c
187:名無しさんID:ID:I1B38Oab0
[2025/10/08(水) 09:30:19.22]
北斗の拳
188:名無しさんID:ID:M44f13EJa
[2025/10/08(水) 09:31:19.84]
ボトムズも作画ひどい回多かったし
作り直してもいいのよ
作り直してもいいのよ
189:名無しさんID:ID:ykPNXNyX0
[2025/10/08(水) 09:34:36.39]
三者三葉
191:名無しさんID:ID:bAhq+a1r0
[2025/10/08(水) 09:41:36.81]
スラムダンク
193:名無しさんID:ID:qv1RyIFV0
[2025/10/08(水) 10:28:21.26]
いやZ世代向けじゃないんで
194:名無しさんID:ID:tXFg6AoZ0
[2025/10/08(水) 10:56:04.83]
ベルばらあるんならラ・セーヌの星もやれ
195:名無しさんID:ID:SD2Yd2i40
[2025/10/08(水) 12:28:20.42]
ぼくの地球を守って
197:名無しさんID:ID:o+GPfp5i0
[2025/10/08(水) 13:00:57.03]
伝説巨神イデオン
もちろん監督は富野で
もちろん監督は富野で
198:名無しさんID:ID:Npo+vKLR0
[2025/10/08(水) 13:02:42.78]
キャンディキャンディ
199:名無しさんID:ID:rnFlpQWt0
[2025/10/08(水) 13:10:12.96]
覚悟のススメ
200:名無しさんID:ID:AC/dKe250
[2025/10/08(水) 13:13:17.30]
マキバオー
201:名無しさんID:ID:KzQ38K+/a
[2025/10/08(水) 13:15:55.54]
連載中にアニメ化してタラタラ引き伸ばしたりつまらんアニメオリジナルの話追加してたりしてたようなものは原作通りにやってみてほしい