ChatGPT「100年後のアニメはこんな感じです…ユピピピ」
1:名無しさんID:ID:FAEZdP6rd●
[2025/08/23(土) 14:53:16.56]
思考回路が単純すぎないか?
hthttps://5ch.net
16:名無しさんID:
[2025/08/23(土) 15:26:19.20]
>>1
心理学 「絵じゃん」
・人間は3つの点があると顔と誤認識してしまう…
・このため、アニメ絵などは鼻が点や線であったり、無くても顔だと認識してしまう
・理性や知性が成長すると、目とか現実の人間の何十倍も大きいのはおかしいんじゃないか?と誤認識に気がつく
・理性や知性が感情に勝つようになると(大人になると)、急速にアニメ絵に対して興味が薄くなっていく
鼻はなくても良い
これだけ目の大きい絵を人間と勘違いできる人は、医者とか学者にはなれません
ふつうの人でも、絵じゃんって言って引きます
19:名無しさんID:ID:7Gu+1bKM0
[2025/08/23(土) 15:33:48.59]
>>1
静止画だろ
2:名無しさんID:ID:Z21gOrks0
[2025/08/23(土) 14:55:26.10]
何を期待してたの
3:名無しさんID:ID:frwEg19K0
[2025/08/23(土) 14:57:40.23]
古臭えw
4:名無しさんID:ID:LvlwR2jh0
[2025/08/23(土) 15:05:40.93]
頭デカい
5:名無しさんID:ID:iI9KqsNNd
[2025/08/23(土) 15:05:47.62]
30年前くらいにあったような未来の物語て感じ
6:名無しさんID:ID:x1XB055x0
[2025/08/23(土) 15:06:18.94]
ダーティ・ペアやろ
7:名無しさんID:ID:DSWadQCl0
[2025/08/23(土) 15:06:58.96]
100年後にアニメは存在してないから描けないんだろ
9:名無しさんID:ID:zz7hJXD/0
[2025/08/23(土) 15:12:20.49]
ポンコツAIさんやし100年後を舞台にしたアニメと勘違いしてるやろ
11:名無しさんID:ID:syqThpkO0
[2025/08/23(土) 15:19:45.42]
既視感のある絵だな
12:名無しさんID:ID:G8VhFuLy0
[2025/08/23(土) 15:20:32.48]
サルートン✋
13:名無しさんID:ID:t9by+1MN0
[2025/08/23(土) 15:22:34.61]
むしろ80年代に回帰してるやろが
14:名無しさんID:ID:tt9eVYK30
[2025/08/23(土) 15:23:05.16]
38歳で目がでっかいアニメ絵
15:名無しさんID:ID:8Vn8sukP0
[2025/08/23(土) 15:24:19.18]
せめてウラシマンぐらいにしとけよ
17:名無しさんID:ID:4bjvTSq40
[2025/08/23(土) 15:28:48.36]
家族に捨てられて脳だけになった岡くんがchatGPTのサーバーに繋いであるのかと思った🥺
18:名無しさんID:ID:p0xx0S9O0
[2025/08/23(土) 15:30:58.18]
今のAIモドキに未来予測なんてできないし
思考しているわけでもないよ?
思考しているわけでもないよ?
21:名無しさんID:ID:p7AKdEwG0
[2025/08/23(土) 15:38:17.88]
先進国の未来のアニメじゃないか
日本の未来の日常アニメはこんなんだろ
日本の未来の日常アニメはこんなんだろ