スポンサーリンク

【徹底討論】シュウジ・イトウとは何者だったのか

adsense



1名無しさんID:ID:Dcs053bL0 [2025/06/26(木) 09:04:47.99]
意味不明
あっち側から来たのはわかるけど


256名無しさんID:ID:YYrsgME10 [2025/06/26(木) 11:34:24.89]
>>1
ビルドファイターズの人間やろ


260名無しさんID:ID:YYrsgME10 [2025/06/26(木) 11:37:18.94]
>>1
このお札が答えやろ
「富野由悠季」が出てくる世界なんて、

ガンダムを「創作物」として見ているビルドファイターズの世界しか無いやん

【徹底討論】シュウジ・イトウとは何者だったのか 
_260_260


261名無しさんID:ID:ombJajTz0 [2025/06/26(木) 11:38:41.13]
>>260
別にいてもええけどお札の肖像になるくらいの偉人なんか
マチュも知ってるんやろなぁ


2名無しさんID:ID:Dcs053bL0 [2025/06/26(木) 09:05:29.19]
もうちょい視聴者に伝わるように説明欲しい


3名無しさんID:ID:cOpuc/t40 [2025/06/26(木) 09:06:30.39]
ただ、創造主ララァと感応したニュータイプだろ


4名無しさんID:ID:8umxK6kI0 [2025/06/26(木) 09:07:26.39]
もう終わったんだから語ることないでしょ


5名無しさんID:ID:2uMy3/580 [2025/06/26(木) 09:08:30.63]
ギョカギョカの実を食べた全身行間人間や


6名無しさんID:ID:7SsYUzB4d [2025/06/26(木) 09:08:32.34]
薔薇ララァの回想シーンでシャアは喋るのにガンダム側のアムロは喋らないどころか顔のカットすら出なかったことから見るに、薔薇ララァの世界での「本来のガンダムのパイロット」がシュウジ

つまりアムロは薔薇ララァのリセマラの中の「せや、ガンダムにのるのが正規兵じゃなくサイド7の民間人だったらどうやろか」のケースにすぎない「パイロットアムロこそがIF」というカラーのくっそキモい同人仕草

これなら最初のララァの発狂に巻き込まれたことでシュウジが並行世界渡る能力みにつけたことも理解できる


15名無しさんID:ID:Dcs053bL0 [2025/06/26(木) 09:16:46.74]
>>6
なんかこれしっくりくるな


18名無しさんID:ID:BrCT1Ould [2025/06/26(木) 09:18:17.69]
>>15
いまのところシュウジの異世界ドライブ能力説明するにはこれしかない


27名無しさんID:ID:NHAdg3dP0 [2025/06/26(木) 09:26:40.33]
>>6
ララァってそもそもこんな超生物みたいなやつやっけ


28名無しさんID:ID:BrCT1Ould [2025/06/26(木) 09:27:47.64]
>>27
今作ではそうなってしまった


107名無しさんID:ID:W0eN/W830 [2025/06/26(木) 10:09:05.28]
>>6
最初のララァの発狂がアムロにシャア殺られたことだからそりゃ違うわ


116名無しさんID:ID:BrCT1Ould [2025/06/26(木) 10:14:16.01]
>>107
薔薇のララァの最初の発狂にアムロは一切登場していない


161名無しさんID:ID:y92YGX9I0 [2025/06/26(木) 10:33:44.45]
>>6
考え過ぎや
最後に古谷の台詞あるからアムロ喋らせなかっただけ


186名無しさんID:ID:BrCT1Ould [2025/06/26(木) 10:45:56.31]
>>161
考えすぎとかではなく「アムロが一切しゃべってない」という事実の話をしている


210名無しさんID:ID:tUBPq5LI0 [2025/06/26(木) 10:58:26.36]
>>6
1番しっくりくるのはこれ
けど原作を踏み台した同人感が強すぎてこの解釈を採用してほしくない


212名無しさんID:ID:nPVq0dF50 [2025/06/26(木) 11:01:31.05]
>>6
シュウジが正規パイロットなら若すぎるやろ


288名無しさんID:ID:KTChzfeN0 [2025/06/26(木) 11:59:27.00]
>>6
原作にぶっかけたがるカラー味ある





7名無しさんID:ID:igjdNYf80 [2025/06/26(木) 09:09:38.33]
アムロ伊藤


8名無しさんID:ID:bAes4i5v0 [2025/06/26(木) 09:11:14.92]
なんかララアに救われたやつ
エルメスの擬人化


9名無しさんID:ID:bAes4i5v0 [2025/06/26(木) 09:12:02.40]
関係ないんやがララァの乗ってるシャロンの薔薇(エルメス)ってかわいいよな
人形にしたら売れそう


10名無しさんID:ID:TQ7SYOOd0 [2025/06/26(木) 09:12:09.85]
ララァの「向こう側」はガンダムの並行世界のことだけど
シュウジの「向こう側」は現実世界


12名無しさんID:ID:a7au5T3k0 [2025/06/26(木) 09:13:53.31]
エヴァのカヲルをガンダム風にしただけでそれ以上の意味は無さそうよな


13名無しさんID:ID:cOpuc/t40 [2025/06/26(木) 09:15:28.66]
なに見せられてるんやろこれ
って思ってたけど

エンディングでララァとシャアが会えてララァが感極まってたところで許したわ


14名無しさんID:ID:TalLPWLz0 [2025/06/26(木) 09:16:37.27]
>>13
良くある展開だけど、いい展開だよね
ワイも好き


16名無しさんID:ID:2jW5FilA0 [2025/06/26(木) 09:17:18.15]
>>13
分かる
ワイもランバラルが生きとったから神作認定や


55名無しさんID:ID:fcS+4yw00 [2025/06/26(木) 09:39:59.30]
>>13
わかる
ララァ幸せならええか、がこの作品の真髄


62名無しさんID:ID:QnhUBQ/v0 [2025/06/26(木) 09:43:51.24]
>>55
これやし

正史的には逆シャアで完結しとる


92名無しさんID:ID:/vqCsArS0 [2025/06/26(木) 09:58:46.97]
>>13
無限に言いたいことはあるがここは素直に良かったわ


221名無しさんID:ID:Dgfv9aKa0 [2025/06/26(木) 11:07:15.64]
>>13
あんなん見せられたら登場すらしなかったハマーンの脳が破壊されてしまう 次はシャアと結ばれる為に何回もやり直すハマーンの話作って


231名無しさんID:ID:RA58p1ur0 [2025/06/26(木) 11:11:44.48]
>>13
ならビルドファイターズでいいじゃん


239名無しさんID:ID:jxKGVhV50 [2025/06/26(木) 11:15:04.93]
>>13
Xにもこういうノリ多かったけど言うほどファーストのララァってシャア好きだったかって


246名無しさんID:ID:7N5OZK9X0 [2025/06/26(木) 11:19:57.07]
>>239
好きだったやろ
どの作品でも露骨に恋愛感情描かれてるやん


250名無しさんID:ID:FZz/Q4sX0 [2025/06/26(木) 11:27:03.21]
>>239
ジークアクス世界のララァは歴史改変の巻き添えで本来迎えに来るはずのシャアが来なくなった可哀想な人だったし良かったなとしかならんな
母になれ言われてるわけでもないしシャアをうざがったりしてるのはネタの見過ぎ


266名無しさんID:ID:FY1+Tp6n0 [2025/06/26(木) 11:43:57.23]
>>13
ワイは捻くれてるからアレもなんか釈然としなかったわ
だってあのララァってシャアに会ったことすらないんやで
あのオタクが喜びそうな絵面のためだけにそういう事にしたっていういつもの鶴巻手法やん


274名無しさんID:ID:TQ7SYOOd0 [2025/06/26(木) 11:50:51.53]
>>266 >>268
ジーク世界にきたいろんな人々が「向こう側」こと別世界の未来からきたり過去からきたりしてるからね
そしてララァの意識は様々な世界の出来事も共有してる
NTの先読み、未来予知はその片鱗で
ララァはすでに運命も予見していたのだ

>>268

それでもシャアはやはり白いモビルスーツにやられてるので助かってない
唯一助かったのはジークアクス世界


277名無しさんID:ID:2GuWW3jI0 [2025/06/26(木) 11:51:45.80]
>>266
本物の恋人
ずっと待ってるって娼館の時点で言ってたやん


273名無しさんID:ID:nPVq0dF50 [2025/06/26(木) 11:50:44.15]
>>13
言うほどエモいか?って思うのワイだけ?
ララァに特に可哀想ポイント無いやろ





276名無しさんID:ID:FVsb9Wbs0 [2025/06/26(木) 11:51:40.49]
>>273
娼館でウリやらされてたやんけ


17名無しさんID:ID:Dcs053bL0 [2025/06/26(木) 09:17:48.54]
女王様みたいな格好してたセイラさんが唐突に出てきてちょっと混乱した


19名無しさんID:ID:TQ7SYOOd0 [2025/06/26(木) 09:19:31.64]
逆にここまで言ってる

【徹底討論】シュウジ・イトウとは何者だったのか 
_19_19


227名無しさんID:ID:amvrw22N0 [2025/06/26(木) 11:09:01.76]
>>19

最終話のタイトルを本から取るのまだやってるんか


20名無しさんID:ID:SaFpmklz0 [2025/06/26(木) 09:20:34.05]
制作者が深いこと考えてないから視聴者が考えても意味ない


68名無しさんID:ID:92mJ01nnr [2025/06/26(木) 09:45:36.21]
>>20
これに尽きる
鶴巻作品に考察の余地なんかない


21名無しさんID:ID:3TSlroGJ0 [2025/06/26(木) 09:22:25.04]
だから僕は←?


22名無しさんID:ID:Dcs053bL0 [2025/06/26(木) 09:23:07.21]
まあ最終話のタイトルは微妙よな


23名無しさんID:ID:oMiSspEvM [2025/06/26(木) 09:23:22.35]
誰?


24名無しさんID:ID:D8jlWnoV0 [2025/06/26(木) 09:24:04.14]
誰が僕は…