スポンサーリンク

reddit民「ホロライブVTuberはステージパフォーマンスにそれほど力を入れてない者から脱退してる。これは偶然ではない」

adsense



1名無しさんID:ID:cEtCXAlU0 [2025/04/17(木) 14:43:14.66]
https://greta.5ch.net/poverty/

reddit民「ホロライブVTuberはステージパフォーマンスにそれほど力を入れてない者から脱退してる。これは偶然ではない」  [858219337]
_1_1

VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured


172名無しさんID:ID:8Dy7Iik80 [2025/04/17(木) 18:30:21.82]
>>1
適当な分析で草
あくあでおわりやん


177名無しさんID:ID:FQPQSF/FM [2025/04/17(木) 18:38:25.90]
>>1
な、ペこーらの言う事は正しかっただろ?


208名無しさんID:ID:gFrPrgLz0 [2025/04/17(木) 23:23:36.05]
>>1
ENメンバーにいつステージ用意した?リアルイベント用意した?
世界ナンバーワンのがうるぐらを放置して売り込んだのはすいせいとぺこらとみこちのJP組

いくらなんでも差別すぎるわ


2名無しさんID:ID:zGNsFRe10 [2025/04/17(木) 14:44:39.48]
なんでIDからはやめないってみんな思ってるんや


3名無しさんID:ID:Od0NZKl20 [2025/04/17(木) 14:45:59.90]
うそぺこでしょ…


4名無しさんID:ID:+XbW/iG20 [2025/04/17(木) 14:46:12.70]
ぺこーらも引退してガタガタになってくへ


5名無しさんID:ID:thr4i2QV0 [2025/04/17(木) 14:46:21.10]
ソロでライブやるくらい頑張ってたあくあがやめただろ


10名無しさんID:ID:1lzja2870 [2025/04/17(木) 14:48:11.51]
>>5
中国の大型案件やライブ潰されたってのもあるしな


6名無しさんID:ID:HUnNXG/Z0 [2025/04/17(木) 14:47:25.02]
じゃあのどかちゃんも…?


7名無しさんID:ID:90DP/rNB0 [2025/04/17(木) 14:47:27.86]
オフイベってチケット代と物販以外で金取れるのか?
投げ銭の方が実入り良いだろ


8名無しさんID:ID:FhyT/TKA0 [2025/04/17(木) 14:47:55.06]
まぁ明らかに運営方針変わってるよな


9名無しさんID:ID:14j9c70a0 [2025/04/17(木) 14:47:56.33]
滅びの道って分かってるのに突き進むのやめろよ


12名無しさんID:ID:BgkkNz1h0 [2025/04/17(木) 14:48:48.39]
さぼってるやつはやめろ


13名無しさんID:ID:ayDZ76KZ0 [2025/04/17(木) 14:49:33.05]
そういうのめんどいから辞めるんじゃない


14名無しさんID:ID:fJ8EmPZ/0 [2025/04/17(木) 14:50:07.42]
ここから出てくる結論て上場廃止しかないんだよね
上場した芸能事務所がみんな上場廃止に動いたのってタレント商売には際限のない拡大は無理だから


191名無しさんID:ID:bAcqNeDV0 [2025/04/17(木) 19:27:44.41]
>>14
上場からおかしくなった感じあるよね
規模拡大しようとして社員増やしてもパイの総数で頭打ちになるし

タレントの人数とそれ以外の業務やってる人数の比率で社員数の比率が初期より大分上がってそうに見えるんだよね


15名無しさんID:ID:KfBAjy230 [2025/04/17(木) 14:50:10.45]
ダンスはプロにやらせてアフレコすればええんちゃう?


146名無しさんID:ID:ox7aDZs90 [2025/04/17(木) 17:20:41.90]
>>15
,16
アクターにやらせるって言うやついるけどさ
信者からの信頼で成り立ってる世界でそれが崩れたらもうその商売続けられないんだよ
外注するとして、替え玉が絶対にバレない保証はない
雇われたアクターが揉めて辞めた後に証拠付きで暴露でもしたら収拾不可能
そんなリスク犯すより本人にレッスン受けさせてやらせた方が安全だし楽


155名無しさんID:ID:KfBAjy230 [2025/04/17(木) 17:43:37.89]
>>146
公式からアクターにやらせますって言っちゃいかんか?





159名無しさんID:ID:7zVm9ckY0 [2025/04/17(木) 17:53:36.85]
>>155
Vのファンは結局中の人のファンだからな
中身が他人ならそれは他人なんだよ
アニメキャラの声優が突然変わるようなもん


157名無しさんID:ID:1901dLE30 [2025/04/17(木) 17:46:45.34]
>>146
ガチャピンの中の人が常に同じ人だと思ってそう


16名無しさんID:ID:jPg3rnJi0 [2025/04/17(木) 14:50:19.40]
あんなの別人が踊って声だけ出すでよくね


17名無しさんID:ID:Od0NZKl20 [2025/04/17(木) 14:50:20.15]
あんなもんのなにが面白いのかマジで理解できん


20名無しさんID:ID:DCJkhk1G0 [2025/04/17(木) 14:52:28.89]
>>17
配信は金払わないだろ


26名無しさんID:ID:xM16RPvH0 [2025/04/17(木) 14:55:30.94]
>>17
逆に他は全部理解できてすごいな


165名無しさんID:ID:8LGt+/vU0 [2025/04/17(木) 18:05:51.17]
>>17 >>26
>>26

総てはわかりません
わかるのは・・・・ぜんぶ!ぜんぶ!いいだろ?ぜんぶ!いいだろお?


19名無しさんID:ID:sXK/fC9v0 [2025/04/17(木) 14:51:08.01]
ぶっちゃけ身内呼んできてくれてありがとうー!他人の作った歌ばかり選曲して少し頑張って覚えたダンスやるだけのライヴはもうみんな飽きてんだよ


21名無しさんID:ID:vWe1oeMj0 [2025/04/17(木) 14:52:57.29]
沙花叉って歌に力入れてたろ


23名無しさんID:ID:Fv8rgK0tH [2025/04/17(木) 14:53:58.49]
無条件でタレントを擁護して転生先まで付いていく盲目信者が卒業を促進してるよな
お前らのせいで簡単に辞めるんだよ


25名無しさんID:ID:dZG75/A+0 [2025/04/17(木) 14:54:42.36]
>>23
独立したら潰される芸能界よりよほど健全だよね


28名無しさんID:ID:DCJkhk1G0 [2025/04/17(木) 14:55:42.39]
>>23
演者とファンは別に損してないからいいやん
企業の心配するのは株主だけでいいよ


31名無しさんID:ID:KfBAjy230 [2025/04/17(木) 14:59:12.00]
>>23
企業のファンではないから仕方ない


107名無しさんID:ID:oWRMLtyC0 [2025/04/17(木) 15:58:48.71]
>>23
どこまでいっても個人事業主の寄せ集めだから芸能人と違うね


114名無しさんID:ID:XRdawiQV0 [2025/04/17(木) 16:04:36.41]
>>107
アーティストや芸能人は事務所所属でもだいたい個人事業主だぞ


27名無しさんID:ID:Hf2PBCwn0 [2025/04/17(木) 14:55:32.34]
せっかくのバーチャルなんだからダンスなんか専門の骨の人にやってもらえばいいのにな


197名無しさんID:ID:90tAvvce0 [2025/04/17(木) 19:49:07.80]
>>27
「歌はAI合成です、ダンスはアクターによるものです」
で試しにやってみたらいい


30名無しさんID:ID:iLM5EOcJ0 [2025/04/17(木) 14:57:58.09]
Vでダンスレッスンってなんだよwww
いや、ごめん
歌はわかるよ?


32名無しさんID:ID:tUArV/4K0 [2025/04/17(木) 14:59:15.69]
あくたんはむしろアイドル志向だっただろ


33名無しさんID:ID:7F5Tb3HB0 [2025/04/17(木) 14:59:20.72]
そもそもライブにダンスは必要なのか
オタクは緩いカラオケ大会でも喜ぶだろ





34名無しさんID:ID:faMoaY3B0 [2025/04/17(木) 15:00:22.92]
なぜライブでダンスをやるのか?
理由は明白にじさんじがやってるから


35名無しさんID:ID:eK60upIDr [2025/04/17(木) 15:00:59.78]
単純に箱内の繋がり薄い人から抜けていってる気がする
そういう意味でいうと国内で孤独だったカリオペなんか危ないんじゃと思ってたが、ENの国内移住勢増えて何とか繋ぎ止めてる
次キアラ大丈夫なんか


36名無しさんID:ID:LRdHGd5X0 [2025/04/17(木) 15:01:31.03]
普通に考えて今どき数年で転職するのなんて珍しくないやろ
辞める人もいれば新しい人も入ってくる
流動性高いほうがええ


41名無しさんID:ID:WQTw5ga80 [2025/04/17(木) 15:03:58.81]
>>36
大昔からアイドルグループなんて卒業が当たり前だしなぁ
ずっとやり続けられるのは化物だろう


37名無しさんID:ID:d9/X0yr30 [2025/04/17(木) 15:02:26.30]
辞めてるやつは配信もライブもやる気ないやつばっかだろ


44名無しさんID:ID:WQTw5ga80 [2025/04/17(木) 15:05:38.00]
>>37
やめた後にやりたいことをやるのかと言うとこれまたやらないからな
なんなら配信すらろくにやらないまである


38名無しさんID:ID:c4Y/+YCw0 [2025/04/17(木) 15:02:54.41]
つまりはすいちゃんは安心ってわけだね


169名無しさんID:ID:8LGt+/vU0 [2025/04/17(木) 18:19:52.67]
>>38
すいせい ある意味かなり優遇されてるでしょ
サメぐうらも すいせい やadoくらいプッシュされたら残ってたかもな
 
  !
(ヽ゚ん゚)はっちゃけた!アニプr・・・・・

(ヽ´ん`)…………..いや…..なんでもない


39名無しさんID:ID:o6H2wHOx0 [2025/04/17(木) 15:03:15.26]
女ニートはホロのVチューバーになれば人生楽勝!!みたいな時期あったもんな
方針が変わったら心身がついていけないのだろう


42名無しさんID:ID:hSRuqfVk0 [2025/04/17(木) 15:05:03.87]
やる気ないのに残ってる奴もいるぞ