ターン制rpgを遊ぶのが辛くなる現象
1 名無しさん 2024/11/29(金) 21:59:41.58 ID:AidGBpqP0NIKU
なんなんやろ
2 名無しさん 2024/11/29(金) 22:00:16.32 ID:6B7bUWLn0NIKU
老化
3 名無しさん 2024/11/29(金) 22:00:53.79 ID:UrsbyJDE0NIKU
昔と違いスマホなんかで常に情報頭に入れてるから
ターン制の待ち時間が退屈すぎる
ターン制の待ち時間が退屈すぎる
4 名無しさん 2024/11/29(金) 22:01:39.37 ID:AidGBpqP0NIKU
ソウル系とかアクションRPGは楽しめてる
5 名無しさん 2024/11/29(金) 22:01:57.97 ID:z2X8q1IG0NIKU
ないけど
6 名無しさん 2024/11/29(金) 22:03:09.65 ID:mBRufedE0NIKU
むしろ今の時代はネットなりテレビなり他のことしながらやとターン制がベスト
リアルタイムのアクションやと目を離してられないから画面見るだけで他のことできない
リアルタイムのアクションやと目を離してられないから画面見るだけで他のことできない
8 名無しさん 2024/11/29(金) 22:06:34.00 ID:DOG1BsnC0NIKU
ワイは逆にターン制しか受け付けんようになったわ
9 名無しさん 2024/11/29(金) 22:07:43.78 ID:gXeJSZo10NIKU
ターンはワンチャンあるけどランダムエンカだけは無理や
これが真理や
これが真理や
10 名無しさん 2024/11/29(金) 22:07:44.73 ID:AidGBpqP0NIKU
メタファーのオート戦闘はありがたいシステムやったわ
ただオートでやるなら遊ぶ意味無くね?ってなって積んだけど
ただオートでやるなら遊ぶ意味無くね?ってなって積んだけど
12 名無しさん 2024/11/29(金) 22:09:20.28 ID:eQDOoAkp0NIKU
初めてオブリビオン遊んだときからずっとオープンワールド楽しいんだけど皆そんなことないんか?
14 名無しさん 2024/11/29(金) 22:10:21.86 ID:+faUpwZE0NIKU
1ターンに受けるダメージデバフより回復量速度が上回るようになるとア○程陳腐
18 名無しさん 2024/11/29(金) 22:15:08.60 ID:EWiQDl230NIKU
じゃあシレンも辛いんか
20 名無しさん 2024/11/29(金) 22:15:35.45 ID:TWVQNrSN0NIKU
ターン制コマンドバトルとかもうやり尽くして飽きたんや
21 名無しさん 2024/11/29(金) 22:16:34.99 ID:vEj/N/E80NIKU
RPGはもう飽きたけどターン性SLGには10年以上ずっとハマってる
23 名無しさん 2024/11/29(金) 22:16:47.60 ID:wBydBjTz0NIKU
同じ作業を延々繰り返してだけだから
無給でライン工してるようなもん
無給でライン工してるようなもん
25 名無しさん 2024/11/29(金) 22:18:14.39 ID:6OY8QxnN0NIKU
ターン制RPGが遊べんくなった←老化
ターン制RPGしか遊べんくなった←老化
ターン制RPGしか遊べんくなった←老化
26 名無しさん 2024/11/29(金) 22:19:43.03 ID:YzcskHIG0NIKU
オート戦闘あるならできる
29 名無しさん 2024/11/29(金) 22:22:04.51 ID:L4lHSaFt0NIKU
逆にボタンガチャガチャしてればええようなアクションゲームの方がいやや
31 名無しさん 2024/11/29(金) 22:22:50.53 ID:p8zYMc8q0NIKU
辛いというより時代遅れ
ポケモンぐらいの戦略性あるなら面白いけど
ドラクエ3とか
ビーストモードの魔物呼びで全て解決するから
ただの作業になる
それならメリハリがあり攻略情報があってもクリアできるとは限らない
アクションの方が面白いよねとなる
ポケモンぐらいの戦略性あるなら面白いけど
ドラクエ3とか
ビーストモードの魔物呼びで全て解決するから
ただの作業になる
それならメリハリがあり攻略情報があってもクリアできるとは限らない
アクションの方が面白いよねとなる
34 名無しさん 2024/11/29(金) 22:24:01.28 ID:WfjALRbpMNIKU
普通の難易度もないもん据え置きなんてほんと酷い
36 名無しさん 2024/11/29(金) 22:25:01.43 ID:ZspVCsVR0NIKU
ワイは逆にターン制しかできない
スマホ見ながらやりたいし
スマホ見ながらやりたいし
37 名無しさん 2024/11/29(金) 22:25:18.78 ID:1YA5iwYB0NIKU
さかたんの全身衣装えっちすぎひん?これ
39 名無しさん 2024/11/29(金) 22:26:31.38 ID:B+yz7Bip0NIKU
でもRPG1番の名作はFF10だからターン制でもいけるんだよな
41 名無しさん 2024/11/29(金) 22:28:19.93 ID:YcfjZ6r8rNIKU
ローグライクをターン制と分類して良いのか知らんが
風来の試練はなんだかんか未だにやるわ
風来の試練はなんだかんか未だにやるわ
44 名無しさん 2024/11/29(金) 22:33:19.11 ID:XE6MSt4P0NIKU
特に終盤になるとこの冒険も終わりなんやな感が漂ってきてやる気なくすわ
45 名無しさん 2024/11/29(金) 22:33:43.32 ID:N1POGDmedNIKU
効率が見えた瞬間にできなくなる
47 名無しさん 2024/11/29(金) 22:36:04.46 ID:CEHM3tDR0NIKU
毎ターンベホマズン使ってれば負けない欠陥システム
しかも何故か敵はベホマ使わない
しかも何故か敵はベホマ使わない
48 名無しさん 2024/11/29(金) 22:36:17.19 ID:AUZeLGPy0NIKU
むしろ最近JRPGばっか触ってるわ
メタファー→軌跡→リベサガってやってるぞ
メタファー→軌跡→リベサガってやってるぞ
51 名無しさん 2024/11/29(金) 22:37:58.28 ID:VGxOwHiV0NIKU
ターン制でも良いけどレベル上げはしたくない
無駄に硬い雑魚敵は逃げれるようにシンボルだとなおよし
無駄に硬い雑魚敵は逃げれるようにシンボルだとなおよし
52 名無しさん 2024/11/29(金) 22:38:15.74 ID:EWiQDl230NIKU
今はイースXやってる
ターン制ではないわな
攻撃しようとするとスケボーのったりやりにくい
ターン制ではないわな
攻撃しようとするとスケボーのったりやりにくい
53 名無しさん 2024/11/29(金) 22:38:36.12 ID:ihoiMKN60NIKU
ターン制もアクションも面白いのになぜいつも対立するのか…
57 名無しさん 2024/11/29(金) 22:40:28.39 ID:rljLOXWN0NIKU
言うほどでちってるか
59 名無しさん 2024/11/29(金) 22:40:53.73 ID:B+yz7Bip0NIKU
ターン制はレベル上げで丸連打で終わるからある意味メリットあるしな
61 名無しさん 2024/11/29(金) 22:41:50.18 ID:VVOoGSjV0NIKU
黄金の太陽みたいなのは楽しかったけど大半はつまらんね
62 名無しさん 2024/11/29(金) 22:42:04.68 ID:1kcq4OMcdNIKU
アクションがないのは配信でいいやってなる
63 名無しさん 2024/11/29(金) 22:42:08.49 ID:/H2C960oMNIKU
バトルがダルいからオート戦闘ってなんのためにやってんのそれ
64 名無しさん 2024/11/29(金) 22:42:22.84 ID:/H2C960oMNIKU
配信見てりゃよくね
67 名無しさん 2024/11/29(金) 22:44:24.01 ID:6szD9KafMNIKU
例えば瀕○の敵が一匹だけ残ったとかあるやん?
それで4人分5人分のコマンド入力するのめんどくさくないって話でしょ
それで4人分5人分のコマンド入力するのめんどくさくないって話でしょ
68 名無しさん 2024/11/29(金) 22:44:41.04 ID:acxaOktx0NIKU
わりと新作であるから
若い子はまた回帰してるよ
若い子はまた回帰してるよ
69 名無しさん 2024/11/29(金) 22:46:39.45 ID:Bm7LZ4cB0NIKU
ターン制飽きたと思ってたけどロマサガ2リメイクは面白かったな
よく出来てる
よく出来てる
70 名無しさん 2024/11/29(金) 22:48:02.41 ID:dFlZ0Nrd0NIKU
ジャンルなんか関係なく面白いもんは面白い
エアプが適当言ってるだけ
エアプが適当言ってるだけ
71 名無しさん 2024/11/29(金) 22:48:35.74 ID:L1ZNU9ug0NIKU
ターン性コマンドとアクションなんて野球とサッカーくらい全く別ジャンルなんだけどなんでどっちが優れてるかみたいな意味不明な議論が生まれるのか
72 名無しさん 2024/11/29(金) 22:48:51.15 ID:bjHXTUhE0NIKU
ストーリーどうでもいいからレベル上げだけしたい
73 名無しさん 2024/11/29(金) 22:49:44.28 ID:vszLvBIBdNIKU
ターン制しか無理やわ
たまにアクションやるとおもしろいけどすぐ駄目になる
カレーみたいなもんやな
たまにアクションやるとおもしろいけどすぐ駄目になる
カレーみたいなもんやな
75 名無しさん 2024/11/29(金) 22:52:04.16 ID:AidGBpqP0NIKU
ターン制を蔑みたいわけではないんやけどな
ただターン制好きな人が何を楽しんでるのか気になるだけで
ただターン制好きな人が何を楽しんでるのか気になるだけで
76 名無しさん 2024/11/29(金) 22:52:19.90 ID:yV5J6OFF0NIKU
TRPGがNo1だってはっきりわかんだね
78 名無しさん 2024/11/29(金) 22:54:08.36 ID:EoWd9O/p0NIKU
ターン制やるとアクションもやりたくなるしその逆もまた
どっちも楽しめるから得だわ
問題はゲームやる体力が減ってきてるのがやばい
どっちも楽しめるから得だわ
問題はゲームやる体力が減ってきてるのがやばい
80 名無しさん 2024/11/29(金) 22:54:51.24 ID:UDJvPD3f0NIKU
それこそ平成の初期からAIによる自律行動で戦闘させる発想はあったんだが
思考ルーチンが間抜けすぎて話にならなかった
今なら完璧なAIも組めるけどプレイヤーの考えることなくなるから逆に実装が不可能になった
思考ルーチンが間抜けすぎて話にならなかった
今なら完璧なAIも組めるけどプレイヤーの考えることなくなるから逆に実装が不可能になった
結局行き付くところはFF12のガンビットなんやなって思うで
形は違えどいろんなゲームで同じような自律行動のやりこみはされとるし
81 名無しさん 2024/11/29(金) 22:56:08.24 ID:kyT4dYkt0NIKU
コマンドの方がBGMを聞く余裕があるから音楽が印象に残る事が多いかな
83 名無しさん 2024/11/29(金) 22:56:52.49 ID:jHc1i7hG0NIKU
酒飲みながらダラダラやるにはいい
92 名無しさん 2024/11/29(金) 23:00:47.84 ID:NbheWsZ70NIKU
プレステ3のGTRやオブリビオンから全くやってこなかったけどアニメ見てサイバーパンクやってるけどおもろいわ
これよりおもろいのたくさんあるんやろ?
これよりおもろいのたくさんあるんやろ?
95 名無しさん 2024/11/29(金) 23:03:01.50 ID:H2QMMGQV0NIKU
ドラクエだけはまあまあ楽しめるよな初見
103 名無しさん 2024/11/29(金) 23:10:17.14 ID:EoWd9O/p0NIKU
ドラクエで何十時間もレベル上げしないといけないとかエアプすぎるだろ
105 名無しさん 2024/11/29(金) 23:11:25.69 ID:xN+oWkd50NIKU
リメイク見て思ったけどドラクエって今の基準だと並以下のゲームだよな
子供だったのと当時の選択肢が少なかったから楽しめただけ
子供だったのと当時の選択肢が少なかったから楽しめただけ
107 名無しさん 2024/11/29(金) 23:11:57.69 ID:qmO6EwpP0NIKU
結局自分が気に入らないだけのことを正当化したいんだろ
自分に自信がないやつがよくやることや
それで否定を繰り返すことによってどんどん正当化した気分になれる
自分に自信がないやつがよくやることや
それで否定を繰り返すことによってどんどん正当化した気分になれる
109 名無しさん 2024/11/29(金) 23:13:39.54 ID:+wmFXJHSMNIKU
ドラクエ11
素早さ順に行動回ってきてコマンド選択します
ドラクエ名物の虚無レベル上げも必要なくなりました
素早さ順に行動回ってきてコマンド選択します
ドラクエ名物の虚無レベル上げも必要なくなりました
これがドラクエ史上一番の評価というね
113 名無しさん 2024/11/29(金) 23:14:57.90 ID:RZqkwv4p0NIKU
大人がゲーム楽しめなくなる原因て不可逆的な物なんだよな
原因がハッキリしたところでトキメキは取り戻せない
時間の無駄だって思った瞬間からもうゲームはやってられないのよ
原因がハッキリしたところでトキメキは取り戻せない
時間の無駄だって思った瞬間からもうゲームはやってられないのよ
125 名無しさん 2024/11/29(金) 23:19:30.46 ID:bWL+rmTO0NIKU
アクションなら自分の腕が良ければレベリングとかいらないしな
127 名無しさん 2024/11/29(金) 23:19:43.29 ID:QkcOoxRW0NIKU
ドラクエのせいでターン制コマンドが虚無で単調みたいに扱われるよな
他のは戦略性や付加価値つけてるのに
他のは戦略性や付加価値つけてるのに
130 名無しさん 2024/11/29(金) 23:20:34.85 ID:BnWyu0Ou0NIKU
どっちも好きだけど
どっちかというとアクション寄りやな
どっちかというとアクション寄りやな
131 名無しさん 2024/11/29(金) 23:20:58.88 ID:opvX7OGGMNIKU
ゲームごときに頭使いたくない
136 名無しさん 2024/11/29(金) 23:25:02.52 ID:+uzln7IQ0NIKU
FF5とかロマサガ2みたいなスクエア全盛期ゲーは今プレイしても楽しいから一概にターン制がどうとかでは無い気がする
139 名無しさん 2024/11/29(金) 23:27:45.83 ID:5OyN0+0n0NIKU
ターン制とか止まってる間にスマホ見たりYoutube見たりしてつまんなくなってどうでもよくなるからな
ほんま時代遅れ
ほんま時代遅れ
141 名無しさん 2024/11/29(金) 23:29:04.38 ID:0P0q4ncQ0NIKU
えっちなゲームのターン制RPGやるとなんの工夫も無いシステムなのに割と遊んじゃう
142 名無しさん 2024/11/29(金) 23:29:51.50 ID:spYoP+7J0NIKU
敵味方お互いリアルタイムでやればいいのにな
敵の行動中にワイ棒立ちで草ってなるわ
敵の行動中にワイ棒立ちで草ってなるわ
146 名無しさん 2024/11/29(金) 23:31:46.59 ID:/DpwZZpL0NIKU
FF16みたいな作業アクションRPGなら
ターンのほうが絶対ええわ
ターンのほうが絶対ええわ
148 名無しさん 2024/11/29(金) 23:33:18.32 ID:1tMDl+uW0NIKU
ドラクエ2辺りのヒリヒリ感が好き
149 名無しさん 2024/11/29(金) 23:34:48.94 ID:IiS9RValdNIKU
AC6やってるけどしんどくて休憩はさまないと集中がもたん
153 名無しさん 2024/11/29(金) 23:37:22.15 ID:qMwWEFum0NIKU
辛いけどやり始めると案外楽しめる現象も謎
154 名無しさん 2024/11/29(金) 23:37:37.81 ID:126ETmib0NIKU
ペルソナは売れてるしな
ドラクエが時代の変化に置いて行かれて化石化しただけや
ドラクエが時代の変化に置いて行かれて化石化しただけや
155 名無しさん 2024/11/29(金) 23:39:15.37 ID:gkSCtDcs0NIKU
ドラクエとかオート戦闘やと別ゲーになるやん
159 名無しさん 2024/11/29(金) 23:41:52.24 ID:Sy6m695W0NIKU
雑魚敵相手のオート戦闘がちゃんとしてたら全然遊べる
161 名無しさん 2024/11/29(金) 23:43:23.48 ID:QqJasrPQ0NIKU
3D酔いしやすくなったから昔のゲームばっかやってるわ
2Dゲー最高すぎる
2Dゲー最高すぎる
165 名無しさん 2024/11/29(金) 23:45:20.79 ID:UeXurZrgMNIKU
ゲームなんて脳○で瞬間的な楽しさを得るものだろ
ただ美味い物を食べるのと同じでそこに作業的な要素なんていらねんだよ
ただ美味い物を食べるのと同じでそこに作業的な要素なんていらねんだよ
もっと言うとセ○クスするならソープで十分
わざわざ彼女作ってもてなしてご機嫌とってまでセ○クスするなんて苦行誰がするかよ
166 名無しさん 2024/11/29(金) 23:45:53.77 ID:WH0dHnmj0NIKU
人生はリアルタイムなのにね
168 名無しさん 2024/11/29(金) 23:47:11.90 ID:TyWpnM+c0NIKU
戦闘倍速や演出スキップがないターン制RPGはもうダルくてできん
169 名無しさん 2024/11/29(金) 23:47:40.12 ID:83OjGs6gCNIKU
ぎゃくやろ
ターン制以外のアクション要素のあるリアルタイムバトルが辛くなる
170 名無しさん 2024/11/29(金) 23:48:22.25 ID:qo5riV9y0NIKU
JRPGとかのターン制ってただ同じパターン繰り返すだけのしょーもない工場の流れ作業と同じだからな
いい歳してたらリアルでもそんな仕事卒業してもっと上の立場になってるだろうし
こんなのいい歳して出来るおっさんって知能も社会的ランク低いんだろうよ
いい歳してたらリアルでもそんな仕事卒業してもっと上の立場になってるだろうし
こんなのいい歳して出来るおっさんって知能も社会的ランク低いんだろうよ
171 名無しさん 2024/11/29(金) 23:49:03.93 ID:UgzeaJr10NIKU
RPGの戦闘はオートで良い
175 名無しさん 2024/11/29(金) 23:52:47.17 ID:ZspVCsVR0NIKU
ゲームの話ごときで煽りとか喧嘩すんなよしょうもない
177 名無しさん 2024/11/29(金) 23:53:06.38 ID:QTKC5YF/0NIKU
セミオートでターン蟻梨を選べるRPGないんか
182 名無しさん 2024/11/29(金) 23:55:20.27 ID:DNpGKdRe0NIKU
単純に後半になるにつれて作業になるからでしょ
仕事と重ねて嫌になってくる
仕事と重ねて嫌になってくる
186 名無しさん 2024/11/29(金) 23:56:12.53 ID:nGaz7vTv0NIKU
ターン制は海外と若者に人気ないよな
203 名無しさん 2024/11/30(土) 00:02:58.12 ID:iH54nwUY0
単に自分に合わんってだけやのにわざわざ攻撃するのダサいわ
広い意味で言えばローグライクもスレスパライクもターン制やしそれはオッケーって完全に好みだけの問題やろ
広い意味で言えばローグライクもスレスパライクもターン制やしそれはオッケーって完全に好みだけの問題やろ
206 名無しさん 2024/11/30(土) 00:05:51.60 ID:+8Dbl70a0
最近だとペルソナ、メガテン、メタファーとか爆売れやろ
ターン制が人気ないは無理筋やろ
ターン制が人気ないは無理筋やろ
207 名無しさん 2024/11/30(土) 00:05:53.34 ID:Pq8Vb5hi0
ゲームなんてストーリーやキャラが第一なんだなら戦闘なんて二の次だろw
209 名無しさん 2024/11/30(土) 00:07:04.16 ID:Dhb1KHUb0
寝落ち出来るしターンが一番良いんじゃね
211 名無しさん 2024/11/30(土) 00:09:24.20 ID:x2AA4uBd0
ターン制じゃないゲームとか見たこと無いわ
結局同程度の速さで敵が入力操作してくれてる時点でターン制やん
結局同程度の速さで敵が入力操作してくれてる時点でターン制やん
212 名無しさん 2024/11/30(土) 00:09:40.81 ID:qzREdGpt0
ターン性ゲームって強い行動決まり切ってるから底が浅いやん
猿でもできる
こんな物を好む奴が多いから日本は低知能だらけになったんや
猿でもできる
こんな物を好む奴が多いから日本は低知能だらけになったんや
213 名無しさん 2024/11/30(土) 00:10:19.36 ID:Dhb1KHUb0
RTSとか忙しいばっかりの○ミだしね
同時ターンシステム・セミRTSが一番将棋っぽい楽しみがあるかも
同時ターンシステム・セミRTSが一番将棋っぽい楽しみがあるかも
215 名無しさん 2024/11/30(土) 00:11:34.07 ID:GqP/V1so0
FF13ってやっぱり(戦闘は)面白かったんやな
217 名無しさん 2024/11/30(土) 00:12:02.77 ID:N1ycYyZd0
かといってリアルタイムストラテジーもなぁ
簡単なRTSはつまらないし逆に複雑なRTSは娯楽を越えてお仕事感出ちゃうのがな
やっぱFFのATBをアクティブでやるのがちょうどええな
簡単なRTSはつまらないし逆に複雑なRTSは娯楽を越えてお仕事感出ちゃうのがな
やっぱFFのATBをアクティブでやるのがちょうどええな
218 名無しさん 2024/11/30(土) 00:14:23.38 ID:5iU3DSNr0
RTSのオンラインは忙しくて大変やけどシングルは忙しく無いよ
221 名無しさん 2024/11/30(土) 00:15:21.29 ID:nap1h7k90
新しい街に行くのがだるくなるんやで
一から覚えることがあるのが嫌なんや
一から覚えることがあるのが嫌なんや
225 名無しさん 2024/11/30(土) 00:19:02.98 ID:7oxnx9zU0
今はアトリエがATBだよね
226 名無しさん 2024/11/30(土) 00:22:00.20 ID:knYhsObud
面白けりゃ遊べるよ
ちなみにたにんひょうかほどあてにならないものはない
ちなみにたにんひょうかほどあてにならないものはない
227 名無しさん 2024/11/30(土) 00:32:36.09 ID:vfhk8E2l0
実際はポケモンやドラクエよりフロムゲーみたいなアクションが頭使わないらしいな
○にゲーとか呼ばれるジャンル
○にゲーとか呼ばれるジャンル
229 名無しさん 2024/11/30(土) 00:37:37.55 ID:7oxnx9zU0
アクションは直感的に操作できる上に最近は操作自体も6割7割一緒だからね
231 名無しさん 2024/11/30(土) 00:43:03.75 ID:BaNd5IPE0
せめてアンダーテールみたいなギミックがあればなぁ
脳が老いてる人にはむずいかもしれんけど
脳が老いてる人にはむずいかもしれんけど
232 名無しさん 2024/11/30(土) 00:43:06.70 ID:orYT+kkg0
フロム系のアクショントロコンするくらい好きだったのに年取ったからか
今じゃ鈴蘭の剣とメタルストームしかやっとらんわ
今じゃ鈴蘭の剣とメタルストームしかやっとらんわ
233 名無しさん 2024/11/30(土) 00:43:17.22 ID:udlii6McM
まず集中力がいるアクション系が無理になる
最後にながらプレイでもターン系が無理になって卒業や
最後にながらプレイでもターン系が無理になって卒業や
234 名無しさん 2024/11/30(土) 00:43:50.68 ID:Sd4x2V580
JRPGやってるおっさんてゲーム感が多分昭和で止まってるんだろう
昭和とは違って毎回完全に戦う場所も違う戦略もパターン化もできないターン制でもない荒野行動やAPEXみたいなゲームが主流になったんだよ
昭和とは違って毎回完全に戦う場所も違う戦略もパターン化もできないターン制でもない荒野行動やAPEXみたいなゲームが主流になったんだよ
235 名無しさん 2024/11/30(土) 00:44:36.72 ID:TREpkuo40
老いて楽しめなくなったゲームに対してうだうだ文句付けるくらいなら卒業しろよ
それしか趣味無いのかよ
それしか趣味無いのかよ
238 名無しさん 2024/11/30(土) 00:45:12.89 ID:pOayu+IYa
もうエルデンリングしか遊べんわ
240 名無しさん 2024/11/30(土) 00:45:32.35 ID:IBquRsWM0
ア○なのでドラクエ楽しんでる
この前やったメタファーより全然楽しい
この前やったメタファーより全然楽しい
242 名無しさん 2024/11/30(土) 00:47:01.68 ID:78EIZ+G2M
レベル上○○れば幼稚園児でもクリア出来るゲームって何が楽しいの?
244 名無しさん 2024/11/30(土) 00:49:03.64 ID:78EIZ+G2M
モンハンはたとえ最上級装備揃えても幼稚園児がG級モンスターに勝つのは無理
ドラクエは最強パーティ組んだら初見の幼稚園児でもラスボス余裕
ドラクエは最強パーティ組んだら初見の幼稚園児でもラスボス余裕
245 名無しさん 2024/11/30(土) 00:49:26.91 ID:JqhY3qtF0
コマンドRPGをしょうもなくしてるのは大体敵の全体攻撃連発と自軍のベホマラーなんだよな
本来リソース管理ゲーだったのにこれのせいで作業になってしまう
本来リソース管理ゲーだったのにこれのせいで作業になってしまう
246 名無しさん 2024/11/30(土) 00:49:36.33 ID:gFrIy+Be0
今ウィザードリィダフネめっちゃハマってるわ
busin0やりたい
busin0やりたい
249 名無しさん 2024/11/30(土) 00:52:55.55 ID:78EIZ+G2M
ゲームって困難に打ち勝つのが面白いんだろ
レベル上げて物理で殴ってたまに回復するだけのゲームってもはや作業じゃん
作業するために作業(レベル上げ)するって地獄じゃん
レベル上げて物理で殴ってたまに回復するだけのゲームってもはや作業じゃん
作業するために作業(レベル上げ)するって地獄じゃん
254 名無しさん 2024/11/30(土) 00:55:43.83 ID:cUN7RDRj0
えっちなゲームのターン制RPGやるとなんの工夫も無いシステムなのに割と遊んじゃう現象
257 名無しさん 2024/11/30(土) 00:58:03.36 ID:lns5bZ2U0
2000年頃ってターン制はターン制でもFFX方式が流行ってたよな
258 名無しさん 2024/11/30(土) 00:58:43.27 ID:78EIZ+G2M
あとエロ同人は敗北イベントがメインみたいなとこあるから負けるのも正解だからな
259 名無しさん 2024/11/30(土) 01:00:55.60 ID:JqhY3qtF0
Diabloだって結局クリックしてるだけだからな
ハクスラは単純な方がおもろい
いちいちここでパリィしてーとかやってらんない
ハクスラは単純な方がおもろい
いちいちここでパリィしてーとかやってらんない
260 名無しさん 2024/11/30(土) 01:04:36.87 ID:orYT+kkg0
Diablo2と3○ぬほどやったけどもう無理だわ
やっぱ年なんかな
やっぱ年なんかな
262 名無しさん 2024/11/30(土) 01:05:27.04 ID:orYT+kkg0
なんGみたいなおっさんだらけのコミュニティでおっさん煽りってよくわからんわ
おっさんじゃないならむしろこんな所いて大丈夫か心配になるぞ
おっさんじゃないならむしろこんな所いて大丈夫か心配になるぞ
264 名無しさん 2024/11/30(土) 01:07:57.18 ID:QpF722Lo0
ながら見しながらドラクエやるの結構好き
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732885181/\n\n