スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

プレイステーション30周年 プレイステーションの思い出

adsense

1 名無しさん 2024/12/03(火) 00:04:54.89 ID:xDKohykE0


https://www.famitsu.com/article/202412/25837


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured


3 名無しさん 2024/12/03(火) 00:05:32.58 ID:h/RdfDj80

何故かセガサターン買ってしまった…


4 名無しさん 2024/12/03(火) 00:05:35.56 ID:xDKohykE0

新時代の幕開けを華々しく飾ったハード
1994年(平成6年)12月3日は、初代プレイステーションが発売された日。本日で発売から30周年を迎えたことになる。

プレイステーションは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(現ソニー・インタラクティブエンタテインメント)から発売された据え置き型ゲーム機。当時のゲーム業界はおもに任天堂、セガ、NECホームエレクトロニクスといったハードメーカーがしのぎを削る激戦をくり広げていた時代。そこへ天下のソニーがすごいマシンを引っ提げて乗り込んで来たのだから、ゲームファンが注目しないわけがなかった。

業界では新参者ではあったが、最初から異例とも言える注目を集めていたのを覚えている。セガサターンの発売(1994年11月22日)からわずか10日後の登場だったこともあり、どちらのハードを買うかで悩み抜いたユーザーも多かったのではないかな。


7 名無しさん 2024/12/03(火) 00:06:15.54 ID:lB0iqEM80

スティックを雑に足しすぎではないか


8 名無しさん 2024/12/03(火) 00:06:19.68 ID:fWjzIKmT0

よく壊れた


11 名無しさん 2024/12/03(火) 00:07:08.83 ID:jSr30CDa0

電源のコードが緑がかってる初期のやつをプレステ4まで使い回した


12 名無しさん 2024/12/03(火) 00:07:52.27 ID:0rzvjNJ00

起動音が不気味


13 名無しさん 2024/12/03(火) 00:08:18.69 ID:lxAhxBpr0

最終的に本体ひっくり返してゲーム起動させるようになる


14 名無しさん 2024/12/03(火) 00:08:23.72 ID:xDKohykE0

> 当時、ロムカセットのゲームの価格がかなり高騰していたこともあり

1万超えのスーファミソフトから4800円やからな


15 名無しさん 2024/12/03(火) 00:08:36.20 ID:hvttiDBE0

CD聴いてた思い出


17 名無しさん 2024/12/03(火) 00:08:47.56 ID:TKkStaOC0

神機体


18 名無しさん 2024/12/03(火) 00:09:35.07 ID:5Bm+dm5e0

123か


19 名無しさん 2024/12/03(火) 00:10:05.85 ID:/uxYhyRK0

やっぱバイオハザードかなあれは衝撃だった
ハードとしては2でエロDVD鑑賞を始められたのが大きい


20 名無しさん 2024/12/03(火) 00:10:11.69 ID:TjPdvkWk0

うちのPS1はもう壊れて動かない


22 名無しさん 2024/12/03(火) 00:11:07.79 ID:NLDmmVhb0

PS3までは夢があって良かったな
PS4、PS5はただの劣化PCになっちゃったし


23 名無しさん 2024/12/03(火) 00:11:16.53 ID:ez/0oL5F0

最初にやったソフトリッジレーサーだったかな


24 名無しさん 2024/12/03(火) 00:11:22.02 ID:2dcS3Z8p0

VPでフリーズ音飛び


25 名無しさん 2024/12/03(火) 00:11:43.66 ID:WaGE63Nm0

レテシンだろ


26 名無しさん 2024/12/03(火) 00:12:02.04 ID:koru8biO0

クレイマンクレイマン


27 名無しさん 2024/12/03(火) 00:12:02.29 ID:QGrO7O9U0

デジキューブ


28 名無しさん 2024/12/03(火) 00:12:02.32 ID:6hWFxtMD0

発売日よく覚えてるな


29 名無しさん 2024/12/03(火) 00:12:03.49 ID:xDKohykE0

the Bestで2800円


30 名無しさん 2024/12/03(火) 00:12:30.39 ID:gsNgfGRA0

近くのファミザウルスで中古漁ってたわ


31 名無しさん 2024/12/03(火) 00:12:55.21 ID:mpzuXNa+0

PS1:格ゲー好きなのでサターンばっか
PS2:格ゲー好きなのでドリキャスばっか
PS3:モンハン好きでPSP
PS4:モンハンワールドの為に購入!
ゲーセンゲーマーにはPSって合わなかったよね


32 名無しさん 2024/12/03(火) 00:13:24.50 ID:WdSRf8o30

FF8で召喚獣ばっか使ってたら詰んだ


34 名無しさん 2024/12/03(火) 00:15:42.03 ID:NmrgIDu10

0時まわったからかな
今PS5起動したら初代PS起動画面みたいなのになったぞ


35 名無しさん 2024/12/03(火) 00:15:54.75 ID:zxK0BQwC0

ひっくり返して動作させてた


36 名無しさん 2024/12/03(火) 00:16:50.68 ID:9nEFVoJd0

当初は本体にセーブ用メモリ内蔵する予定だった


38 名無しさん 2024/12/03(火) 00:17:38.19 ID:Emp1bDVh0

PS2はいまだにグラ綺麗でプレイできるがPSはさすがに古臭すぎてプレイできないわ


40 名無しさん 2024/12/03(火) 00:18:06.17 ID:dOHM3o4j0

ケモンジサンは
プレイステーションをレトロハードだと認められない


41 名無しさん 2024/12/03(火) 00:18:32.07 ID:YO+VTzlQ0

黄金軸


42 名無しさん 2024/12/03(火) 00:18:35.50 ID:5Bm+dm5e0

逆さまにしないとフリーズしたんだっけ


43 名無しさん 2024/12/03(火) 00:18:54.17 ID:aGkpn8ZT0

DEPTH


44 名無しさん 2024/12/03(火) 00:18:57.14 ID:kFVHlX520

10万円


45 名無しさん 2024/12/03(火) 00:18:59.26 ID:fWjzIKmT0

ポポロクロイスとかアランドラならスーファミとかわらんぞ


46 名無しさん 2024/12/03(火) 00:19:17.74 ID:rVpIf1Y70

えっ!15ブロック全部使うの!?


47 名無しさん 2024/12/03(火) 00:19:52.53 ID:sp2k1Yic0

ギャロップレーサーやるには完璧な出来のコントローラ


48 名無しさん 2024/12/03(火) 00:20:18.44 ID:9USTgQv80

バーチャのサターンに負けなかったのすごいよ


49 名無しさん 2024/12/03(火) 00:20:33.02 ID:rBUW6RAy0

グラの進化が止まってからプレステの需要も止まった


50 名無しさん 2024/12/03(火) 00:20:36.63 ID:70jMB6960

縦置きがどうやって全国で広まったのか気になる


52 名無しさん 2024/12/03(火) 00:20:52.14 ID:L8pQuY8i0

プレイステーションと言えばCMが良かったシャッターたたくのとか仲間由紀恵とか


53 名無しさん 2024/12/03(火) 00:20:53.87 ID:6MoFtWJI0

みんな中1でウイイレとパワプロやりまくってたよな


54 名無しさん 2024/12/03(火) 00:21:14.26 ID:Um/KOQof0

FF7とほとんど変わらない時期にエアーズアドベンチャー出てたんだな
こりゃ勝負にならんわ

エアーズアドベンチャーゲラゲラ笑いながら楽しんでたけど


55 名無しさん 2024/12/03(火) 00:21:21.24 ID:CITjg7wm0

この頃のスクウェアはワクワクするゲームばっかりだったのに


56 名無しさん 2024/12/03(火) 00:21:25.94 ID:w2opyqFi0

100メガショック


57 名無しさん 2024/12/03(火) 00:23:06.94 ID:5x8mJZC20

proちゃん弱過ぎる
30周年でこれは無いわ



プレイステーション30周年  プレイステーションの思い出  [303493227]\n_1

プレイステーション30周年  プレイステーションの思い出  [303493227]\n_2

プレイステーション30周年  プレイステーションの思い出  [303493227]\n_3

プレイステーション30周年  プレイステーションの思い出  [303493227]\n_4


58 名無しさん 2024/12/03(火) 00:23:19.33 ID:lLO9nRqq0

いい時代だった
戻りたい


60 名無しさん 2024/12/03(火) 00:25:27.38 ID:+c7GLnbi0

中学のときクリスマスに買ってすぐに1万値下げは流石にブチギレた


61 名無しさん 2024/12/03(火) 00:26:31.74 ID:YifnMQKG0

FF7出るまでは友達の家で闘神伝やってたな


62 名無しさん 2024/12/03(火) 00:27:45.51 ID:GQH2PmIa0

リッジレーサーはサルのようにプレイしてた
これほどハマったゲームは無い


63 名無しさん 2024/12/03(火) 00:27:59.21 ID:PuZY/1Ps0

最終的に1万5000円まで値下げしたおかげで買ってもらえたは
クラッシュバンディクーとか好きだった


64 名無しさん 2024/12/03(火) 00:28:39.19 ID:tYS2xSIV0

pcfxとかいういらない子もいたなぁ


65 名無しさん 2024/12/03(火) 00:29:13.17 ID:6jey3yUc0

回転音を止めるため次のロードまで蓋を開けたままプレーしてた


66 名無しさん 2024/12/03(火) 00:29:17.45 ID:KXg/WN1a0

当時サターン派だったけどプレステの方が印象に残ってるゲームが多い


67 名無しさん 2024/12/03(火) 00:29:21.01 ID:ECKFCSoI0

今日つべでアキラ観た後流れでコブラのアニメ観てそのままメタルギアの動画観た

今更メタルギアの時系列やビッグボスの系譜や裏事情を知ったよ
良くこんなシナリオ書けたな、ヒデオ天才だろ


68 名無しさん 2024/12/03(火) 00:29:33.45 ID:bFD/wyQs0

コナミが元気だったな


69 名無しさん 2024/12/03(火) 00:31:45.00 ID:7qFoj9Uj0

ゴキブリカーをブロック


71 名無しさん 2024/12/03(火) 00:32:34.82 ID:4UvQG3pR0

未来だった


73 名無しさん 2024/12/03(火) 00:32:48.72 ID:y9ZeBwKO0

モンスターファームが楽し過ぎた


74 名無しさん 2024/12/03(火) 00:33:33.58 ID:dxj7ThfH0

裏が黒くてかっこよかった


75 名無しさん 2024/12/03(火) 00:33:35.30 ID:09rHqttx0

PS5ってどう?


76 名無しさん 2024/12/03(火) 00:33:49.06 ID:fx71xNeM0

はじめて買ったのがワイルドアームズだったなあ


77 名無しさん 2024/12/03(火) 00:34:59.47 ID:znSLXs4b0

パラッパラッパー友達と歌いながらやってたわ


79 名無しさん 2024/12/03(火) 00:35:29.39 ID:gr8kSuPm0

vita TVの話し出てたのはこのせいか


80 名無しさん 2024/12/03(火) 00:36:59.58 ID:n9ucT+1z0

買うきっかけはクロックタワーだった


82 名無しさん 2024/12/03(火) 00:37:13.85 ID:Jnpv6CNf0

メモリーカードが大量に積み上がる


83 名無しさん 2024/12/03(火) 00:37:59.00 ID:Z9uhqBuh0

闘神伝楽しかったな


85 名無しさん 2024/12/03(火) 00:38:52.70 ID:YnRCEhtB0

ちょっとフライング気味ながらゲーム界の新しい時代の幕開け感だったね
CMとかも良かったよなー


86 名無しさん 2024/12/03(火) 00:39:28.86 ID:KPAuSqYG0

昔のソニーはゲーム作りに真剣で一生懸命だった
あの頃築いたものを捨ててよくわからないことをしているのが今のソニー


87 名無しさん 2024/12/03(火) 00:39:50.18 ID:rZuNGlmb0

見事歴史に幕を下ろしたハード


89 名無しさん 2024/12/03(火) 00:45:26.07 ID:WdihEbJH0

体験版目当てでトバルナンバー1と一緒に買って貰ったわ
PS4まで買ってたけど5はやりたいゲーム殆どないし値上げ多過ぎて買う気が失せたな


90 名無しさん 2024/12/03(火) 00:45:30.98 ID:hkeCjDDk0

アークザラッド2とか面白かったよ


91 名無しさん 2024/12/03(火) 00:47:02.03 ID:MuACXnQk0

30年か
初代勢は結構○んじゃったかな
俺の最初はクラッシュバンディクーだったな
マークさーにーあんた最高だよ


93 名無しさん 2024/12/03(火) 00:48:24.20 ID:cAiEmXFA0

ラララプレイステーション🎵


94 名無しさん 2024/12/03(火) 00:48:55.94 ID:25Ean9+L0

大体3で終わってたろ


96 名無しさん 2024/12/03(火) 00:49:39.90 ID:RAGAqBoA0

ポケステなついわ
FF8いれてた


98 名無しさん 2024/12/03(火) 00:50:18.78 ID:yWqHOI2J0

ナガノが描いてたどこでもいっしょのトロの漫画
心臓わし掴みされるほど同感した😹


99 名無しさん 2024/12/03(火) 00:50:58.44 ID:QsIMVrJY0

初日に新宿ヨドバシで徹夜して買ったで


100 名無しさん 2024/12/03(火) 00:53:04.88 ID:VKHmlRhq0

メモリーカードでキャラが動く奴あったでしょ?あれすき


101 名無しさん 2024/12/03(火) 00:53:24.18 ID:xFVVloE/0

ソフトあれこれ買う金無かったから体験版がいろいろ付いてる本買い漁ってやり込んでた
電撃PSとハイパープレイステーションだったか


102 名無しさん 2024/12/03(火) 00:53:56.68 ID:NxxnBdOY0

サターンのデッドオアアライブはコスがエロかったのに
PS版ときたらもう


103 名無しさん 2024/12/03(火) 00:54:02.79 ID:MuACXnQk0

初代IPで息してるのってグランツーリスモぐらいか
FF7なんかも凄かったけどその影に隠れてエターニアとかロマサガも神ってたな
サルゲッチュもおもろかったな
普通に良かった


105 名無しさん 2024/12/03(火) 00:57:40.34 ID:FtnW4CVd0

お茶の間でリッジレーサーが出来るとか驚愕するしか無かった
実際買って来て夢でも見てるんじゃないかと思いながら遊んだわ


106 名無しさん 2024/12/03(火) 00:58:06.82 ID:fczm7c5p0

この頃のソニーは任天堂うわまわってたのにもう相手にもならんな
復活した任天堂すごいし、ソニーア○すぎる


108 名無しさん 2024/12/03(火) 00:59:52.99 ID:eoYmyMvp0

ラナバウトはps1のが一番面白い


109 名無しさん 2024/12/03(火) 00:59:56.81 ID:y9ZeBwKO0

HORIのコントローラー使ってた奴貧乏人ってイジメられてたなあ


111 名無しさん 2024/12/03(火) 01:02:09.25 ID:jZpkVlTS0

鉄拳3のグラフィックに興奮した思い出


112 名無しさん 2024/12/03(火) 01:02:13.33 ID:Mq0VeZ4q0

いまじゃソニーの柱はゲーム事業だものな
プレステさまさまだね


114 名無しさん 2024/12/03(火) 01:03:24.37 ID:UX9HdVib0

初代GT1に収録されていた古いターボ車の多くが
今となっては相場が右肩上がりの高額車になっていってる事
あれもこれも…

一番跳ねた投機のお宝はR33 400Rなのかな


116 名無しさん 2024/12/03(火) 01:05:19.26 ID:/0WivCRJ0

コントローラー2個セットのやつを2万5千円で買った
いっしょに買ったソフトはバイオハザード1


118 名無しさん 2024/12/03(火) 01:08:40.35 ID:xGSTFiIG0

本体買ってもらえたのが嬉しすぎてメモカを買うの忘れて
しばらくセーブせず毎回最初からプレイしてた遊戯王のカプモン


119 名無しさん 2024/12/03(火) 01:09:46.23 ID:d67iPO2w0

セガサターンとプレステどっち買うか迷ったけど、リッジレーサーとA列車で行こうⅣがやりたくてわん○くこぞうで予約して発売日に買った。
わくわくしながらチャリ飛ばして家に帰って箱開けてコントローラー握ったらめちゃくちゃ握り心地が良くて驚いた。


120 名無しさん 2024/12/03(火) 01:10:01.33 ID:Jv9w3kcP0

PS1の頃の思い出のゲーム、全部消えてんじゃねーか
今のプレステってマリオもゼルダも無くなった任天堂機とかそんな虚無だわ


121 名無しさん 2024/12/03(火) 01:11:26.16 ID:1pTy9ITE0

久夛良木が居なくなってからおかしくなったなプレステ


122 名無しさん 2024/12/03(火) 01:12:16.90 ID:gr8kSuPm0

当時はワクワク感あったのにな
今はやらなくてもいいようなスマホゲーをポチポチ


123 名無しさん 2024/12/03(火) 01:12:24.22 ID:DWCTkidA0

大したソフトもないのにFF7前からやたら人気あったよな
なんでだ?


124 名無しさん 2024/12/03(火) 01:12:27.23 ID:8L1UvZ230

同時期のスーファミのソフトのクオリティは異常


126 名無しさん 2024/12/03(火) 01:14:46.60 ID:9vt9WPLF0

十字キーくそ過ぎワロタ


127 名無しさん 2024/12/03(火) 01:15:31.57 ID:/0WivCRJ0

ハードとしてはサターンのほうが好きだった
PS2も思ってたほどの性能じゃなくてがっかりした記憶がある
FFのムービーシーンぐらいのグラがそのままゲームとして動くとか言われてたんだよ


129 名無しさん 2024/12/03(火) 01:17:11.92 ID:kRz7RGg40

真っ黒いCD


130 名無しさん 2024/12/03(火) 01:18:34.23 ID:d67iPO2w0

テレビに繋いで電源ボタン押して表示される起動画面と音からして次世代感がヤバかった。


131 名無しさん 2024/12/03(火) 01:18:42.31 ID:h1Vy46ac0

90年代後半の小学生はマジでps持ってないと人権なかった


132 名無しさん 2024/12/03(火) 01:21:23.30 ID:DGtnZaIZ0

S端子接続の綺麗さに感動したりmodチップつけたり裏返して使ったり


133 名無しさん 2024/12/03(火) 01:21:28.01 ID:d67iPO2w0

リッジレーサーの最初のローディング中にギャラクシアンが遊べるのも心憎い演出だった。


134 名無しさん 2024/12/03(火) 01:22:52.28 ID:OS4l0aNZ0

バイオ1はめっちゃ話題になってたの覚えてる


137 名無しさん 2024/12/03(火) 01:26:47.99 ID:cvMjiacs0

ダビスタ出たから買ったな
ダビスタ専用機みたいな感じだった


140 名無しさん 2024/12/03(火) 01:30:49.75 ID:+NP711gd0

PS1、PS2、PSPは良かった
3からうんち


141 名無しさん 2024/12/03(火) 01:32:23.10 ID:d67iPO2w0

ボクサーズロードみたいな神ゲーが突然出た。
ファミ通のクロレビで点数高いけどニューとかいう知らんメーカーだったちょっと心配だったけどファミ通信じて買ったらめちゃくちゃ面白くてハマったわ。


142 名無しさん 2024/12/03(火) 01:33:28.40 ID:UaFjuo3e0

ブシドーブレードを今のクオリティでやりたい


143 名無しさん 2024/12/03(火) 01:37:29.71 ID:g57R9AU50

初任給で買ったけど368か398した気がする。鉄拳楽しかったけどコントローラーのボタンは2つまでが限界だと感じた


144 名無しさん 2024/12/03(火) 01:39:40.22 ID:qw0q2A7P0

PS1、PS3、PS5買ったけど
ほんとに面白かったのはPS1の桃鉄の、PS5のFortniteを友達とやった時やな
RPGとかはそこそこやったけど、体験としては自分だけのオ○ニーみたいに薄いな


147 名無しさん 2024/12/03(火) 01:42:37.24 ID:0mEjXt+90

キリーク・ザ・ブラッド

当時は開発者の記者会見がテレビで流されたりしてたが
最近はそういうのはやらなくなったね


148 名無しさん 2024/12/03(火) 01:43:16.53 ID:fpHjTcZM0

グルーヴ地獄VのOPムービーがなんか面白かった気がする
個人的にはバイトよりジタクが楽しかったな


149 名無しさん 2024/12/03(火) 01:43:25.17 ID:+E1CGwRA0

PS3は冗談抜きでろくなゲームなかった


150 名無しさん 2024/12/03(火) 01:43:33.31 ID:7Z2PE6Rr0

修学旅行に持って行ってたア○がいたわ


151 名無しさん 2024/12/03(火) 01:45:21.85 ID:0mEjXt+90

鉄拳3が遊べたのが信じられないわ


152 名無しさん 2024/12/03(火) 01:47:26.93 ID:Xc0Eey/B0

今日中にSONYの角川買収とブラッドボーンの今後についてなにかしら発表あるかしらね?


153 名無しさん 2024/12/03(火) 01:47:27.39 ID:f+/Ved7O0

PS3はFFが象徴的だな
派手な宣伝で出てきたけど中身は一本道がほとんどのムービーゲー
日本メーカーがハードの性能を使いきれない時代に入った
そこに台頭したのがPCで隆盛を誇ってたFPS
高い、ソフトが洋ゲーが多い、で日本ユーザーが離れていった


155 名無しさん 2024/12/03(火) 01:49:24.79 ID:X1y7zm7B0

PS1、PS2時代はグラフィックといいソフトといい、マジでゲーム業界をけん引するハードだったな
「ゲームといえばPS」といってもいい時代ですらあった
今は…まぁなんというか栄枯盛衰だよね


156 名無しさん 2024/12/03(火) 01:49:33.16 ID:+NP711gd0

R4実写かよって思ってたけど
今見ると何これってなるよね


158 名無しさん 2024/12/03(火) 01:51:23.27 ID:0xEhGKdh0

サターンもプレステも発売日はそこそこの値段がしたのに普通に買ってたよね
たしか5万円近くしたんじゃね?


160 名無しさん 2024/12/03(火) 01:51:54.52 ID:DWCTkidA0

PS3→PS4がほとんど進化してない気がするわ
ついでにPS4→PS5もあんま変わらん


161 名無しさん 2024/12/03(火) 01:53:24.37 ID:pSuKf1Y/0

PS3とか任天堂のwiiだかを買ったのが
おっさん世代の中でもゲームが好きな奴のイメージ
まあ趣味なんだから別にいいんじゃねえのと


162 名無しさん 2024/12/03(火) 01:54:22.55 ID:0x54LQ8Z0

初代PSはバイオにハマって何回もやった


163 名無しさん 2024/12/03(火) 01:56:12.91 ID:X1y7zm7B0

中国のゲーム業界ってどうなんだろう
ハードとかは作る気あるのかな?
今は家庭用じゃ任天堂の勢いすごいけど…それもいつか終わりそう
PSも厳しいし、次何来るのかなって言えば中国製ハードが天下握るかもな家電と同じ感じで


164 名無しさん 2024/12/03(火) 01:56:14.06 ID:X1y7zm7B0

中国のゲーム業界ってどうなんだろう
ハードとかは作る気あるのかな?
今は家庭用じゃ任天堂の勢いすごいけど…それもいつか終わりそう
PSも厳しいし、次何来るのかなって言えば中国製ハードが天下握るかもな家電と同じ感じで


165 名無しさん 2024/12/03(火) 01:56:45.49 ID:XTrRjSFP0

しょうじきムービーだらけの上にロードが遅くていいイメージはないな


166 名無しさん 2024/12/03(火) 01:57:14.32 ID:XTrRjSFP0

リッジレーサーの美しさだけは感動したが


167 名無しさん 2024/12/03(火) 01:59:27.38 ID:E6y6e4IT0

初代PSとWindowsXPの起動音は印象に残ってる


168 名無しさん 2024/12/03(火) 01:59:27.93 ID:mObBcjd00

スーファミのソフトが1万弱してた時代に5800円は衝撃的だった
もしPSが生まれて無かったらソフトはずっと1万円だったんだろうか


170 名無しさん 2024/12/03(火) 02:01:13.11 ID:wdR++SrB0

夜中までFF7やってギルガメッシュナイトを見てた
懐かしいね


172 名無しさん 2024/12/03(火) 02:03:05.77 ID:xGSTFiIG0

ポケットムームーとかデジモンとかポケステ使うゲームも面白かった


175 名無しさん 2024/12/03(火) 02:03:38.52 ID:RQKCcfAl0

レッドハンドプロテクト!!


176 名無しさん 2024/12/03(火) 02:04:24.64 ID:MzLy3DEE0

ドラクエリメイクで蓋を開け締めしてなんか、やったようなやらなかった様な(´・ω・`)


177 名無しさん 2024/12/03(火) 02:04:51.15 ID:J0XXMqew0

いい大人が趣味はゲームて言えるようになったのはPSの功績


181 名無しさん 2024/12/03(火) 02:28:00.54 ID:kHDpmV9F0

PS5値下げしてるじゃん
先月買ったばっかだぞふざけんなよ


182 名無しさん 2024/12/03(火) 02:28:52.13 ID:q21euD740

訂正。PS3→PS4はRAMが16倍。


183 名無しさん 2024/12/03(火) 02:30:34.07 ID:KtsTCed+0

30年……?


184 名無しさん 2024/12/03(火) 02:31:26.79 ID:FWs06QHu0

クリスマスにサンタさんから貰った
ソフトはアークザラッド2だった


185 名無しさん 2024/12/03(火) 02:32:00.22 ID:KtsTCed+0

嫌儲のボリュームゾーン的にケンモジサンが中学生の頃くらいか……?


186 名無しさん 2024/12/03(火) 02:33:06.73 ID:KtsTCed+0

いや、もう少し上だろうから高校生くらいか


188 名無しさん 2024/12/03(火) 02:36:01.04 ID:9vt9WPLF0

PS3の真髄はDLNA/DTCP-IPクライアント


189 名無しさん 2024/12/03(火) 02:56:12.17 ID:Otly4hyQ0

>>156
R4はDuckstationでプレイすると段違いに奇麗になる
3D技術を理解してないと設定が難しいけどな


191 名無しさん 2024/12/03(火) 03:03:55.92 ID:lNvh8aDa0

プレステにあったなんか玄武とか幻獣っぽいメカぽいので戦うゲームが思い出せない


193 名無しさん 2024/12/03(火) 03:14:00.49 ID:Fd3Hm+A00

闘神伝というゲームを同時に買いました


194 名無しさん 2024/12/03(火) 03:29:18.28 ID:D0IMWfRf0

初めて買ったプレステと一緒に買ったのがストリートファイターだったけど
コントローラーが不良品っぽくて波動拳すら全然出なかったわ
新しいコントローラー買い直したら簡単に出るようになった


197 名無しさん 2024/12/03(火) 03:31:26.18 ID:zaySA4Ao0

PS5ガチで売れてなくないか
目玉ソフトもないしどうすんだ


199 名無しさん 2024/12/03(火) 03:33:38.80 ID:Gzsgolkc0

任天堂は64とGCでよう戦えたな


200 名無しさん 2024/12/03(火) 03:36:00.73 ID:D0IMWfRf0

プレステと64の時はプレステが圧倒してたのに
今は立場が逆転してしまったな


202 名無しさん 2024/12/03(火) 03:52:43.46 ID:tlep1YtM0

PS1がやたら壊れた
ひっくり返して置かないと読み込まねえの


203 名無しさん 2024/12/03(火) 04:01:10.37 ID:Otly4hyQ0

任天堂はコンソール機を出していない時点で負けてるだろ


204 名無しさん 2024/12/03(火) 04:05:25.58 ID:F0DbuDlQ0

小型PS2はよ出せ


205 名無しさん 2024/12/03(火) 04:06:44.73 ID:BG9yz1gS0

体験版やたらついてる雑誌とか色々あったなあ


206 名無しさん 2024/12/03(火) 04:10:21.10 ID:J4a6cSIg0

リッジレーサーレボリューション初めてやった時実写かと思ったわ
他のゲームでも、あのショボいローポリにリアルを見ている時期があった


208 名無しさん 2024/12/03(火) 04:34:31.66 ID:+7wAdBPQ0

ROMと比べて起動に時間かかり過ぎ


209 名無しさん 2024/12/03(火) 04:39:39.40 ID:K3Onxljn0

PCに繋げるコンバーター


210 名無しさん 2024/12/03(火) 04:42:14.88 ID:807LXf9M0

なんで出川なのか忘れた


212 名無しさん 2024/12/03(火) 04:53:11.94 ID:D0IMWfRf0

PSPのフライングディスクとか懐かしいな
ツイッターでPSPのバッテリーが膨らんでやばいってツイートが大分前にバズってたから確認したら
本当にPSP変形させるぐらい今にも破裂しそうなぐらい膨らんでて冷や汗出たわ
捨てるまでの間に爆発しないか不安で保管場所に困った


214 名無しさん 2024/12/03(火) 06:25:55.35 ID:DVym61PZ0

1と2は色々なソフト出ていて面白かった
3からはでるソフトの種類というか本数激減したよね


215 名無しさん 2024/12/03(火) 06:37:31.08 ID:jvxLUu680

スーファミが天狗ぼったくりでみんなプレステサターンに流れた


216 名無しさん 2024/12/03(火) 06:44:48.21 ID:1jMX5W/f0

アジトシリーズはほんとハマった
2と3は声優もタイアップも豪華すぎた
今こそもっと長く遊べるの出してほしいな


217 名無しさん 2024/12/03(火) 07:09:50.19 ID:ZTawohuk0

初期はアナログスティック無かったろ


218 名無しさん 2024/12/03(火) 07:10:40.35 ID:vVIQZlY20

2はそこそこやってたけど1は持ってなかったから思い入れないです


220 名無しさん 2024/12/03(火) 07:15:55.20 ID:UuMHnqfK0

プレステと共に日本は没落していったんだな


221 名無しさん 2024/12/03(火) 07:22:17.39 ID:c7YQG4EV0

PSとサターンのこの時代がやっぱり一番ゲームが面白かったな
ゲーム自体は今の方が完成されてるがワクワク感が凄まじかった
ペパルーチョとかクライムクラッカーズとかの紹介ビデオを延々と見てたあそこがおれの人生の頂点


222 名無しさん 2024/12/03(火) 07:25:34.42 ID:RrMHJ9jN0

嫌儲民が最初に買ったソフトを当てましょう
ザ・タワーですね?


223 名無しさん 2024/12/03(火) 07:33:28.08 ID:iyxw77Ku0

アークザラッドやらずに終わったなすげえ大作ぶってたけど今全然聞かないよな


225 名無しさん 2024/12/03(火) 07:41:58.39 ID:unHwClgo0

PCFX派の俺に○角なし


226 名無しさん 2024/12/03(火) 07:43:39.99 ID:LTlNt3kc0

なんでみんな鉄拳なんてやってんだと思った


228 名無しさん 2024/12/03(火) 08:16:05.90 ID:BUjRheuf0

FFTが最初に買ったゲームだったけど同じ人いる?


229 名無しさん 2024/12/03(火) 08:17:22.57 ID:MnAM7Kgb0

何も知らずワイルドアームズを最初に買ったが正解だった


230 名無しさん 2024/12/03(火) 08:18:55.66 ID:WcdZo34p0

もうこのレベルの進化は無いだろうな


231 名無しさん 2024/12/03(火) 08:20:47.54 ID:dMhLS8Si0

ゲーセンでハマってたリッジレーサーがやりたくて買ったなあ


232 名無しさん 2024/12/03(火) 08:29:02.69 ID:L8pQuY8i0

ソニーが任天堂潰すためにマジになったって事件だよなぶっちゃけ久夛良木はいないしもうそういう感情的なもんはソニーにはないんだろうな


233 名無しさん 2024/12/03(火) 08:39:54.63 ID:GhrfVr5W0

メガドライバーだったので当然サターンを買ったが我慢できなくてプレステも買ってしまった
4万円のゲーム機を2台買うとかあの頃金あったんだな


234 名無しさん 2024/12/03(火) 08:43:43.88 ID:G7fiJucx0

ダブルキャストがすごかったな


235 名無しさん 2024/12/03(火) 08:46:58.06 ID:oaKooABK0

VITAでPSP動かしてPS1やってるけどスケーリング2倍にするとめちゃくちゃキレイだな
やっばVITAしか勝たん


236 名無しさん 2024/12/03(火) 08:57:02.50 ID:pC9Z11rm0

123!123!
123でゲームが変わる。


237 名無しさん 2024/12/03(火) 08:58:28.51 ID:zK7JIuvU0

初期に自社他社製関係なく色んなキャラが生み出されたけど何一つ生き残ってないの凄くない?セガですらソニックがいるのに


238 名無しさん 2024/12/03(火) 09:04:53.50 ID:vP8WWKiM0

無理やり縦置きすると調子が良くなる


240 名無しさん 2024/12/03(火) 09:14:14.48 ID:RAYo5qtG0

ぼったくりメモリーカード


241 名無しさん 2024/12/03(火) 09:15:58.35 ID:vP8WWKiM0

中古ソフトの値崩れが早かったな
名作なゲームを105円で買って遊んでた


243 名無しさん 2024/12/03(火) 09:19:24.71 ID:v1sec4Ps0

メモカどれになんのデータ入ってるかわからんくなる
特にビートマニア


244 名無しさん 2024/12/03(火) 09:20:38.33 ID:X/R8U+pg0

リッジレーサーやジャンピングフラッシュやワイルドアームズやら
任天堂ゲーが面白いと思えない自分にはプレステのゲームが全て新鮮だった


245 名無しさん 2024/12/03(火) 09:24:17.49 ID:wcYuauIv0

変なハードばっかり買う癖をPSが修正してくれた
ゲームボーイ→メガドライブ、ゲームギア→PCエンジンGT→バーチャルボーイ→PS→PS2→PS3→PS4


246 名無しさん 2024/12/03(火) 09:25:18.66 ID:IX0NuPPi0

サルゲッチュ新作作ってくれ


247 名無しさん 2024/12/03(火) 09:45:03.42 ID:K3qFH4FA0

最初のころほんと○ミみたいなカセットしか無かったな
サターンは面白いのいっぱいあったのに


252 名無しさん 2024/12/03(火) 10:13:55.71 ID:8w/r18sb0

ブレイズ&ブレンドでその後のゲーム志向が確定した


256 名無しさん 2024/12/03(火) 10:35:02.39 ID:mN1tkj8+0

バイオ2のエンディングを初めて見た時、「洋画のエンドロールみたい!」って感動したなあ。


257 名無しさん 2024/12/03(火) 10:44:00.16 ID:nCrvR+O60

新時代の幕開けだな


261 名無しさん 2024/12/03(火) 11:22:33.07 ID:X+rJ/nKY0

PSクラシックって一時期は新品投げ売り4000円で売ってたのに今は高騰してるな


262 名無しさん 2024/12/03(火) 11:23:57.46 ID:42M8mv4z0

平成を表すとしたらプレイステーションって感じなんだよなあ


263 名無しさん 2024/12/03(火) 11:25:34.66 ID:ZR+LIgON0

PS1の起動音と画面がバイオのせいで未だに怖い


268 名無しさん 2024/12/03(火) 11:37:02.93 ID:AQB6j//k0

サターンが勝つと思ったら


271 名無しさん 2024/12/03(火) 11:56:01.41 ID:90Gln31x0

「安すぎたかも」
はじめて企業に対して怒りを覚えた記憶


272 名無しさん 2024/12/03(火) 11:57:13.48 ID:eKtppDDl0

さようならプレイステーション


274 名無しさん 2024/12/03(火) 11:58:26.23 ID:0csjzMXg0

ファイファンでセガサターンが負け組になった


276 名無しさん 2024/12/03(火) 12:14:07.98 ID:WlLBcFkI0

ともかく余りにも壊れやすく縦にしないと動かせなかった例もある
そうした経験がPS2以降の縦置きを実現させたと言っても過言ではないであろう事は周知の事実であると感じざるを得ない


277 名無しさん 2024/12/03(火) 12:23:16.73 ID:L4g05OFw0

小学生の俺はN64を買ってしまったが
後でドラクエFFテイルズその他をやりたいが為にプレステ買ったなぁ


279 名無しさん 2024/12/03(火) 12:25:15.91 ID:hEoNHSeJ0

周りがリッジレーサー買ってる中でオレだけクライムクラッカーズ買ってたなぁ
ゲーム会社勤務だったからエンディングの動画再生機能が気になって買ってきたわ


280 名無しさん 2024/12/03(火) 12:26:58.14 ID:+tn2ScEM0

最初、中古あかんでーってやってたな
アキバですら中古扱う店舗はほぼ皆無で結構徹底してた


281 名無しさん 2024/12/03(火) 12:27:19.25 ID:inRdabmU0

「行くぜ100万台!」
なんてキャンペーン打って、本体価格をガンガン値下げしてた頃が懐かしいわ。

今じゃ値下げどころか値上げだもんな


283 名無しさん 2024/12/03(火) 12:29:37.57 ID:mbEsTbVy0

PSoneとかいうちっこいのを布団に隠れてやってたなあ


284 名無しさん 2024/12/03(火) 12:43:06.19 ID:t5Pb4p0s0

ファミコンの8bitからプレステの32bitまでの10年間の進化がすごすぎた
40歳の僕が小学校に上がるとき
スーファミが出始めたばかりでほんとソフトがなかった
マリオワールドとFZEROくらい
プレステは鉄拳2と一緒にファイティングボックスを買ったな
中学1年くらいの時かな
サターンは小学校高学年の時バーチャファイターがやりたくて買った(´・ω・`)


285 名無しさん 2024/12/03(火) 13:06:48.90 ID:PL7f5TLi0

64買ったからメモリーカードってなんだよって思ってた


286 名無しさん 2024/12/03(火) 17:54:47.10 ID:uJkRlYXf0

32Xもなのか


288 名無しさん 2024/12/03(火) 18:35:30.28 ID:J4a6cSIg0

FFはやんなかったけど
スクウェアゲーに尖った良作が多かった


289 名無しさん 2024/12/03(火) 18:36:59.76 ID:J0XXMqew0

97年?だかの冬に異常に品切れの時期あったよな


290 名無しさん 2024/12/03(火) 18:51:06.37 ID:aRIaDzRO0

ソニーの凄さはその広告戦略もさることながら
新規参入にもかかわらず開発能力が普通に高かったことだよな
どこからかき集めて来たんや


295 名無しさん 2024/12/03(火) 20:17:39.70 ID:wxdTXz2n0

まあ何と言ってもゲートキーパー事件だな


297 名無しさん 2024/12/03(火) 20:19:24.55 ID:UFRoJrcV0

転売

終わり


299 名無しさん 2024/12/03(火) 20:23:55.17 ID:Nd5vC+hv0

video.twimg.com/ext_tw_video/1863610249212780544/pu/vid/avc1/1720×720/Qkmi9xyggCEz1244.mp4
起動音が不気味で懐かしい


300 名無しさん 2024/12/03(火) 20:31:32.57 ID:BYCghzR60

サターン派からFF7で寝返った裏切り者が俺だ


301 名無しさん 2024/12/03(火) 23:50:02.36 ID:KeaHcqu30

飯野賢治がエネミー・ゼロをサターンで開発することをイベントで発表


302 名無しさん 2024/12/04(水) 01:39:13.47 ID:pCgL0gaY0

スクエニが未だにFFシリーズやFF7に凝っているのも分かるよな
PS1の覇権を決定付けたキラーソフトなんだし


305 名無しさん 2024/12/04(水) 02:20:10.63 ID:v9LZSpDb0

お年玉を貯めて買ったPS2
A列車で行こう6を探し回ったり中古のバーガーバーガーとかプレイして楽しかったわ


307 名無しさん 2024/12/04(水) 04:09:38.65 ID:Ws9h9DDk0

IQとかXIとかのパズルゲームの映像も衝撃的に良かった


310 名無しさん 2024/12/04(水) 08:30:12.47 ID:Bvav8Bx30

PS2再販して


311 名無しさん 2024/12/04(水) 10:04:08.09 ID:1qa3kL//0

ロープレやるならプレステ、アクションやるならサターンって店員に言われてプレステ買ったのにポポロクロイスくらいまでろくなの無かったような気がする


312 名無しさん 2024/12/04(水) 10:16:34.99 ID:ATf6T38P0

ps5起動したら初代のロゴが出てきてビビったわ


314 名無しさん 2024/12/04(水) 10:27:10.88 ID:NLXrZJlD0

PS5の画面PS2仕様にしたら格好良くなった
こういうの結構好きよ


317 名無しさん 2024/12/04(水) 10:39:51.07 ID:vM9+8H7E0

左スティックの位置がどう考えても使いづらいのに何故いつまでも直さないのか


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733151894/\n\n