スポンサーリンク

【悲報】アメリカの本屋「アメコミより日本の漫画の方が売れるから売り場をこうしました」

adsense

1 名無しさん 2023/03/21(火) 18:04:04.86 ID:ukXK0HaTF

いまや米国ではアメコミが衰退しグラフィックノベル売上の大部分を占めている日本のマンガ。
これを象徴するようなある外国の本屋の写真がSNSに投稿され話題になっている。

このほど@Java_jigga氏がある書店の写真を投稿した。

コミック好きの間では長年「アメコミVSマンガ」の論争が繰り広げられてきたが、もはや勝敗は決したように思われる。
この書店ではアメコミコーナーが店の端に追いやられるなか、マンガの取り扱いは豊富で、壁全体に並べられているのだ。


2 名無しさん 2023/03/21(火) 18:04:10.66 ID:ukXK0HaTF




6 名無しさん 2023/03/21(火) 18:05:19.52 ID:qVA4aKdM0

>>2
サイズガチャガチャやん


66 名無しさん 2023/03/21(火) 18:17:10.98 ID:Qt5Fwnmea

>>2
チェンソーマンってこんなエッチな漫画なんや


3 名無しさん 2023/03/21(火) 18:04:26.03 ID:ukXK0HaTF

これもう半分文化侵略だろ

4 名無しさん 2023/03/21(火) 18:04:43.47 ID:AruaOpHEr

チェンソーマンあるやん

7 名無しさん 2023/03/21(火) 18:05:31.76 ID:ukXK0HaTF

>>4
人気やからな


5 名無しさん 2023/03/21(火) 18:05:06.48 ID:BHYhJmMDr

漫画ってそんな人気なん?

8 名無しさん 2023/03/21(火) 18:05:59.51 ID:V+xc9KtM0

シンプルにすげえな

9 名無しさん 2023/03/21(火) 18:06:07.44 ID:VFie1sBJM

アラン・ムーアがヤバすぎるだけで他の作品は言うほどよなアメコミて

10 名無しさん 2023/03/21(火) 18:06:12.44 ID:6VtyfZiG0

チェンソーマンその巻を面にするのか…

11 名無しさん 2023/03/21(火) 18:06:35.78 ID:Ltwb/1X3M

日本の書店みたい

12 名無しさん 2023/03/21(火) 18:06:40.77 ID:zYbQfeHRp

じゃあアメコミって誰が読んでんだよ

14 名無しさん 2023/03/21(火) 18:06:49.30 ID:XRejPBzP0

manhwa、な?

15 名無しさん 2023/03/21(火) 18:06:53.79 ID:+NNkms6T0

進撃やチェンソがトップも売れた年でも累計で100万部とかなんやろアメリカ
さすがにしょぼすぎるやろ

45 名無しさん 2023/03/21(火) 18:11:58.22 ID:r8OqOwP3a

>>15
紙媒体だけやとこれやな
最高でも1年間で1巻あたり16万部

■2021年にアメリカで最も売れた漫画TOP20

1位『進撃の巨人 第1巻』16万9,582部
2位『僕のヒーローアカデミア 第1巻』16万2,949部
3位『鬼滅の刃 第1巻』15万8,292部
4位『チェンソーマン 第1巻』15万0,495部
5位『僕のヒーローアカデミア 第2巻』14万7,762部

そらウェブトゥーンの方が稼げるわ


16 名無しさん 2023/03/21(火) 18:07:07.06 ID:b8n7mukJ0

本のサイズバラバラで並べにくそう

18 名無しさん 2023/03/21(火) 18:07:45.86 ID:Ltwb/1X3M

アメコミがグラフィックノベルで漫画がマンガならコミックってなんだよ

19 名無しさん 2023/03/21(火) 18:07:49.17 ID:So3b6Ezn0

アメップコミックがポリコレとか同調圧力に汚染されまくって誰も見んくなったんや

20 名無しさん 2023/03/21(火) 18:08:05.44 ID:MEdd4SRU0

アメリカってなんか外伝とかスピンオフ多くない?気のせいか

67 名無しさん 2023/03/21(火) 18:17:12.42 ID:HM0oKtjc0

>>20
分業制で作品というよりもキャラクター単体のコンテンツみたいな感じだからしゃーない


22 名無しさん 2023/03/21(火) 18:08:32.55 ID:f5RgY4oH0

鬼滅にチェンソーあるな

23 名無しさん 2023/03/21(火) 18:08:34.58 ID:H6dO7bBv0

長瀞さんがこの並びに入るの面白いな

24 名無しさん 2023/03/21(火) 18:08:44.93 ID:5N6CozQTa

才能あるクリエイターが漫画に集中してるからやろ
映画は○ミやし

25 名無しさん 2023/03/21(火) 18:08:47.49 ID:NCBV/IOd0

進撃の巨人分厚すぎやろ

26 名無しさん 2023/03/21(火) 18:09:20.19 ID:VGmRu9DT0

コミックじゃなくてマンガなんや
アニメとかも海外だと普通はカートゥーンでアニメだと日本のやつって表記なんやろ

27 名無しさん 2023/03/21(火) 18:09:22.95 ID:LcGM6vNPM

マンガじゃなくてマンファやぞチョッパリ

28 名無しさん 2023/03/21(火) 18:09:28.73 ID:tHhAechf0

主役のシンデレラがいきなり黒になるようなポリコレ時代ではアメコミは厳しい

30 名無しさん 2023/03/21(火) 18:09:45.80 ID:3DufEXvX0

ブラクロあって草

31 名無しさん 2023/03/21(火) 18:09:47.10 ID:jCsHeRHC0

そりゃそうやろ
アメコミって内容ないやろ

33 名無しさん 2023/03/21(火) 18:10:19.60 ID:CqIviKR90

アメコミってマーベル以外にどんなのあんの?

34 名無しさん 2023/03/21(火) 18:10:22.20 ID:vqW/DRPYa

すげえ楽しそう

35 名無しさん 2023/03/21(火) 18:10:26.08 ID:gRYSwaZRa

アメコミって絵が濃ゆいマッチョがウジウジしてる話ばっかだしな

116 名無しさん 2023/03/21(火) 18:23:21.34 ID:y4lOxd5sa

>>35
でもアメコミ実写になったらアニメじゃ敵わんやん


36 名無しさん 2023/03/21(火) 18:10:29.08 ID:eNcfciIb0

アメコミとかいう多様性のない○ミ

37 名無しさん 2023/03/21(火) 18:10:38.51 ID:5Nyxy6+R0

進撃は人気やべーよな
SODAマンとかいうのがプチミームなるレベルだし

38 名無しさん 2023/03/21(火) 18:10:47.86 ID:oWXMqyvF0

日本の本屋と比べてオシャレだな図書館みたい

42 名無しさん 2023/03/21(火) 18:11:21.23 ID:JB1JL+if0

ニガ瀞さんとかもおいてるやん

43 名無しさん 2023/03/21(火) 18:11:27.09 ID:tVrIMaG6a

チェンソーの英語版正直かっこいいから1巻だけ欲しい

46 名無しさん 2023/03/21(火) 18:12:01.06 ID:oWXMqyvF0

転生もの全くないな

48 名無しさん 2023/03/21(火) 18:13:00.64 ID:BLS+kHQe0

タイツ着たおっさんのバリエーション違いだけじゃじゃそうなるわ

49 名無しさん 2023/03/21(火) 18:13:13.83 ID:CqIviKR90

進撃の「戦え!戦え!」のシーンがミーム化して「TATAKAE」がナードの間で通じるようになってしまった

52 名無しさん 2023/03/21(火) 18:13:32.60 ID:5Nyxy6+R0

もうすぐ黒人活躍させない差別で数百億の慰謝料払うことになる

53 名無しさん 2023/03/21(火) 18:13:53.60 ID:njZlcqG40

Amazonで買えよ(正論)

55 名無しさん 2023/03/21(火) 18:14:22.93 ID:FBkP8Fdha

作者の政治的思想がメチャクチャ反映されてるから誰も読まなくなるらしいで

56 名無しさん 2023/03/21(火) 18:14:32.57 ID:0rCYLrNL0

ポリコレの末路がこれか

57 名無しさん 2023/03/21(火) 18:14:44.01 ID:dkCb54P00

普通に市場が小さいんやな

59 名無しさん 2023/03/21(火) 18:15:29.32 ID:WZ6k+WeCd

ワイの近所のブックオフみたいやな

61 名無しさん 2023/03/21(火) 18:15:38.72 ID:5Nyxy6+R0

ポリコレ過激派のTwitterなり見てればわかるんだけど
あいつら「自分らの力で内容変えてやった」っていう影響力自認するのがゴールだから媚びたところで買わないのは理解力のない奴らのせいなんだよな

滑ったポリコレ映画の監督すら言ってるし
ブリジットの時とかにいたわ


76 名無しさん 2023/03/21(火) 18:18:13.24 ID:NV2NzQ3N0

>>61
ゲームに対してもそんな感じやな
今までやったこともないしやることもない奴が文句ばっかつけてる


64 名無しさん 2023/03/21(火) 18:16:35.87 ID:yQCwNr4ra

free fightは無いんスか?

65 名無しさん 2023/03/21(火) 18:16:46.47 ID:oaG76qwx0

アメコミは絵柄変わるし、話も一貫性無いからなぁ
設定なんかゴロゴロ変わるから考察しようもない、単純に面白味が無い

101 名無しさん 2023/03/21(火) 18:21:49.92 ID:irET4sTXa

>>65
アメコミの設定が変わるのは
基本的にシーズンが変わるたびにリブートするからとか


68 名無しさん 2023/03/21(火) 18:17:13.13 ID:JpRMbjDW0

スーパーマンの孫は期待できないな

69 名無しさん 2023/03/21(火) 18:17:13.19 ID:jERjQB0Ed

アメップは金払わないから

70 名無しさん 2023/03/21(火) 18:17:18.94 ID:G5r8pfaM0

邦画はショボいのなんでや

80 名無しさん 2023/03/21(火) 18:18:27.56 ID:YmPeEpF70

>>70
才能が全部漫画、アニメに行ったってのは聞く


211 名無しさん 2023/03/21(火) 18:34:48.94 ID:gMjs0lQs0

日本でもジャニーズ差し置いて韓流が人気やし何で自国の文化やエンタメをもっと大事にせんのかね
>>70
芸術やりたいのは舞台、金儲けやりたいのはドラマって印象あるわ
で、どっちつかずが邦画に流れてる


71 名無しさん 2023/03/21(火) 18:17:24.92 ID:wrkTIZeFr

読み応えあるのウォッチマンくらいしか無いもの

81 名無しさん 2023/03/21(火) 18:18:44.29 ID:ErOLDmgr0

アメコミなんて違法サイト需要すら全然ないから
実際はこれ以上に差つけられてるって外人が言ってたな

85 名無しさん 2023/03/21(火) 18:19:38.15 ID:NV2NzQ3N0

>>81
確かになさそう


83 名無しさん 2023/03/21(火) 18:19:28.79 ID:Ep9bPquAd

買って貰える原動力になれる革新があればええんやけどな
日本の漫画が売れてる現状を捉えて日本のやってることを真似するくらいは出来んもんなんかねアメコミは

90 名無しさん 2023/03/21(火) 18:19:50.01 ID:XkPN5aOX0

アメコミ売れてくれへんと映画も衰退するやん
漫画の映画化は全部失敗してるし

91 名無しさん 2023/03/21(火) 18:19:57.35 ID:x2zZBtyTM

アメコミはもうMCUの為に作ってる様なものやろ

93 名無しさん 2023/03/21(火) 18:20:19.24 ID:76hJg6qQ0

映画のカット割りとかもどんどんコミック化してる

94 名無しさん 2023/03/21(火) 18:20:20.26 ID:JI5AvwmJM

これ何の順番で並べてるの?
マンガのサイズバラバラやん

96 名無しさん 2023/03/21(火) 18:20:51.05 ID:b/FxjEE90

50%オフって投げ売りやん

102 名無しさん 2023/03/21(火) 18:21:51.53 ID:yWjnKDyIp

漫画読めんの?

103 名無しさん 2023/03/21(火) 18:21:52.89 ID:nUQ4n7oi0

長瀞さんとか外人読むんやな

105 名無しさん 2023/03/21(火) 18:22:13.79 ID:y4lOxd5sa

なお日本の漫画売上は数字を出せない模様

107 名無しさん 2023/03/21(火) 18:22:24.27 ID:hhdWY0mi0

ドイツだとおにまいがトップなんだろ

111 名無しさん 2023/03/21(火) 18:23:03.94 ID:zYxqaMzL0

売れてないマンガより売れてないアメコミとは
マーベル映画は日本でいうカクヨム映画化くらいの認知度しかなさそう

126 名無しさん 2023/03/21(火) 18:25:06.52 ID:y4lOxd5sa

>>111
そんなんならブラックパンサー2があんな数字出んわw


113 名無しさん 2023/03/21(火) 18:23:08.14 ID:RV5yNOa0a

マンガじゃなくて海外ではマンファな?

114 名無しさん 2023/03/21(火) 18:23:13.46 ID:nX8iNBVCM

そもそもアメコミと漫画って違うの?コマ割りされててキャラが喋って動いてって全部一緒やん

121 名無しさん 2023/03/21(火) 18:24:30.00 ID:v29NvpUUd

>>114
アメコミはなんていうかダイジェストって感じや
イラストの集まり


133 名無しさん 2023/03/21(火) 18:25:58.15 ID:s5Ka0JLUp

>>114
アメコミは小説に絵がついてる感じや


115 名無しさん 2023/03/21(火) 18:23:19.47 ID:Xgdo4/Bo0

並べ方からして愛がない
グラフィックノベルの方は

118 名無しさん 2023/03/21(火) 18:23:44.17 ID:Z/I5RtFIr

並べ方が汚い

120 名無しさん 2023/03/21(火) 18:24:14.45 ID:Nz5FHFPP0

アメコミってなろうのとりあえず異世界みたいな感じと同じでとりあえずヒーロー!って感じなん?

122 名無しさん 2023/03/21(火) 18:24:45.22 ID:+AN8XUso0

ヒロアカをスパイダーマンの隣に並べてもバレへんやろ

123 名無しさん 2023/03/21(火) 18:24:52.90 ID:zYxqaMzL0

アメコミ風のヒロアカが人気とか普通に文化侵略で草

124 名無しさん 2023/03/21(火) 18:25:01.64 ID:Vrutjv3o0

でもアメコミは絵が上手いからなぁこれ好き