『攻殻機動隊』👈1995年の劇場版以降、27年間全ての作品・商品がズッコケてるという風潮
1 名無しさん 2022/09/20(火) 00:10:06.23 ID:mT6duE640

ウィンダンシー×「攻殻機動隊 SAC_2045」光学迷彩風バッグやプリントTシャツなどコラボアイテム
https://www.fashion-press.net/news/93361
5 名無しさん 2022/09/20(火) 00:11:13.83 ID:MP7F04nS0
13 名無しさん 2022/09/20(火) 00:13:27.74 ID:d5I94+DW0
14 名無しさん 2022/09/20(火) 00:13:37.46 ID:8NBM9Lga0
17 名無しさん 2022/09/20(火) 00:15:11.63 ID:Q2w6Z9+j0
26 名無しさん 2022/09/20(火) 00:17:13.30 ID:9e/MkLVR0
>>17
絵を気にしなきゃおもしろい
18 名無しさん 2022/09/20(火) 00:15:13.19 ID:ZDWoRRU80
19 名無しさん 2022/09/20(火) 00:15:38.61 ID:XgB9+azI0
31 名無しさん 2022/09/20(火) 00:18:03.94 ID:9fMxf3Me0
>>19
視線誘導が目的だぞ
25 名無しさん 2022/09/20(火) 00:17:05.89 ID:LlAuIpso0
1も2も
27 名無しさん 2022/09/20(火) 00:17:18.58 ID:n6wRHaPZ0
天の時、地の利、人の和ってやつ
28 名無しさん 2022/09/20(火) 00:17:32.38 ID:f/Cd6Mz4a
30 名無しさん 2022/09/20(火) 00:17:59.41 ID:oXvt0ktyd
アライズのほうがまだ楽しめた
33 名無しさん 2022/09/20(火) 00:18:31.08 ID:2i5YH05kd
何故士郎正宗ちゃんはエロ絵師になってしまったのか
34 名無しさん 2022/09/20(火) 00:18:36.43 ID:q3Cyy4Bf0
35 名無しさん 2022/09/20(火) 00:19:09.67 ID:nqXB0WBI0
60 名無しさん 2022/09/20(火) 00:22:38.19 ID:oXvt0ktyd
>>35
確かに90年代のアニメアニメしてる感じのアニメは好きじゃないなあ
37 名無しさん 2022/09/20(火) 00:19:27.99 ID:ndYrLf3v0
40 名無しさん 2022/09/20(火) 00:19:39.47 ID:4dXLex3r0
41 名無しさん 2022/09/20(火) 00:20:01.43 ID:f9T9gROo0
42 名無しさん 2022/09/20(火) 00:20:05.68 ID:/ljqTTHt0
57 名無しさん 2022/09/20(火) 00:21:50.12 ID:2i5YH05kd
>>42
竹中直人のとこの繰り返しがもう少し短ければもっと名作になった説を提唱していきたい
45 名無しさん 2022/09/20(火) 00:20:30.00 ID:yTLiFFoY0
46 名無しさん 2022/09/20(火) 00:20:30.28 ID:2i5YH05kd
47 名無しさん 2022/09/20(火) 00:20:53.80 ID:apMaHtKd0
52 名無しさん 2022/09/20(火) 00:21:31.36 ID:wmWR3nnW0
鉄板の題材だし
54 名無しさん 2022/09/20(火) 00:21:44.86 ID:sSRr1lh10
55 名無しさん 2022/09/20(火) 00:21:46.45 ID:U/gH87a90
58 名無しさん 2022/09/20(火) 00:22:10.56 ID:NkEnYAqq0
「攻殻をガンダム並みのコンテンツにしたい」
と言って作ったのがARISEという事実
67 名無しさん 2022/09/20(火) 00:24:46.52 ID:RC7RaJt00
イノセンスはちょっとよく分かんない
69 名無しさん 2022/09/20(火) 00:25:32.13 ID:z2nk1d210
今は劣化した画力でエロイラスト描いて食ってるだけ
71 名無しさん 2022/09/20(火) 00:25:35.23 ID:rRfPKl4d0
77 名無しさん 2022/09/20(火) 00:26:44.06 ID:GlfbCg7Y0
2ndGIGは9課が敗走の連続で不評だったけど、安倍が○んで全話見直したら良く出来てると再認識
合田のやりたかったこともよく分かる
80 名無しさん 2022/09/20(火) 00:28:44.04 ID:2i5YH05kd
もうあんな感じで士郎正宗SFを拡張していってくれ
81 名無しさん 2022/09/20(火) 00:29:07.13 ID:yTLiFFoY0
根本の設定とSF部分は他のなによりも攻殻らしくて原作に忠実だから困るんだよな
82 名無しさん 2022/09/20(火) 00:29:10.28 ID:H5jae67JM
84 名無しさん 2022/09/20(火) 00:29:21.71 ID:GlfbCg7Y0
二期以来に神山攻殻が帰ってくると話題になったがPVみてみんなズッコケたな
87 名無しさん 2022/09/20(火) 00:29:55.17 ID:2i5YH05kd
>>84
語れるけど語りたくないしなんならそんなものはなかった
85 名無しさん 2022/09/20(火) 00:29:30.71 ID:LMBFYOnB0
もう覚えてないが
88 名無しさん 2022/09/20(火) 00:30:17.93 ID:EFTQYT7x0
93 名無しさん 2022/09/20(火) 00:30:57.60 ID:TPFgCthhM
攻殻機動隊自体もドーキンスの利己的な遺伝子とホフスタッターのゲーデルエッシャーバッハみたいな当時の流行りの本からネタ取ってきてるだけだし
シロマサ自体が神格化される意味はわからんわ
94 名無しさん 2022/09/20(火) 00:31:06.13 ID:wUpYsoHb0
98 名無しさん 2022/09/20(火) 00:31:55.36 ID:GXz3PmeUa
これよりあとの話作れないよな
102 名無しさん 2022/09/20(火) 00:33:16.82 ID:MG7r6cz0M
108 名無しさん 2022/09/20(火) 00:34:33.60 ID:gwhfam/ka
>>102
したよ
面白いよ
106 名無しさん 2022/09/20(火) 00:33:53.97 ID:yTLiFFoY0
神のように振る舞う黒幕、それに翻弄される組織、その中であがく主人公たち
112 名無しさん 2022/09/20(火) 00:35:03.74 ID:nqXB0WBI0
ただ考察読むとなかなか深いなというか神山健治なかなか面白いことやるなーとは思った
115 名無しさん 2022/09/20(火) 00:35:20.86 ID:s7kvCNi00
120 名無しさん 2022/09/20(火) 00:35:57.28 ID:f5ZqhDRI0
それがsac 向き合い方がアメリカン・ニューシネマとはまた違う
124 名無しさん 2022/09/20(火) 00:36:59.96 ID:XR0Wc0hH0
132 名無しさん 2022/09/20(火) 00:37:56.63 ID:GlfbCg7Y0
マジで何も分かってないよお偉いさんは
SACみたく名作を作れば以後何十年と金を生むのに
137 名無しさん 2022/09/20(火) 00:39:14.19 ID:k4VVVIw+0
>>132
2ndgigの時点でもうネタが無いし
そっからは神山が考えなきゃいけないってなっての2045だからどうしようもない
140 名無しさん 2022/09/20(火) 00:39:33.45 ID:4Va3QHnjM
141 名無しさん 2022/09/20(火) 00:39:41.17 ID:OKmLQuMh0
144 名無しさん 2022/09/20(火) 00:40:08.06 ID:FQY4Nno60