エレン・イェーガー「壁の外に人類が生きてると知ってオレはがっかりした」←これ
1:名無しさんID:ID:quwNa0Po0
[2025/09/21(日) 18:03:49.09]
実際ガッカリしたよな
具体的にどうとは言えんけど外の世界も巨人の謎もなんかもっとこうファンタジー的なやつを期待してたわ
具体的にどうとは言えんけど外の世界も巨人の謎もなんかもっとこうファンタジー的なやつを期待してたわ
38:名無しさんID:ID:DtLOWHnZ0
[2025/09/21(日) 18:28:23.67]
>>1
作者が儲けのために話伸ばしただけやんけ
糖質か?
糖質か?
41:名無しさんID:ID:MJqOdey40
[2025/09/21(日) 18:29:36.02]
>>38
ニシンの缶詰の時点で壁外人類がいることなんて分かるようになってただろ
46:名無しさんID:ID:X+yycXEN0
[2025/09/21(日) 18:31:13.16]
>>38
進撃に関しては伏線がありすぎてその仮定は無理があるんよ笑
2:名無しさんID:ID:X/9ZyZydd
[2025/09/21(日) 18:06:52.77]
そういう奴が期待してた「ファンタジー」って
ハンターハンターの暗黒大陸編に期待することと同じなんやろな…
巨人が未知の恐ろしい異生物であって欲しかったんやろ?
ハンターハンターの暗黒大陸編に期待することと同じなんやろな…
巨人が未知の恐ろしい異生物であって欲しかったんやろ?
4:名無しさんID:ID:PXnXXubA0
[2025/09/21(日) 18:07:41.80]
>>2
おもんなさそう
5:名無しさんID:ID:quwNa0Po0
[2025/09/21(日) 18:08:59.69]
>>2
別に人間でもいいけど道やユミルの設定が微妙や
8:名無しさんID:ID:97QVqIk4d
[2025/09/21(日) 18:10:02.91]
>>5
人間でもいいけどってどういうことや?
壁の外の人類は全て巨人化していてほしかったってこと?
壁の外の人類は全て巨人化していてほしかったってこと?
11:名無しさんID:ID:quwNa0Po0
[2025/09/21(日) 18:12:11.61]
>>8
そんな事言ってないぞ
別に壁内で出てきた巨人の正体が人間でもいいって事
巨人にまつわる根本的な設定がうーんて感じ
別に壁内で出てきた巨人の正体が人間でもいいって事
巨人にまつわる根本的な設定がうーんて感じ
16:名無しさんID:ID:mNw4rFIld
[2025/09/21(日) 18:13:57.50]
>>11
よくわからん
あれを上回る巨人の正体なんか具体的に思い浮かぶか?
あれを上回る巨人の正体なんか具体的に思い浮かぶか?
3:名無しさんID:ID:IgGR33y/0
[2025/09/21(日) 18:07:21.23]
進撃の巨人の最後の方のあらすじまとめたのむ
23:名無しさんID:ID:pkWaskvt0
[2025/09/21(日) 18:17:37.94]
>>3
エレン「俺が嫌われ役になってアルミンとかが活躍したらなんか良い感じになるやろ」
アルミン「いろいろあるけど頑張るわ。それはそれとして僕のこと殴る必用ないやろ。ミカサにも酷いこといいすぎや。」
エレン「それはノリや。ミカサには俺のことをずっと引きずっててほしい。あとは頼んだで。」
アルミン「いろいろあるけど頑張るわ。それはそれとして僕のこと殴る必用ないやろ。ミカサにも酷いこといいすぎや。」
エレン「それはノリや。ミカサには俺のことをずっと引きずっててほしい。あとは頼んだで。」
29:名無しさんID:ID:gTl20Ugr0
[2025/09/21(日) 18:21:25.43]
>>23
ミカサ「別のやつと結婚したで😁」
エレン「うわあああああ🤯」
エレン「うわあああああ🤯」
32:名無しさんID:ID:dhQPHty60
[2025/09/21(日) 18:23:35.92]
>>29
エレンの望み通り10年くらいどころか〇ぬまでエレン引きずってたっぽいからセーフだぞ
97:名無しさんID:ID:kfOlJXD70
[2025/09/21(日) 19:06:38.88]
>>3
ワイも4回くらい読んだけど結局なにも分からなかった
98:名無しさんID:ID:rOljkDJV0
[2025/09/21(日) 19:08:45.28]
>>3
進撃の巨人が未来を読める?能力って
エレンが気づいたのっていつなん?
エレンが気づいたのっていつなん?
99:名無しさんID:ID:MJqOdey40
[2025/09/21(日) 19:09:37.00]
>>98
ヒストリアの手にキッスした時エレンは最終巻まで全部見ちゃって鬱になったんや
7:名無しさんID:ID:BqBu7W8J0
[2025/09/21(日) 18:09:20.72]
まあ冷静に考えてあの狭い国しか生き残りいないわけないわな
9:名無しさんID:ID:pF85aHB/0
[2025/09/21(日) 18:11:03.93]
そういう世界で生きる人々の話ってだけで良かった
19:名無しさんID:ID:mNw4rFIld
[2025/09/21(日) 18:15:09.23]
>>9
それゾンビものと大差なくね?
そしてゾンビものはほぼ全て締め方に失敗する
そしてゾンビものはほぼ全て締め方に失敗する
22:名無しさんID:ID:l38PQJ6K0
[2025/09/21(日) 18:17:20.30]
>>19
ゾンビモノは解決しないってのが洋式美だからね、失敗してるんやなくて"そういうモノ"なんだよ
10:名無しさんID:ID:bik4EL0B0
[2025/09/21(日) 18:11:13.73]
巨人と戦ってたはずがいつのまにか巨人で人間を脅すようになるとか確かに想像せんかったわ
12:名無しさんID:ID:KMSfiafEd
[2025/09/21(日) 18:12:24.01]
外界の異生物の正体が全て人間の成れの果てだったというのは
虚淵の「翠星のガルガンティア」があるよな
虚淵の「翠星のガルガンティア」があるよな
14:名無しさんID:ID:81mdC5D60
[2025/09/21(日) 18:13:13.02]
>>12
正直あれR-TYPEのパクリだよな
15:名無しさんID:ID:rKrP3l1w0
[2025/09/21(日) 18:13:48.23]
>>12
そんな設定無限にある
13:名無しさんID:ID:Vg+eG1zQ0
[2025/09/21(日) 18:13:00.53]
島だと判明したとき三重の壁の広さが気になったな
どんだけデカイ島やねんて
どんだけデカイ島やねんて
24:名無しさんID:ID:2DsQWqj8d
[2025/09/21(日) 18:18:29.84]
>>13
そこらへんもハンターと似てるよな
パラディ島(現存世界)のデカさから言ったらマーレのある大陸(暗黒大陸)ってとんでもなく広いやろあれ
パラディ島(現存世界)のデカさから言ったらマーレのある大陸(暗黒大陸)ってとんでもなく広いやろあれ
53:名無しさんID:ID:FuX+LFgW0
[2025/09/21(日) 18:33:38.29]
>>13
あれマダガスカルだろ
17:名無しさんID:ID:RTT8hFZFH
[2025/09/21(日) 18:14:11.92]
あの寄生する生物はなんだったの
18:名無しさんID:ID:uGefVrXt0
[2025/09/21(日) 18:15:01.59]
言うてもアニの時点で壁の外にいるのは明らかやん
20:名無しさんID:ID:KxQYmIsT0
[2025/09/21(日) 18:16:43.22]
主人公が最終的には選ばれし者すぎて何一つ共感できなかったンゴ
25:名無しさんID:ID:e/vxh2Of0
[2025/09/21(日) 18:18:37.33]
ここと地ならしで虐殺したくなったの件は読者の代弁やな
27:名無しさんID:ID:Gnqp8vhXr
[2025/09/21(日) 18:20:27.31]
増える大人のADHD、ネットのやりすぎによる「後天性」の恐れ | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/011000016/?ST=m_news
28:名無しさんID:ID:o0tPSqzO0
[2025/09/21(日) 18:20:55.38]
クレイモアと何処で差がついたのか
35:名無しさんID:ID:H2zG/5MC0
[2025/09/21(日) 18:26:56.10]
進撃の終わり方ってあれがベストやろ
不満ある奴はどんなオチなら満足したんや?
不満ある奴はどんなオチなら満足したんや?
47:名無しさんID:ID:MJqOdey40
[2025/09/21(日) 18:31:16.64]
>>35
最後の1ページか見開きで読者の誰もいまだ気が付いてないような伏線や謎が解消されてたら伝説なってた
36:名無しさんID:ID:l38PQJ6K0
[2025/09/21(日) 18:26:57.58]
地ならし完遂エンドを目指してたわけじゃ無いのは分かるけど、壁外人類8割殺してパラディ島勢力の指導層が僕達も大変だったんです、お話ししましょうではいそうですかなんてなる訳がないねんな、壁外は〇ぬ気で復興して備えるだろうしパラディ島も軍拡してるって描写自体あるし
40:名無しさんID:ID:K3kU4Lr80
[2025/09/21(日) 18:29:20.08]
引き籠もりの妄想の話だったのはどうなったんだ
44:名無しさんID:ID:2JQ8xHxG0
[2025/09/21(日) 18:30:25.75]
不満があるとすれば月刊待つのきつすぎる
アニメと単行本で追ってたけどマーレ辺りで一回脱落したわ
アニメと単行本で追ってたけどマーレ辺りで一回脱落したわ
48:名無しさんID:ID:SbONmZJq0
[2025/09/21(日) 18:31:27.67]
ワイは知力と超大型巨人と進撃の巨人の力でパラディ島勢力がカチコミ書ける話が見たかったわ
50:名無しさんID:ID:X+yycXEN0
[2025/09/21(日) 18:32:28.39]
>>48
戦鎚戦がそれやろ
51:名無しさんID:ID:MJqOdey40
[2025/09/21(日) 18:32:51.69]
集英社ブーストどころか、別冊マガジンなんてマイナー誌でやっててあの部数
もしどこのコンビニにもある月刊マガジンでやってたら3億部近くいってたわ
もしどこのコンビニにもある月刊マガジンでやってたら3億部近くいってたわ
55:名無しさんID:ID:BmrFTD/90
[2025/09/21(日) 18:35:30.06]
テレビで東京すごいと持ち上げながらあんまり大阪や名古屋と変わらなかったし民度はもっと下やったからわかる
56:名無しさんID:ID:9DiF2Ekl0
[2025/09/21(日) 18:36:58.80]
一応説明は全部されて風呂敷も畳んだけど腑に落ちる感じはまったくしなかったな
実は未来のエレンが全部操ってたんだよって言われてもなんでやねんとしか思えんからね
実は未来のエレンが全部操ってたんだよって言われてもなんでやねんとしか思えんからね
57:名無しさんID:ID:rPKWoxY10
[2025/09/21(日) 18:37:28.83]
島の外の話は正直蛇足感はあったな
海岸にたどりついたとこで終わっとけばワイの中では神作評価やったのに
海岸にたどりついたとこで終わっとけばワイの中では神作評価やったのに
58:名無しさんID:ID:RMblz5BQ0
[2025/09/21(日) 18:40:41.19]
地ならしってあの数の巨人で世界中踏み潰すとか無理やん
何百年かかんねん
何百年かかんねん
60:名無しさんID:ID:9QdhkIvV0
[2025/09/21(日) 18:41:14.03]
どっちかっていうとナルトみたいに怨恨の連鎖が云々でぐだぐだ長引いたのがなえたわ
最後の方は世界を救うぞみたいな安っぽい感じになったし
最後の方は世界を救うぞみたいな安っぽい感じになったし
61:名無しさんID:ID:DtMw3SNZ0
[2025/09/21(日) 18:41:37.63]
これ濁してたら今でも連載続いてたんかな
62:名無しさんID:ID:rPKWoxY10
[2025/09/21(日) 18:43:07.72]
けっきょくのところ巨人の強さ、人類が滅亡に瀕している絶望感、謎だらけの世界観
このへんで話を引っ張ってきたから、ネタバラシされてもどんどん話が矮小化していくだけで
あんま爽快感なかったのよね
なのでよく分からんまま終わっておけば良かったんや
このへんで話を引っ張ってきたから、ネタバラシされてもどんどん話が矮小化していくだけで
あんま爽快感なかったのよね
なのでよく分からんまま終わっておけば良かったんや
63:名無しさんID:ID:BmrFTD/90
[2025/09/21(日) 18:43:51.03]
普通の読者をふるいにかけてたわね
家が潰されて同級生が死んで国を奪われて
そこまでの絶望欲しがってた人には巨人に変身できちゃうのはご都合だわね
家が潰されて同級生が死んで国を奪われて
そこまでの絶望欲しがってた人には巨人に変身できちゃうのはご都合だわね
64:名無しさんID:ID:C6RumL5aa
[2025/09/21(日) 18:45:31.01]
人類がいてもそこに未知の世界や文明が広がってることはたしかやろ
脳内で理想の外の世界を作り上げてソレと違うから許せん!みたいな狭量なだけなんちゃう
脳内で理想の外の世界を作り上げてソレと違うから許せん!みたいな狭量なだけなんちゃう
100:名無しさんID:ID:BmrFTD/90
[2025/09/21(日) 19:09:49.83]
>>64
少し違うやん
外の人は普通に暮らしてるのにエレンたちだけ閉じ込められてた
トゥルーマン・ショーや
外の人は普通に暮らしてるのにエレンたちだけ閉じ込められてた
トゥルーマン・ショーや
66:名無しさんID:ID:G7ec7Oq10
[2025/09/21(日) 18:46:35.92]
終盤はイェーガー派の言い分の方がもっともらしいせいで
調査兵団側のエレン殺さなアカンって主張がなんか弱かったんよな
結果的にそれで島の外と内でのバランスが取れたにしてもそれを選ぶリスク高すぎやろって行動しとるし
調査兵団側のエレン殺さなアカンって主張がなんか弱かったんよな
結果的にそれで島の外と内でのバランスが取れたにしてもそれを選ぶリスク高すぎやろって行動しとるし
69:名無しさんID:ID:quwNa0Po0
[2025/09/21(日) 18:48:47.90]
>>66
もっともらしいっていうかパラディ島の人間からしたら0-100で正論なんよな
エレンが8割削ってなかったら間違いなく滅ぼされとったろ
エレンが8割削ってなかったら間違いなく滅ぼされとったろ
71:名無しさんID:ID:G7ec7Oq10
[2025/09/21(日) 18:50:49.80]
>>69
完全に地ならしで外の人間滅ぼした場合の未来ってどうなってたんやろな
なんか島の中で内輪もめが始まって結局それで滅んだりしそうなんよな
外と内で丁度ええ塩梅で戦力バランスを整えた事で外からの脅威に備えようって島が団結する形になったみたいやし
なんか島の中で内輪もめが始まって結局それで滅んだりしそうなんよな
外と内で丁度ええ塩梅で戦力バランスを整えた事で外からの脅威に備えようって島が団結する形になったみたいやし
75:名無しさんID:ID:l38PQJ6K0
[2025/09/21(日) 18:52:13.14]
>>69
8割殺されてパラディ島側も殺されてるから手打ちやで、なんて納得できるわけないからな一族郎党皆殺しってのはこういう禍根遺恨を断つために有効な手段や
67:名無しさんID:ID:uKX6gTt70
[2025/09/21(日) 18:48:22.58]
町山は壁の外は海しかないし
巨人や壁は宇宙人による実験によるものって
ちゃんと答えをだしたから
68:名無しさんID:ID:J6QTcOnb0
[2025/09/21(日) 18:48:34.95]
ベタベタに壁の外は巨人族の世界だったでよかったわ
70:名無しさんID:ID:3DDYTh7J0
[2025/09/21(日) 18:50:01.53]
原作未読やったけど
進撃より夢中になったアニメはない
進撃より夢中になったアニメはない
72:名無しさんID:ID:WSnOsfG/0
[2025/09/21(日) 18:50:54.48]
「ガッカリした」という表現がワイには意味不明やった
いきなりそうは思わんやろ
いきなりそうは思わんやろ
78:名無しさんID:ID:MJqOdey40
[2025/09/21(日) 18:54:33.38]
>>72
炎の水氷の大地砂の雪原
未開拓の場所をアルミンと冒険したかった少年さながらの夢をモチベーションにずっと頑張ってきたのに
すべてが知らん連中によって開拓済だったんや
はぁなんやそれって思うやろ
未開拓の場所をアルミンと冒険したかった少年さながらの夢をモチベーションにずっと頑張ってきたのに
すべてが知らん連中によって開拓済だったんや
はぁなんやそれって思うやろ
73:名無しさんID:ID:9WPazqj30
[2025/09/21(日) 18:51:39.13]
言うてvs巨人は十分やりきったやん
マーレ編突入して正解やで
マーレ編突入して正解やで
74:名無しさんID:ID:VbT5UnD/0
[2025/09/21(日) 18:51:59.61]
昔の王に始祖ユミルがヘラってただけの話な
76:名無しさんID:ID:9I/zevVZr
[2025/09/21(日) 18:52:37.25]
アルミン達の邪魔してた元味方の勢力をエレンが殺しておかなかったのは未来みて問題なかったからなの?彼等にアルミン殺される恐れあったやん
77:名無しさんID:ID:rOljkDJV0
[2025/09/21(日) 18:53:29.28]
巨人vs巨人のバトル漫画にならなくて本当良かった
鎧の弱点は関節だぁっで凄い嫌な予感したわ
鎧の弱点は関節だぁっで凄い嫌な予感したわ
80:名無しさんID:ID:ESFanwXY0
[2025/09/21(日) 18:54:47.83]
ずっと巨人と戦い続けてたらテラフォーマーズみたいに終わらせ方迷子になってたやろ
82:名無しさんID:ID:GYqLdJL20
[2025/09/21(日) 18:57:16.55]
>>80
これ わかりやすい失敗例はいくつかあるのに
それをわかってない奴が結末ガーとかしつこいよな
それをわかってない奴が結末ガーとかしつこいよな
87:名無しさんID:ID:cpReQvGE0
[2025/09/21(日) 19:00:51.26]
>>80
テラフォは素直にインヴォーカーをランキングNo. 1のジョセフ達が倒して終わりにすればよかった
人類間の争いを持ち込んで作品の延命図ったことが敗因
人類間の争いを持ち込んで作品の延命図ったことが敗因
88:名無しさんID:ID:DtMw3SNZ0
[2025/09/21(日) 19:00:59.74]
>>80
進撃の巨人日本編ええやん
92:名無しさんID:ID:HSUW5HYud
[2025/09/21(日) 19:03:16.76]
>>88
進撃にも日本は出てくるけどな
83:名無しさんID:ID:cpReQvGE0
[2025/09/21(日) 18:57:17.45]
分かる
エレン達が人類最後の生き残りであってほしかった
エレン達が人類最後の生き残りであってほしかった
91:名無しさんID:ID:J1+r5lEc0
[2025/09/21(日) 19:02:28.46]
>>83
その場合は巨人の正体はどうなるんや?
人間だとしたら壁外に出たら全員巨人化することになるやん
そしてその場合はアニやライナーやベルトルトみたいな序盤から出てる知性ある巨人の扱いはどうなるんや?
人間だとしたら壁外に出たら全員巨人化することになるやん
そしてその場合はアニやライナーやベルトルトみたいな序盤から出てる知性ある巨人の扱いはどうなるんや?
84:名無しさんID:ID:qkoX+LPl0
[2025/09/21(日) 18:58:55.29]
宇宙人パワー貰ったのwというか逆に支配したったw
って話やからな
って話やからな
86:名無しさんID:ID:CkWn74o50
[2025/09/21(日) 19:00:24.76]
>>84
設定の一つではあるけど進撃はそれが主旨の漫画ちゃうやろ
90:名無しさんID:ID:qkoX+LPl0
[2025/09/21(日) 19:02:10.64]
>>86
ウチウから来たのが始まりや宇宙人パワーや
95:名無しさんID:ID:CkWn74o50
[2025/09/21(日) 19:06:32.18]
>>90
だから設定の一つであってそれは物語全体を通していいたいことではないやろって言ってるんやが
85:名無しさんID:ID:FtmznHFu0
[2025/09/21(日) 19:00:23.90]
地ならしで外の人間が全滅する場合って
デスノートでキラが勝利してニアメロが敗北した仮定と似てるんだよな
読者の心情的にはそっちの方が見たかったとなるのはわかるけど、作品としてそう締めるわけにいかんのはわかるやろ草
デスノートでキラが勝利してニアメロが敗北した仮定と似てるんだよな
読者の心情的にはそっちの方が見たかったとなるのはわかるけど、作品としてそう締めるわけにいかんのはわかるやろ草
89:名無しさんID:ID:H6X7bgrz0
[2025/09/21(日) 19:01:18.03]
ミカサは生涯処女だぞ
93:名無しさんID:ID:cpReQvGE0
[2025/09/21(日) 19:04:56.52]
でもマーレ編以降がなければここまで世界中で人気になることはなかっただろう事は認める
94:名無しさんID:ID:rOljkDJV0
[2025/09/21(日) 19:06:14.13]
町山さんがピンチだけど
作者は何か言ってんの?
作者は何か言ってんの?
101:名無しさんID:ID:xPwD2f7jr
[2025/09/21(日) 19:10:46.55]
未来エレンがグリシャに記憶を見せる
未来エレンの記憶を見たグリシャの記憶を現在エレンが見て自分の未来を知る
未来エレンの記憶を見たグリシャの記憶を現在エレンが見て自分の未来を知る
こんな感じやっけ?
104:名無しさんID:ID:1H0w6ntK0
[2025/09/21(日) 19:11:46.48]
ファンタジーなめっちゃ素敵な世界を夢見てたのに
現実は同じ人間たちがのさばっててしかもそいつらは自分の敵ってがっかりどころじゃないよな
現実は同じ人間たちがのさばっててしかもそいつらは自分の敵ってがっかりどころじゃないよな
105:名無しさんID:ID:CIRttFOt0
[2025/09/21(日) 19:12:22.09]
結局敗戦国のメタファーよなこの作品って
106:名無しさんID:ID:l5bBYklc0
[2025/09/21(日) 19:12:59.53]
エヴァとかウルトランのマネ
してただデカくしただけ😃😃
してただデカくしただけ😃😃
107:名無しさんID:ID:saSFoZcc0
[2025/09/21(日) 19:13:31.55]
そうそう壁の外は巨人まみれで巨人倒してく話がみたかったのに
109:名無しさんID:ID:+dswQaK+0
[2025/09/21(日) 19:14:20.48]
壁紙思ってたよりデカかったって画像好き
111:名無しさんID:ID:NKBCJmRm0
[2025/09/21(日) 19:16:31.86]
進撃の巨人後追いで見てるんやが毎シーズン主人公が誘拐される展開が繰り返されてさすがに飽きてきたんやがこれホンマに面白いんか
112:名無しさんID:ID:l5bBYklc0
[2025/09/21(日) 19:16:41.51]
半数が全裸の巨人女期待してた
スケベ😃😃
スケベ😃😃
113:名無しさんID:ID:l5bBYklc0
[2025/09/21(日) 19:17:22.03]
食べなくていいなら
かじるなよ😃😃
かじるなよ😃😃
114:名無しさんID:ID:E06EPk1s0
[2025/09/21(日) 19:17:49.88]
謎の怪物との戦いや!からの謎の怪物も人間やったんや!
それはそれとして怪物おるけど味方同士で内ゲバするで
これ系の作品ばっかやちゃんと最後まで謎の怪物と戦う作品なんかないの?
それはそれとして怪物おるけど味方同士で内ゲバするで
これ系の作品ばっかやちゃんと最後まで謎の怪物と戦う作品なんかないの?
118:名無しさんID:ID:quwNa0Po0
[2025/09/21(日) 19:20:09.48]
>>114
一瞬BETA浮かんだけどあれもキッチリ内ゲバしてたな
115:名無しさんID:ID:naodaBCN0
[2025/09/21(日) 19:18:26.57]
便衣兵だけは許さん
116:名無しさんID:ID:l5bBYklc0
[2025/09/21(日) 19:19:20.75]
酒に混ぜたのか?感染じゃん😃😃
119:名無しさんID:ID:l5bBYklc0
[2025/09/21(日) 19:21:05.01]
バイオハザード+ウルトラマン
+エヴァみたいな感じ😃😃
+エヴァみたいな感じ😃😃
120:名無しさんID:ID:z6gAKdVe0
[2025/09/21(日) 19:22:51.40]
手に汗握る巨人との戦いが実はショボいママゴトレベルやったのがね…
121:名無しさんID:ID:2/SxkD0c0
[2025/09/21(日) 19:24:06.72]
正直タイムリープとか未来の誰々が的な設定って、どうやっても粗が出るからあんま好きじゃないんよな
122:名無しさんID:ID:KxQYmIsT0
[2025/09/21(日) 19:25:48.74]
確かに内ゲバ始めたのがターニングポイント感はある
123:名無しさんID:ID:dM23KnnB0
[2025/09/21(日) 19:26:32.15]
未だにライナーベルトルトの正体が巨人だったで止まってるわ
ネットじゃ酷評されてるけど異常な海外人気なんなんやろ
ネットじゃ酷評されてるけど異常な海外人気なんなんやろ
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1758445429/