スポンサーリンク

オダギリジョー告白、主人公務めた仮面ライダークウガ「正直やりたくなかった」😲

adsense



1名無しさんID:ID:QHNrEZJO0 [2025/09/28(日) 21:06:29.57]
俳優オダギリジョー(49)が28日、TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜後1・00)に出演。「仮面ライダーとかは正直やりたくなかった」と告白した。

 2000〜01年にテレビ朝日系で放送された「仮面ライダークウガ」で主人公を務めたオダギリ。
https://news.livedoor.com/article/detail/29664398/

 実は「仮面ライダーとかは正直やりたくなかった。あんまり興味がなかった世界だし、オーディションで受かってしまったからやらざるを得なくなったというほうが正しい。もっと自分のやりたいことにシフトしたかった」と明かした。

 その後、日本テレビ系「秘密の爆笑大問題」でアシスタントを務めていて、「仮面ライダーのイメージを壊したくてしょうがなかった」と振り返った。


3名無しさんID:ID:NDDntT5I0 [2025/09/28(日) 21:07:37.59]
あーあ終わったな


4名無しさんID:ID:savvSeYy0 [2025/09/28(日) 21:07:44.35]
クウガなかったら今頃日雇いやろ


5名無しさんID:ID:3TvGxPU70 [2025/09/28(日) 21:07:54.90]
ヒーロー物やるとずっとその作品のイメージがつくからね


6名無しさんID:ID:GzeauCQ80 [2025/09/28(日) 21:08:01.68]
やりたくねーのにオーディション受けんなよ
他の人が受かってた可能性潰すなや


12名無しさんID:ID:/lDNMECl0 [2025/09/28(日) 21:09:39.01]
>>6
事務所が勝手に応募するんだろ


37名無しさんID:ID:jRnKbVjE0 [2025/09/28(日) 21:13:25.80]
>>6
その先にあるものが欲しくてやったわけだから別に問題ないです


273名無しさんID:ID:H/n/ZJWq0 [2025/09/28(日) 21:59:17.23]
>>6
事務所が勝手に入れた
前年の仮面ライダーはつまみ出された
クウガのオーデもあいつが来やがった
と噂されたが返信したくないと言い張ったのが
仮面ライダー壊しかった監督に受けて
なぜか主役に抜擢された


295名無しさんID:ID:KpKnU7NS0 [2025/09/28(日) 22:04:51.96]
>>273
微妙に惜しいw
前年の戦隊(ゴーゴーファイブ)のオーディションでやらかしたけど
立ち会ってた高寺プロデューサーが気に入って翌年のクウガに呼んだ


378名無しさんID:ID:omu2TOl40 [2025/09/28(日) 22:26:14.08]
>>295
断れよ


437名無しさんID:ID:+EpNwMTt0 [2025/09/28(日) 22:50:11.42]
>>378
プロデューサー直々の招待を断るとかどこの大御所俳優だよ…
仕事選べる立場じゃねえだろ


7名無しさんID:ID:3unowQFn0 [2025/09/28(日) 21:08:16.64]
こうだくみ


8名無しさんID:ID:o2DsvyzE0 [2025/09/28(日) 21:08:19.32]
こんなこと言われる作品のファンじゃなくてよかった


9名無しさんID:ID:gTAUqJJ00 [2025/09/28(日) 21:08:59.38]
今MXでクウガ再放送見てるけど一条さんって山本由伸そっくりじゃね?


10名無しさんID:ID:vRYqeqex0 [2025/09/28(日) 21:09:19.31]
吉岡里帆「グラビアはしたくなかった」


11名無しさんID:ID:FT5MrZBJ0 [2025/09/28(日) 21:09:30.08]
20年前から言ってることじゃん


43名無しさんID:ID:d/Wy26nC0 [2025/09/28(日) 21:14:50.43]
>>11
クウガファンの間では有名な話よな
前年は戦隊のオーディション行かされて落ちたくて迷惑行為やって会場から追い出された話も
後にクウガのプロデューサーは戦隊のスタッフからなんでアレを主役にしたの?って聞かれたとか


13名無しさんID:ID:NEo3V+Gf0 [2025/09/28(日) 21:09:39.19]
まあこういうヒーローもの出ちゃうと逆に売れなくなっちゃうってあるよな
特に戦隊ヒーロー


368名無しさんID:ID:uRKcf4/e0 [2025/09/28(日) 22:23:14.83]
>>13
昔はそうだったけど

今は特撮出身はヒットするからなぁ


14名無しさんID:ID:KKJRNqu/H [2025/09/28(日) 21:09:40.88]
あー、言っちゃった





15名無しさんID:ID:aL5NPKbhM [2025/09/28(日) 21:09:46.08]
自分のやりたい仕事だけで生活していける人なんてほぼいないわ


16名無しさんID:ID:DKh2IF7sM [2025/09/28(日) 21:10:00.25]
今時珍しいよな
当時新人でこの時の役があったら今の自分がある
みたいな答えしてる人多いのに


477名無しさんID:ID:RnbUxeyo0 [2025/09/28(日) 23:20:13.88]
>>16
ずっとそうしてりゃ良かったんだけど、この人は定期的に仮面ライダーネタを振ってくる
最近じゃ藤岡さんとCMでいかにもライダーネタやってただろ
まあ、ちょっと前に心境の変化はあった、的な発言はしてたけどな


17名無しさんID:ID:uapkZaqK0 [2025/09/28(日) 21:10:09.28]
かーつれーわーw
やりたくねーけどうかっちゃたからしょうがねーわーw


18名無しさんID:ID:fohhqFhPa [2025/09/28(日) 21:10:16.09]
でも狼の着ぐるみは着る


19名無しさんID:ID:zezqImx0H [2025/09/28(日) 21:10:31.32]
初主演の作品にこんなこと言えるって余程嫌だったんだな


20名無しさんID:ID:726E+UuU0 [2025/09/28(日) 21:10:42.61]
1号からの伝統やね


21名無しさんID:ID:rPBGHUFN0 [2025/09/28(日) 21:10:49.43]
自分からオーディション受けておいてそれはねえだろ
グラビアから女優転向した女みたいな奴だな


22名無しさんID:ID:UfS2fa8G0 [2025/09/28(日) 21:11:10.92]
そういう事言うなよ
最近、こういう作品のノイズになる様な発言するやつ多いよなあ


413名無しさんID:ID:kBE34vDQ0 [2025/09/28(日) 22:37:26.91]
>>22
かなり前から言ってたろ


23名無しさんID:ID:VHyKChO+0 [2025/09/28(日) 21:11:16.35]
五郎ちゃん映画のオダギリ良かった


24名無しさんID:ID:EMfvLD2O0 [2025/09/28(日) 21:11:20.00]
ファンの気持ち考えろよ


25名無しさんID:ID:kQZwsbYw0 [2025/09/28(日) 21:11:22.54]
やりたくなかったとか言うなや
嘘でもいいからなんかあんべ


27名無しさんID:ID:BqRXoCmrd [2025/09/28(日) 21:11:24.13]
普通に考えてマトモな大人なら仮面ライダーだの戦隊ヒーローだのやりたいわけないだろ


29名無しさんID:ID:GlR6pKe60 [2025/09/28(日) 21:11:42.51]
特撮やってそこから売れると距離を取りよるがあまり売れへんと擦りまくるよな🤔


30名無しさんID:ID:m5BYjGGV0 [2025/09/28(日) 21:11:54.35]
周知の事実やろ


31名無しさんID:ID:KWtCb9oJH [2025/09/28(日) 21:11:56.36]
ダイナをいつまでも愛してくれてるつるの剛士の方が万倍マシじゃん


127名無しさんID:ID:FT5MrZBJ0 [2025/09/28(日) 21:27:17.44]
>>31
カルトラマンのほうが嫌だろ


174名無しさんID:ID:BwAlGjMd0 [2025/09/28(日) 21:36:31.47]
>>31
それを置いといてもダメだろ


182名無しさんID:ID:41QfVaik0 [2025/09/28(日) 21:38:33.08]
>>31
つるのはダイナ芸人続けてなけりゃ紳助に拾われることもなく終わってたから





278名無しさんID:ID:TRdWYe7J0 [2025/09/28(日) 21:59:46.97]
>>182
別にダイナ芸人してたわけじゃないぞ
ダイナが終わって10年後ぐらいに急に浮上したからウルトラファンは心底驚いた


32名無しさんID:ID:JWkYIO8/0 [2025/09/28(日) 21:12:01.59]
こいつが世に出たのクウガのお陰だろ
それ以外なら出れるかよ


33名無しさんID:ID:0c/E6Oem0 [2025/09/28(日) 21:12:23.31]
オダギリのオタクに媚びない姿勢だけはずっと貫いてほしい
芯の通った俳優だろ


34名無しさんID:ID:kNeuxdgH0 [2025/09/28(日) 21:12:39.47]
別にこれはもうずっと前から言ってるから今更な話
一方で未だにクウガスタッフと定期的に飲み会してる


35名無しさんID:ID:Sg5WPg2h0 [2025/09/28(日) 21:13:10.06]
一度やった以上こういう事は言ったらアカンでしょプロなら


36名無しさんID:ID:2Pfx1Ddb0 [2025/09/28(日) 21:13:13.14]
XBBA荒れそーwwww


38名無しさんID:ID:jGj010Dk0 [2025/09/28(日) 21:13:54.23]
当時からずっと言ってる話じゃん


39名無しさんID:ID:Fx/WWuLn0 [2025/09/28(日) 21:14:07.94]
50手前でこのイキリは痛いよな五代雄介


40名無しさんID:ID:ULjgvPV30 [2025/09/28(日) 21:14:30.72]
仮面ライダーは踏み台な


41名無しさんID:ID:DLtP3TgI0 [2025/09/28(日) 21:14:41.62]
ライダー戦隊はまだ出て売れる可能性有るけど
ウルトラマンは売れたの皆無だから悲惨だな


42名無しさんID:ID:pnNAnIN/0 [2025/09/28(日) 21:14:46.10]
ママのファンがついたから売れたんだろw


44名無しさんID:ID:owUV9AjSH [2025/09/28(日) 21:14:51.56]
今じゃ登竜門


45名無しさんID:ID:4XyesCG/0 [2025/09/28(日) 21:15:05.64]
この人がライダー黒歴史にしてるってのは俺みたいなのでも知ってるような話だろ


46名無しさんID:ID:rK55ellY0 [2025/09/28(日) 21:15:15.79]
これ昔から言ってなかった?
最初はやる気なかったけど現場のスタッフがプロフェッショナルで尊敬した、みたいな話


47名無しさんID:ID:usuQOJXe0 [2025/09/28(日) 21:15:25.62]
やりたくないのにオーディションうけたのは事務所のためか…
なんて優しい人なんだ…ってことか


48名無しさんID:ID:vF75a/Y00 [2025/09/28(日) 21:15:32.98]
そりゃあんなおままごとやりたくないだろ


49名無しさんID:ID:zqQ0/4pd0 [2025/09/28(日) 21:15:36.73]
倉田てつをみたいに仮面ライダー擦って生きている人間よりいいじゃん


50名無しさんID:ID:rx7aZQQe0 [2025/09/28(日) 21:15:39.42]
有名な話じゃん、本人的には黒歴史でしょ


51名無しさんID:ID:kNeuxdgH0 [2025/09/28(日) 21:15:42.32]
そもそもオダギリのクウガの話はNHKがドキュメンタリーもやっててやりたくなかったって話は少なくともライダーオタなら知らん奴おらん話だから


52名無しさんID:ID:1y55Hdwq0 [2025/09/28(日) 21:15:50.24]
まぁ、当時はオワコンだったからしゃーない





53名無しさんID:ID:4DjjmGmhM [2025/09/28(日) 21:15:52.48]
じゃあいいですぅ〜


55名無しさんID:ID:yzUozK0Y0 [2025/09/28(日) 21:16:15.10]
河本と同級生って方が黒歴史だろ


56名無しさんID:ID:2E7FtwxR0 [2025/09/28(日) 21:16:20.32]
もうアニオタや特オタに無理に媚びるより本音言ってもいい時代になったんだな


57名無しさんID:ID:xnsq8DvI0 [2025/09/28(日) 21:16:24.33]
贅沢なもんだな


58名無しさんID:ID:RjnLK3EF0 [2025/09/28(日) 21:16:48.00]
時空警察は?


59名無しさんID:ID:usuQOJXe0 [2025/09/28(日) 21:16:51.28]
今MXでやってる仮面ライダークウガってオダギリジョーだったんだな。
2000年だが地デジサイズだとか思ってたら


60名無しさんID:ID:ca0WP0/S0 [2025/09/28(日) 21:17:01.09]
仮面ライダーもやれないようじゃ俳優として大成しない


61名無しさんID:ID:tSpNau2E0 [2025/09/28(日) 21:17:01.84]
有名な話だろ
何を今さら


62名無しさんID:ID:1mT2HNHV0 [2025/09/28(日) 21:17:12.68]
クウガアギトあたりのデザインが一番カッコイイよね


63名無しさんID:ID:rK55ellY0 [2025/09/28(日) 21:17:29.63]
でもあの頃のオダギリジョーの棒読み具合ヤバかったけどな
今でも棒読みの新人が主役の条件なんだろ


64名無しさんID:ID:zSizvbti0 [2025/09/28(日) 21:17:33.25]
これ一般作品で売れ始めた頃からずっと言ってるお約束みたいなものだろ


73名無しさんID:ID:d/Wy26nC0 [2025/09/28(日) 21:19:11.85]
>>64
いやいや
放送当時から言ってたよ


65名無しさんID:ID:rGSr0NrD0 [2025/09/28(日) 21:17:48.98]
仮面ライダーなりたくて夢叶ってなった吉沢亮


66名無しさんID:ID:ir4W42EL0 [2025/09/28(日) 21:18:11.82]
やりたくはなかったかもだけどここで一発当てられなければ今のオダギリジョーは無いよな


67名無しさんID:ID:9MMcpQyk0 [2025/09/28(日) 21:18:16.45]
昔のヒーローがヘイト政治家と仲良くするよりはマシ

https://m.youtube.com/watch?v=cqJLJvp063s


91名無しさんID:ID:TRdWYe7J0 [2025/09/28(日) 21:21:12.29]
>>67
この人も地味に問題児だからなあ…
勝手に名前変えて一時期東映出禁だったし


412名無しさんID:ID:hEn5pXRP0 [2025/09/28(日) 22:37:26.13]
>>67
キカイダー変なローカルドラマに出ていたがここまで落ちぶれていたのか・・・


68名無しさんID:ID:wKXFrN9n0 [2025/09/28(日) 21:18:18.59]
ライダーとか戦隊出身の俳優は割とみんな内心はこれ思ってるだろ
普通は言わないけど


89名無しさんID:ID:SrH6WcfQ0 [2025/09/28(日) 21:21:01.14]
>>68
ジョーカーはガチ泣きするほどやりたかったらしいな


70名無しさんID:ID:NEelMdyzH [2025/09/28(日) 21:18:50.70]
いやオダギリジョーは仮面ライダーを大切にしてるとか言われてたけど結局そうでもなかったのか





71名無しさんID:ID:LH+AoIhU0 [2025/09/28(日) 21:18:54.30]
CMでライダーネタやってるのに


72名無しさんID:ID:1ftWCKt60 [2025/09/28(日) 21:19:10.26]
傲慢だなあ
その仕事のおかげで好きなことできるようになったくせに


74名無しさんID:ID:T081XLhP0 [2025/09/28(日) 21:19:16.35]
結果としてオンリーワンの作品として語り継がれてるのはすごい


75名無しさんID:ID:TRdWYe7J0 [2025/09/28(日) 21:19:28.79]
今でもイベントに呼んだら絶対に来てくれてニコニコ顔で当時の事を話してくれる長谷川初範の聖人っぷりよ
今が成功してるからこそ当時の自身の勢いしか無い演技も第一歩として認められるんやろなあ


76名無しさんID:ID:GfBUfm+50 [2025/09/28(日) 21:19:31.28]
黒歴史にしてるとか言われてるの違うとか否定してなかったっけ?
ライダーは嫌だけどプレモルで花輪くんやったり最新映画で犬になるのはやりたかった仕事なのかへぇ


77名無しさんID:ID:KvkPxibca [2025/09/28(日) 21:19:34.58]
今再放送してるのにウソだよな😭
ぼくのお子さんは一生懸命見てたよ🥺


78名無しさんID:ID:lCITKGnn0 [2025/09/28(日) 21:19:34.84]
かなり前から言ってなかった?🤔


80名無しさんID:ID:96jpZhdO0 [2025/09/28(日) 21:19:52.35]
これに関しては昔から言ってるからなぁ


81名無しさんID:ID:hUbxlZ+U0 [2025/09/28(日) 21:20:11.81]
こいつは自分がないな
ファションとかジョニー・デップのモノマネだし


83名無しさんID:ID:wKXFrN9n0 [2025/09/28(日) 21:20:22.58]
結果的にその気持ちがあの気怠い演技に繋がってて人気になったのが面白い


84名無しさんID:ID:eQhoY8bv0 [2025/09/28(日) 21:20:24.22]
ダイジョウブ(棒読み)👍


86名無しさんID:ID:u4ywGBE+0 [2025/09/28(日) 21:20:31.13]
こういう恩知らず発言って何が目的なんだろな
評価落すだけなのに


373名無しさんID:ID:pTOipyIW0 [2025/09/28(日) 22:25:04.41]
>>86
ファンの女からの評価上がる


87名無しさんID:ID:ZsupehVC0 [2025/09/28(日) 21:20:31.49]
最近のヲタ媚する芸能人より信用できるわ


88名無しさんID:ID:gc5jPAus0 [2025/09/28(日) 21:20:35.53]
知ってたわ


90名無しさんID:ID:hHQnRN7z0 [2025/09/28(日) 21:21:11.33]
もういいよこの私達は買われた系の二毛作


92名無しさんID:ID:W42Wq/wS0 [2025/09/28(日) 21:21:21.71]
あの業界の人間はゴリゴリの権威主義なこと多いからね大作映画や大舞台立つのが至上で子供向け特撮とか屁とも思わない的に。


93名無しさんID:ID:xnsq8DvI0 [2025/09/28(日) 21:21:28.66]
でも特撮オタってきもいしな
子供とかママだけならいいけど


94名無しさんID:ID:wKXFrN9n0 [2025/09/28(日) 21:21:32.42]
でも本当の意味での黒歴史みたいな扱いにしてはいないよな
こうやって割と話題には出してるよね
聞かれれば正直に答えてる感じ(´・ω・`)


96名無しさんID:ID:QaEacIpu0 [2025/09/28(日) 21:21:57.18]
やりたいやつたくさんいるのに可哀想やろこれは





97名無しさんID:ID:0u6AprYm0 [2025/09/28(日) 21:22:02.18]
コイツの年代で逆に仮面ライダーにあまり興味がなかったってどんな幼少期送ってきたんだよおかしいだろ


353名無しさんID:ID:RzQ/jFCk0 [2025/09/28(日) 22:18:31.37]
>>97
89年にBLACKRX終わってからクウガまでTVシリーズの無い暗黒期だろ、興味なくても何もおかしくないわ


99名無しさんID:ID:opZTSUnG0 [2025/09/28(日) 21:22:15.61]
オダギリジョーっていつもだるそうなイメージ


100名無しさんID:ID:nxdYUa/s0 [2025/09/28(日) 21:22:23.54]
クウガで平成の地盤作って
アギトで肉付けして
龍騎で完成させて
555で色々ぶっ壊れた

ここが盤石だったから、剣、響鬼で失速しても続いた

最近は知らね


107名無しさんID:ID:0u6AprYm0 [2025/09/28(日) 21:23:45.27]
>>100
平成仮面ライダーは電王百歩譲ってキバまで以降は紛れもないゴミだ😤


115名無しさんID:ID:ZsupehVC0 [2025/09/28(日) 21:24:22.64]
>>100
Wオーズフォーゼあたりまでは面白いぞ


385名無しさんID:ID:ZXUTYP5vr [2025/09/28(日) 22:29:34.15]
>>100
剣あたりから雲行き怪しくなって
電王で完全にぶっ壊れた感じじゃないかね


392名無しさんID:ID:KpKnU7NS0 [2025/09/28(日) 22:31:32.58]
>>385
剣・響鬼・カブトで低迷して電王で復活したんだぞ?


399名無しさんID:ID:ZXUTYP5vr [2025/09/28(日) 22:34:05.03]
>>392
売上ではそうなんだろうけど
平成初期のテイストって意味でね


102名無しさんID:ID:TKOEILWn0 [2025/09/28(日) 21:22:46.71]
でも今では~って続けて持ち上げるパターンだろと思ったら特に何もなくてワロタ


103名無しさんID:ID:HdVMwGE+0 [2025/09/28(日) 21:23:07.45]
やらなきゃ良かったのにな


104名無しさんID:ID:MJhqRoXC0 [2025/09/28(日) 21:23:30.41]
わりと見た目通りのしゃべりでラジオおもしろかった


106名無しさんID:ID:FV5aRbbK0 [2025/09/28(日) 21:23:38.68]
平成ライダーの初めだとまだまだ特撮偏見みたいなの残ってたよな


108名無しさんID:ID:yBOAXS0w0 [2025/09/28(日) 21:23:52.35]
今でもこう語るってよっぽどだったんやねえ


109名無しさんID:ID:wKXFrN9n0 [2025/09/28(日) 21:24:03.03]
オダギリってライダーどころかメジャー映画やテレビをメチャクチャ批判してるし
もうそういうスタンスなんよ
実際にキャリアの大半は単館系の映画にばかり出てるしな


112名無しさんID:ID:r2GHpV3+0 [2025/09/28(日) 21:24:10.85]
前から言ってなかったっけ


114名無しさんID:ID:rGSr0NrD0 [2025/09/28(日) 21:24:12.62]
仮面ライダー子供の頃からの夢でなりたくてなった吉沢亮のメテオ
のちに酒でやらかして酩酊男と呼ばれる


116名無しさんID:ID:eXYXscdX0 [2025/09/28(日) 21:24:36.22]
グラビア経由の女優みたいなこと言ってんじゃねーよ 人気出て良かったじゃないかよ


117名無しさんID:ID:doRWGiVz0 [2025/09/28(日) 21:24:36.90]
昔の歌手がアニソン歌いたくない恥ずかしいみたく言ってるようなもんだろ
イメージ商売だから批判的なのも分からんではない


118名無しさんID:ID:/YtYvGkp0 [2025/09/28(日) 21:24:36.93]
この世代はまだ反骨精神残ってていいね
ゆとりやZは拝金媚媚ことなかれキャラばっかでつまらん





125名無しさんID:ID:yBOAXS0w0 [2025/09/28(日) 21:25:41.36]
>>118
それはそう
推し活(笑)されること目的でやってるまであるからねあれ


119名無しさんID:ID:gc5jPAus0 [2025/09/28(日) 21:24:42.14]
五代雄介は苦しみながら戦ってるキャラだから合ってるよな


120名無しさんID:ID:b1rc2/oT0 [2025/09/28(日) 21:25:00.13]
クウガがピンチの時のオダギリの苦しみ喘いでる演技のアフレコが異常に上手いんだよな


121名無しさんID:ID:WnXy5T5/0 [2025/09/28(日) 21:25:20.82]
前番組が燃えろロボコンだったんですよw


122名無しさんID:ID:0u6AprYm0 [2025/09/28(日) 21:25:22.43]
要潤だって仮面ライダーだったんです


123名無しさんID:ID:wKXFrN9n0 [2025/09/28(日) 21:25:28.50]
オダギリのその後のキャリア考えたらヒーロー物やりたくなかったのはメチャクチャ分かるわ


139名無しさんID:ID:96jpZhdO0 [2025/09/28(日) 21:30:23.10]
>>123
今でこそ仮面ライダーが若手俳優の登竜門みたいになってるけど
オダギリにはそんなルート無かったからな
オダギリが売れた結果ルートが出来たってだけだし


124名無しさんID:ID:lUrcLln40 [2025/09/28(日) 21:25:34.58]
これに文句言ってるの対象が好きな特撮だからなんだろ月9の役が嫌だった言ってたら絶賛するんでしょ


129名無しさんID:ID:d/Wy26nC0 [2025/09/28(日) 21:27:19.70]
>>124
いや昔から言ってる事だから何を今更って感じ


126名無しさんID:ID:usuQOJXe0 [2025/09/28(日) 21:26:05.91]
仮面ライダー終わった後はロンブーの番組に出て「何でもやります」って言ってたのにとかTVブロスで見た覚えはあるが…


128名無しさんID:ID:/YtYvGkp0 [2025/09/28(日) 21:27:18.31]
今でこそ平成ライダーが登竜門だったみたいな空気あるけど
クウガの当時ってガンダムXや∀レベルでオワコンの時代だしな


130名無しさんID:ID:GfBUfm+50 [2025/09/28(日) 21:27:54.32]
エアペイのCMでライダー繋がりで藤岡弘、と共演すんのも内心やりたくなかったのかねぇ


131名無しさんID:ID:rGSr0NrD0 [2025/09/28(日) 21:27:59.10]
大怪獣のあとしまつに何で出たんだよ
あれに出たことちゃんと後悔しろよ


402名無しさんID:ID:hEn5pXRP0 [2025/09/28(日) 22:34:26.68]
>>131
ほんこれ


132名無しさんID:ID:dedcnPne0 [2025/09/28(日) 21:28:07.81]
前から言ってたよな
でも観返したら思い出補正でもなんでもなくてちゃんと面白くて驚いた
平成1発目によくあんなシリアス一辺倒なの作れたわ


133名無しさんID:ID:OK6FdNcM0 [2025/09/28(日) 21:28:13.78]
で本当にやりたかったのが犬の着ぐるみてか


134名無しさんID:ID:TfPhawbUr [2025/09/28(日) 21:28:20.08]
わかる


135名無しさんID:ID:TRdWYe7J0 [2025/09/28(日) 21:28:32.67]
何かライダーの俳優って変なのが多いよね
ウルトラマンだと普通に座談会で読んだりしても来てくれるのに


143名無しさんID:ID:nlT4kkgQ0 [2025/09/28(日) 21:30:52.45]
>>135
ライダーで拗らせてるのこいつとてつをくらいだろ
佐藤健も黒歴史にしてるとか散々叩かれてたけど10年後に映画に客演したしな


148名無しさんID:ID:TRdWYe7J0 [2025/09/28(日) 21:32:01.08]
>>143
村上弘明と、あと藤岡弘も一時期嫌がってたぞ





152名無しさんID:ID:KpKnU7NS0 [2025/09/28(日) 21:32:35.03]
>>143
サトタケは売れすぎてスタッフが気を使いすぎて呼ばなかっただけ


167名無しさんID:ID:nlT4kkgQ0 [2025/09/28(日) 21:34:44.16]
>>152
うんだからそれで誤解されてて可哀想だったって話な


160名無しさんID:ID:TRdWYe7J0 [2025/09/28(日) 21:33:34.87]
>>143
てつをは拗らせてるっていうか、金の無心をする男の次ぐらいにあかんやつ……


136名無しさんID:ID:Le+Sqs/v0 [2025/09/28(日) 21:29:12.35]
有名すぎる話じゃん
普通のライダーとは違った作品にしたかったからやる気のなさが逆にオーディション受かる原因になったって


142名無しさんID:ID:6FHfXfRx0 [2025/09/28(日) 21:30:42.75]
>>136
水嶋ヒロ 佐藤健


144名無しさんID:ID:KpKnU7NS0 [2025/09/28(日) 21:30:52.43]
>>136
今更だよね
そういうの込みでの起用だし


155名無しさんID:ID:d/Wy26nC0 [2025/09/28(日) 21:33:05.66]
>>136
そもそもプロデューサーが変わり者だったからな
最終回後はあまりに無茶苦茶やりすぎて閑職に飛ばされた
で響鬼で復帰するもそこでも無茶やって途中で外され東映を退職


137名無しさんID:ID:gvJYDrvx0 [2025/09/28(日) 21:29:37.09]
実際に仮面ライダー俳優をやった後に成功してるのって少ないでしょ🤔


138名無しさんID:ID:1ftWCKt60 [2025/09/28(日) 21:29:51.52]
その後の仕事に繋がってるのにこういう砂かけるようなこと平気でする奴は信用ならん


141名無しさんID:ID:D5FFZ8Rf0 [2025/09/28(日) 21:30:35.35]
平成仮面ライダーはクウガが1番だな


147名無しさんID:ID:jGj010Dk0 [2025/09/28(日) 21:31:43.36]
「ライダーの人」として見られるようになるとその時は良いけど先が無いからね1年で入れ替わるものだし
そこから売れるためにはイメージから脱却するための努力は絶対に必要


149名無しさんID:ID:UC0mUr9Rr [2025/09/28(日) 21:32:21.16]
え?当時はやりたくなかったけど
今はあの役に出会えて今の自分があるから感謝している
とかじゃなくて?


150名無しさんID:ID:HzbCvJWJM [2025/09/28(日) 21:32:23.47]
平成ライダーのファン層がちょっとね…


151名無しさんID:ID:rkv/Tsrqa [2025/09/28(日) 21:32:24.20]
なお国宝の吉沢はなりたかった模様


153名無しさんID:ID:Le+Sqs/v0 [2025/09/28(日) 21:32:58.07]
最近でも超クウガ展でナレーションの仕事とか普通にやってるからね


344名無しさんID:ID:pgh2zsA60 [2025/09/28(日) 22:14:33.54]
>>153
なんだちゃんとしてんじゃん


157名無しさんID:ID:x7kV7aeW0 [2025/09/28(日) 21:33:14.34]
パッチギのオダギリジョーかっこよすぞる


158名無しさんID:ID:33DyGrq90 [2025/09/28(日) 21:33:20.39]
若い頃なんて仕事選んでられないもんね


159名無しさんID:ID:9fOx8cIa0 [2025/09/28(日) 21:33:23.30]
えー?
クウガ、アギトが平成ライダーの良作だと思ってたのに
白けるなぁ


176名無しさんID:ID:KpKnU7NS0 [2025/09/28(日) 21:36:33.75]
>>159
クウガファンならこれくらい常識だぞ
むしろ25年前から一貫してこのポリシーでやってる





162名無しさんID:ID:/Y8b7sty0 [2025/09/28(日) 21:33:44.31]
カブトはほんと好き


164名無しさんID:ID:zdOqDmtQ0 [2025/09/28(日) 21:34:01.76]
響鬼さん……


349名無しさんID:ID:EP9t9Rtp0 [2025/09/28(日) 22:17:04.21]
>>164
響鬼は別格だからな
海外で一番人気


166名無しさんID:ID:XAvb0JW5H [2025/09/28(日) 21:34:40.79]
まあそりゃそうだろうが
成功のためにやりたくないけどやったことを、
50近くになって否定的にしか考えられないのはダサいな
ポルノ男優の過去を否定しないスタローンを見習おうね


185名無しさんID:ID:x7kV7aeW0 [2025/09/28(日) 21:39:08.97]
>>166
やりたくなかったって当時の心境を話してるだけで否定してないじゃん
やらなければよかったって言えば否定だけど


169名無しさんID:ID:rkv/Tsrqa [2025/09/28(日) 21:35:48.92]
今でこそ朝ドラ大河に呼ばれる登竜門になっているけど、当時は上がり目がない状態だったししょうがない


199名無しさんID:ID:96jpZhdO0 [2025/09/28(日) 21:42:43.52]
>>169
そもそも当時は仮面ライダー自体10年くらい凍結されてたタイトルだったからね


170名無しさんID:ID:rGSr0NrD0 [2025/09/28(日) 21:35:56.41]
撮影所の交通の便のせいもあるよな
大泉学園電車で行くの面倒くさそう


171名無しさんID:ID:HtmkGZCz0 [2025/09/28(日) 21:36:17.23]
こいつまだヤダヤダ期なのかw


172名無しさんID:ID:eb1YPY8A0 [2025/09/28(日) 21:36:26.13]
最近よく出てんなオダギリジョー


175名無しさんID:ID:W0tbl2Yg0 [2025/09/28(日) 21:36:31.57]
こいつもいつまで言ってんだよ


179名無しさんID:ID:25v5C3PY0 [2025/09/28(日) 21:36:42.17]
裏でクウガの再放送やってんのに酷いやつやなぁ


181名無しさんID:ID:5PviQp1U0 [2025/09/28(日) 21:38:04.31]
お前らラジオ聴いてねえの?


183名無しさんID:ID:D/y7N8YG0 [2025/09/28(日) 21:38:38.88]
クウガ知っててオダギリジョーのこの話の顛末を
知らないほうがおかしいくらい擦られた話を
また切り取ってコタツ記事にしたのか


187名無しさんID:ID:KpKnU7NS0 [2025/09/28(日) 21:39:52.52]
>>183
本当にね。
「今更そんなこと言うなよ」とか今まで知らなかったのかと


184名無しさんID:ID:TfPhawbUr [2025/09/28(日) 21:39:04.11]
スーパー1の俳優は今でも作品愛してるから、お前ら応援してやれ


186名無しさんID:ID:Dk/S5o2W0 [2025/09/28(日) 21:39:41.47]
それはそうとライダー出演者が病んだりするイメージ強いのなんでだろ
仕事安定してない新人が多いからか?


188名無しさんID:ID:25v5C3PY0 [2025/09/28(日) 21:39:53.64]
つか昔からクウガは黒歴史って言ってるのは知ってたけど、その後黒歴史とは思ってないって聞いた気がするんだよな
そこにまた再否定された感じ


189名無しさんID:ID:KpKnU7NS0 [2025/09/28(日) 21:40:31.15]
>>188
黒歴史の定義がおかしい
黒歴史ってのはなかったことにするって話だ


209名無しさんID:ID:o9wxYT/L0 [2025/09/28(日) 21:44:25.92]
>>188
まあほんとに黒歴史ならクウガ展に行ったりしないしな




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1759061189/