【悲報】映画「国宝」、フェミニストに見つかり大炎上中wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72:名無しさんID:ID:QQLupTsb0
[2025/08/18(月) 21:18:57.43]
>>71
俺からするとクズがなんもかんも手に入れて最後なんか悦に入って終わる映画だから歌舞伎のシーンは凄かったがなんで絶賛されてるのか理解できないわ
娘が可哀想だろうが
娘が可哀想だろうが
75:名無しさんID:ID:pV+wOfJ/0
[2025/08/18(月) 21:23:35.90]
>>72
まあでも邦画って昔からそんなんばっかりやし
73:名無しさんID:ID:LJEV5qhi0
[2025/08/18(月) 21:19:49.71]
呟く必要ある?
74:名無しさんID:ID:pV+wOfJ/0
[2025/08/18(月) 21:22:32.28]
そもそも文楽も歌舞伎も
創業期の小野お通(浄瑠璃創始者)や出雲の阿国(歌舞伎創始者)のころの
宗教っぽかったりキワモノ的であったような精神性は断絶してて
天王寺の辺の農民であった初代義太夫の真面目な価値観に基づいて義太夫節ができて
それで心中天の網島や、死後も文楽の芸が確立したことで忠臣蔵などの三大名作が作られるなどして
歌舞伎も真似をして現代の定番のレパートリーの最古層を形成(より古い作品は寿曽我対面しかないし、ただ工藤兄弟が仇討ちの宿敵にあうだけの内容の乏しい芝居や)して
要するにそれ以前の古い作品は切り捨てられて精神的にここで生まれ変わったから
(浄瑠璃史上でも義太夫節以前を古浄瑠璃とし、時代を画する根拠を宗教性の克服と人情を芸術上の至上命題とする芸質の変化においている)
文楽歌舞伎は世俗的かつ保守的な
つまり男は男らしく女は女らしく、男は女を養うべし、遊女でない女は処女を大事にすべしフリーセックスなどもってのほか家を守るべしという
全然リベラルとは正反対な精神性の塊なんや
そんな文楽歌舞伎が好きで役者なんぞに嫁入りして男女の別に文句いう女なんかほんまにおるんやろうか?
創業期の小野お通(浄瑠璃創始者)や出雲の阿国(歌舞伎創始者)のころの
宗教っぽかったりキワモノ的であったような精神性は断絶してて
天王寺の辺の農民であった初代義太夫の真面目な価値観に基づいて義太夫節ができて
それで心中天の網島や、死後も文楽の芸が確立したことで忠臣蔵などの三大名作が作られるなどして
歌舞伎も真似をして現代の定番のレパートリーの最古層を形成(より古い作品は寿曽我対面しかないし、ただ工藤兄弟が仇討ちの宿敵にあうだけの内容の乏しい芝居や)して
要するにそれ以前の古い作品は切り捨てられて精神的にここで生まれ変わったから
(浄瑠璃史上でも義太夫節以前を古浄瑠璃とし、時代を画する根拠を宗教性の克服と人情を芸術上の至上命題とする芸質の変化においている)
文楽歌舞伎は世俗的かつ保守的な
つまり男は男らしく女は女らしく、男は女を養うべし、遊女でない女は処女を大事にすべしフリーセックスなどもってのほか家を守るべしという
全然リベラルとは正反対な精神性の塊なんや
そんな文楽歌舞伎が好きで役者なんぞに嫁入りして男女の別に文句いう女なんかほんまにおるんやろうか?
90:名無しさんID:ID:cQ2SkIlM0
[2025/08/18(月) 22:03:29.20]
>>74
はえーそうなんか
お前詳しいな勉強なるわ
お前詳しいな勉強なるわ
93:名無しさんID:ID:pV+wOfJ/0
[2025/08/18(月) 22:11:47.37]
>>90
文楽がえらい好きなんですわ
ただ曽我対面は宿敵の工藤祐経に曽我兄弟が会う芝居やった
テレビで見たことはあってほんまにゆっくりと花道を進んで会うだけ
めでたい雰囲気はあった
ただ曽我対面は宿敵の工藤祐経に曽我兄弟が会う芝居やった
テレビで見たことはあってほんまにゆっくりと花道を進んで会うだけ
めでたい雰囲気はあった
76:名無しさんID:ID:BKFuW76vp
[2025/08/18(月) 21:25:09.94]
女性には何も生み出せないから仕方ない
77:名無しさんID:ID:47nVJVJe0
[2025/08/18(月) 21:28:21.39]
歌舞伎って喋り方がつまんないから2時間耐えられるかどうか
79:名無しさんID:ID:pV+wOfJ/0
[2025/08/18(月) 21:30:59.48]
>>77
口跡が一番面白いところやから
芝居通はレコードやCDで昔の名優を聴いてるぞ
芝居通はレコードやCDで昔の名優を聴いてるぞ
78:名無しさんID:ID:pV+wOfJ/0
[2025/08/18(月) 21:30:12.63]
歌舞伎でも一番内容が濃く歌舞伎らしい味わいがあり重要とされてる
人形浄瑠璃の定番のレパートリーは
古い日本の精神性の結晶と考えればいい
そこでは最近リベラル派が想像しとるようなフリーセックスで女が自由やったような社会は描かれておらへんで
男は男の、女は女の役割をきちんと果たすことを理想とする社会通念が描かれてる
人形浄瑠璃の定番のレパートリーは
古い日本の精神性の結晶と考えればいい
そこでは最近リベラル派が想像しとるようなフリーセックスで女が自由やったような社会は描かれておらへんで
男は男の、女は女の役割をきちんと果たすことを理想とする社会通念が描かれてる
81:名無しさんID:ID:pV+wOfJ/0
[2025/08/18(月) 21:37:02.37]
曽我兄弟やったか
歌舞伎はあんま見いひんさかい間違えた
歌舞伎はあんま見いひんさかい間違えた
82:名無しさんID:ID:JqBu3vpI0
[2025/08/18(月) 21:37:55.47]
令和のソクラテス…
はずっw
はずっw
83:名無しさんID:ID:CPqEnHq40
[2025/08/18(月) 21:38:47.02]
国宝はコミック版開いて閉じておしまい
85:名無しさんID:ID:pV+wOfJ/0
[2025/08/18(月) 21:44:25.34]
リベラル化した社会で女が役に立たず少子化して社会が混乱してるのを見れば
昔の人たちは賢明であったことがわかる
リベラル思想は葬り去るべし
昔の人たちは賢明であったことがわかる
リベラル思想は葬り去るべし
89:名無しさんID:ID:uVC4c9Og0
[2025/08/18(月) 22:00:32.29]
再開発された街の駅前がどこも似通って面白くないように、どの文化も平坦に均されてつまらなくなっていっている気がする。棲み分ければいいのにできないよなあ最近
94:名無しさんID:ID:pNH4Pvia0
[2025/08/18(月) 22:18:21.27]
こういう奴らがいるからフェミニスト=感情で生きる虫ってイメージができちゃうんだよ
フェミニストはこういうアホを取り締まった方がいい
フェミニストはこういうアホを取り締まった方がいい
95:名無しさんID:ID:pV+wOfJ/0
[2025/08/18(月) 22:19:19.82]
古浄瑠璃のころは
苦しい状況に陥ったところを仏が奇跡を起こして救うとか
神がかりになった人物が周りの人らを皆殺しにするとか
宗教的で荒唐無稽やったらしい
近松門左衛門作の出世景清が登場人物の行動原理を神仏ではなく人情において世俗的な物語を描いたことで
文楽は宗教芸術から世俗的芸術に生まれ変わったんや
苦しい状況に陥ったところを仏が奇跡を起こして救うとか
神がかりになった人物が周りの人らを皆殺しにするとか
宗教的で荒唐無稽やったらしい
近松門左衛門作の出世景清が登場人物の行動原理を神仏ではなく人情において世俗的な物語を描いたことで
文楽は宗教芸術から世俗的芸術に生まれ変わったんや
96:名無しさんID:ID:5McvyZLl0
[2025/08/18(月) 22:25:42.53]
生まれてこの方一度たりとも歌舞伎に興味持ったことのなかった人間がうぞうぞ出てきた
そのアンテナの低さでよく主張しようと思ったな
そのアンテナの低さでよく主張しようと思ったな
98:名無しさんID:ID:O49/5spx0
[2025/08/18(月) 22:34:50.21]
このソクラテスは無知の知とか知らなさそう
116:名無しさんID:ID:VloYu3wf0
[2025/08/19(火) 08:40:19.17]
>>98
灯台教授「無知の知はお前だ、ソクラテスは不知の知だ」
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2629
99:名無しさんID:ID:kLccLkMH0
[2025/08/18(月) 22:41:57.90]
宝塚は?
100:名無しさんID:ID:i7iYYgir0
[2025/08/18(月) 22:45:18.14]
映画じゃなくて実際に歌舞伎見にいってるようなのは
暇なおばさんが多そうだがw
暇なおばさんが多そうだがw
まぁおばさんはもう女じゃないと言われたら
返す言葉もございませんw
101:名無しさんID:ID:aZwPoV060
[2025/08/18(月) 22:47:47.90]
世襲の海老蔵が一番になることが決まっているお遊戯会のくせに国宝って笑うよね
102:名無しさんID:ID:wL3E/CiM0
[2025/08/18(月) 22:50:30.17]
もうコナン超える勢いの高推移らしい
103:名無しさんID:ID:kIsLp63D0
[2025/08/18(月) 22:57:05.42]
>>102
南極物語の後ろにつけてる
104:名無しさんID:ID:j7kHwmTn0
[2025/08/18(月) 23:01:14.63]
寺島しのぶは血筋なのに、血筋と関係なくのし上がった(歌舞伎の家は引き継げない)俳優なわけで、寺島が「嫌な奴」を引き受けること自体がメタな批評性を獲得してるってわかんないのかね?
109:名無しさんID:ID:GJuwRJrV0
[2025/08/19(火) 05:58:28.26]
>>104
ちょっと分かりにくい文やめろ
105:名無しさんID:ID:j7kHwmTn0
[2025/08/18(月) 23:04:48.61]
歌舞伎の批判するなら、戦後共産党に集団入党した前進座。
その後内紛もあったけど、結局家を引き継いだ中村梅雀がどうなったよ。
歌舞伎批判、男性演劇批判、伝統批判も正しいけど、結果が全てだろ。
その後内紛もあったけど、結局家を引き継いだ中村梅雀がどうなったよ。
歌舞伎批判、男性演劇批判、伝統批判も正しいけど、結果が全てだろ。
106:名無しさんID:ID:IL77pTPz0
[2025/08/18(月) 23:06:17.96]
歌舞伎は血筋で決まるから、男女関係なく批判の対象になる
107:名無しさんID:ID:AjhBFzMy0
[2025/08/18(月) 23:54:05.96]
韓国人てやっぱすげえなって国宝見て思ったわ
贔屓目なしに韓国人の才能すごくないか?韓国人が監督ってだけでこの成功だぞ
ほんと韓国人すげえわ
贔屓目なしに韓国人の才能すごくないか?韓国人が監督ってだけでこの成功だぞ
ほんと韓国人すげえわ
110:名無しさんID:ID:GJuwRJrV0
[2025/08/19(火) 06:00:55.60]
>>107
韓国人じゃないだろ
3世ならもう4/5くらいは日本人だろ
韓国人とカウントしても1サンプルで韓国人が監督だからはおかしいしw
3世ならもう4/5くらいは日本人だろ
韓国人とカウントしても1サンプルで韓国人が監督だからはおかしいしw
112:名無しさんID:ID:bWyboGG30
[2025/08/19(火) 06:28:02.76]
寺島しのぶは適役なんじゃないの
113:名無しさんID:ID:HhShVfJh0
[2025/08/19(火) 06:31:21.76]
映画じゃなくて、歌舞伎に対する内容ばっかりやん。
114:名無しさんID:ID:GJuwRJrV0
[2025/08/19(火) 06:41:54.62]
寺島しのぶがそういう出自だったとは知らなかった
ぶっちゃけ落語心中のパクリだと思ってたから見る気あんまなかったけどちょっと食指が動いた
そうは言っても見るのは見放題に降りてきたらだし、予め歌舞伎の予習をするほどじゃないけど
なんか作中の演劇で予習した方がいいって言われてるのがあるのは知ってるけど
ぶっちゃけ落語心中のパクリだと思ってたから見る気あんまなかったけどちょっと食指が動いた
そうは言っても見るのは見放題に降りてきたらだし、予め歌舞伎の予習をするほどじゃないけど
なんか作中の演劇で予習した方がいいって言われてるのがあるのは知ってるけど
115:名無しさんID:ID:xMUFtdhB0
[2025/08/19(火) 08:24:00.67]
国宝級のアホやな
118:名無しさんID:ID:tQ079SJV0
[2025/08/19(火) 08:43:56.35]
男社会の歌舞伎が国宝なら宝塚も国宝にすべきだな
124:名無しさんID:ID:nPzw0ON70
[2025/08/19(火) 11:54:34.00]
今までバレて無かったのかよ
でも取り上げてる題材が題材なので映画の出来にかかわらず海外で賞取る映画じゃ無いなと思った
でも取り上げてる題材が題材なので映画の出来にかかわらず海外で賞取る映画じゃ無いなと思った