スポンサーリンク

VTuber業界「大手事務所に入らないと売れません」⇐これなんで?

adsense



45名無しさんID:ID:AYG0bnq60 [2024/06/04(火) 19:02:49.71]
>>36
黎明期からやってるから個人でも人気あるんだよ
後発組は大手事務所じゃないと無理だから


52名無しさんID:ID:AYG0bnq60 [2024/06/04(火) 19:06:08.70]
>>36
逃げてないで答えろ


55名無しさんID:ID:XZfH01nZp [2024/06/04(火) 19:07:54.72]
>>36
ピーナッツくん本人は数年前に「今からvtuberやるなら個人じゃなく事務所入った方がいい」って言ってたぞ


37名無しさんID:ID:bm4SWKaXM [2024/06/04(火) 18:59:18.09]
しぐれういってスウジーだよね
無名の数字持ってない個人とか絶対からまない


62名無しさんID:ID:PGl69cEb0 [2024/06/04(火) 19:11:56.60]
>>37
慈善事業じゃねぇんだからそりゃそうだろ


38名無しさんID:ID:74/FJSFR0 [2024/06/04(火) 19:00:15.11]
にじさんじ入っても売上9割持ってかれるぞ


39名無しさんID:ID:SxituPpi0 [2024/06/04(火) 19:01:25.43]
供給過多
コロナ終わってグダグダだろ


40名無しさんID:ID:QGriJ7kid [2024/06/04(火) 19:01:46.57]
多すぎるから一定の話題になるまで存在にすら気づかれない


42名無しさんID:ID:szx8HppuM [2024/06/04(火) 19:02:06.98]
コラボってか釈迦に気に入られるかどうかみたいなとこあるよね


43名無しさんID:ID:wGltquOh0 [2024/06/04(火) 19:02:07.30]
test





44名無しさんID:ID:8VIXDPu20 [2024/06/04(火) 19:02:45.09]
パトちゃん


47名無しさんID:ID:szx8HppuM [2024/06/04(火) 19:03:24.02]
後発はtwitchからワンチャン狙うしかないんよな


48名無しさんID:ID:0R+7jUla0 [2024/06/04(火) 19:03:25.16]
あからさまに企業がバックについてるのに個人勢と称してる人いるでしょ


49名無しさんID:ID:1r/rHYZr0 [2024/06/04(火) 19:04:34.70]
初動の登録者数や同接を稼げて最初期の苦労をしなくて済むから
一部売れてる個人勢もいるが、売れる前の登録者3桁、同接1桁みたいな下積みの時代を超えてきている
大抵がそこを超えられずに辞めるか売れないまま底辺配信者を続けている


51名無しさんID:ID:szx8HppuM [2024/06/04(火) 19:06:07.06]
かるび描いたなちょねこも配信者なんだよな


54名無しさんID:ID:gacIjUbg0 [2024/06/04(火) 19:07:30.20]
売れるのライン次第だな
めっちゃ儲けるとかなら事務所だけど、生活費+くらいなら本当にメンシ100でクリアだよ


59名無しさんID:ID:cHakATjZ0 [2024/06/04(火) 19:11:21.27]
>>54
生活費と機材買えるくらいでほそぼそやれたらいいなぁ


143名無しさんID:ID:9MVU3tCV0 [2024/06/04(火) 20:26:17.89]
>>54
メンシ500円だとしても百人じゃ月五万しか入らんやん…


57名無しさんID:ID:7GZMmlwu0 [2024/06/04(火) 19:10:40.06]
好きに配信したいなら好きにやりゃええやろ


58名無しさんID:ID:DAwUDyve0 [2024/06/04(火) 19:10:50.28]

事務所に入ってデビュー出来たら誰でも売れます


61名無しさんID:ID:BgxcH3Nf0 [2024/06/04(火) 19:11:33.12]
VB


63名無しさんID:ID:e+DvVH0A0 [2024/06/04(火) 19:12:18.86]
youtubeのシステムが当然だけど人気動画ばかり出てくるから
面白い面白くない以前に知って貰うのが大変だからな


64名無しさんID:ID:a1lF3lhc0 [2024/06/04(火) 19:12:35.29]
何処ぞの落ちぶれたらYouTuber事務所と同じで時間の問題で凋落するんだろうね


66名無しさんID:ID:BftObrCb0 [2024/06/04(火) 19:13:11.81]
しぐれういすごいわ


67名無しさんID:ID:x9ENalpu0 [2024/06/04(火) 19:13:49.98]
どこでガワ作るん?
28歳おじさんやけどやってみたい🥺


70名無しさんID:ID:gacIjUbg0 [2024/06/04(火) 19:14:42.26]
>>67
ココナラってサイトでVtuberって検索すると幸せになれるゾ


68名無しさんID:ID:8mwndgab0 [2024/06/04(火) 19:14:23.54]
kson好き


69名無しさんID:ID:M/+bHV4+0 [2024/06/04(火) 19:14:42.20]
最終的にはトークに魅力が無ければ消える
芸人と同じや


72名無しさんID:ID:AjiWCDp/0 [2024/06/04(火) 19:15:28.91]
名取さなとか覚えてるやつもう居なさそう


78名無しさんID:ID:SxituPpi0 [2024/06/04(火) 19:17:19.83]
>>72
辛辣せんせえ





81名無しさんID:ID:XrNNM8Pa0 [2024/06/04(火) 19:18:33.99]
>>72
なぜかホロライブができないブルアカで息繋いでるよ
なぜかホロライブができないブルアカでね


245名無しさんID:ID:RLoPqIVG00606 [2024/06/06(木) 10:56:06.35]
>>72
何のCMだかわからんがテレビCMでちょいちょい見る


254名無しさんID:ID:aCKbtoCg00606 [2024/06/06(木) 13:12:14.40]
>>72
あれバックに企業ついてない?
3Dイベントだの動物園コラボだの何気に凄いんだが


74名無しさんID:ID:ccsAR8ga0 [2024/06/04(火) 19:15:39.10]
スバル こより らでん 青
叫び声うるさい


76名無しさんID:ID:y2LNmHBj0 [2024/06/04(火) 19:16:11.47]
箱推し文化があるから


77名無しさんID:ID:vPbjDblB0 [2024/06/04(火) 19:16:16.65]
しぐれうい


79名無しさんID:ID:0SZiSamF0 [2024/06/04(火) 19:17:37.59]
https://youtu.be/5BDELldE0ZY


80名無しさんID:ID:Ka+p4Tog0 [2024/06/04(火) 19:17:51.88]
いきなりVTunerはじめてもなかなか芽は出ないだろ
大手なら横のつながりでコラボなどでお客の共有ができる
アピールの場が段違い


82名無しさんID:ID:szx8HppuM [2024/06/04(火) 19:18:51.02]
>>80
事務所に金巻き上げられるよ


83名無しさんID:ID:RmGzANiD0 [2024/06/04(火) 19:19:26.71]
乃木坂に入るのと無名の地下アイドルのトップやるのとどっちが良いかって話


84名無しさんID:ID:PsUJizBo0 [2024/06/04(火) 19:20:38.87]
🦝🥜はほんとに個人勢?


85名無しさんID:ID:143nHYX60 [2024/06/04(火) 19:20:48.89]
めっちゃばぶ美とか某大手Vと声そっくりでトーク力も同じぐらいあるのに再生数1万行ってないもんな
結局能力あっても箱の力がないと伸びないわな


89名無しさんID:ID:BcqfHzDAH [2024/06/04(火) 19:23:03.51]
>>85
ばぶ美も声のぶといおっさんみたいになってるん?


87名無しさんID:ID:jdt2XJcR0 [2024/06/04(火) 19:22:07.10]
猫麦とろろとか歌衣メイカとかいくらでもおる


88名無しさんID:ID:eeK8IHWhd [2024/06/04(火) 19:22:21.10]
視聴に時間がかかるからだろ


90名無しさんID:ID:XrNNM8Pa0 [2024/06/04(火) 19:24:33.04]
他にもなぜかホロライブができない原神やってとんでもない同接叩き出してる個人Vもいる
なぜかホロライブができないゲームの市場でかすぎるわ


95名無しさんID:ID:jZti9dRGd [2024/06/04(火) 19:28:41.29]
>>90
ニートマニアのドルチャも二寺配信で同説5000〜1万とか行たりするぞにぇにゃwwwww


151名無しさんID:ID:KnjukZeL0 [2024/06/04(火) 20:35:12.55]
>>90
アイツなんで4万とか出るんだろうな


93名無しさんID:ID:jZti9dRGd [2024/06/04(火) 19:26:33.97]
ホロライヴ以外は観る価値ないゴミクヅやからやろにぇにぇ


94名無しさんID:ID:143nHYX60 [2024/06/04(火) 19:28:37.33]
中国のせいで人気メンバーが一人引退に追い込まれてるし中韓リスク考えたら関わらない方がいいわな





96名無しさんID:ID:EQMLf1Wl0 [2024/06/04(火) 19:28:42.26]
ksonとかもう覚えてるやついないだろ
昔ホロライブで一時代作ったんやぞ


97名無しさんID:ID:rVc1LATaM [2024/06/04(火) 19:29:59.52]
大手か個人って感じだな今は
小さい箱で中堅クラスに伸びてる人はほぼいないんじゃないか?


98名無しさんID:ID:yuLGeuJI0 [2024/06/04(火) 19:30:56.76]
RPGの実況に関しては2時3時の方が層が厚いな
ホロだとスバルくらいか?にじの連中はリアクションが上手い


99名無しさんID:ID:dBNARgAT0 [2024/06/04(火) 19:34:16.66]
いま大手のVを見てる豚しか客がいないんだろV界隈全体で見て
そいつらが同じ所を周遊してるだけの閉じコン


101名無しさんID:ID:HlYCr0YG0 [2024/06/04(火) 19:34:51.01]
数万程度なら個人でもゴロゴロいるでしょ


102名無しさんID:ID:NUrOHgEj0 [2024/06/04(火) 19:35:09.06]
個人が涙の引退してからマッハで大手に転生して
「うおおお!この新人かわいい!!!」ってウケる様子見ると
世の中ブランド力には勝てないんだなぁって切なくなる


107名無しさんID:ID:y0h8n5Nv0 [2024/06/04(火) 19:42:19.80]
>>102
そしてまた個人に帰ると


103名無しさんID:ID:amzTUV6tx [2024/06/04(火) 19:36:21.27]
下ネタばっかの事務所伸びてるんだろ?


104名無しさんID:ID:qU5E1e+e0 [2024/06/04(火) 19:36:52.92]
日雇礼子は?


105名無しさんID:ID:2Ovcgzri0 [2024/06/04(火) 19:41:12.75]
女はホロライブ
男はにじさんじ

これ以外は負けやろ


112名無しさんID:ID:D+0jHJG70 [2024/06/04(火) 19:47:44.74]
俺の彼女も個人Vやってるけど、サラリーマン程度には稼げてるぞ


198名無しさんID:ID:UNWs419M0 [2024/06/04(火) 23:36:45.41]
>>112
チャンネル登録何人くらい?


115名無しさんID:ID:gsSrRwAf0 [2024/06/04(火) 19:50:08.14]
個人で登録者1万行けば大成功だからな


116名無しさんID:ID:dW0wyu4T0 [2024/06/04(火) 19:51:09.51]
見る側の可処分時間の問題でどうやったって追えるのは10人くらいだから


117名無しさんID:ID:Wc75oXlW0 [2024/06/04(火) 19:51:15.55]
新兎わい、マスタード
このへんは個人でショートバズらせて伸びてる


118名無しさんID:ID:l5Z+8Yb+H [2024/06/04(火) 19:51:22.21]
Vのこと流暢に語るのって車オタクみたいなもんなのかな。でも興味ない人にクドクド言うのは人間の問題だよな…そういうやつが目立つだけ?


119名無しさんID:ID:w/kW6Wzg0 [2024/06/04(火) 19:52:21.34]
個人で成功してるやつ挙げて論破してる気になってる人たくさんいるけど
そいつらも大手入ってたらその数十倍は売れてるからな


121名無しさんID:ID:Wc75oXlW0 [2024/06/04(火) 19:54:04.23]
>>119
ホロックスに落ちた従井ノラとかござるの代わりに入ってたらとっくにホロ四天王になってるだろうな


120名無しさんID:ID:dxtrRYLM0 [2024/06/04(火) 19:53:12.37]
個人の絵なんて有名ストリーマー様たちに気に入られるくらいしか売れる道ないもんな


122名無しさんID:ID:RHrA/oNq0 [2024/06/04(火) 19:59:00.37]
しぐれういの年収3億笑った
事務所に取られる分ないから個人で売れたらすげえな





202名無しさんID:ID:imUWSEEZ0 [2024/06/05(水) 00:32:21.41]
>>122
それ、どこ情報?推測じゃなくてソースあんのか


123名無しさんID:ID:wsb+9SWc0 [2024/06/04(火) 20:01:05.26]
大手じゃないと売れないんじゃなくて
能力無いやつがゲームしたりカラオケするだけで売れると勘違いしてVtuberになるやるが多いだけ
なにか特技があったりマニアックなコンテンツに詳しかったりしたら雑魚よりはちゃんと人気になる


124名無しさんID:ID:9lvzPfkX0 [2024/06/04(火) 20:01:26.07]
できるコンテンツの差が明確についてしまうからだろ。

雑談、ゲーム、歌、ぐらいならまあ個人の努力でなんとかなっても、
大規模なライブとかインパクトイベントの主催とかは資金力、技術力、組織力の差で
企業所属か個人かで埋めきれない差がでてしまう。


125名無しさんID:ID:+5j3GGxod [2024/06/04(火) 20:01:46.07]
箱バフが取れたら同接なんて7割くらいは落ちるだろうな


217名無しさんID:ID:w90hw2t10 [2024/06/05(水) 11:34:06.93]
>>125
ksonとか今やもう同接酷いもんだよな
2000すら厳しい
ホント、ホロライブ補正があったから売れたようなもの


241名無しさんID:ID:tzRr/QhT0 [2024/06/05(水) 23:12:39.69]
>>217
もとからなんつーか色々イキりすぎてたし謙虚さが全くないからな
たまたまナンバーワンの企業に入り込めて企業がやらないにこなま主みたいなことをやって一発あたったってだけで

どちかっていうと深層組が間違ってホロに入り込んで話題になっただけって感じ


127名無しさんID:ID:YSjivigf0 [2024/06/04(火) 20:03:01.91]
微糖カイジ、はい論破
むしろにじなんたらさんが擦り寄ってるまであるよね


128名無しさんID:ID:kzXRg/AE0 [2024/06/04(火) 20:03:04.30]
昨日も個人勢のかるびへのスパチャ100万以上飛んでたが
事務所なんて入ってたらほとんど盗られるんだろうな


129名無しさんID:ID:inDsXwtC0 [2024/06/04(火) 20:03:30.00]
宣伝できないから


132名無しさんID:ID:F7xRF7ra0 [2024/06/04(火) 20:08:52.46]
かなり具がはみ出してるけどさくらころみんとか個人でやたら人気ないか?


133名無しさんID:ID:ew8i92SH0 [2024/06/04(火) 20:10:10.06]
見る側として何で個人に行かずに大手なのか謎だ
視聴者多すぎでまったくやりとり出来ないだろう


137名無しさんID:ID:Nl1xou9+0 [2024/06/04(火) 20:15:31.46]
>>133
適当にコメント出来るから大手の方がコメントしやすいってのはあるだろうな
個人メインで見てるけど大体古参視聴者いるしヘタに読まれて古参からのヘイト来るの怖いから
あまりコメントできないな


138名無しさんID:ID:Wc75oXlW0 [2024/06/04(火) 20:16:47.36]
>>137
大手なんてコメント読まれねぇし鳴き声だけやんけ


140名無しさんID:ID:Nl1xou9+0 [2024/06/04(火) 20:18:02.54]
>>138
読まれなくていいんだよピャーピャー騒ぐのが大手の場合はメインだろう


134名無しさんID:ID:9lvzPfkX0 [2024/06/04(火) 20:10:42.58]
あと個人勢は、「休めない」って点だな。
体調不良・家庭の事情・・、何らかの事情でしばらく配信できません、ってなったときに
どんどん客が去っていってしまう。企業箱の場合、休んでも他の配信者の配信である程度カバーできるので、
客が途切れにくい。


135名無しさんID:ID:32KQtyj00 [2024/06/04(火) 20:14:10.78]
個人で10万も登録いたら余裕で売れてるだろ


136名無しさんID:ID:KsP5qZf10 [2024/06/04(火) 20:15:30.81]
下駄履かせてもらえるからな
そこから売れるかは本人次第だが


139名無しさんID:ID:RF+WyaOH0 [2024/06/04(火) 20:17:36.05]
しぐれういは配信も普通に面白かったな


153名無しさんID:ID:KsP5qZf10 [2024/06/04(火) 20:40:27.95]
>>139
彼女は安定して面白いな


141名無しさんID:ID:gwqxba720 [2024/06/04(火) 20:19:57.76]
はっきり言って探せないから
広報力が弱いからだよ





142名無しさんID:ID:gwqxba720 [2024/06/04(火) 20:22:31.34]
Vtuberマッチングサイトみたいなのができれば個人勢ももうちょっと伸びそう


146名無しさんID:ID:t0JktHj50 [2024/06/04(火) 20:31:18.82]
にじさんじは人増えすぎて追えてるヤツおるんか?


147名無しさんID:ID:7ImnI6Pu0 [2024/06/04(火) 20:31:49.20]
個人は女より男Vの方がきついって聞いたわ  
つーか個人で人気な男Vはほぼおらんと言っていい


148名無しさんID:ID:/CTd1pZg0 [2024/06/04(火) 20:31:53.15]
今はもう無理だろうな
なんなら大手に入っても前ほど売れなくなってるし


149名無しさんID:ID:hfS2AUKP0 [2024/06/04(火) 20:32:37.72]
聞いたこともない弱小事務所とか個人でリスナー数百いってるやつほんとすごい


150名無しさんID:ID:kFLw6W1V0 [2024/06/04(火) 20:33:11.17]
Vtuber増え過ぎで弱小事務所まてチェックする時間がないんだよ
大手かストグラみたいなのに関わらないと存在に気づけない


152名無しさんID:ID:GKLF/xPA0 [2024/06/04(火) 20:40:11.03]
ある程度名の売れてる絵師がVになるのは比較的成功してるような気はする


234名無しさんID:ID:kS8jYSqu0 [2024/06/05(水) 15:55:57.26]
>>152
声優もだが元々の知名度あるのは大きいな


154名無しさんID:ID:mRO0ent50 [2024/06/04(火) 20:42:43.48]
オタクはチェーン店大好き


156名無しさんID:ID:mAVzaUCe0 [2024/06/04(火) 20:46:25.86]
まず大手事務所の配信者、同接数に対してコメントゆっくりすぎねえ?


157名無しさんID:ID:Vi8XPAyM0 [2024/06/04(火) 20:48:40.84]
俺もちょうど先月vtuber作った
作ってみるとただ俺に合わせて左右見たり体や頭動かしたり喋りに合わせて口動かしてるだけの絵でこの絵いる意味ある?って思ってしまった
フルフェイスでもかぶって普通に自分が動画に出た方が楽な気がする


158名無しさんID:ID:1iYjWIaI0 [2024/06/04(火) 20:54:31.68]
オタクは自分に自信がないから勝ち馬に乗りたいんだろ


160名無しさんID:ID:mN0IwA3P0 [2024/06/04(火) 21:00:26.71]
おもしろかろうが見てもらえないと人気の出ようがないので
何のバックボーンも後ろ盾もない素人が配信始めても見てくれる人はすごく少ない


161名無しさんID:ID:8jVydoQp0 [2024/06/04(火) 21:01:25.82]
ヘアピンまみれは?


164名無しさんID:ID:vNAcKp+O0 [2024/06/04(火) 21:08:34.46]
おめシスのとピーナッツくんは黎明期ブーストを上手く使って生き残ってるな


165名無しさんID:ID:gcvKbxtH0 [2024/06/04(火) 21:10:06.00]
しぐれういは大手から声かけられたけど断ったみたいなこと以前言ってたなあ


166名無しさんID:ID:y/RB/NXC0 [2024/06/04(火) 21:11:13.11]
胡桃沢りりかちゃんは個人勢だけど4桁集めてる 出勤までの時間よく聞き流してるわ


174名無しさんID:ID:oGqC80840 [2024/06/04(火) 21:37:42.23]
>>166
この人配信時間も凄いよな
なんかいつYouTube開いてもゲーム配信してるイメージ


256名無しさんID:ID:HyUUnE3F00606 [2024/06/06(木) 15:21:32.32]
>>174
いつ見ても10時間超えが当たり前だったもんな…12時間で枠切らないといけないから2枠目始めたり
最近は抑えたのかそうでもないが


267名無しさんID:ID:NKn/4S4g0 [2024/06/07(金) 05:16:49.26]
>>174 >>256
>>256

リアルタイムの同接数のわりに登録者数が4万とかなんだよな
謎すぎる





270名無しさんID:ID:XmET13yX0 [2024/06/07(金) 09:19:35.00]
>>267
買ってなきゃそんなもんだろ


167名無しさんID:ID:ox+ucOG+0 [2024/06/04(火) 21:13:51.12]
伊東ライフって中級ホロメンより同接出てるぞ
視聴者は自分の力で集めんだよ


168名無しさんID:ID:xR44tqjX0 [2024/06/04(火) 21:15:24.68]
ケンモメンが一番憧れるポジはギルザレンだろ


169名無しさんID:ID:iREjJ2Yi0 [2024/06/04(火) 21:16:21.38]
個人で成功してる人ってなんだかんだ根が社会性がある常識人ばかりの気がする


268名無しさんID:ID:NKn/4S4g0 [2024/06/07(金) 05:17:27.64]
>>169
大卒が多いイメージ
まぁ炎上も一人で対策するから常識がないとすぐ消えるわな


170名無しさんID:ID:C4d0VOBm0 [2024/06/04(火) 21:25:08.12]
同接50以上コンスタントにいるなら十分凄いけどな


172名無しさんID:ID:tLykUjszd [2024/06/04(火) 21:33:41.56]
>>170
FPSやってなくて50安定は実力あるわ
女なら生活出来てる奴も多いだろう


171名無しさんID:ID:PywDtOQ40 [2024/06/04(火) 21:27:09.89]
しぐれういは本職イラストレーターでVtuberは趣味でやっていると言い張っている


173名無しさんID:ID:a+VO2ZWk0 [2024/06/04(火) 21:35:08.51]
ホロというだけで登録者ウン十万だもんな


175名無しさんID:ID:kA8mVXh+0 [2024/06/04(火) 21:42:59.77]
技術力が違うから


176名無しさんID:ID:Osd2t7u90 [2024/06/04(火) 21:44:12.32]
学歴フィルターみたいなもん
何千人もいる中から探すの無理


177名無しさんID:ID:wYj9/iGF0 [2024/06/04(火) 21:46:30.97]
個人で生き残るには何かコンテンツを特化させるかストグラみたいなコンテンツに寄生するしかなくて大手の後追いでゲーム選ぶ個人も多くて大手連中との力量の差を如実に感じて個人を探して見る理由が年々無くなってる


178名無しさんID:ID:kA8mVXh+0 [2024/06/04(火) 21:48:15.87]
ホロみたいに人気メンと気軽にコラボできないから


179名無しさんID:ID:ev5utb390 [2024/06/04(火) 21:55:28.13]
日本語で話してくれる日本人視聴者向けの動画投稿や配信をするvtuberに限るってだけの話じゃねえの?
vtuberといいながら見えてる範囲が狭いだけじゃん


181名無しさんID:ID:oq8VUFAvd [2024/06/04(火) 22:05:36.03]
ホロライブにじさんじの2大事務所両方に所属したことのあるVtuberはただ一人

姫森ルーナ、ただ一人


182名無しさんID:ID:wYj9/iGF0 [2024/06/04(火) 22:09:16.88]
今だとみんな8番のりばやるけどやっぱり人気な連中は人気なだけあるんだなって


183名無しさんID:ID:P/+8PKCr0 [2024/06/04(火) 22:09:47.39]
ホロ所属の男性陣がさっぱり売れてないんだが


185名無しさんID:ID:Bgb/vK8wr [2024/06/04(火) 22:12:00.67]
スバルを絶対に可愛く描かないという強い意志を持ってるよね


186名無しさんID:ID:Nl1xou9+0 [2024/06/04(火) 22:35:12.14]
やばいな最近MSFTいまいち上がらないけどAAPLは上がってて
NVDAも時価総額迫ってるから数日後には結構ランキング変わってそうだな


187名無しさんID:ID:VwcK4UwV0 [2024/06/04(火) 22:45:52.09]
広告費




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717494403/