【悲報】福本伸行さん、カイジを描かない
83:名無しさんID:ID:yq3/fNa+0
[2025/02/04(火) 14:23:48.84]
>>80
最初のやつも死亡エンドだったのに
実は生きてた、からのそれなのか
実は生きてた、からのそれなのか
40:名無しさんID:ID:HSV12tk+0
[2025/02/04(火) 14:08:34.70]
謎のおばあちゃんとのバトルどうなったん🥺
42:名無しさんID:ID:DtlvMj8q0
[2025/02/04(火) 14:08:54.10]
ゴルフのやつはまだ読める。老人ホームのやつは飽きる
44:名無しさんID:ID:fK1I9uLgH
[2025/02/04(火) 14:09:03.24]
17歩あたりから読んでない
45:名無しさんID:ID:cbmynGuV0
[2025/02/04(火) 14:09:44.11]
もうばあちゃんの乳首噛み切って賠償金24億取られて終わりでいいよ
47:名無しさんID:ID:OkLGzG410
[2025/02/04(火) 14:10:21.45]
会長とデカイギャンブルして勝たないと終われないけどもうそんなのを描くエネルギーはないから仕方ない
48:名無しさんID:ID:4yo5QM7d0
[2025/02/04(火) 14:10:31.89]
零といい平気でぶん投げるよなこの作者は
50:名無しさんID:ID:44o6bWhF0
[2025/02/04(火) 14:10:42.67]
和也あたりで終わっておけば良かったのに
地下編や沼のあたりは本当にワクワクした
地下編や沼のあたりは本当にワクワクした
51:名無しさんID:ID:hflnlJFT0
[2025/02/04(火) 14:10:43.92]
もう逃亡編10年やってるんだろ
異常だよ
異常だよ
52:名無しさんID:ID:MZ0z0CSZ0
[2025/02/04(火) 14:10:44.18]
地下帝国編がピークだった
沼はさすがに終盤の展開がウザすぎた
沼はさすがに終盤の展開がウザすぎた
55:名無しさんID:ID:371l3euM0
[2025/02/04(火) 14:12:20.16]
マミヤとかいう近年稀にみる萌えキャラ
58:名無しさんID:ID:VVpjxrRL0
[2025/02/04(火) 14:13:34.58]
沼までしか読んだことないけど、節々で拷問みたいなのあったりで見てて何だか痛々しいんよ
61:名無しさんID:ID:APWW/SrJ0
[2025/02/04(火) 14:14:37.70]
地獄ゴルフ面白いやん
62:名無しさんID:ID:Tqe+g1zba
[2025/02/04(火) 14:14:58.09]
冷静に考えて24億持ってる人間を捜査権も無い一般社会人が捕まえるの無理ある
てか傘下の裏社会の人間使わない帝愛の謎
指名手配犯捕まえるのも大変なのに
てか傘下の裏社会の人間使わない帝愛の謎
指名手配犯捕まえるのも大変なのに
64:名無しさんID:ID:tFmuC3GC0
[2025/02/04(火) 14:15:48.49]
リアル逃走やんけ
66:名無しさんID:ID:CzxUdH+W0
[2025/02/04(火) 14:16:12.34]
ナイン赤木>青年アカギ>赤木しげる
68:名無しさんID:ID:yfsDAjUh0
[2025/02/04(火) 14:16:56.53]
キャンピングカー編とか実家編とか預金編、デパート編までは面白かったけど
福本はおそらく書き切った感ある
福本はおそらく書き切った感ある
69:名無しさんID:ID:fL3w+02T0
[2025/02/04(火) 14:17:07.03]
満喫で読んだら本当に早く読めて驚いた。同じ話数でもハンターハンターの1/4くらいの時間で読み終えた。
71:名無しさんID:ID:IW+9fcyP0
[2025/02/04(火) 14:17:26.13]
アカギも中々おわんねぇとおもって単行本で一気に読んだら最後鷲巣の恋愛物になりはてて面白かった
73:名無しさんID:ID:4QjnfXtja
[2025/02/04(火) 14:18:05.37]
ほとんどの人が沼までしか知らない
74:名無しさんID:ID:7OvvsGMn0
[2025/02/04(火) 14:18:42.43]
カイジは一昨年の10月に再開予定だった
零はもう再開しないだろうな
75:名無しさんID:ID:npomzMu60
[2025/02/04(火) 14:18:43.85]
ハンチョウがピーク
76:名無しさんID:ID:PcbwN18E0
[2025/02/04(火) 14:19:16.29]
ビットコイン編やれよ
それでチャンもマリオも国帰って終わりだろ
それでチャンもマリオも国帰って終わりだろ
77:名無しさんID:ID:5dp2rXUc0
[2025/02/04(火) 14:19:29.80]
もともとあついぜぺんちゃんなんだからそんなもんだろ
81:名無しさんID:ID:+knnqQ2H0
[2025/02/04(火) 14:22:10.50]
チャンとマリオ登場してからもう15年くらい経ってるよな
86:名無しさんID:ID:v1IcmX5x0
[2025/02/04(火) 14:29:59.66]
正直ゴルフのやつ面白いって言えない空気になってるの悲しいな
88:名無しさんID:ID:H62vI2xEH
[2025/02/04(火) 14:31:32.31]
描いてる時はカイジさんに感情移入できて、筆も乗ってたんだろぉけど
今は億万長者になって、むしろ兵藤さん側になっちゃったから、兵藤さんの方に感情移入しちゃうんじゃないかな
今は億万長者になって、むしろ兵藤さん側になっちゃったから、兵藤さんの方に感情移入しちゃうんじゃないかな
「弱者の思考」を失っちゃったんじゃないかな。。悲しいけど、億万長者さんが「底辺からの人生逆転!」とかゆっても、こちらも白けるもんな。
92:名無しさんID:ID:pEKrEOQR0
[2025/02/04(火) 14:34:13.11]
>>88
カイジがギャンブルで勝ち続けて金と権力持ったら兵藤会長になる説
114:名無しさんID:ID:H62vI2xEH
[2025/02/04(火) 14:47:25.85]
>>92
その最終回だったら面白いw
89:名無しさんID:ID:zMsjKF2v0
[2025/02/04(火) 14:33:12.41]
ソースかけ
90:名無しさんID:ID:wwBggdv30
[2025/02/04(火) 14:33:21.53]
さすがに逃亡編は終わってるんだろ?
今は何やってんの?
今は何やってんの?
91:名無しさんID:ID:xlUsYJTR0
[2025/02/04(火) 14:34:10.04]
銀と金の続きを描かないのが最大の罪
95:名無しさんID:ID:ZqsjLuA0a
[2025/02/04(火) 14:35:01.15]
引き延ばすだけだし描かないほうがいいだろ
噛ませになるから再登場しないほうがいい板垣に似てる
噛ませになるから再登場しないほうがいい板垣に似てる
96:名無しさんID:ID:PcbwN18E0
[2025/02/04(火) 14:35:57.93]
今はババア懐柔編
ご機嫌取りしながらいいようにつかわれましたでおわり
ご機嫌取りしながらいいようにつかわれましたでおわり
97:名無しさんID:ID:T6vBcjLI0
[2025/02/04(火) 14:36:47.10]
もう逃亡とババア説教編から面白くなりようが無いし諦めたんだろ
99:名無しさんID:ID:g69TXZ8k0
[2025/02/04(火) 14:37:51.17]
福本はほんとは黒沢をもっと描きたかったんじゃないか?
102:名無しさんID:ID:veNeG/Vq0
[2025/02/04(火) 14:38:32.49]
こんな中途半端に投げ出すならカズヤがカイジにありがとうして終わりでよかったよ
103:名無しさんID:ID:J6el0taO0
[2025/02/04(火) 14:39:19.69]
「負けたら〇ぬゲームで相手を助けたからルール違反。なので24億は無効」はまあわかる
でもそれにしても4億はカイジのだろなにちゃっかり24億全部回収しようとしてんの
でもそれにしても4億はカイジのだろなにちゃっかり24億全部回収しようとしてんの
106:名無しさんID:ID:Xf53WFUI0
[2025/02/04(火) 14:41:49.48]
ゴルフつまんねー
107:名無しさんID:ID:TlH1tQqe0
[2025/02/04(火) 14:43:49.21]
あれだけ伏線張ったリサイクル屋のおやじの存在を誰も覚えていないだろうな
108:名無しさんID:ID:Cnw0Bor10
[2025/02/04(火) 14:44:47.76]
福本ほど強者の立場にいながら黒沢二階堂みたいな弱者を描けるって凄い才能だわ
弱男時代が長かったのだろうか
弱男時代が長かったのだろうか
110:名無しさんID:ID:ZCvhsCVw0
[2025/02/04(火) 14:46:30.27]
>>108
カイジがヒットしたのは30代後半だからそれまではそんなに売れてなかった
112:名無しさんID:ID:pEKrEOQR0
[2025/02/04(火) 14:47:25.29]
>>108
若い頃はギャンブル好きの貧乏マンガ家で
ほぼアウトサイダーみたいなもんだったんだろ
初期のカイジの振る舞いや考え方感じ方もほぼ作者のものちゃうかな
ほぼアウトサイダーみたいなもんだったんだろ
初期のカイジの振る舞いや考え方感じ方もほぼ作者のものちゃうかな
109:名無しさんID:ID:9WTovDzo0
[2025/02/04(火) 14:45:20.17]
頼むからちゃんと終わらせてから他の漫画やってくれ
113:名無しさんID:ID:IL1B/6dW0
[2025/02/04(火) 14:47:25.34]
赤岸ゲル
116:名無しさんID:ID:zgspgu3B0
[2025/02/04(火) 14:50:03.23]
ギャンブル漫画がギャンブルやらなくなったら終わりだよ
117:名無しさんID:ID:NN7Evy+20
[2025/02/04(火) 14:50:32.74]
麻雀で脱落したから別に…
ハンチョウは読んでるわ
118:名無しさんID:ID:44USp/Zt0
[2025/02/04(火) 14:50:55.01]
黒沢の続編じゃない方好きだったな
人生を一日に例えた話とか今でも憶えてる
人生を一日に例えた話とか今でも憶えてる
148:名無しさんID:ID:mtuh2lPz0
[2025/02/04(火) 15:46:26.21]
>>118
終業じゃん…!もう…!
119:名無しさんID:ID:PYtRqL9X0
[2025/02/04(火) 14:51:09.67]
さっさと捕まって会長の前に引き出されて生還を賭けて戦えばええやん
んで勝って和也?会長の息子が乱入してきて本当は開示達が助けてくれたんだ!って言ってハッピーエンド
んで勝って和也?会長の息子が乱入してきて本当は開示達が助けてくれたんだ!って言ってハッピーエンド
121:名無しさんID:ID:PYtRqL9X0
[2025/02/04(火) 14:52:10.95]
アカギがすっげぇ長いって話だったけどカイジでもなっちゃった……どーすんの
中学の頃読んでた漫画の最終話を50代になって読むことになるわけか……?
中学の頃読んでた漫画の最終話を50代になって読むことになるわけか……?
123:名無しさんID:ID:PYtRqL9X0
[2025/02/04(火) 14:56:27.73]
ニカイドウは福本の心境なのかな
カイジを人気作のまま終わらせられそうもない→人気絶頂のときにサッと終わらせてたほうがよかったんじゃ?→……そういう漫画描いてみるのもいいな
カイジを人気作のまま終わらせられそうもない→人気絶頂のときにサッと終わらせてたほうがよかったんじゃ?→……そういう漫画描いてみるのもいいな
だから主人公のニカイドウは異能によってゴルファーとしての道がひらけてもどこか消極的でむしろゴルフを辞めたがってる
さらに異能を使うことで寿命が縮むことが判明した
その設定も福本が年老いて先が見えてきたってことを暗喩してる気がするんだよな
124:名無しさんID:ID:/3kklDpB0
[2025/02/04(火) 14:57:22.73]
パワハラする漫画家だっけ?
126:名無しさんID:ID:vWLICnsK0
[2025/02/04(火) 14:58:38.04]
二階堂地獄ゴルフとかいう謎の作品
中年になっても夢にしがみつく男の悲壮なのかゴルフのメンタル性なのかギャグなのかどこを軸に見れば良いのかわからない
中年になっても夢にしがみつく男の悲壮なのかゴルフのメンタル性なのかギャグなのかどこを軸に見れば良いのかわからない
130:名無しさんID:ID:PYtRqL9X0
[2025/02/04(火) 15:01:03.92]
>>126
福本の半生、もしくは並行世界の福本と思っている
あんまり女性にモテなかった
モテても結婚を決断できず婚期を逃した
あんまり女性にモテなかった
モテても結婚を決断できず婚期を逃した
このあたりの描写がなんか真に迫ってるんだよな
決めきれない男の本性を知り尽くしているような
まぁ本人がどういう人生を辿ってるかはしらんけどね
この歳になってニカイドウみたいなキャラを描くってことは思うところがあるんでしょう
弱者男性という存在に
127:名無しさんID:ID:NXyN0Uap0
[2025/02/04(火) 14:58:39.75]
漫画家が福本が漫画家として成功するなんて当時誰1人として思っていなかったて言うてたな
女流漫画家も当時将来有望な若手漫画家捕まえて玉の輿狙いをする女流漫画家が沢山いたけど福本君を狙う人はおなかったて
女流漫画家も当時将来有望な若手漫画家捕まえて玉の輿狙いをする女流漫画家が沢山いたけど福本君を狙う人はおなかったて
160:名無しさんID:ID:04ELBkdw0
[2025/02/04(火) 16:10:42.34]
>>127
って言っても天やアカギもそこそこヒットしてたよね
129:名無しさんID:ID:FoFvrehk0
[2025/02/04(火) 15:00:46.59]
もう終わらせる気ないわな
ベルセルクみたいに本人死んでも続いてそう
ベルセルクみたいに本人死んでも続いてそう
132:名無しさんID:ID:p00mKGQo0
[2025/02/04(火) 15:03:32.27]
保留する男に福本伸行自身がなってしまった皮肉
133:名無しさんID:ID:e8EFy6P20
[2025/02/04(火) 15:03:35.01]
二階堂の今の展開って予定どおりなんかね?
とってつけたようでもあり伏線があったといえばあったった感じなんだけど
とってつけたようでもあり伏線があったといえばあったった感じなんだけど
137:名無しさんID:ID:zQr3E50P0
[2025/02/04(火) 15:11:23.27]
曽我のやつ読んだけどくっそつまんなかった
何個か読んだスピンオフ的なの全部つまらん
何個か読んだスピンオフ的なの全部つまらん
138:名無しさんID:ID:BibbyafsH
[2025/02/04(火) 15:14:35.11]
もう福本プロだろあのスピンオフ体制
自分で描く必要無いよな
絵なんか正直どうでもいいレベルなんだしアシが完全に真似できるし
まあストーリーもどうでもいいんだけど
自分で描く必要無いよな
絵なんか正直どうでもいいレベルなんだしアシが完全に真似できるし
まあストーリーもどうでもいいんだけど
172:名無しさんID:ID:tECQN2Bh0
[2025/02/04(火) 19:01:32.63]
>>138
ハンチョウも
福本は名義貸しだけ?
でも面白いけどね(´・ω・`)
福本は名義貸しだけ?
でも面白いけどね(´・ω・`)
140:名無しさんID:ID:aWxkOMi40
[2025/02/04(火) 15:25:16.38]
結局帝愛に捕まる→兵頭の息子起きて俺が負けたと認める→しかしなんやかんやあって結局兵頭と対決→兵頭に勝利
142:名無しさんID:ID:ubYotp6Z0
[2025/02/04(火) 15:31:55.30]
24億脱出編は途中までしか読んでないけど、金を何回にも分けて銀行に預けてるのを見て「これ税務署対策はどうすんだろ?」って思ってた
143:名無しさんID:ID:k7VN3ZVl0
[2025/02/04(火) 15:36:22.04]
いつまで逃げてんだよ
もうチャンマリとの逃避行は秋田よ
もうチャンマリとの逃避行は秋田よ
144:名無しさんID:ID:kuZ7QEZt0
[2025/02/04(火) 15:36:24.52]
ハンチョウでいい
145:名無しさんID:ID:BibbyafsH
[2025/02/04(火) 15:37:19.48]
実はカイジって今のデスゲームブームの創始者みたいなもんだろ
純粋なデスゲームとは違うパートは多いけど
ガンツとかバトロワよりだいぶ前からやってたし
ひりついてたのは初期だけだったな
また死のギリギリの恐怖感に戻らないかな
純粋なデスゲームとは違うパートは多いけど
ガンツとかバトロワよりだいぶ前からやってたし
ひりついてたのは初期だけだったな
また死のギリギリの恐怖感に戻らないかな
146:名無しさんID:ID:Xb2ryuHG0
[2025/02/04(火) 15:39:34.37]
カイジ再開しても隣人のババアと喋ってるだけだろ
147:名無しさんID:ID:pEKrEOQR0
[2025/02/04(火) 15:41:24.90]
ギャンブルに本格的にハマってると少々の資産家とか成功者であっても、日雇いの労働者のオッサンと変わらんような状態になるからな
単にかける数字が変わるってだけでほぼ文無しみたいな状態
単にかける数字が変わるってだけでほぼ文無しみたいな状態
だからそこそこ漫画家として売れても、それでもまだ底辺目線を維持したマンガ描けたんちゃうかね
149:名無しさんID:ID:M5gZmH+Nd
[2025/02/04(火) 15:48:12.44]
👤ニカイドゥー
169:名無しさんID:ID:mtuh2lPz0
[2025/02/04(火) 18:09:22.35]
>>149
これすき
152:名無しさんID:ID:vqoExCxY0
[2025/02/04(火) 15:54:05.39]
過ちを認めて沼のあとから作り直してほしい
153:名無しさんID:ID:hLdh27430
[2025/02/04(火) 15:54:11.78]
24億の金をもったカイジたちを持て余してるよな
坂崎のおっちゃんに1億やって、今までの散財で実質22億8000万くらいかもしれんけど
それだけの金をもってやってることが通帳作りと仮の家の購入、ウナギで豪遊と遠藤たちから逃げ回るだけだし
坂崎のおっちゃんに1億やって、今までの散財で実質22億8000万くらいかもしれんけど
それだけの金をもってやってることが通帳作りと仮の家の購入、ウナギで豪遊と遠藤たちから逃げ回るだけだし
155:名無しさんID:ID:53keJjdB0
[2025/02/04(火) 15:57:45.72]
もともと人情漫画の人だしな
天1巻の雰囲気のまま続いてても面白かったはず
天1巻の雰囲気のまま続いてても面白かったはず
156:名無しさんID:ID:04ELBkdw0
[2025/02/04(火) 15:59:37.34]
自身が金持ちになってドン底のカイジの心理がわからなくなった
157:名無しさんID:ID:pOAucPkz0
[2025/02/04(火) 16:02:14.51]
逃走編やり始めたのってスピンオフのトネガワハンチョウがヒットした影響受けてそう
159:名無しさんID:ID:nkPRzlE90
[2025/02/04(火) 16:08:24.13]
会長のどうぞは面白かった
161:名無しさんID:ID:7IBMJt/ld
[2025/02/04(火) 16:18:31.34]
ゴルフ
162:名無しさんID:ID:PcbwN18E0
[2025/02/04(火) 16:20:08.09]
カイジが保留なのはカイジを通して日常系漫画が描けるから描きたい展開思いついたらカイジでやるためだよ
だからもう終わり
だからもう終わり
164:名無しさんID:ID:iG2Z6H+b0
[2025/02/04(火) 16:54:37.22]
橋本が出てきたんだよ
だからあれは90年代後半から現代まで逃げ切ったということ
大団円
だからあれは90年代後半から現代まで逃げ切ったということ
大団円
165:名無しさんID:ID:Mnsxfl140
[2025/02/04(火) 16:59:09.76]
零で半端な終わり方したからカイジ対会長は書ききれない気がする
166:名無しさんID:ID:7/SY3ZpT0
[2025/02/04(火) 18:00:59.85]
売れるもの描くのは仕方ないけど銀と金程度のオチはつけとけよ
167:名無しさんID:ID:01pZFkzJa
[2025/02/04(火) 18:02:32.89]
別にある程度区切りあるところでならいいけど
零みたいなヒキ入れといて再開なしとか本当勘弁
零みたいなヒキ入れといて再開なしとか本当勘弁
打ち切りだったのか予定通りだったのかは知らんが、涯が最後かな
この作者で引き伸ばし感なく畳んでくれたのって
・・・って調べたら打ち切りだったみたいやな。もう全部5冊くらいで打ち切れよもうw
168:名無しさんID:ID:7r8L/Men0
[2025/02/04(火) 18:06:18.66]
ざわ…
170:名無しさんID:ID:AUzM3CBr0
[2025/02/04(火) 18:28:39.42]
ギャンブル中毒とはいっても追われる身だし
別に打倒兵頭帝愛ってわけでもないからカイジとしたら必ずしも戦わないといけないわけじゃないし金があり過ぎる故に必死さ無いし
捕まってvs坊ちゃんでvs黒崎にvs兵頭の流れが落としどころだけどジャンプバトル漫画じゃないから無理に決着しない気がする
別に打倒兵頭帝愛ってわけでもないからカイジとしたら必ずしも戦わないといけないわけじゃないし金があり過ぎる故に必死さ無いし
捕まってvs坊ちゃんでvs黒崎にvs兵頭の流れが落としどころだけどジャンプバトル漫画じゃないから無理に決着しない気がする