シヴィライゼーション⬅これ面白すぎて眠れなくなるって本当か?ケンモメンやったことある?
1:名無しさんID:ID:JmtDeEyE0●
[2025/02/28(金) 11:18:13.71]
【CIV7】『シヴィライゼーション VII』は王道プレイやユニークなプレイスタイルもお好み次第。近代で戦艦縛りの大艦巨砲主義リプレイをお届け!
https://www.famitsu.com/article/202502/33321
30:名無しさんID:ID:KOmKJ9zzd
[2025/02/28(金) 11:24:21.91]
>>1
出生率
日本 1.26 (白人と同程度)
中国 1.18
台湾 0.87
韓国 0.75 (世界最低)
u
2:名無しさんID:ID:3+ZAaLSH0
[2025/02/28(金) 11:19:12.42]
快眠だよ
4:名無しさんID:ID:4RfVFrA70
[2025/02/28(金) 11:19:17.30]
PCで無料配布してたのやったけどハマらなかった
5:名無しさんID:ID:s0oWuoU90
[2025/02/28(金) 11:19:18.08]
止め時はわからなくなるがスゲー面白いかといわれるとどうなんだ
6:名無しさんID:ID:DjJfjpxlM
[2025/02/28(金) 11:19:25.33]
4、5、6今やってもおもしろい?
どれがおすすめ?
どれがおすすめ?
15:名無しさんID:ID:u7qWVfhB0
[2025/02/28(金) 11:21:45.31]
>>6
グラのショボさに耐えられるなら圧倒的に4だぞ
31:名無しさんID:ID:cNvOcNnh0
[2025/02/28(金) 11:24:31.02]
>>6
5でいいよ
4は古すぎ
6は都市スパムが大正義だから面倒
4は古すぎ
6は都市スパムが大正義だから面倒
35:名無しさんID:ID:WFDpuPl70
[2025/02/28(金) 11:25:27.66]
>>31
5も古いぞ
3Dグラフィックは頑張れてるけど、フォントガビガビで新規は無理だろ
3Dグラフィックは頑張れてるけど、フォントガビガビで新規は無理だろ
53:名無しさんID:ID:M8Jpgfi60
[2025/02/28(金) 11:28:00.69]
>>35
フォントMODがある
136:名無しさんID:ID:qFacYKNo0
[2025/02/28(金) 11:48:58.42]
>>6
4は面白いけどグラフィックがしょぼい
5わ先軍政治でぶん殴るゲーム,まあまあだけどバランス取れて無い
6はゴリ押し無限拡張競争絶対真理で微妙
5わ先軍政治でぶん殴るゲーム,まあまあだけどバランス取れて無い
6はゴリ押し無限拡張競争絶対真理で微妙
385:名無しさんID:ID:aQL8djGO0
[2025/02/28(金) 22:15:48.40]
>>6
圧倒的に4
理解したらグラフィックなんて飾りだと理解できる神システム
理解したらグラフィックなんて飾りだと理解できる神システム
7:名無しさんID:ID:gf4tm7Fl0
[2025/02/28(金) 11:19:28.19]
7とか発売しとったんか
8:名無しさんID:ID:Lz60Con60
[2025/02/28(金) 11:19:41.12]
チュートリアルで眠くなったわ
9:名無しさんID:ID:N0Vt0UBP0
[2025/02/28(金) 11:19:48.44]
5やったけど言うほどハマらなかったな
ノウハウを完璧に覚えたらまた違うのかもな
ノウハウを完璧に覚えたらまた違うのかもな
10:名無しさんID:ID:liPDIx9P0
[2025/02/28(金) 11:19:56.46]
こないだSteamで安かったときシックス買った
何回かクリアしたけどロケット砲作ってジェット爆撃機作ったら領土ジャンジャン拡がって飽きてきたな
何回かクリアしたけどロケット砲作ってジェット爆撃機作ったら領土ジャンジャン拡がって飽きてきたな
13:名無しさんID:ID:W9ihj+yNM
[2025/02/28(金) 11:21:36.93]
つまらない
14:名無しさんID:ID:NJqDoZEG0
[2025/02/28(金) 11:21:38.96]
最初にやった1作目だけはそうなる
2作目以降は変わり映えしないから積む
2作目以降は変わり映えしないから積む
16:名無しさんID:ID:JVtb7F8T0
[2025/02/28(金) 11:22:01.09]
10時間が一瞬で終わる
18時間くらいやって眠くなると身体がカチカチに固まってて生命の危険を感じる
ガチで人を殺せるゲーム
18時間くらいやって眠くなると身体がカチカチに固まってて生命の危険を感じる
ガチで人を殺せるゲーム
17:名無しさんID:ID:AHtCKecC0
[2025/02/28(金) 11:22:07.60]
Civは将棋とかチェスみたいな競技ゲームだと思った方がいい
18:名無しさんID:ID:liPDIx9P0
[2025/02/28(金) 11:22:24.13]
宗教クリアとかやってみたいけどめんどくさそう
20:名無しさんID:ID:WFDpuPl70
[2025/02/28(金) 11:22:41.50]
未だに湧く4おじ
もう20年前だぞ
もう20年前だぞ
384:名無しさんID:ID:aQL8djGO0
[2025/02/28(金) 22:14:37.93]
>>20
傑作は歴史を超えるからな
21:名無しさんID:ID:yJPXe90A0
[2025/02/28(金) 11:23:31.44]
civ6をしっぽりみっちり教えてくれたライバル
今は恋人です😘
今は恋人です😘
22:名無しさんID:ID:xSgSTor20
[2025/02/28(金) 11:23:32.51]
7はバニラとしてはかなり良い
24:名無しさんID:ID:tDHnF5xy0
[2025/02/28(金) 11:23:50.52]
なんとなく気になって続けざるを得なくなるゲーム
そして、後になって後悔する
そして、後になって後悔する
25:名無しさんID:ID:liPDIx9P0
[2025/02/28(金) 11:23:54.37]
高性能じゃないノーパソでも結構ゲーム出来るぞ
そら最新のピカピカのグリグリ動くやつはあれだろうけど
そら最新のピカピカのグリグリ動くやつはあれだろうけど
26:名無しさんID:ID:u7qWVfhB0
[2025/02/28(金) 11:24:05.23]
20年前にゲームとして完成したんよ
囲碁将棋とかも今更新ルール出てこないだろ?
囲碁将棋とかも今更新ルール出てこないだろ?
27:名無しさんID:ID:aSReM8660
[2025/02/28(金) 11:24:11.44]
後半急に冷めて飽きる
28:名無しさんID:ID:WFDpuPl70
[2025/02/28(金) 11:24:15.83]
4の声が大きすぎて3までの評価がようわからんシリーズ
155:名無しさんID:ID:gf4tm7Fl0
[2025/02/28(金) 11:53:10.24]
>>28
SFC版1はなかなかキツかったが面白いイメージ
PS版1は普通に面白かったような気がするが、実写ムービーのアドバイザーが当時の印象全部持っていかれてるからなんとも
PS版1は普通に面白かったような気がするが、実写ムービーのアドバイザーが当時の印象全部持っていかれてるからなんとも
270:名無しさんID:ID:5UnJYnBq0
[2025/02/28(金) 13:23:00.65]
>>28
3は〇ぬほどめんどくさい
366:名無しさんID:ID:eFJzZmtE0
[2025/02/28(金) 17:48:41.61]
>>28
1も2もめっちゃハマったが都市毎に所属ユニットがどうこうとか制限がめんどくさいんよ
4で制限が消えて無限にユニット量産して無限に殴り合いが
2で世界中に鉄道張り巡らせてからカノン砲で世界征服するのも楽しかったけど
4で制限が消えて無限にユニット量産して無限に殴り合いが
2で世界中に鉄道張り巡らせてからカノン砲で世界征服するのも楽しかったけど
32:名無しさんID:ID:7uWg/xs30
[2025/02/28(金) 11:24:45.92]
中毒性はあるけど止められない程ではなかったな
34:名無しさんID:ID:qcKxbivU0
[2025/02/28(金) 11:25:20.51]
4は寿命が無ければ1000年後もプレイしてるとか言うやつ居たけど
そいつは今もプレイしているんだろうか
そいつは今もプレイしているんだろうか
36:名無しさんID:ID:yJPXe90A0
[2025/02/28(金) 11:25:39.07]
ワンモアターン
38:名無しさんID:ID:yhwVC9DDa
[2025/02/28(金) 11:25:55.28]
6はやったことある
39:名無しさんID:ID:F2rq+GnB0
[2025/02/28(金) 11:25:58.97]
公式で安倍晋三実装したら買う
46:名無しさんID:ID:yJPXe90A0
[2025/02/28(金) 11:27:01.88]
>>39
6のmod
40:名無しさんID:ID:ke3+FT6F0
[2025/02/28(金) 11:26:04.91]
わっかったよ4が面白いのは
どう面白いのかおしえてくれよ
どう面白いのかおしえてくれよ
41:名無しさんID:ID:7uWg/xs30
[2025/02/28(金) 11:26:28.00]
戦略シミュレーションなら、ヴァーレントゥーガとかalmagest overtureの方がハマるよ
42:名無しさんID:ID:Yy7jjLWO0
[2025/02/28(金) 11:26:34.68]
前にケンモメンが言ってたのは昔は歴史上の技術とか建築を達成するのが目的だったけど今は文明ポイントが目標に達したらクリアみたいになっておもろくなくなったらしい
50:名無しさんID:ID:WFDpuPl70
[2025/02/28(金) 11:27:40.87]
>>42
勝利条件はちょいちょい変わってはいるけど根本は同じだぞ
最新作でのそこ楽しめないならたぶん過去作も楽しめない
最新作でのそこ楽しめないならたぶん過去作も楽しめない
44:名無しさんID:ID:ehKYWBCK0
[2025/02/28(金) 11:26:40.95]
たて続けにイベントが起きて気持ちいい
45:名無しさんID:ID:c9gjJVrJ0
[2025/02/28(金) 11:26:57.90]
友達とやると休日が丸ごと潰れるゲーム
47:名無しさんID:ID:rrlogn1D0
[2025/02/28(金) 11:27:11.38]
アルファケンタウリ完全版が激安で売っててそこからはまった
48:名無しさんID:ID:Nmbi0TI10
[2025/02/28(金) 11:27:33.94]
未だにスーパーファミコンウォーズやってる
51:名無しさんID:ID:c9kjTpEa0
[2025/02/28(金) 11:27:45.79]
安倍晋三MODとか無いの?
54:名無しさんID:ID:N2krfDy0M
[2025/02/28(金) 11:28:00.84]
7を誰も話題にしないんだけど
55:名無しさんID:ID:NDpQRw7E0
[2025/02/28(金) 11:28:11.00]
7がひどすぎてな