マリオカートワールド、あのFF16よりも低評価になり誰もやらなくなる
52:名無しさんID:ID:/oYtUNcZd
[2025/06/23(月) 11:50:35.21]
オープンワールド要素はさすがにフォルツァホライゾンほどの感動は得られなかったな
60:名無しさんID:ID:Dxrzv5Ed0
[2025/06/23(月) 11:54:29.68]
>>52
FHみたいな協力プレイってあってもよかったよね
適当に集まって終わったら去っていくようなタイプのやつ
適当に集まって終わったら去っていくようなタイプのやつ
53:名無しさんID:ID:YIDj1kbZ0
[2025/06/23(月) 11:50:38.78]
アイテム運だけだしな
まだ4回しか1位取れてない
まだ4回しか1位取れてない
54:名無しさんID:ID:yrZ2py0V0
[2025/06/23(月) 11:50:50.71]
通常コースからレインボーロードに入るところはちょっとおおっとなった
…けど、フリーランだとレインボーロードに行けないっていう
…けど、フリーランだとレインボーロードに行けないっていう
55:名無しさんID:ID:fN2lO19T0
[2025/06/23(月) 11:50:52.23]
ずっと同じビジネスモデルで売れ続けると思ってるのか
新しいもの作る能力が落ちてるんだろうね
FFみたいなリメイクか過去の遺産擦るだけ
新しいもの作る能力が落ちてるんだろうね
FFみたいなリメイクか過去の遺産擦るだけ
64:名無しさんID:ID:7FCiFZiN0
[2025/06/23(月) 11:55:52.74]
>>55
だから子供をメインターゲットにしている
子供は昔のゲームを知らない
子供は昔のゲームを知らない
57:名無しさんID:ID:6tIJMgvA0
[2025/06/23(月) 11:52:17.50]
普通に高評価じゃん
58:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 11:54:04.81]
カートの速度1.25倍の200cc部門も創設してほしい
ブレーキングの重要度が前作より低い
あとサバイバルにもラリーコースの投票制度入れて欲しい
ブレーキングの重要度が前作より低い
あとサバイバルにもラリーコースの投票制度入れて欲しい
59:名無しさんID:ID:yzvcmMKc0
[2025/06/23(月) 11:54:16.72]
一言で言えばやり過ぎ
バナンザも公式の紹介動画を観ただけでおなかいっぱいになる
バナンザも公式の紹介動画を観ただけでおなかいっぱいになる
62:名無しさんID:ID:T6h5WiOo0
[2025/06/23(月) 11:55:31.21]
サンダーが来ないのを信じてキノ3と金キノを願うゲーム
63:名無しさんID:ID:Gw8v4Q710
[2025/06/23(月) 11:55:37.79]
マリオ
ゼルダ
カービー
ぶつ森
スプラ
スマブラ
ポケモン
ゼルダ
カービー
ぶつ森
スプラ
スマブラ
ポケモン
マリカなんて四天王の中でも最弱だろ
66:名無しさんID:ID:fmmyHBk30
[2025/06/23(月) 11:56:51.98]
>>63
Wiiの時とか物凄かったけどな
当時ゲーム屋でバイトしてたけどハンドルがまあ売れるのなんの
当時ゲーム屋でバイトしてたけどハンドルがまあ売れるのなんの
65:名無しさんID:ID:F/haJU5D0
[2025/06/23(月) 11:56:28.19]
レインボーまでコース開放してキャラとマシンも開放、あとコスチュームまでやれば充分かな
67:名無しさんID:ID:FSEiWH240
[2025/06/23(月) 11:57:48.10]
16は普通にクリアまで遊べた
68:名無しさんID:ID:PEIfDdut0
[2025/06/23(月) 11:57:54.55]
レビューなんてsteamで数千件書かれた結果ぐらいじゃないと信用出来ねえ
69:名無しさんID:ID:uzNT01HL0
[2025/06/23(月) 11:59:44.14]
上位帯になると周回ありのランダム投票ばかりになって
コース間付きのコースは選ばれないからな
そういうこと
コース間付きのコースは選ばれないからな
そういうこと
71:名無しさんID:ID:osnvseSJM
[2025/06/23(月) 12:00:16.12]
8DXのほうが面白いってマジか
88:名無しさんID:ID:PEIfDdut0
[2025/06/23(月) 12:05:17.05]
>>71
ただ新しい物が受け入れられないだけじゃね
8からコース増やしていくだけで10年持たせたんだからもういいだろ
8からコース増やしていくだけで10年持たせたんだからもういいだろ
72:名無しさんID:ID:zWSuOuxQ0
[2025/06/23(月) 12:01:20.72]
任天堂信者しか続かないだろこんなの
73:名無しさんID:ID:2qIZKFYr0
[2025/06/23(月) 12:02:10.52]
いつまでマリオマリオ言ってんだよ
80:名無しさんID:ID:7FCiFZiN0
[2025/06/23(月) 12:04:08.81]
>>73
ディズニーと同じよ
マリオはキャラクターブランド化している
マリオはキャラクターブランド化している
205:名無しさんID:ID:Lb1sdXW40
[2025/06/23(月) 14:33:04.42]
>>80
いい歳していつまでもディズニーとか言ってる女も大概変人だけどな
76:名無しさんID:ID:biCvbGcv0
[2025/06/23(月) 12:03:25.72]
ゴミしか作れ無いなNintendo
77:名無しさんID:ID:zbnEmy580
[2025/06/23(月) 12:03:29.31]
FF16のネガキャンやってた任天信者さん 因果応報ですよ
78:名無しさんID:ID:5CvI0i5a0
[2025/06/23(月) 12:03:30.97]
ホロライブがやれば
映りたいやつがいっぱい入ってくるだろ
映りたいやつがいっぱい入ってくるだろ
79:名無しさんID:ID:g7XzDP+80
[2025/06/23(月) 12:03:53.59]
とにかく雑なんだよな
モブキャラ大量に追加した時点でわかることだったんだろうが
素人でもないのに引き算ができてないゲームになってる
思いついたものを全部詰め込めば面白くなるわけじゃないんだよ
モブキャラ大量に追加した時点でわかることだったんだろうが
素人でもないのに引き算ができてないゲームになってる
思いついたものを全部詰め込めば面白くなるわけじゃないんだよ
82:名無しさんID:ID:TCH14LfA0
[2025/06/23(月) 12:04:25.14]
両方やった俺からしたら
マリカワ82点 FF16 52点
くらい
マリカワ82点 FF16 52点
くらい
83:名無しさんID:ID:rCSosk8y0
[2025/06/23(月) 12:04:27.63]
150ccが歯応え無さ過ぎるんだよ
250ccと500ccはよ
250ccと500ccはよ
84:名無しさんID:ID:9oLdQaE90
[2025/06/23(月) 12:04:46.92]
FFが無駄に高すぎて信憑性に欠ける
85:名無しさんID:ID:hijZoROBr
[2025/06/23(月) 12:05:05.30]
そらやってこること大体一緒だもん
流石に飽きられる
流石に飽きられる
86:名無しさんID:ID:1wOLB3IWM
[2025/06/23(月) 12:05:13.40]
今までみたいなコース周回型のグランプリモードも欲しかったなぁ
87:名無しさんID:ID:UiJznk020
[2025/06/23(月) 12:05:16.99]
オープンワールドじゃなくて広いだけのコースでは?
90:名無しさんID:ID:I8DnQYiG0
[2025/06/23(月) 12:06:31.15]
まず16がこの点数なのがおかしい
259:名無しさんID:ID:zlsDegZx0
[2025/06/23(月) 17:47:21.03]
>>90
Steamだとそんな評価高くないしね
91:名無しさんID:ID:Ygwob6E80
[2025/06/23(月) 12:07:03.44]
すぐ飽きるんやろな
クルー2みたいにリアルの車でリアルの土地をドライブみたいな楽しみがあればオープンワールドでもイケるんやろけど
クルー2みたいにリアルの車でリアルの土地をドライブみたいな楽しみがあればオープンワールドでもイケるんやろけど
92:名無しさんID:ID:1/MCan/40
[2025/06/23(月) 12:07:07.22]
もう飽きたよマリカー 毎度毎度
93:名無しさんID:ID:M2qEycjI0
[2025/06/23(月) 12:07:08.02]
FF16Switch2に移植はよ
94:名無しさんID:ID:YIDj1kbZ0
[2025/06/23(月) 12:07:40.70]
>>93
絶対来るだろうな
95:名無しさんID:ID:Ly72KIld0
[2025/06/23(月) 12:07:48.92]
>>93
そもそも一番売れてるハードに出さない時点で頭おかしいんよな
117:名無しさんID:ID:2MR1Or4iH
[2025/06/23(月) 12:18:54.69]
>>93
いらねーだろw
96:名無しさんID:ID:teE7dcfw0
[2025/06/23(月) 12:07:57.53]
1位しか喜べないゲームで人数増えてもね
99:名無しさんID:ID:o/Ya5qtC0
[2025/06/23(月) 12:09:05.03]
明らかに通れる隙間を通ったらジュゲムに拉致されて笑う
100:名無しさんID:ID:errjNKId0
[2025/06/23(月) 12:10:10.24]
1時間で飽きた
GEOに6000円で売ってくる
101:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 12:10:49.90]
操作をエアライドから継承するならカービィのエアライダーズの方がF-ZEROライクにより直感的かつ爽快感もあって細かい実力ゲーになるんじゃね
8DX勢はおそらくそっちが回収していくだろ
ワールドは上走って回避するか降りてボックス取るかの判断と
1回のクラッシュでまくられないほど圧倒的1位になれないならあえて2位もしくはキノコ圏で留まって最終後半の瞬間的なアドリブ力が8DXより必要になる
別にサバイバルじゃなくてもレース自体がバトロワ
8DX勢はおそらくそっちが回収していくだろ
ワールドは上走って回避するか降りてボックス取るかの判断と
1回のクラッシュでまくられないほど圧倒的1位になれないならあえて2位もしくはキノコ圏で留まって最終後半の瞬間的なアドリブ力が8DXより必要になる
別にサバイバルじゃなくてもレース自体がバトロワ
102:名無しさんID:ID:YIDj1kbZ0
[2025/06/23(月) 12:10:57.26]
俺はロゼッタでスチームバイク使ってるけどお前らなに使ってる?
103:名無しさんID:ID:ingIHXLu0
[2025/06/23(月) 12:12:53.33]
アイテム次第の運ゲー
106:名無しさんID:ID:xuVOx1Dj0
[2025/06/23(月) 12:14:08.02]
サバイバルは面白そうだったが
108:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 12:14:09.42]
チャージジャンプのモーメントは側面だけじゃなく上にも一瞬貼り付けるというか車体に作用できるのはもっと何か開拓しがいがあると思われる
コースだけじゃなくフリーランでめちゃくちゃアクロバットに走れる場所も共有できるサイトが欲しい
コースだけじゃなくフリーランでめちゃくちゃアクロバットに走れる場所も共有できるサイトが欲しい
109:名無しさんID:ID:74KW4Yh40
[2025/06/23(月) 12:14:17.92]
運ゲーに見せかけたカジュアルゲームで実は一番実力でるゲームだからな
ランクマないならすたれるよ
ランクマないならすたれるよ
111:名無しさんID:ID:kw4VVT050
[2025/06/23(月) 12:16:37.19]
オープンワールドなのに自由度が低いからな
112:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 12:16:37.94]
コース上を走ってる一般車両のトップの両サイドもレールスライド可能にして欲しい
普通に走るとカートが跳ね飛ばしてしまうガードレールは一応スライド可能だが街頭やサーキット脇等に置いてあることが多い看板類は不可能なのも残念
普通に走るとカートが跳ね飛ばしてしまうガードレールは一応スライド可能だが街頭やサーキット脇等に置いてあることが多い看板類は不可能なのも残念
115:名無しさんID:ID:505Pkba4r
[2025/06/23(月) 12:17:50.44]
今までみたいなマリオカートならよかったんだけど
変にショートカットゲーで面白くない
変にショートカットゲーで面白くない
118:名無しさんID:ID:g7XzDP+80
[2025/06/23(月) 12:19:10.98]
どれだけここでチー牛が叩いても爆売れするけどな
すでにし始めてるし
前作6820万だからFFじゃ太刀打ちできないよ
すでにし始めてるし
前作6820万だからFFじゃ太刀打ちできないよ
120:名無しさんID:ID:g8L6gO020
[2025/06/23(月) 12:21:32.96]
じわ売れソフトだからあんまり評価関係ないもんな
例のチケットで残り1本どうすべかってなったときに強い
例のチケットで残り1本どうすべかってなったときに強い
121:名無しさんID:ID:PCYbGt/l0
[2025/06/23(月) 12:21:44.02]
キラーで勝って楽しいの?
132:名無しさんID:ID:YIDj1kbZ0
[2025/06/23(月) 12:27:53.10]
>>121
キラーで勝つのは難しいぞ
122:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 12:23:03.88]
レースゲームの中でキャラコン特化といえばTrackmaniaだが競技シーンが欧州メインなので確かにこれはチー牛かもしれないが
もはや左手主体になっているフォートナイトはあくまで向キッズ&ファミリーとして今の人口なので
派手な操作派手な絵面が一般的に避けられるということを言い切るには片手落ちだ
もはや左手主体になっているフォートナイトはあくまで向キッズ&ファミリーとして今の人口なので
派手な操作派手な絵面が一般的に避けられるということを言い切るには片手落ちだ
125:名無しさんID:ID:pQlGMbie0
[2025/06/23(月) 12:24:36.56]
爽快感!美麗!迫力!こんなゲームチー牛しかやらんわ
128:名無しさんID:ID:eSVvDGN00
[2025/06/23(月) 12:26:12.96]
スクエニの吉田直樹が関与してるけゲームはテンパードと呼ばれる吉田の狂信者が高評価の組織票を入れるため5割減くらいで評価は見た方がいいぞ
つまりマリカーの圧勝ってことだ
つまりマリカーの圧勝ってことだ
229:名無しさんID:ID:v6BRn+lU0
[2025/06/23(月) 15:30:12.64]
>>128
任天堂ゲームも信者凄いんじゃね
230:名無しさんID:ID:Lb1sdXW40
[2025/06/23(月) 15:32:35.13]
>>229
ここでも批判は許さないみたいなの多いしな
130:名無しさんID:ID:oBg7UWxI0
[2025/06/23(月) 12:27:43.79]
やらなくなりたいから本体買わせろ
131:名無しさんID:ID:3aK/QwFN0
[2025/06/23(月) 12:27:47.99]
今アメリカで作ってんだっけ?
やっぱモチベが違うんだろうな
アメリカ人なんてマリオとかほぼ知らないだろ
やっぱモチベが違うんだろうな
アメリカ人なんてマリオとかほぼ知らないだろ
133:名無しさんID:ID:fMKeeG8L0
[2025/06/23(月) 12:28:09.61]
S50を目指して時間潰せるFzero99やろうぜ
135:名無しさんID:ID:dv5B5/qP0
[2025/06/23(月) 12:28:31.49]
150のサバイバルコンピューターに勝てない
136:名無しさんID:ID:/WMvUCsA0
[2025/06/23(月) 12:29:40.84]
マリカーは64までな
あれが完成系よ
あれが完成系よ
137:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 12:29:47.71]
対戦ゲームは原始自由主義を体言しているので金や名声に結びつく競技シーンがなければ意味がない
139:名無しさんID:ID:m2Jt7sCM0
[2025/06/23(月) 12:30:33.15]
抽選ほっぽってゲリラ販売までしたのにどうして・・・
140:名無しさんID:ID:v2jUHSg00
[2025/06/23(月) 12:31:09.03]
俺は超画質のレインボーロードを走りたかっただけなのに……
141:名無しさんID:ID:ytnVU2I30
[2025/06/23(月) 12:31:09.62]
8やり尽くしてお腹いっぱいなんじゃね🤢
142:名無しさんID:ID:o/Ya5qtC0
[2025/06/23(月) 12:31:13.68]
こんなのSwitch1に出してたらとんでもない評価になっただろうな
146:名無しさんID:ID:GkaKfudO0
[2025/06/23(月) 12:35:34.52]
>>142
作り手のやりたいことぜんぶ詰めるより優先度の低いものを間引いていくほうがゲームする側の体験は濃密になるんだろうか
143:名無しさんID:ID:0qjaGMDP0
[2025/06/23(月) 12:32:41.91]
レースゲームなんて1位になれなきゃ面白くないのに人数増やして勝ちにくくするの何が狙いなんだ
149:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 12:38:29.55]
>>143
現実のレースが24台以上走ることなんてザラにあるからむしろバトルフィールド的なランダム状況下でのアドリブ生存力の測定を問題にする方がおかしい
それじゃQuakeや格ゲーみたいに1vs1を常に繰り返し続けてトーナメントかリーグやっときゃいいという話になってしまう
それじゃQuakeや格ゲーみたいに1vs1を常に繰り返し続けてトーナメントかリーグやっときゃいいという話になってしまう
144:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 12:34:48.44]
単純にカートの最高速度や加速時間を1.25倍・0.75倍にするか、レールスライドやウォールラン時に更に速くなるようにして欲しい
現状は上を走るとアイテムボックスを逃すコースが多いから集団のアイテム攻撃を避けることがメインであって別に速く走ることに対してはさして有効ではないコースが多いので
現状は上を走るとアイテムボックスを逃すコースが多いから集団のアイテム攻撃を避けることがメインであって別に速く走ることに対してはさして有効ではないコースが多いので
147:名無しさんID:ID:KuDcdS6B0
[2025/06/23(月) 12:35:38.75]
チーズがイキリ走りするゲーム
148:名無しさんID:ID:ejYyWsxR0
[2025/06/23(月) 12:36:06.79]
レール走行とか壁走りいらなかったろ
あれ誰が楽しいんだ?
あれ誰が楽しいんだ?
150:名無しさんID:ID:roION0aw0
[2025/06/23(月) 12:38:30.26]
オープンワールド要素が虚無過ぎる
151:名無しさんID:ID:kEyjVCf80
[2025/06/23(月) 12:38:38.80]
8の方が面白い
152:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 12:40:27.81]
残念ながら自閉症的な人は流動性知能を問うタイプを苦手にしているので現実は逆である
もっともローグライクの射幸心に耽っている人は自閉症的であるが
もっともローグライクの射幸心に耽っている人は自閉症的であるが
154:名無しさんID:ID:y94DKHBzr
[2025/06/23(月) 12:41:09.43]
ナ、ナイトレインみたく評価盛り返すから(震え声)
155:名無しさんID:ID:vu11RyZV0
[2025/06/23(月) 12:41:28.43]
動画見たけど今のマリオカートって難しそうだな
ソフト持ってる人と一緒にやってもボコられるだけ
ソフト持ってる人と一緒にやってもボコられるだけ
156:名無しさんID:ID:fMKeeG8L0
[2025/06/23(月) 12:43:54.10]
>>155
いうて普通にやるならアイテムのタイミングとコース覚えるだけで難しい操作はいらない
上位に入れても達成感はない
上位に入れても達成感はない
168:名無しさんID:ID:PEIfDdut0
[2025/06/23(月) 12:53:26.95]
>>155
それはどんなゲームでもそうだろ
リバーシ好きな人とルールはわかる程度の人で差が出るのは当然って話
リバーシ好きな人とルールはわかる程度の人で差が出るのは当然って話
157:名無しさんID:ID:u/fyjR8Y0
[2025/06/23(月) 12:44:04.31]
今からGBAのマリカやるね
159:名無しさんID:ID:702Tv9FW0
[2025/06/23(月) 12:45:17.69]
配信見てみると誰も楽しんでなくてイライラしっぱなし
そういうゲームなんだなと
そういうゲームなんだなと
160:名無しさんID:ID:JI3qkpMh0
[2025/06/23(月) 12:45:18.42]
完全にシャインポストに喰われたよな
161:名無しさんID:ID:2mU6l8gm0
[2025/06/23(月) 12:45:23.69]
シューターや格ゲーなぞってるだけ
次でまたリセットしないとな
次でまたリセットしないとな
162:名無しさんID:ID:oq3IXlBo0
[2025/06/23(月) 12:46:13.18]
FFと違ってSwitch2は転売出来るから
163:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 12:50:04.83]
ナイトレインはいうまでもないが(ナーフ前は)一部セキロ以上にQTEが難しいClair Obscurがそのおかげでむしろ隙なく持て囃されたのもあって
これは国内でもリベサガが同様の反応だったけど
ワイルズ圧倒的不評の反省は活かす方向でいってもらいたい
カービィのエアライダーズもエアライドから人数増やしつつ実力ゲーそのまま以上でいってほしい
こっちは操作がシューティングっぽくてより直感的だから単純かつ奥深いって評価を狙えるだろうし期待してる
これは国内でもリベサガが同様の反応だったけど
ワイルズ圧倒的不評の反省は活かす方向でいってもらいたい
カービィのエアライダーズもエアライドから人数増やしつつ実力ゲーそのまま以上でいってほしい
こっちは操作がシューティングっぽくてより直感的だから単純かつ奥深いって評価を狙えるだろうし期待してる
164:名無しさんID:ID:0rDdM3MG0
[2025/06/23(月) 12:51:11.29]
どんどん作らなきゃな
165:名無しさんID:ID:oodh4n9t0
[2025/06/23(月) 12:51:26.85]
流石に20歳超えてマリオカートやるやつおらんやろ
166:名無しさんID:ID:mK5MxCn90
[2025/06/23(月) 12:52:24.02]
なんかSwitchってSteamのインディーゲームが遅れて配信されるのを喜んでるハードだったけど
2になって1で動かなかったPSやPCのゲームを移植されて喜ぶハードになるんかね
2になって1で動かなかったPSやPCのゲームを移植されて喜ぶハードになるんかね
まあ結局は任天堂専用機だからサードはどうでもいいのかも知れないけど
167:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 12:53:24.56]
アクセシビリティ重視の路線を難易度に対しても適用してデフォがヌルゲーと化して動画でいいや勢を増やすだけの結果に繋がるっていう
洋ゲーのポリコレ路線が辿った失敗の轍を今年になって和ゲーが追い始めてる傾向あるのが懸念だね
ナイトレインがなんだかんだ持ち直せたのが全てだしPVPやPVEは尚更デフォルトがシビアじゃないといけない
洋ゲーのポリコレ路線が辿った失敗の轍を今年になって和ゲーが追い始めてる傾向あるのが懸念だね
ナイトレインがなんだかんだ持ち直せたのが全てだしPVPやPVEは尚更デフォルトがシビアじゃないといけない
169:名無しさんID:ID:2azJGKv70
[2025/06/23(月) 12:54:34.20]
任天堂史上最ゴミ
プライドだけの斜陽企業
今の実力は最下層だろ
プライドだけの斜陽企業
今の実力は最下層だろ
171:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 12:57:43.49]
ゴーストはタイムアタックとはまた別のどんだけ無駄にアクロバットに走ったかもどうにかして閲覧できるようにして欲しいw
172:名無しさんID:ID:i6CcLEZJ0
[2025/06/23(月) 12:58:34.73]
修行僧としての成長体験は割と満たしてくれる
トリックの感覚とかずっとフリーランやってるだけで手になじんでくるし
それでも8DXの方が好きだけどね
トリックの感覚とかずっとフリーランやってるだけで手になじんでくるし
それでも8DXの方が好きだけどね
173:名無しさんID:ID:CBKKNHevM
[2025/06/23(月) 12:59:06.81]
こんなゲームのために必死でswitch2を手に入れるの?
それではなんて言う名前か知らんけど、名前変えたような記憶はあるけど40歳くらいの可愛い人が可哀想じゃないですか
それではなんて言う名前か知らんけど、名前変えたような記憶はあるけど40歳くらいの可愛い人が可哀想じゃないですか
174:名無しさんID:ID:jz9b1t3E0
[2025/06/23(月) 13:00:11.08]
次に来るオープンワールドマリオが本命やろ
175:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 13:01:24.84]
チャージ+羽で多段ジャンプが可能だったならそっからのキノコで走行可能なルートやショートカットが大幅に増えた可能性を感じて惜しい
どうにかして速度1.25倍、レール上&壁上の速度上昇とかのやりたい放題の難易度を作ってもらえないか
どうにかして速度1.25倍、レール上&壁上の速度上昇とかのやりたい放題の難易度を作ってもらえないか
176:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 13:03:46.06]
あと壁上ではチャージが溜まるスピードを速くして乗り継ぎ可能な最大幅をもっと広くするとかね
177:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 13:06:13.91]
無茶苦茶なのはわかってるがダッシュ中は天井走りも更にできるようにしてほしい
トンネル状の隘路でアイテム回避できるのは強すぎるからさすがにキノコ持ってる時だけでいいぞ
トンネル状の隘路でアイテム回避できるのは強すぎるからさすがにキノコ持ってる時だけでいいぞ
178:名無しさんID:ID:2O+Aqe4O0
[2025/06/23(月) 13:11:06.07]
後続とある程度離れてる上で後ろから甲羅の音が聞こえたらチャージジャンプすれば
発動までギリ間に合って青以外避けられることが多いのは基本テクニックとして周知させた方がいい
アイテム間の間隔が広いサバイバルで首位争いしてるときは特に重要だぞ
羽を使い物にならないとかいってるやつは間違いなくチャージジャンプろくに使ってないから即ジャンプできることのありがたみがわかってない
発動までギリ間に合って青以外避けられることが多いのは基本テクニックとして周知させた方がいい
アイテム間の間隔が広いサバイバルで首位争いしてるときは特に重要だぞ
羽を使い物にならないとかいってるやつは間違いなくチャージジャンプろくに使ってないから即ジャンプできることのありがたみがわかってない
179:名無しさんID:ID:VEOd3anB0
[2025/06/23(月) 13:16:53.20]
前のマリオカートを引っ張りすぎたせいであれが決定版みたいになっちゃったな
180:名無しさんID:ID:uGuJLQF80
[2025/06/23(月) 13:20:28.95]
今回のマリカ面白過ぎるって最初言ってたぺこーらもたった2回で配信しなくなった
リスナーもまだそんなに持ってないから対戦部屋作っても同じようなメンツになってしまうってのもあるだろうけど
リスナーもまだそんなに持ってないから対戦部屋作っても同じようなメンツになってしまうってのもあるだろうけど
181:名無しさんID:ID:siwS18kc0
[2025/06/23(月) 13:25:02.05]
>>180
どうせ企画で罰ゲームとかいうのが8からワールドになるよ
182:名無しさんID:ID:5KVOFcbJ0
[2025/06/23(月) 13:25:25.29]
慌ててSwitch2買う必要なくね
183:名無しさんID:ID:ZPrw5Dgz0
[2025/06/23(月) 13:29:13.04]
初代マリカみたいなのが良かった
今作はウンコ
184:名無しさんID:ID:DTJTUiDPa
[2025/06/23(月) 13:29:26.91]
FF16とかいう作家性も技術もない連中が借り物寄せ集めて作ったハリボテの大作
185:名無しさんID:ID:JW9EStdN0
[2025/06/23(月) 13:30:05.53]
任天堂も性能に狂わされるのか
オープンワールドなんて飽きられてきてるのにマリカに採用する意味ゼロ
オープンワールドなんて飽きられてきてるのにマリカに採用する意味ゼロ
187:名無しさんID:ID:3RPr0Kyo0
[2025/06/23(月) 13:32:52.47]
エルデン、モンハン。マリカ
オープンワールドに手を出した日本メーカーのゲームどれも低評価だな
オープンワールドに手を出した日本メーカーのゲームどれも低評価だな
189:名無しさんID:ID:jsO3pEuu0
[2025/06/23(月) 13:44:25.70]
オープンワールドって全く意味ないな
同じとこをグルグル回るから、2周目はあそこを気をつけて運転しようとか面白いんじゃん
同じとこをグルグル回るから、2周目はあそこを気をつけて運転しようとか面白いんじゃん
191:名無しさんID:ID:lrYtutyY0
[2025/06/23(月) 13:45:22.34]
Switch2が流通していないので低評価です。
192:名無しさんID:ID:WbtSOvuB0
[2025/06/23(月) 13:47:37.92]
ユーザー評価8.2は普通に高いけど
FF16は低評価を削除しまくった結果だし
193:名無しさんID:ID:BynA21HY0
[2025/06/23(月) 13:49:04.40]
なんか未完成品って印象なんだよな
ステージがマリカーぽくないmodステージって感じ
ステージがマリカーぽくないmodステージって感じ
194:名無しさんID:ID:6LVBVY7N0
[2025/06/23(月) 13:52:48.32]
マリカーまでオープンワールド病になったのか
195:名無しさんID:ID:5h3OA+Zf0
[2025/06/23(月) 13:53:51.47]
グランプリでコースからコースに移動する要素いらない
最短ルートが曲芸で覚えるのがダルすぎる
みんなコゲッソーカート
バグなのか過疎なのか知らないが24人集まらない
フリーランのPスイッチとかのクエストがただダルいだけでつまらない
ハテナボックスにゴミばっか入れんな
最短ルートが曲芸で覚えるのがダルすぎる
みんなコゲッソーカート
バグなのか過疎なのか知らないが24人集まらない
フリーランのPスイッチとかのクエストがただダルいだけでつまらない
ハテナボックスにゴミばっか入れんな
思い付くだけでもこれくらい不満が出てくる
197:名無しさんID:ID:K37DcKfu0
[2025/06/23(月) 13:58:29.84]
初期不良も酷いし当分値上げしようが買わないでいい
ていうかモデルチェンジ後でいい
ていうかモデルチェンジ後でいい
199:名無しさんID:ID:y97h3ru40
[2025/06/23(月) 14:21:46.23]
3週目に入るまで下位でアイテム厳選ドライブして終盤で一気に追い抜くゲーム
200:名無しさんID:ID:szdPnEv90
[2025/06/23(月) 14:23:30.90]
これって家族や友だちとワイワイ言いながらやるパーティーゲームだけど
何の視点で評価してるわけ?まさかキモオタのソロゲーとしてじゃないよな?
何の視点で評価してるわけ?まさかキモオタのソロゲーとしてじゃないよな?
201:名無しさんID:ID:iTLJnzWX0
[2025/06/23(月) 14:24:26.86]
>>200
8でよくね?
202:名無しさんID:ID:TkQtzf/rH
[2025/06/23(月) 14:25:43.96]
転売ヤーが眺めてるだけで300万台が稼働してないからな
204:名無しさんID:ID:oB00SJAU0
[2025/06/23(月) 14:30:04.63]
偏見だけどレースゲーム、あからさまに順位を競うって子供の情操教育に良くなさそう
207:名無しさんID:ID:Lb1sdXW40
[2025/06/23(月) 14:38:09.15]
>>204
その影響で任天堂信者そのものが育ったな
任天堂は勝ってる ってのが口癖だし 先行されたら足引っ張るのも得意
任天堂は勝ってる ってのが口癖だし 先行されたら足引っ張るのも得意
214:名無しさんID:ID:HbDz9aSY0
[2025/06/23(月) 14:44:56.55]
>>204
えー競わないから日本が弱体化してんのにw
日本のテクノロジーは周回遅れだよ?
日本のテクノロジーは周回遅れだよ?
206:名無しさんID:ID:JF53x+Sw0
[2025/06/23(月) 14:35:12.42]
値段下げろってyoutubeのコメント欄でひたすらボイコット呼びかけてた南米人多いからな
208:名無しさんID:ID:uVX4Akcr0
[2025/06/23(月) 14:40:17.64]
8.2なら十分だろ
211:名無しさんID:ID:RZ1tZdB00
[2025/06/23(月) 14:42:57.18]
10年続くゲームなんだから問題ないよ
212:名無しさんID:ID:ydKhhgVX0
[2025/06/23(月) 14:44:21.47]
それでももともと上手いやつはやっぱりこれでも上手いから中途半端なやつが振り落とされてるだけなんだろうな
215:名無しさんID:ID:94X22I6c0
[2025/06/23(月) 14:52:10.78]
マリカでオープンワールドって誰得だなぁ・・・
前作が完成されすぎて迷走しちゃったな
前作が完成されすぎて迷走しちゃったな