スポンサーリンク

【危機】嫌儲、ガチでPCパーツについて語らなくなる

adsense



48名無しさんID:ID:Q51PmZlt0 [2025/06/17(火) 13:58:09.16]
性能頭打ちだしね


49名無しさんID:ID:g/Bqmd170 [2025/06/17(火) 13:58:34.77]
なんかもう飽きちゃったんだよな
次はミニPCでいいかと思ってる


50名無しさんID:ID:E6SHFd610 [2025/06/17(火) 13:58:41.97]
windows10終了ついでに一旦整理したいところではある


51名無しさんID:ID:C+uVf3yV0 [2025/06/17(火) 13:58:51.24]
(ヽ´ん`)「これでいいんだよPC」

CPU Ryzen 5 5600X
メモリ DDR4 16GB
ストレージ M2.SSD 1TB
GPU GeForce RTX4060Ti


53名無しさんID:ID:1kbCVDn+0 [2025/06/17(火) 14:00:01.84]
冗談みたいなCPUクーラーなくなったからかな


54名無しさんID:ID:qlc1KZ0UH [2025/06/17(火) 14:00:13.10]
5950Xから5600Gに変えた


55名無しさんID:ID:fK/t72Q80 [2025/06/17(火) 14:00:14.16]
一般人レベルのクリエイティビティならもうミドルスペッコで何も問題ないから
パーツを選り抜く意味ゼロ


81名無しさんID:ID:o8vpobbz0 [2025/06/17(火) 14:08:48.37]
>>55
固定ハンドルネームですか?


56名無しさんID:ID:t08VGHsm0 [2025/06/17(火) 14:00:39.88]
9700xと9060xtでええんか?


58名無しさんID:ID:z6ZBl3Gj0 [2025/06/17(火) 14:00:46.63]
伸びてる頃なら謎に興味は有ったが(買えないキッズ)のに
オフィスレベルのスペックで事足りる事しかしてないしな

応力計算もしなければレイク型ポンドの水循環をモデルをシンプル化しても演算しないし





60名無しさんID:ID:TAj1EdO40 [2025/06/17(火) 14:01:29.79]
この手の話題参加の内一定以上の旧世代パーツ実質使用不可でジャンク組み上げおじさんを排除する形になってんだからそりゃ全体の勢いは確実に落ちるだろとしか


61名無しさんID:ID:ANE1/s700 [2025/06/17(火) 14:01:34.74]
ずーっと組立PCと言い続けてきた俺大勝利

PCとは道具であり目的ではない

こんなのはコンテンツの一つにもならない

PC業者が火つけるためにコンテンツ化しただけであり家電のパーツがどうのこうのアホですかという話


75名無しさんID:ID:RYcUY0T/0 [2025/06/17(火) 14:06:13.38]
>>61
何と戦ってたん?


62名無しさんID:ID:xGdvKU5a0 [2025/06/17(火) 14:01:37.41]
5070tiにしたけど遊んでいる中で一番重いであろう7DTDで遊んでもグラボ使用率10~15%しか行かない
パーツ熱が完全に消えた


63名無しさんID:ID:z6ZBl3Gj0 [2025/06/17(火) 14:02:01.19]
演算天文学とか面白そうだなとは思うけど
研究者ではないからな


64名無しさんID:ID:umX/2oqS0 [2025/06/17(火) 14:03:44.11]
9600kと1660tiで一生大丈夫そう
ゲームやらんから基準はYouTubeの再生能力なんだよな
でももうこれ以上上がるとも思えんし、上がったところでボトルネックは回線になるんよな
壊れたら買い替えるくらいや


65名無しさんID:ID:TlxFtm+20 [2025/06/17(火) 14:04:03.11]
ゲームやらないなら別に何でも良いし…


76名無しさんID:ID:Kz7VeJ9L0 [2025/06/17(火) 14:06:13.66]
>>65
ゲームやらないとPCもスマホもかなり節約できるよな
しかもゲーム自体の時間的な拘束からも解放される
ゲームって損しかしないのかもなあと思わんこともない


66名無しさんID:ID:xzndpbIQ0 [2025/06/17(火) 14:04:06.75]
未だにサウンドカード載せてるから喋れることは沢山あるぞ


67名無しさんID:ID:hX+HtkXD0 [2025/06/17(火) 14:04:12.46]
今時PCは必携
だけどノートPCやBTOでいいやろほとんどの人は

俺は自作しとるけどね(高みの見物)


68名無しさんID:ID:JQB3oFXN0 [2025/06/17(火) 14:04:20.67]
進歩しねーんだもん(´・ω・`)旧式壊れねーし


69名無しさんID:ID:a6tfw0iY0 [2025/06/17(火) 14:04:30.13]
メーカーのお召着せでない
自分でハックするのが楽しかったのに
組み立て法がパッケージ化されたらつまらんよ
しかも本当の改造はしっかりガードがかかっているしな🥺


70名無しさんID:ID:cZoiH1ch0 [2025/06/17(火) 14:04:47.79]
CPUはアリエクでいいしな


71名無しさんID:ID:qfXkgOLUH [2025/06/17(火) 14:05:05.03]
今のITって停滞してるよな


72名無しさんID:ID:CGxD0HDy0 [2025/06/17(火) 14:05:13.83]
1050の中古ですら5000円くらいするのおかしいだろ


73名無しさんID:ID:TlxFtm+20 [2025/06/17(火) 14:05:37.42]
暇をつぶすだけなら大層なスペックなんていらんし
正直、もっさりしないなら何でも良い


77名無しさんID:ID:zH+OgUDQM [2025/06/17(火) 14:07:16.49]
買い替えるとしたらモバイルノートなんだけど安倍のせいで高えんだよな
5年前の2倍くらいになってる


78名無しさんID:ID:G+8SOYHA0 [2025/06/17(火) 14:07:17.23]
家のPCは起動しない日のが多くなった
スマホとタブレット、動画視聴はテレビ


79名無しさんID:ID:C+uVf3yV0 [2025/06/17(火) 14:07:36.77]
https://store.steampowered.com/app/2246340/Monster_Hunter_Wilds/?l=japanese#app_reviews_hash

このレビューがすべてを物語っている…


80名無しさんID:ID:ebZLLVXk0 [2025/06/17(火) 14:07:49.10]
言う程語ってたか?





82名無しさんID:ID:PPq1MKLJ0 [2025/06/17(火) 14:09:09.17]
特別必要なのGPUぐらいだしな
昨日から動画のローカル生成に手を出してるけどめっちゃ時間かかるから強化したくなったわ


85名無しさんID:ID:owlbA/uH0 [2025/06/17(火) 14:09:42.51]
これからはZen3で静かに時を過ごす
オレ達はもう飽きたんだ
お前らはまた別のパーツを見つけ取り替え続けるがいい


86名無しさんID:ID:xGdvKU5a0 [2025/06/17(火) 14:10:03.26]
今は内蔵GPUの性能向上が凄いからな
ゲームにグラボ?wwwの時代が来るかもしれない


88名無しさんID:ID:lVPjuTUPa [2025/06/17(火) 14:10:58.89]
(ヽ´ん`)5700Xと9060XTで15万


295名無しさんID:ID:J0lH0kUJ0 [2025/06/17(火) 21:43:18.85]
>>88
たけえな
rx7600出た頃は
それにメモリとマザボ買っても釣り来たのに


89名無しさんID:ID:amk/AQVn0 [2025/06/17(火) 14:11:01.55]
モンハン特需も落ち着いたしなぁAIも熱心に使うのは少数派だろうし


90名無しさんID:ID:C+uVf3yV0 [2025/06/17(火) 14:11:02.92]
Windows11も酷いからApple M4 Mac miniにメインPCを移行したら快適だった
ゲームやらんならこれで十分


91名無しさんID:ID:94Iezewk0 [2025/06/17(火) 14:11:42.19]
パソコンなんてNVMeのSSDに対応した二万の中古より上は大して変わらんだろ


92名無しさんID:ID:TD+ewq0g0 [2025/06/17(火) 14:13:24.27]
CPUは9700Fを待て
グラボは諦めて中古買え


97名無しさんID:ID:Kz7VeJ9L0 [2025/06/17(火) 14:15:43.59]
>>92
グラボの中古って全然安くないんだよね
先週くらいにパソコン工房あたりの中古グラボながめてたけどこんなん新品買うわみたいな値付けばっかだった


111名無しさんID:ID:TD+ewq0g0 [2025/06/17(火) 14:24:12.29]
>>97
人気の機種や新しいのはそうだね
メルカリだとかで少し古いと思われがちだけど普通に現役の3080とかが狙い目
かもしれない、最近はあまり監視してない


93名無しさんID:ID:l0qf2EBz0 [2025/06/17(火) 14:14:20.21]
ゲームしなくなったからなー
嫌儲でkilling floorやってたのが懐かしい


94名無しさんID:ID:Ttjl0kYu0 [2025/06/17(火) 14:14:34.28]
語るほどガラパゴス化しなくなったからな


95名無しさんID:ID:WpU4/Lj50 [2025/06/17(火) 14:15:19.92]
昔は1分が30秒に短縮されたが今は0.2秒が0.1秒に短縮されるだけだし


96名無しさんID:ID:sTSsoXzw0 [2025/06/17(火) 14:15:24.04]
もう語る事無くね


98名無しさんID:ID:sTSsoXzw0 [2025/06/17(火) 14:15:46.97]
高くなって自作民減ってるよな


99名無しさんID:ID:FSfeLLyF0 [2025/06/17(火) 14:15:50.85]
windows10終了だからって事でsandy世代で戦ってたカーチャンに新しいPC買わせたんだが
最近はそのいらなくなったほうの古いPCを弄って遊んでる
とりあえずCPU載せ替えようと思ったけど第二世代i7の分際でまだ3000円とか4000円とかするのな
10終了したらマジのガチでゴミになる物体なんだから100円とかで売れ😡


117名無しさんID:ID:+xrx+95B0 [2025/06/17(火) 14:31:07.89]
>>99
linuxでも入れればいいじゃん


100名無しさんID:ID:gG8eVE4b0 [2025/06/17(火) 14:16:19.80]
5090が微妙だったし


101名無しさんID:ID:BQYH5jF/0 [2025/06/17(火) 14:16:57.81]
結局4kも普及しなさそうだし





102名無しさんID:ID:2jOocCkc0 [2025/06/17(火) 14:17:43.74]
グラボ3060でも全く困らん
これでゲームもエロAIもできる


103名無しさんID:ID:UXWOMAMB0 [2025/06/17(火) 14:18:58.22]
M2も全部埋めたしHDDスロットも全部埋めた
もう買うもんがない
USB拡張カードがぶっ壊れたからアリエクで買い替えたくらい


104名無しさんID:ID:+obXJcgH0 [2025/06/17(火) 14:19:03.43]
確かに語らなくなった
だが語っていた時期もほぼ同じ内容のスレをボケ老人の様に繰り返していた


105名無しさんID:ID:ofcWw3Syr [2025/06/17(火) 14:19:46.80]
5900X3070Tiおじ来たよ
もう余程期待できるネトゲとか出ない限り中身いじらねンだわ


106名無しさんID:ID:P3Nnm7oc0 [2025/06/17(火) 14:20:42.65]
5.6万のノートを5.6年毎に買い替えでいいわ


107名無しさんID:ID:Z1oSOcNA0 [2025/06/17(火) 14:20:43.13]
世界的にもパーツ高すぎて自作組めないユーザーが激増してるから終わりやね
グラボ一枚で以前なら一台組めたレベルの金額要求される


108名無しさんID:ID:WpU4/Lj50 [2025/06/17(火) 14:21:28.78]
Windows 10 Pro Core i5 6500 500GB 8GB 3980円
(ヽ´ん`)こういうのでいいんだよ


109名無しさんID:ID:TIuOVO1z0 [2025/06/17(火) 14:21:42.87]
よっぽどやりたいゲームがあるなら別だが、そうでないなら
20年以上前から変わらないあのデカいPCを持つことに魅力を感じない


110名無しさんID:ID:uumYlgeN0 [2025/06/17(火) 14:21:58.19]
高いし製品の品質もドライバーも酷いんよね
生成AI用にもっと良いの欲しいけど4070sで五年我慢する予定


112名無しさんID:ID:P2+KhM970 [2025/06/17(火) 14:26:15.25]
cpuは完全に頭打ちした感あるな


118名無しさんID:ID:eVCBbJAad [2025/06/17(火) 14:31:21.31]
>>112
8コアでもう十分だよな
4コアは足りない感あったけど


113名無しさんID:ID:1ePZR/0J0 [2025/06/17(火) 14:26:26.01]
5700Gで結局グラボ追加したおじさんだけどあと十年戦える


114名無しさんID:ID:FSfeLLyF0 [2025/06/17(火) 14:27:54.75]
ぽまいらも古いPCあったらパーツばらして売ってみろ
焼き肉きんぐ一回分くらいにはなるかもしれんぞ


116名無しさんID:ID:+w1q4l2od [2025/06/17(火) 14:30:19.59]
ワイHaswellおじさん、買い時逃していつ買えばいいか分からない
グラボ高すぎひん?


119名無しさんID:ID:sTSsoXzw0 [2025/06/17(火) 14:31:40.30]
PC自体が不要になってるよな


120名無しさんID:ID:Y19j5Sv+0 [2025/06/17(火) 14:31:45.79]
ゲーム卒業するとほとんどのパーツがどうでもよくなったわ
AIもchatGPTとかはともかくエロ画像生成とかあんまり興味ないしな


121名無しさんID:ID:qpqaF2i90 [2025/06/17(火) 14:31:53.38]
高すぎるグラボ安いの6万 中の下で13万とか頭おかしい


122名無しさんID:ID:jbIn8sfn0 [2025/06/17(火) 14:32:22.30]
スペックは頭打ちだしなあ


124名無しさんID:ID:Uin/z4/Q0 [2025/06/17(火) 14:32:47.48]
手軽にパーツ買う感じじゃなくなってるからな
AIで遊ぶ為のグラボとか高杉晋作やろ


125名無しさんID:ID:XP5DVJDr0 [2025/06/17(火) 14:32:54.78]
そこそこ使えるグラボが三万で買える





126名無しさんID:ID:A2EcOgIn0 [2025/06/17(火) 14:34:18.65]
最近はミニPCが性能高くて助かるわ
でかいPCなんて持たなくてもいい


127名無しさんID:ID:lMvVg85h0 [2025/06/17(火) 14:34:20.54]
ちょっと安くなった時に3060買ってAIで遊んだけどなかなか買い替えられんわ


128名無しさんID:ID:ViqjL3df0 [2025/06/17(火) 14:34:53.97]
ローカルAIやってるかどうかで変わる


129名無しさんID:ID:3zRwwuLf0 [2025/06/17(火) 14:34:58.20]
秋月とかスイッチングみてたらラズパイのほうが


130名無しさんID:ID:z1wcqBor0 [2025/06/17(火) 14:36:39.18]
7700をアリエクで2.1kで買ったちゃんと動いてる
ピラーレスケースも買った


131名無しさんID:ID:EfXQdu4H0 [2025/06/17(火) 14:36:45.21]
自宅サーバ用のパーツならebayで買い漁ってる
とは言えサーバも半分くらいはクラウドに移行したから減った
良い時代になった


132名無しさんID:ID:7cXfFTVc0 [2025/06/17(火) 14:36:49.30]
フルHD中設定60fpsでいいやとなればそんなバンバン買い換えなくてもいいしね


133名無しさんID:ID:Ws+eu0rk0 [2025/06/17(火) 14:37:27.06]
PT2でTS抜きしてた頃が懐かしい


134名無しさんID:ID:vVKKbBH/0 [2025/06/17(火) 14:39:30.12]
海外で偽物の中古グラボが出回ってるそうだ
メルカリあたりに流れてくるのも時間の問題でしょう


136名無しさんID:ID:23dCac8o0 [2025/06/17(火) 14:40:49.99]
全然円高にならないから買えないねん


137名無しさんID:ID:Zza7aTJ80 [2025/06/17(火) 14:41:20.21]
1050Tiで全然困ってないからなぁ


139名無しさんID:ID:5nmst9AN0 [2025/06/17(火) 14:42:38.41]
大体パソコンでなにやんだよ
動画かゲームだろ?
ならプレステSwitchにミニパソコンでよくねえか?


147名無しさんID:ID:23dCac8o0 [2025/06/17(火) 14:45:58.68]
>>139
ゲーム、テレビ視聴録画、ネット掲示板、ネットショップ、動画サイト

資料作成、会社従業員サイト用


140名無しさんID:ID:XP5DVJDr0 [2025/06/17(火) 14:42:46.76]
rtx3060 12gが35000円で新品買えるんだからこれでよくね
大量AI生成する奴以外ならこれで何も困らんよ


141名無しさんID:ID:zEpdMbMY0 [2025/06/17(火) 14:42:48.70]
楽しかった自作は、何十年も楽しませてくれた

何もかも革ジャンがこの楽しい文化を終わらせてしまった…
自作板の勢いも、たった1年で1/3か、もっと下がってるんじゃないかな…


143名無しさんID:ID:TsyWBB8l0 [2025/06/17(火) 14:43:41.45]
3060から乗り換えたいけど設定落とせばまぁまぁ動くし


144名無しさんID:ID:WkKkLxhN0 [2025/06/17(火) 14:44:22.75]
コロナから時が止まったかもしれない


146名無しさんID:ID:OxCDMm+z0 [2025/06/17(火) 14:44:57.30]
ゲームしないからN100おじさんになった


148名無しさんID:ID:elUw3yzl0 [2025/06/17(火) 14:46:09.80]
高すぎてまじでスレすら立たなくなったよね


149名無しさんID:ID:dHY36ee20 [2025/06/17(火) 14:47:10.11]
そろそろwin11対応パソコンの準備しようと考えてるけどやる気起きねぇな
とりあえずアリエクでcpu買うとお得ってのは学んだ





163名無しさんID:ID:23dCac8o0 [2025/06/17(火) 15:01:52.35]
>>149
アリエクのCPUは保証無いからやめた方が良い
今の最新のryzenは壊れやすいし保証ありの買っておけ


165名無しさんID:ID:tOl55wl10 [2025/06/17(火) 15:02:30.83]
>>163
cpu壊れるとかあるんか?


169名無しさんID:ID:KWKBxJjJ0 [2025/06/17(火) 15:04:15.14]
>>165
最近はよく壊れてるぞ特にasrockマザーで多い


178名無しさんID:ID:tOl55wl10 [2025/06/17(火) 15:12:30.18]
>>169
それASRockだけやろ


186名無しさんID:ID:YqydEEy10 [2025/06/17(火) 15:23:40.91]
>>169
日本での事例が無いけどね
日本でも壊れて騒ぎなったのintelCPU
配信者が配信中にリアルタイムで壊れたりして
結構面白い事になってた


187名無しさんID:ID:KWKBxJjJ0 [2025/06/17(火) 15:24:15.36]
>>186
5chでもxでも数人居るな


193名無しさんID:ID:YqydEEy10 [2025/06/17(火) 15:31:57.33]
>>187
日本ではasrockに報告来てないから
CPUが初期不良とかで返されてないかも
探してるといった話になってるけどね


275名無しさんID:ID:3Jb9RQn40 [2025/06/17(火) 18:45:32.97]
>>193
Intelの場合アスロックじゃなくて
チップ自体の設計だろ
アチアチで溶けた


150名無しさんID:ID:9c6gtDl80 [2025/06/17(火) 14:47:24.82]
ミニPCでいいからな


152名無しさんID:ID:HpimeoUF0 [2025/06/17(火) 14:51:05.80]
もう2018年に作ったzen2のままで更新する気無いわ


153名無しさんID:ID:z1wcqBor0 [2025/06/17(火) 14:52:48.41]
VRAM8gbは人気ないなマイニングブームの3年前に中古2.5kで6600買ったが今でもそれに近い金額で売れる


154名無しさんID:ID:tKxnS7nS0 [2025/06/17(火) 14:53:41.38]
メモリってまだDDR4でもええよな?サムスンとか撤退してるが


156名無しさんID:ID:zEpdMbMY0 [2025/06/17(火) 14:55:09.78]
>>154
メモリが一番進化してない
というかレイテンシの関係でDDR5の方がスコア低いことも
ウンコ世代


162名無しさんID:ID:8+oiFeK60 [2025/06/17(火) 15:01:05.75]
>>156
DDR4も出始めDDR3のが速いとか言われてたな
結局型落ちにされそうな時期に安定する


155名無しさんID:ID:Zq7mfTIJ0 [2025/06/17(火) 14:54:47.84]
今更4060買った
5050でも130Wとか消費電力上がり過ぎだろ


158名無しさんID:ID:R9jH8Z6g0 [2025/06/17(火) 14:56:43.70]
BIGが宝くじが当たったら本気出す
それぐらいもう貧乏で無理
もう一生いい時期は来ないよ実質


159名無しさんID:ID:KWKBxJjJ0 [2025/06/17(火) 14:58:51.13]
35万くらいの5090は惹かれたけどそれ使って金稼ぐわけでもないしなあ


160名無しさんID:ID:SVqFyQ350 [2025/06/17(火) 14:59:33.91]
15万のPC平気で売ろうとしてて怖い
こっちは5000円の激安中古PC使ってたのに


166名無しさんID:ID:Xov6YQ5c0 [2025/06/17(火) 15:02:36.02]
もう必要スペックは十分満たして安定しちゃってる人が多いからあえて話すことがない


168名無しさんID:ID:JQB3oFXN0 [2025/06/17(火) 15:03:43.70]
メモリの世代交代は新旧同レベルからスタートするからオーバークロック耐性高い旧型のほうが速度も信頼性もあったりするけど
DDR5は未だに高まらんのね





172名無しさんID:ID:IR1NKSdL0 [2025/06/17(火) 15:06:15.09]
RX9070買おうかと思ってたけど全然値段下がらないからRTX5070で妥協してしまいそう
でもグラボに10万はアホらしい


173名無しさんID:ID:jZKwgDS20 [2025/06/17(火) 15:06:17.98]
5090高えんだよしね!


174名無しさんID:ID:hDsrWB+O0 [2025/06/17(火) 15:08:59.31]
やるゲームが


175名無しさんID:ID:QNyYDXp90 [2025/06/17(火) 15:09:08.31]
来週ぐらいにzen2からzen3にアップグレードするぞ
グラボも変えたいけどなかなか安くならなくて困る


176名無しさんID:ID:eaN31YG+0 [2025/06/17(火) 15:09:08.71]
日本の代理店が取り扱って無い小型ケースとかラックマウントケース個人輸入して組むならまだ楽しいよ


177名無しさんID:ID:A1jjLtE90 [2025/06/17(火) 15:11:36.18]
CPUGPUSSDが軒並み45度超えててとうとう壊れたかと見てみたらケースファンオフになってた


179名無しさんID:ID:BAUOuF3t0 [2025/06/17(火) 15:12:49.42]
meshify3出たけどdefine8出ないの?
それはそれとして高杉だけど


180名無しさんID:ID:cUF0ykxI0 [2025/06/17(火) 15:14:28.78]
グラ付きのCPUだとpcie4のSSDは繋げないの?(´・ω・`)


181名無しさんID:ID:rTj8pRfY0 [2025/06/17(火) 15:16:53.08]
3070使ってるけど最近ゲーム中にグラボが高速回転して画面がブラック・アウトするようになっちゃった
今まさにVRAM不足が原因だと踏んで5070tiに買い替えようと思ってるぜ


184名無しさんID:ID:s6m03ROq0 [2025/06/17(火) 15:21:39.33]
>>181
566.36に戻せ


197名無しさんID:ID:xGdvKU5a0 [2025/06/17(火) 15:35:11.32]
>>181
3070も5年近くたつからグリス塗りなおしたり古いサーマルパットをサーマルパテとかに交換したほうがいいんじゃないか
どうせとっくに保証切れてるし


185名無しさんID:ID:xzndpbIQ0 [2025/06/17(火) 15:23:18.70]
グラボをミドル帯を3万くらいに戻せよ


188名無しさんID:ID:uAkhmy9Qd [2025/06/17(火) 15:26:34.94]
AIに強いCPU作れば覇権だろ


190名無しさんID:ID:f5CKQtmk0 [2025/06/17(火) 15:27:18.33]
過ぎ去りし時期は戻ってこない……


191名無しさんID:ID:Kr00lpEi0 [2025/06/17(火) 15:28:46.29]
今が買い時なのは本当か?


192名無しさんID:ID:u0MoHVmX0 [2025/06/17(火) 15:29:30.86]
貧乏独身チョンモジ趣味にも金かけられなくなる


194名無しさんID:ID:fXzq6lTc0 [2025/06/17(火) 15:32:29.37]
CPUは9800X3Dか9950X3D買っとけば、向こう5年は最新世代GPUでも足を引っ張らないだろうって安心感
9800X3Dで7900XTX使っててもCPU使用率上がらん


196名無しさんID:ID:BoF915vp0 [2025/06/17(火) 15:33:46.80]
5年毎くらいに調べて知識得る
ずっとウォッチしてるやつはなんなの?
そんな買う必要ないだろ


198名無しさんID:ID:p7gSpkfH0 [2025/06/17(火) 15:36:08.88]
今年組んだばっかだししばらく要らんぞ


199名無しさんID:ID:da+8sXB50 [2025/06/17(火) 15:37:12.48]
AM4で十分
特に新しく自作する必要もないしな
モニタはフルHDで十分派が多いからモニタが進化しないのと同じで、もうこれ以上スペックいらんやろ
ゲームも大して進化してないし

そもそもMSとPCメーカーが延々と
ハードで高速化→OSが重くなる
の繰り返しで無理やり買い換えさせてきただけで、もうそれが通用しなくなりつつある




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1750135126/