【ワロタ】ついにメタプラが時価総額1兆円クラブ入り、キオクシアや東京メトロ上回る ビットコ買ってるだけの会社なのに…
51:名無しさんID:ID:J9rThHbX0
[2025/06/16(月) 18:03:55.18]
役員にトランプのご子息がいるんだよね。
勝ち確やん。
勝ち確やん。
52:名無しさんID:ID:2RJ/q6GP0
[2025/06/16(月) 18:04:14.02]
※メタプラネットのBTC保有額は時価300億円強
95:名無しさんID:ID:AHjtk9Pe0
[2025/06/16(月) 19:15:19.81]
>>52
うそやろ?
104:名無しさんID:ID:HhArBbBf0
[2025/06/16(月) 19:47:45.32]
>>52
これどういう意味?
株価が高過ぎるってこと?
株価が高過ぎるってこと?
153:名無しさんID:ID:zn59tln90
[2025/06/17(火) 21:30:21.68]
>>104
BTCは利益を生まないので単なる金塊みたいなものを持ってるに過ぎない
しかも金塊より信頼性は低い
まぁそれは置いといて、利益が出ないので社員数は少ないにしてPBRは1に固定されるのが理論株価
しかも金塊より信頼性は低い
まぁそれは置いといて、利益が出ないので社員数は少ないにしてPBRは1に固定されるのが理論株価
54:名無しさんID:ID:iLTHsTzQ0
[2025/06/16(月) 18:05:55.49]
空売りさせてくれ
56:名無しさんID:ID:aqzLxjtb0
[2025/06/16(月) 18:06:47.59]
>>54
hyper空売りで我慢して
59:名無しさんID:ID:posMXkH70
[2025/06/16(月) 18:08:54.47]
>>54
海外FXで日本株取引できる場所でできるだろ
55:名無しさんID:ID:2RJ/q6GP0
[2025/06/16(月) 18:06:29.71]
今は10000BTCだから1400億円か
ビットコイン自体が利益を生まないので割高
3倍になっても割高
かつてのライブドアに近い
ビットコイン自体が利益を生まないので割高
3倍になっても割高
かつてのライブドアに近い
57:名無しさんID:ID:/mzU9r1j0
[2025/06/16(月) 18:07:34.64]
ヤマハと同レペルの企業かよ
58:名無しさんID:ID:RIZ+POQWM
[2025/06/16(月) 18:08:00.55]
1500億円のビットコインをもってるわけで
これが将来ビットコインの値上がりで5000億円になるなら時価総額1兆円でもやすい
時価総額1兆5000億円はないとな
これが将来ビットコインの値上がりで5000億円になるなら時価総額1兆円でもやすい
時価総額1兆5000億円はないとな
60:名無しさんID:ID:2RJ/q6GP0
[2025/06/16(月) 18:09:27.51]
>>58
PBR2倍だから割高だね
67:名無しさんID:ID:RIZ+POQWM
[2025/06/16(月) 18:13:34.07]
>>60
実際はビットコインの上限が始まれば5000億ではとまらんから保有BTCの資産価値が1兆くらいにはなるだろうね
61:名無しさんID:ID:2RJ/q6GP0
[2025/06/16(月) 18:09:58.92]
その内ワラント引受先が空売りしかけて暴落する
62:名無しさんID:ID:dwf8JzwH0
[2025/06/16(月) 18:11:14.37]
仮想通貨ETFが認められたら〇ぬ運命か
64:名無しさんID:ID:9G4MoLA+0
[2025/06/16(月) 18:12:21.71]
ビットコイン崩壊した時が怖い
全モだろ
全モだろ
65:名無しさんID:ID:D9VMce7G0
[2025/06/16(月) 18:12:34.84]
ビットコイン持ってるだけじゃ社員の給料払い続けるの無理じゃね?
79:名無しさんID:ID:IVdTNQUV0
[2025/06/16(月) 18:30:29.59]
>>65
ホテル業の従業員はホテル事業の売上から払ってるでしょ
ビットコイン投資事業は代表が1人で担当して買ってるだけじゃね?
ビットコイン投資事業は代表が1人で担当して買ってるだけじゃね?
66:名無しさんID:ID:Ft2O99i40
[2025/06/16(月) 18:13:27.51]
時価総額の上場維持基準に悩んでる企業はみんなビットコインを買えよ
68:名無しさんID:ID:ctUpLiWp0
[2025/06/16(月) 18:13:40.11]
経営陣はノーリスクでお金貰えるのが羨ましい
69:名無しさんID:ID:26PxVR7U0
[2025/06/16(月) 18:16:24.34]
ここは怖くて手を出せんわ
70:名無しさんID:ID:J1KWpruf0
[2025/06/16(月) 18:16:35.57]
東証はよくこんなの上場許してるよな
71:名無しさんID:ID:RIZ+POQWM
[2025/06/16(月) 18:18:01.32]
>>70
実際はビットコインやS&P500以下のリターンしか出せないとこを上場させてるほうがおかしい
72:名無しさんID:ID:UtzHP2py0
[2025/06/16(月) 18:19:14.21]
これ仕手株じゃねえの?
ジャッ株こういうの多すぎる
ジャッ株こういうの多すぎる
73:名無しさんID:ID:f6tIyJZZ0
[2025/06/16(月) 18:22:42.33]
ビットコインを持ってるだけなの?
74:名無しさんID:ID:Z9wkBpEG0
[2025/06/16(月) 18:25:52.10]
ビットコって何を担保にしてるの?
75:名無しさんID:ID:OCOhOJt60
[2025/06/16(月) 18:26:20.73]
今はエスサイエンスじゃねーの
初動に乗れて1500万儲け出てる
初動に乗れて1500万儲け出てる
80:名無しさんID:ID:xlXRL+xn0
[2025/06/16(月) 18:31:37.34]
>>75
いいなぁ
こんな顔🤔して様子見てたら置き去りにされたわ
こんな顔🤔して様子見てたら置き去りにされたわ
77:名無しさんID:ID:IVdTNQUV0
[2025/06/16(月) 18:28:05.86]
東京メトロ越えは草
78:名無しさんID:ID:9G4MoLA+0
[2025/06/16(月) 18:28:09.26]
元々ホテル経営だろ
たまたまビットコインで一発当てちゃった感じか
たまたまビットコインで一発当てちゃった感じか
82:名無しさんID:ID:Hu2FPhU80
[2025/06/16(月) 18:35:35.81]
これはもう会社じゃなくて投資信託
84:名無しさんID:ID:/WOn6V+00
[2025/06/16(月) 18:35:52.58]
ビットコイン買うだけ屋どもの壮絶な末路が早く見たいけんもめんは、
金融庁だけじゃなく経産省にも規制要求送りまくるといいぞ
経産省的にはまともな企業よりビットコイン買うだけの企業に金が集まってしまう上に、そいつらがまともな企業を買収できてしまうことはかなり苦々しく思ってるからな
金融庁だけじゃなく経産省にも規制要求送りまくるといいぞ
経産省的にはまともな企業よりビットコイン買うだけの企業に金が集まってしまう上に、そいつらがまともな企業を買収できてしまうことはかなり苦々しく思ってるからな
外国企業からの買収の可能性にもかこつけて、暇してる経済安全保障担当大臣つつくのもいいぞ
85:名無しさんID:ID:kdRwDAKB0
[2025/06/16(月) 18:37:30.79]
草
86:名無しさんID:ID:Xu0x02Vi0
[2025/06/16(月) 18:41:30.47]
時価総額5000億から1兆まで一瞬すぎる
87:名無しさんID:ID:7GfSqQj90
[2025/06/16(月) 18:45:09.94]
いつ弾けるんだか…
88:名無しさんID:ID:uW5rJIGKd
[2025/06/16(月) 18:49:38.29]
税の仕組み上こうなるよな
89:名無しさんID:ID:D3++o7020
[2025/06/16(月) 18:50:00.63]
シーデーやらホテルやら飲食やら、行き着いた先がビットコになるとは
90:名無しさんID:ID:YyBjvq+i0
[2025/06/16(月) 18:53:39.16]
ビットコ上がってないのに買いました報告しただけで上がってる
しかも保有ビットコの価値以上の時価総額になってる
もう単なるマネゲだわな
ビットコ投資したいなら直に買っとけ
しかも保有ビットコの価値以上の時価総額になってる
もう単なるマネゲだわな
ビットコ投資したいなら直に買っとけ
92:名無しさんID:ID:RtkASgoid
[2025/06/16(月) 19:07:47.47]
合法オンカジだから
93:名無しさんID:ID:kdRwDAKB0
[2025/06/16(月) 19:10:18.15]
アルトシーズンはもう来ないんだね🥹
94:名無しさんID:ID:AHjtk9Pe0
[2025/06/16(月) 19:14:30.16]
新NISAで買えば非課税
96:名無しさんID:ID:V3fEvkWx0
[2025/06/16(月) 19:18:48.20]
ばかじゃねーのって感じだけど
バイオベンチャー(時価総額500億超え)保有してる俺も
同じ穴のムジナであるっちゃああるんだよな
一緒にしてほしくないけど
こんなわけわからんのより同じわけわからんのならバイオ買え
バイオベンチャー(時価総額500億超え)保有してる俺も
同じ穴のムジナであるっちゃああるんだよな
一緒にしてほしくないけど
こんなわけわからんのより同じわけわからんのならバイオ買え
97:名無しさんID:ID:EhzgTfpX0
[2025/06/16(月) 19:20:37.52]
仮想通貨ブームの行く末が予想できない
参入する企業増えるだろうけど、バブルの弾け方はどうなるんだ
参入する企業増えるだろうけど、バブルの弾け方はどうなるんだ
100:名無しさんID:ID:OCOhOJt60
[2025/06/16(月) 19:27:38.83]
>>97
弾けない場合上り続けるんじゃねーの
トランプの時点では弾けそうにないし
トランプの時点では弾けそうにないし
98:名無しさんID:ID:wL6WVnMP0
[2025/06/16(月) 19:20:53.57]
30円で買ってずっと握ってたらいくらになってるの?
101:名無しさんID:ID:CzN0aquo0
[2025/06/16(月) 19:37:36.12]
>>98
60倍
99:名無しさんID:ID:nwZAdDWo0
[2025/06/16(月) 19:27:36.09]
もうビットコイン上がれば上がる下がっても上がるみたいな異常な状態になってるから近いうちにデカい調整はきそう
ちょい前のMSTRもやられたしな
ちょい前のMSTRもやられたしな
102:名無しさんID:ID:I+oCTyE70
[2025/06/16(月) 19:39:29.10]
ナイアガラ見たくて毎日チェックしてるけどどこまで伸びるんやろな
もちろん買ってないw
もちろん買ってないw
105:名無しさんID:ID:2oOvIHAC0
[2025/06/16(月) 19:48:03.61]
>>102
政府が規制に動いたら一転だから、ナイアガラ見たければ見るための努力をしな
106:名無しさんID:ID:qMrqh5CZ0
[2025/06/16(月) 19:52:58.60]
>>105
BTC ETF出たら終わりそう
日本はETFとかないからコイツに集中してるだけで
日本はETFとかないからコイツに集中してるだけで
他の国にもメタプラあるんかね
108:名無しさんID:ID:2oOvIHAC0
[2025/06/16(月) 19:55:39.21]
>>106
一応すでにビットコ買うだけ企業への規制の動き自体はある
が、多少の値崩れじゃなく完膚なきまでに粉砕したいなら、割を食わされてる経産省や、実績がほしい経済安全保障担当大臣を焚き付けるといい
が、多少の値崩れじゃなく完膚なきまでに粉砕したいなら、割を食わされてる経産省や、実績がほしい経済安全保障担当大臣を焚き付けるといい
109:名無しさんID:ID:B/QgNcaX0
[2025/06/16(月) 20:02:24.12]
ビットコインETFが無いからこんな事になってる所はありそうだよな
ナズダックにIBITとかあるけど日本の証券会社じゃ買えないから仕方なくMSTR買ってるし
57万BTC持ってるMSTRで時価総額15兆円だからそれと比較したらまぁ買われ過ぎてはいるか
ナズダックにIBITとかあるけど日本の証券会社じゃ買えないから仕方なくMSTR買ってるし
57万BTC持ってるMSTRで時価総額15兆円だからそれと比較したらまぁ買われ過ぎてはいるか
114:名無しさんID:ID:OCOhOJt60
[2025/06/16(月) 20:13:17.22]
>>109
ETFとか挑戦する人おらんしあかんやろこういうのは先行部隊が勝つ仕組み
110:名無しさんID:ID:kH30HH5N0
[2025/06/16(月) 20:04:39.45]
BTCの規制が緩和された時、BTCの価値が10倍になったとしても無価値になる企業
111:名無しさんID:ID:kH30HH5N0
[2025/06/16(月) 20:06:26.18]
BTCが規制で死んでも緩和で買いやすくなっても死
間に居る期間だけ投機価値がある
間に居る期間だけ投機価値がある
113:名無しさんID:ID:B/QgNcaX0
[2025/06/16(月) 20:12:50.65]
マイクロストラテジーもお祭りになりかけたけどシトロンリサーチが出て来てそこまで盛り上がらずに終わったんだよな
日本にはそういう所ないんか
日本にはそういう所ないんか
115:名無しさんID:ID:MT/V8Koq0
[2025/06/16(月) 20:14:15.88]
疑問なんだけど株主はなんで今持ち株売らないのか?
116:名無しさんID:ID:CtXgOl+50
[2025/06/16(月) 20:15:51.98]
こんな綺麗なバブルができるもんなんか
117:名無しさんID:ID:XIwBoEkF0
[2025/06/16(月) 20:20:23.27]
わーくにらしくていいね
119:名無しさんID:ID:zr0FbxQf0
[2025/06/16(月) 20:24:23.63]
マックハウスはどうなった?
126:名無しさんID:ID:B/QgNcaX0
[2025/06/16(月) 20:38:11.64]
>>119
110円台からいま夜間みたら415円とかで売買されてるんだな
数日で4倍近くとかそりゃワンチャンに賭ける人も殺到するわけか
数日で4倍近くとかそりゃワンチャンに賭ける人も殺到するわけか
122:名無しさんID:ID:Xu0x02Vi0
[2025/06/16(月) 20:29:33.70]
みんな内部留保ビットコインにしちゃえば
123:名無しさんID:ID:AZ3OsahE0
[2025/06/16(月) 20:31:37.30]
たかが1万ビットコインなのに何でこんなに株価上がっているの?
124:名無しさんID:ID:razlfSYKH
[2025/06/16(月) 20:31:46.17]
まさにバブル
125:名無しさんID:ID:HZhJS11S0
[2025/06/16(月) 20:36:38.01]
ソフトバンクGやNTTみたいに持ち株の価値より時価総額が少ない会社もあるのにな
127:名無しさんID:ID:pzLdzxyB0
[2025/06/16(月) 21:08:34.46]
キオクシアとかもビットコイン買っとけばいいんじゃね?
128:名無しさんID:ID:fyA83ldL0
[2025/06/16(月) 21:38:47.15]
社員なにしてんだろ
133:名無しさんID:ID:m6w/mpYF0
[2025/06/16(月) 23:07:39.31]
>>128
何もすることないだろうな
ビットコインがたくさんあるだけで資産はあるけど別に会社自体はもうかってないし
社員の給料どうやって出してるんだろう
ビットコインがたくさんあるだけで資産はあるけど別に会社自体はもうかってないし
社員の給料どうやって出してるんだろう
130:名無しさんID:ID:aqzLxjtb0
[2025/06/16(月) 23:05:15.46]
ちなみにメタプラってビットコイン貯めこみの先駆MSTRの3,4倍割高だぞ(BTC保有高比較)
148:名無しさんID:ID:spvfTXRi0
[2025/06/17(火) 19:33:54.34]
>>130
割高なんて概念は存在しない
より多く資金を集められる企業が増資でビットコインを買い集めることができる
より多く資金を集められる企業が増資でビットコインを買い集めることができる
155:名無しさんID:ID:NN40lsY00
[2025/06/17(火) 22:15:01.22]
>>148
ストラテジーは割高だって結構売られてるらしいから概念はあるだろ
132:名無しさんID:ID:D9VMce7G0
[2025/06/16(月) 23:06:27.10]
大株主はなんでこのタイミングで全部売らないの?
134:名無しさんID:ID:pDusEGWs0
[2025/06/17(火) 03:13:59.64]
ビットコ直接やってるとビットコ企業株がポートフォリオ的にもろ被りしてて買いづらいのよね
ビットコのリスクに企業の売買判断リスクが更に乗るのも嫌だし
ビットコのリスクに企業の売買判断リスクが更に乗るのも嫌だし
135:名無しさんID:ID:XoStEuiL0
[2025/06/17(火) 03:16:24.25]
マウントゴ
136:名無しさんID:ID:P4Oeihvh0
[2025/06/17(火) 12:00:33.22]
保有資産が1500億で時価総額1兆円
お金を集めてビットコインを買うだけの簡単なお仕事
万一ビットコインが盗まれたら阿鼻叫喚だな
お金を集めてビットコインを買うだけの簡単なお仕事
万一ビットコインが盗まれたら阿鼻叫喚だな
137:名無しさんID:ID:lbCVpdfM0
[2025/06/17(火) 12:05:31.86]
つか暗号資産保有企業って確実に来る半減期終了後の冬はどうすんだろうね?
自社株売りまくって現金確保すんのかな?
株価十分の一どころの騒ぎじゃなさそうだけど
自社株売りまくって現金確保すんのかな?
株価十分の一どころの騒ぎじゃなさそうだけど
138:名無しさんID:ID:gwGQ390Q0
[2025/06/17(火) 12:25:20.56]
>>137
半減期で困るのはマイナー企業でしょ?
139:名無しさんID:ID:aytWE+3X0
[2025/06/17(火) 12:30:16.79]
>>137
2022年の暴落時には仮想通貨関連企業は株価10分の1になった
株が下がっても売らなければいいだけ
含み損は売らなければ損にはならない
株が下がっても売らなければいいだけ
含み損は売らなければ損にはならない
147:名無しさんID:ID:d1NKIFE90
[2025/06/17(火) 19:29:19.14]
>>137
株主もメタプラからBTCレンタルしているだけと考えないと(レンタルではないがそんな感じだ)
140:名無しさんID:ID:u98aQB+z0
[2025/06/17(火) 12:50:16.65]
マックハウスPTSで165円200株買えたんだけどこれでどうか億れないかな?
141:名無しさんID:ID:LPUdONms0
[2025/06/17(火) 17:10:35.53]
暗号資産戦略と仕手株
米国で有名な暗号資産経営戦略の例
MSTR マイクロストラテジー
GME ゲームストップ
日本の仕手株
2334 イオレ
2345 クシム
254A AIフュージョンキャピタル
3189 ANAP
3350 メタプラネット ※日本の成功例
3409 北日本紡績
3691 デジタルプラス
3825 リミックスポイント
3903 gumi
4499 Speee
5721 エス・サイエンス
7603 マックハウス
9238 バリュークリエーション
9399 ビート
赤字企業の最後の賭けが暗号資産事業になってる
※リミックスとバリュークリエーション、AIフュージョンキャピタルは黒字
142:名無しさんID:ID:1TpURE050
[2025/06/17(火) 18:40:04.01]
エスサイエンスで2000万ゲットしたわ
すまんな
すまんな
144:名無しさんID:ID:xeEyUt2K0
[2025/06/17(火) 18:43:38.25]
>>142
半分もろてくで
145:名無しさんID:ID:1TpURE050
[2025/06/17(火) 18:57:16.49]
>>144
どうじょ🙌
146:名無しさんID:ID:Mr1i0/aW0
[2025/06/17(火) 19:03:46.10]
ビートは440円くらいで200株買って500円で利確しちゃった。
149:名無しさんID:ID:spvfTXRi0
[2025/06/17(火) 19:57:37.36]
本当にバブルだと思ってる人は空売り仕掛ければ大儲けできるよ
151:名無しさんID:ID:Mr1i0/aW0
[2025/06/17(火) 20:22:42.81]
>>149
この辺の銘柄ほとんど信用規制されてるだろ
156:名無しさんID:ID:NN40lsY00
[2025/06/17(火) 22:15:25.07]
>>151
機関は関係なく売れるから売られまくってるよ
154:名無しさんID:ID:zn59tln90
[2025/06/17(火) 21:33:36.12]
>>149
>>151
>>151
MSワラントの引受先はやりたい放題できる
時価総額1兆円はそれだけ抜けるってことなのでめちゃくちゃ売られる
150:名無しさんID:ID:oMH2svQ80
[2025/06/17(火) 20:00:11.05]
株式交換でスシロー買えるぞ
152:名無しさんID:ID:XFh/edJj0
[2025/06/17(火) 20:24:33.23]
何の価値も生み出してないゴミ会社