スポンサーリンク

【ワロタ】ついにメタプラが時価総額1兆円クラブ入り、キオクシアや東京メトロ上回る ビットコ買ってるだけの会社なのに…

adsense



1名無しさんID:ID:s91zTKjY0● [2025/06/16(月) 17:42:24.25]
メタプラが時価総額1兆円クラブ入り、キオクシアや東京メトロ上回る

2025年6月16日 16:13 JST

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-16/SXXMO2DWLU6800

ビットコインへの投資を行うメタプラネットの株式時価総額が1兆円を超えた。同社によるビットコインの追加購入や値上がりによる恩恵を期待した買いで株価の上げが加速している。

  16日の東京株式市場でメタプラの株価は前週末比26%高の1895円と、約12年ぶりの高値を付けた。時価総額は前週末の9065億円から1兆1384億円に拡大、半導体メーカーのキオクシアホールディングスや東京地下鉄(東京メトロ)といった大企業を上回った。


63名無しさんID:ID:Ft2O99i40 [2025/06/16(月) 18:11:20.55]
>>1
というかブルームバーグがメタプラに触れたのこれが初めてだよね
今までどんな動きがあっても仕手株だから経済系メディアはどこも一切触れなかったけど
ついに無視できないレベルになってきた


118名無しさんID:ID:BZaD9yCG0 [2025/06/16(月) 20:23:16.58]
>>1
ほっといたんで知らんかった
今年初めに遊びで1000株@\400弱を買ったわ
今、4倍近くなってて驚いた

まぁ、あぶく銭だからもう少しほっとくか
・・・でも、なんで1000株買ってたんだろ、100株は少ないにしても遊びにしては多かったかなぁ


4名無しさんID:ID:+iYOE52/M [2025/06/16(月) 17:43:43.02]
ならビットコイン買ったほうが良くない?


5名無しさんID:ID:2dkVANhU0 [2025/06/16(月) 17:44:05.30]
>>4
NISAで買えないから


83名無しさんID:ID:Sp+U8k2W0 [2025/06/16(月) 18:35:39.70]
>>4 >>1
>>1
も読めない知恵遅れは永遠にROMってろ


120名無しさんID:ID:BZaD9yCG0 [2025/06/16(月) 20:25:56.58]
>>4
ビットコイン盗まれることあるじゃん ww 違うの??


6名無しさんID:ID:cuvTLuOY0 [2025/06/16(月) 17:44:11.19]
狂ってて草


7名無しさんID:ID:/WOn6V+00 [2025/06/16(月) 17:44:50.57]
いい加減ビットコ買うだけ屋は規制しろよ
まともな企業に金が回らなくなるだけだぞ


8名無しさんID:ID:s91zTKjY0 [2025/06/16(月) 17:44:59.88]
時価総額並んでる企業名で知らん会社無いだろ


9名無しさんID:ID:B8rYTzkW0 [2025/06/16(月) 17:45:00.96]
キシオ…どうすんのこれ


10名無しさんID:ID:pd1A6iRM0 [2025/06/16(月) 17:45:35.93]
ビットコインへの投資しかしてないの?
これで事業化できるのか
これでマイクロ法人作ったら節税捗るな


11名無しさんID:ID:dSWqsvR6M [2025/06/16(月) 17:45:55.10]
東京メトロより価値があるてw
おそろしいねえ


12名無しさんID:ID:PadgMbCC0 [2025/06/16(月) 17:46:28.12]
7日 – 社名を株式会社レッドプラネットジャパンから株式会社メタプラネットに商号変更 [8]
2024年 (令和6年)
2月14日 – 取締役会において同年3月25日開催予定の株主総会を以って、社名を株式会社メタプラネット から 株式会社のぞみCoに商号変更 [9]を発表。
3月25日 – 取締役会において商号変更を撤回[10]。

企業版N国


13名無しさんID:ID:wKpaGKTQ0 [2025/06/16(月) 17:46:45.01]
株式時価総額経営、の教祖はふたり
堀江貴文豚はとっくに塀の中へ墜ちた
孫正義、順番守れよ


14名無しさんID:ID:2RJ/q6GP0 [2025/06/16(月) 17:46:45.48]
うちの会社より高くなったわ


15名無しさんID:ID:cuvTLuOY0 [2025/06/16(月) 17:46:58.28]
この間のPTSでふるい落とされた人達は頭抱えてそうw


17名無しさんID:ID:Ln0FqrR60 [2025/06/16(月) 17:48:22.23]
潰れても損するのは株主だけオーナーは有限責任で伸びれば利益は無限大
ボロい商売ですわ


18名無しさんID:ID:vgFVxtC20 [2025/06/16(月) 17:48:36.59]
ガンホーの時の祭り感はこれ以上だったな
まだまだ踊れそう


107名無しさんID:ID:JHDTb5mY0 [2025/06/16(月) 19:53:45.31]
>>18
10年以上前か。
懐かしいな。
ガンホータイムとか毎日お祭りだったよな。あの日までは。





19名無しさんID:ID:JBuhekP80 [2025/06/16(月) 17:49:09.85]
嫌儲に貼られたらババ抜き開始の合図やでw
俺は今日売った


20名無しさんID:ID:hZO2rrq/0 [2025/06/16(月) 17:49:26.67]
一番上で空売り出来た時の気持ちよさに勝るものは無い


21名無しさんID:ID:WEg+tFGNM [2025/06/16(月) 17:49:28.29]
これ弾けたら他所の株も巻き添えだろ
ばかだな


22名無しさんID:ID:RIZ+POQWM [2025/06/16(月) 17:49:31.12]
実際でも多くの企業はビットコインの値上がりや、S&P500よりも低いリターンしか得てないんだよな

全部事業やめてビットコインに全振りするのはある意味正しいんだよな


23名無しさんID:ID:HEStDN4P0 [2025/06/16(月) 17:49:53.57]
ニーサでビットコインが買えるとか最強やん


24名無しさんID:ID:wTQF+FYH0 [2025/06/16(月) 17:50:03.23]
もうすでに30バガー見えてる
怖すぎ


26名無しさんID:ID:cuvTLuOY0 [2025/06/16(月) 17:51:32.66]
>>24
ビットコイン自体の天井がさっぱり分からんからなw


25名無しさんID:ID:aZkJ1OCG0 [2025/06/16(月) 17:50:49.06]
去年は時価総額20億もなかった


27名無しさんID:ID:aZkJ1OCG0 [2025/06/16(月) 17:51:50.98]
去年14円


31名無しさんID:ID:tmeopV6V0 [2025/06/16(月) 17:54:07.67]
>>27
うそやろ・・・


28名無しさんID:ID:9/VYb0rA0 [2025/06/16(月) 17:52:49.75]
どこからビットコ買う金が出てくるんだ


44名無しさんID:ID:fzlcI6ckM [2025/06/16(月) 17:59:17.20]
>>28


30名無しさんID:ID:Yj76fnyM0 [2025/06/16(月) 17:54:05.99]
東証はゴミ


32名無しさんID:ID:t7pLVMF/0 [2025/06/16(月) 17:54:50.88]
もう直接取引所から買う時代じゃなくなったな
税金も手数料も高杉なんじゃ


33名無しさんID:ID:RaPRns840 [2025/06/16(月) 17:54:56.99]
元々CD流通のダイキサウンドなんだろ。
時価総額1兆ってわけわからん


34名無しさんID:ID:NRaxe2RF0 [2025/06/16(月) 17:55:19.62]
日本は仮想通貨は雑所得なのにNISAなら非課税という極端な環境があるから
メタプラネットの存在がばっちりハマった
ビットコetfが日本で承認されるまでは資金入り続けるだろ


103名無しさんID:ID:S7qufjTI0 [2025/06/16(月) 19:47:38.39]
>>34
急に仮想通貨銘柄ストップ高になってるからなんなんだと思ってたらそういう事か


35名無しさんID:ID:t7pLVMF/0 [2025/06/16(月) 17:55:29.79]
株がミームコイン化してる


37名無しさんID:ID:FetzfmUg0 [2025/06/16(月) 17:56:13.97]
資本主義の底が見えたな


38名無しさんID:ID:j4l1zaard [2025/06/16(月) 17:56:28.82]
チューリップバブルってこんな感じだったんだな
そりゃみんな引っかかるわ





39名無しさんID:ID:eN7HTJW60 [2025/06/16(月) 17:57:13.75]
重すぎる仮想通貨への課税の穴をついたようなもんか


40名無しさんID:ID:9f57yM9k0 [2025/06/16(月) 17:58:47.57]
やべーのは持ってるビッコの10倍位になっとるんだわな


41名無しさんID:ID:svbxu/aa0 [2025/06/16(月) 17:58:50.43]
株券刷ってビットコ買うだけなのに上がりまくってて本当に妬ましい
俺はAnymindを塩漬けしているというのに


42名無しさんID:ID:oJc54SZw0 [2025/06/16(月) 17:58:53.46]
時価総額が膨れ上がったあとは株式交換でキャッシュリッチな会社をM&Aすりゃいいよな


45名無しさんID:ID:BdRqTbuL0 [2025/06/16(月) 18:00:31.80]
お前らの大好きなマックハウスもぐんぐん上がってきてるぞ


46名無しさんID:ID:RIZ+POQWM [2025/06/16(月) 18:00:55.02]
メタプラは時価総額的にはもう東京メトロを買収できる


47名無しさんID:ID:g+kw30Sa0 [2025/06/16(月) 18:01:43.88]
社員数は5人で1兆円


48名無しさんID:ID:aUffV4XW0 [2025/06/16(月) 18:02:16.27]
虚業やんけ


49名無しさんID:ID:g+kw30Sa0 [2025/06/16(月) 18:02:37.52]
事業内容は株券すってビットコイン買うだけ


50名無しさんID:ID:HBBWJzNK0 [2025/06/16(月) 18:03:27.85]
ただのホテル(ボロ)1棟運営してるだけの会社
こんなのが1兆とかいかに他の真面目に経営してる日本の会社が評価されてないのが分かる