1流プログラマー「同じ商品を2回スキャンしたら2個購入したことになって草 『誤って2回スキャン』に対応してないのかよ」→文系発狂 ★2
1:名無しさんID:ID:cZtexLH/0
[2025/06/17(火) 17:12:17.39]
![1流プログラマー「同じ商品を2回スキャンしたら2個購入したことになって草 『誤って2回スキャン』に対応してないのかよ」→文系発狂 ★2 [612732357]
_1_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/06/temp_1-17.png)
※前スレ
1流プログラマー「同じ商品を2回スキャンしたら2個購入したことになって草 『誤って2回スキャン』に対応してないのかよ」→文系発狂
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1750122879/
2:名無しさんID:ID:cZtexLH/0
[2025/06/17(火) 17:13:28.70]
続き
3:名無しさんID:ID:BL6FTxvT0
[2025/06/17(火) 17:13:43.87]
安倍晋三
4:名無しさんID:ID:nS5yI/x30
[2025/06/17(火) 17:14:25.57]
ローソンだと同じ商品がスキャンされましたって警告でるよ
5:名無しさんID:ID:ZakA79z20
[2025/06/17(火) 17:14:41.97]
これ競合T社でよくある現象だな
6:名無しさんID:ID:+xneNjN30
[2025/06/17(火) 17:15:00.73]
レジなら実際に同じ物二個買うやついるからしゃーない
8:名無しさんID:ID:YNQQ3XhB0
[2025/06/17(火) 17:15:31.97]
同じやつ買うときどうすんだ?
10:名無しさんID:ID:pTTNhs7hd
[2025/06/17(火) 17:16:17.62]
店員でさえ数個の時は数えた上でひとつのバーコードで必要数入れてるというのに
49:名無しさんID:ID:GvPvQdI80
[2025/06/17(火) 18:19:06.16]
>>10
そっちの方がミス多いぞ
パッケージそっくりの味違いとかあるし
棚卸しでズレまくる
パッケージそっくりの味違いとかあるし
棚卸しでズレまくる
88:名無しさんID:ID:RVsor3LU0
[2025/06/18(水) 10:47:36.32]
>>10
それ人為的ミスの元だ
複数の似た商品があると、間違えられてでたらめな会計になる
複数の似た商品があると、間違えられてでたらめな会計になる
11:名無しさんID:ID:atJCTGm20
[2025/06/17(火) 17:17:23.20]
すごーい2スレ目しかも時間開けてw
12:名無しさんID:ID:unmsWG5M0
[2025/06/17(火) 17:17:42.26]
ママに買い物して貰っているこどおじプログラマーには分からないだろうけど、同じ商品を複数買う事なんて普通にある。
13:名無しさんID:ID:3xPJ192ad
[2025/06/17(火) 17:18:18.85]
これ理系文系関係あるの?
薬学部に行った姪にこれどうなん?って聞いたらキモいXXってキレてたぞ
薬学部に行った姪にこれどうなん?って聞いたらキモいXXってキレてたぞ
14:名無しさんID:ID:6UcyDIOw0
[2025/06/17(火) 17:18:28.16]
世間を知らないだけやん
レジで数が終えた店員がひとつのバーコードで数入力してピッとか見た事ないのか?
プログラマーではないだろ
そんなの見落とすか?
レジで数が終えた店員がひとつのバーコードで数入力してピッとか見た事ないのか?
プログラマーではないだろ
そんなの見落とすか?
15:名無しさんID:ID:ZakA79z20
[2025/06/17(火) 17:18:42.41]
同じものを複数買うとか当たり前なんだよ
アホの意見
どう周知させるかの話
頭弱すぎて発言する必要性はない
アホの意見
どう周知させるかの話
頭弱すぎて発言する必要性はない
18:名無しさんID:ID:bVx76E6k0
[2025/06/17(火) 17:20:17.30]
わいの行くスーパーでは過敏な自動レジ個体があって
誤作動でよく2回読み取るので店員さがすぐにキャンセルしに助けに来てくれるわ
誤作動でよく2回読み取るので店員さがすぐにキャンセルしに助けに来てくれるわ
19:名無しさんID:ID:bekcAViJ0
[2025/06/17(火) 17:20:57.66]
プログラマー気質ってなんなん
プログラミングなんて誰でもできるぞ
技術士の資格とかまで持ってたらプロだが
プログラミングなんて誰でもできるぞ
技術士の資格とかまで持ってたらプロだが
20:名無しさんID:ID:JwEs05Wm0
[2025/06/17(火) 17:21:58.78]
VBA(笑)
21:名無しさんID:ID:hqhbDfpJ0
[2025/06/17(火) 17:22:57.69]
バーコードが個別のIDだと勘違いしたのか
22:名無しさんID:ID:Dj3d3LAta
[2025/06/17(火) 17:23:30.30]
多分ユニクロみたいにカゴごと入れても複数個カウントできるシステムのこと言ってるんじゃないの。
23:名無しさんID:ID:h3cyYDqU0
[2025/06/17(火) 17:25:23.89]
>生粋のプログラマー気質なので
イキってこんな書き出しにしなければなぁ
24:名無しさんID:ID:QyXl5lYT0
[2025/06/17(火) 17:25:32.26]
ネットでの自称理系ってなぜ痛々しいのか
25:名無しさんID:ID:+xneNjN30
[2025/06/17(火) 17:26:57.72]
あー、JANコードを理解してなくて固有のシリアルナンバーだと勘違いしてたパターン?
27:名無しさんID:ID:e/jMGdrW0
[2025/06/17(火) 17:31:36.24]
普通に警告音声出るでしょ
30:名無しさんID:ID:tlJVb0x30
[2025/06/17(火) 17:35:02.92]
同じ商品なんて無いんだよ
同じバーコードもない
スキャナーが同じと判断するだけ
同じバーコードもない
スキャナーが同じと判断するだけ
32:名無しさんID:ID:bVx76E6k0
[2025/06/17(火) 17:40:57.31]
バーコードを同一製品でもすべて別にするというのは、可能な限りでは、将来的には必要かもな
33:名無しさんID:ID:ot4PvO880
[2025/06/17(火) 17:41:05.42]
ワビ石よこせよ😤
35:名無しさんID:ID:gNljt/jW0
[2025/06/17(火) 17:42:20.16]
すべてのバーコードは一意であると勘違いしてる恥ずかしい奴ってことか?
37:名無しさんID:ID:gNljt/jW0
[2025/06/17(火) 17:44:24.74]
同じ商品を2個購入する→バーコードは同じの可能性はあるので『誤って2個スキャン』の"誤り"ということが間違ってる
w
38:名無しさんID:ID:6oLdd29E0
[2025/06/17(火) 17:46:57.38]
いや2回スキャンすんなよ^^;
間違えたら店員呼べ恥ずかしい
間違えたら店員呼べ恥ずかしい
39:名無しさんID:ID:jKkh6KmN0
[2025/06/17(火) 17:51:24.46]
チャタリングの話じゃないのか
40:名無しさんID:ID:unmsWG5M0
[2025/06/17(火) 17:51:35.19]
自分で買い物はするけれど家族のいない高齢独身プログラマーだと二重スキャンよりも同じ物を複数買う可能性の方が高い事が分からないのかな。
だから「同じ商品です」と音声は出すけどそのまま進んで、二重スキャンだったら店員を呼ぶ運用でいい。
だから「同じ商品です」と音声は出すけどそのまま進んで、二重スキャンだったら店員を呼ぶ運用でいい。
41:名無しさんID:ID:beFC+FJ/0
[2025/06/17(火) 18:00:44.70]
同一ラベルですって言わない?
店員が使ってるレジでも同一ラベルです、同一ラベルですってしゃべってるけれど
店員が使ってるレジでも同一ラベルです、同一ラベルですってしゃべってるけれど
42:名無しさんID:ID:ab/tfoNP0
[2025/06/17(火) 18:05:04.37]
じゃあお前が作れよ理系様?www
43:名無しさんID:ID:8dMHQaaV0
[2025/06/17(火) 18:10:10.71]
生粋の嫌儲気質なので2スレ目立てて何着するぞ
44:名無しさんID:ID:LV+2fDLd0
[2025/06/17(火) 18:10:17.44]
このプログラマー的にはセルフレジに何を求めてるの?
「エラーボタン」みたいなのの実装?
「エラーボタン」みたいなのの実装?
46:名無しさんID:ID:bekcAViJ0
[2025/06/17(火) 18:13:57.44]
理系脳とかプログラマー脳とか
これ自称するやついるよな
これ自称するやついるよな
67:名無しさんID:ID:tSCLJvjQ0
[2025/06/17(火) 19:59:46.38]
>>46
「理系脳」を真面目に自称するやつは基本理系的素養が低いと思ってる
だって「理系脳」て言葉自体があまりにも文系的だもん
だって「理系脳」て言葉自体があまりにも文系的だもん
50:名無しさんID:ID:uc/ouu7VH
[2025/06/17(火) 18:26:09.28]
レジ袋よくこれやるわ
今は2回スキャンされないように注意してる
今は2回スキャンされないように注意してる
51:名無しさんID:ID:rF6+Xgp00
[2025/06/17(火) 18:33:52.45]
キレるのは文系ではなく体育会系では
52:名無しさんID:ID:6tZDSFNF0
[2025/06/17(火) 18:35:21.15]
とりあえず一流じゃないだろ
54:名無しさんID:ID:3il2bCJj0
[2025/06/17(火) 18:39:06.09]
フツーのスーパーのレジは同じ商品だとピッ音が変わってちゃんとレジ係が判るようになってる
55:名無しさんID:ID:ek9P135B0
[2025/06/17(火) 18:44:58.49]
ダイソーのレジでも同一バーコードの品通したら音声アナウンスあったな
56:名無しさんID:ID:eaqpRftY0
[2025/06/17(火) 18:53:41.27]
意図せず一動作で二回読み取るチャタリングのキャンセルとかの話じゃないんかい
61:名無しさんID:ID:dXWOIjIc0
[2025/06/17(火) 19:32:27.72]
一番搾り、2本買ったら毎回毎回エラー出て店員呼ぶんか?
現場知らんやつがこうやって意味不明な仕様書作るんやろな
現場知らんやつがこうやって意味不明な仕様書作るんやろな
63:名無しさんID:ID:LD0iGLANd
[2025/06/17(火) 19:37:37.26]
これの難しい所は取り消しの処理なんだよ
不正対策で全クリアとかしなくてはならないという
不正対策で全クリアとかしなくてはならないという
65:名無しさんID:ID:tSCLJvjQ0
[2025/06/17(火) 19:56:48.22]
意味がわからん
何がいいたいのこいつ?
何がいいたいのこいつ?
68:名無しさんID:ID:HeZhm1Ob0
[2025/06/17(火) 20:05:24.30]
POS開発やってるやつっていないのか?
俺は特許侵害で訴えられたとこのずっとやってるわ下請けで
俺は特許侵害で訴えられたとこのずっとやってるわ下請けで
69:名無しさんID:ID:aAKy77ig0
[2025/06/17(火) 20:12:04.79]
解決は一品ずつID割り当てるしかないな
70:名無しさんID:ID:M8xVq4bAd
[2025/06/17(火) 20:17:45.45]
ドーイツショーヒンデス