スポンサーリンク

幽遊白書→妖怪とか魔族が律儀にトーナメント大会してて笑うよな

adsense



34名無しさんID:ID:lrwupK3A0 [2025/06/14(土) 12:42:42.46]
三国志的なことやりたいのかと思ったら結局バトルトーナメント始めるしそれもやっぱ飽きたと早々に説明セリフで終わらせるとかありえん迷走


36名無しさんID:ID:MSl0hh2e0 [2025/06/14(土) 12:44:06.64]
肉断ちして飢餓状態じゃなかったら単純な戦闘なら雷禅が最強でいいの?


45名無しさんID:ID:HADrq/7q0 [2025/06/14(土) 12:45:31.47]
>>36
最強の脳筋って感じだな
一方特殊能力最強が躯らしい


37名無しさんID:ID:BFiAzNsf0 [2025/06/14(土) 12:44:11.62]
ドラゴンボール


38名無しさんID:ID:uV+Rb8950 [2025/06/14(土) 12:44:52.25]
メガドラの持ちキャラは桑原でした


39名無しさんID:ID:g7mydnJm0 [2025/06/14(土) 12:44:55.61]
全盛期の躯と雷禅はどっちが強かったんだろうな


40名無しさんID:ID:P76Tojvm0 [2025/06/14(土) 12:45:02.06]
雷禅の仲間が1人でも協力してたら簡単に統一できたのに


62名無しさんID:ID:AnNsFonZ0 [2025/06/14(土) 12:52:51.36]
>>40
あいつらがバックにいるから遊助のアホな提案が通ったとも言える


41名無しさんID:ID:GFfSRHc30 [2025/06/14(土) 12:45:02.45]
あの頃の冨樫はもう編集に壊されてたでしょ


42名無しさんID:ID:ug3IPx420 [2025/06/14(土) 12:45:02.95]
戸愚呂編はまあ金持ちのためのショーで金目当てだったり戦うの好きな奴らが出てるってことでいいんでないの
魔界編はエサで釣りつつ妖怪のバトル好きな性質に火がついてとかだっけか
もうあんま覚えてないな





43名無しさんID:ID:PRPtoqnl0 [2025/06/14(土) 12:45:09.64]
むしろああいう奴らのほうが真面目にトーナメントやる気あるんじゃないか


46名無しさんID:ID:t9or3pz30 [2025/06/14(土) 12:46:09.44]
戸愚呂さんがルール守ってる以上ほかのやつらはそれに従うしかないじゃろ


48名無しさんID:ID:vSrL5UJf0 [2025/06/14(土) 12:47:24.58]
ぶっちゃけるけど烈火の炎よりはるかにつまらん
信者には申し訳ないけど


49名無しさんID:ID:8h3Vf42h0 [2025/06/14(土) 12:47:38.30]
なにしても楽勝とかになると縛りプレイしたくなるもんだろ


50名無しさんID:ID:6OvYDzYd0 [2025/06/14(土) 12:47:39.48]
幽白を20代で書いた天才


53名無しさんID:ID:+JDc8Uzg0 [2025/06/14(土) 12:48:49.12]
編集がトーナメント人気出ます言ったか


56名無しさんID:ID:yekBV16r0 [2025/06/14(土) 12:50:59.31]
魔界にある建物とかどうやって作られたの?
妖怪がコンクリ混ぜてペタペタやったんかよ


68名無しさんID:ID:zS7VvKsX0 [2025/06/14(土) 12:55:15.32]
>>56
人間を下僕にして作らせてる
垂金の手下の妖怪人間みたいなやつら


59名無しさんID:ID:xNaHooux0 [2025/06/14(土) 12:52:19.82]
みんな日本語喋ってるよな


61名無しさんID:ID:KLiCNpeE0 [2025/06/14(土) 12:52:27.56]
この作者だけがジャンプ黄金期世代で現在まで生き残ってる理由って何だったんだろう


69名無しさんID:ID:MwWkH/jL0 [2025/06/14(土) 12:55:19.19]
>>61
休載で話を完結させない


75名無しさんID:ID:t8GeeYBw0 [2025/06/14(土) 12:57:47.68]
>>61
生き残って…るのか?

荒木とかもいるじゃん
ワンピはちょっとあとか
あとダイ大の原作者が地味に売れ続けてんのがすごい


101名無しさんID:ID:KLiCNpeE0 [2025/06/14(土) 13:04:42.10]
>>75
ジャンプ本誌で生き残ってるという定義の場合


104名無しさんID:ID:YqKIRBOQr [2025/06/14(土) 13:07:35.80]
>>101
安倍晋三もビックリの延命処置じゃないか…
生きてると呼べないよ


113名無しさんID:ID:KLiCNpeE0 [2025/06/14(土) 13:11:37.96]
>>104
2012年ごろまでは休載多くても籍を置いていたといえる


133名無しさんID:ID:t8GeeYBw0 [2025/06/14(土) 13:24:26.24]
>>113
2012までだったら、それこそこち亀とジョジョ余裕でいたやん
小畑は黄金期にひっかかってんのかわからんけど、まだバクマンやってたし

ワンピ、逃げ若の人、ウィッチウォッチの人
暗黒期勢はまだ割と残ってる


142名無しさんID:ID:KLiCNpeE0 [2025/06/14(土) 13:27:33.90]
>>133
ジョジョは2005年で左遷
こち亀は黄金期より前の漫画だからちょっと違うイメージ
小畑健は単独でヒットしてるわけじゃないからちょっと違う


67名無しさんID:ID:8U3+Cm7J0 [2025/06/14(土) 12:55:07.54]
国宝石ほる時間で修行しろよ


70名無しさんID:ID:NJLwa43K0 [2025/06/14(土) 12:56:08.68]
従わなかったらライゼンの旧友が実力行使するから


71名無しさんID:ID:n++BM8q30 [2025/06/14(土) 12:56:12.69]
ケンモよ100%の俺は以前の俺とは別の生き物だ





72名無しさんID:ID:iBPVUlT40 [2025/06/14(土) 12:56:24.69]
霊界があり、最終回間際に天界てのも出たから
本来はもっとやりたい設定あったんだろうが
作者がやる気なくなったのか
あるいは編集部がストップさせたのか
そんな壮大な話一人で書けるわけねえだろと周りが説得したのか
急に統一トーナメントやろうとしたのは割といい流れ

そして作家が偉くなりすぎて、誰も何も言えなくなり
本人が思うがままにさせた結果
あまりに壮大すぎてもうどうにもならなくなりそうなのが
今のハンタの新大陸編、にすら到達してねえけど


73名無しさんID:ID:EErSX4R30 [2025/06/14(土) 12:57:21.70]
ストーリー考えるの放棄したんか


74名無しさんID:ID:Zm38AUXU0 [2025/06/14(土) 12:57:40.13]
所詮は少年漫画の人だしそんなの気にしても仕方ないのではないかと


76名無しさんID:ID:LVkRGP2m0 [2025/06/14(土) 12:57:56.88]
こういうアニメで頂点を決める天下一武道会系ってなにがはしりなの?
どらごんぼーる?


84名無しさんID:ID:t8GeeYBw0 [2025/06/14(土) 12:59:20.72]
>>76
男塾とかキン肉マンの方が古いかも


85名無しさんID:ID:ug3IPx420 [2025/06/14(土) 12:59:24.74]
>>76
流れが定まったのはキン肉マンからって話だよな
あれが初かは知らないが


131名無しさんID:ID:FOSzmuHE0 [2025/06/14(土) 13:23:22.76]
>>85
リングにかけろ でシャドウ総帥が菊姉ちゃんを拉致させて塔を勝ち抜けさせたのは1978年だな


201名無しさんID:ID:uvm/qC4Q0 [2025/06/14(土) 14:59:40.85]
>>131
ネタ元は死亡遊戯か


78名無しさんID:ID:jKCFwZ0E0 [2025/06/14(土) 12:58:08.44]
ルール守ればジャンプに載れるんだから守るだろ


82名無しさんID:ID:8U3+Cm7J0 [2025/06/14(土) 12:59:06.19]
トーナメントの次はハンター試験がはやってって歴史だな


86名無しさんID:ID:vwHijyvIH [2025/06/14(土) 12:59:33.23]
トンネルが開いたときも言ってていたろ
雑魚は我先に群がり、賢く強い連中は様子を伺っている


228名無しさんID:ID:d1tfcL8f0 [2025/06/14(土) 17:33:31.22]
>>86
目を引くタイトルのスレが立った時のケンモメンに応用できそう


87名無しさんID:ID:MRMM8xze0 [2025/06/14(土) 12:59:36.75]
超人連中も最初の内は、普通に野良で戦っていたんやで


89名無しさんID:ID:8h3Vf42h0 [2025/06/14(土) 13:00:00.99]
正直俺もこっちはちょっとガッカリしたな
あんなに強かった戸愚呂弟も井の中の蛙でしかなかったんだって


148名無しさんID:ID:1lH0Yeao0 [2025/06/14(土) 13:34:52.21]
>>89
ボディビルダーだし


153名無しさんID:ID:HADrq/7q0 [2025/06/14(土) 13:37:18.26]
>>89
そこがいいんじゃないか
世界に頂点なんて無いんですよ幾何学じゃないんだから


90名無しさんID:ID:SzUTBQi80 [2025/06/14(土) 13:00:14.30]
まあ当時でも色々と分析されてたけどその後の作品とかの傾向とか見てもトーナメントを作者がやりたくなかったのは明らかだよね
んでそういう少年漫画の方向性に対する皮肉みたいな台詞も多いしさ
人気の出ない主人公の雑な扱いとかもね


91名無しさんID:ID:MRMM8xze0 [2025/06/14(土) 13:01:23.82]
スポーツもののトーナメント展開がバトルものにそのまま応用されて少年漫画で増えた気がする


92名無しさんID:ID:zS7VvKsX0 [2025/06/14(土) 13:02:31.47]
魔界のオジギソウとかシマネキソウとか
魔界の植物怖すぎる。強いし。


93名無しさんID:ID:J9MswVQu0 [2025/06/14(土) 13:02:50.34]
無理矢理終わらせてくれて良かったよ
レベルE好きだし





94名無しさんID:ID:r6lYcQ0h0 [2025/06/14(土) 13:02:58.32]
別にインフレしても良いけど美しき魔闘家鈴木とかのゴミが特訓して10万超えましたはやりすぎだったよあれ


96名無しさんID:ID:AnNsFonZ0 [2025/06/14(土) 13:03:36.16]
フリーザも鍛えて強くなったし


97名無しさんID:ID:xaaU7e8y0 [2025/06/14(土) 13:03:45.20]
ネットも妖怪や不審者だらけ


103名無しさんID:ID:n++BM8q30 [2025/06/14(土) 13:07:03.17]
邪念樹の取付かれてるのがケンモメン


106名無しさんID:ID:vJM+iyK+0 [2025/06/14(土) 13:08:10.57]
チーム制トーナメントって主人公チームだけ初戦からそこそこ苦戦して苦戦しっぱなしだね
ライバルチームも少しは苦戦しながら決勝行けよ


136名無しさんID:ID:Z8q7Exha0 [2025/06/14(土) 13:26:13.91]
>>106
あだち充作品は、ライバル校も突っ込んで描きチーム内のトラブルとか思わぬ苦戦とかちゃんとある印象だな


144名無しさんID:ID:FOSzmuHE0 [2025/06/14(土) 13:32:02.55]
>>106
明訓高校に文句を言えよ
最強チームなんだから予選の1回戦からライバルとやらせないと速攻で優勝しちまうだろ


152名無しさんID:ID:t8GeeYBw0 [2025/06/14(土) 13:36:51.63]
>>106
スティーブンキングも言ってたけど、トーナメントやバトルロワイアル系は主人公が決勝か最後の2人に残るのがほぼ確定だから、そこまで雑魚戦でダレさせないのが難しいんよな


108名無しさんID:ID:G+F9DQw60 [2025/06/14(土) 13:08:49.58]
律儀にプロレスしてる超人みたい


109名無しさんID:ID:eDms8Ant0 [2025/06/14(土) 13:10:02.70]
後半で触れられてたけど妖怪も魔族もなんやかんやいい奴の集まりなんよな


112名無しさんID:ID:TKkGNNaC0 [2025/06/14(土) 13:11:26.61]
>>109
レベルEもそんなラストやったね


110名無しさんID:ID:yMbpby1j0 [2025/06/14(土) 13:10:32.80]
戸愚呂弟「メンバーを書いて、登録…と」
鴉「チーム名もいるだろ?」
武威「ちゃんと考えなきゃだな」


111名無しさんID:ID:K5BZKl1t0 [2025/06/14(土) 13:10:38.90]
躯が強くなれた理由がよくわからない


114名無しさんID:ID:mPRbLIdA0 [2025/06/14(土) 13:12:09.08]
逆に冨樫は休載しまくりだから逆に生き残れてるのかもしれない


116名無しさんID:ID:vJM+iyK+0 [2025/06/14(土) 13:13:17.30]
実は「思想強めで政治的」な漫画だよな


157名無しさんID:ID:1lH0Yeao0 [2025/06/14(土) 13:37:58.83]
>>116
ね…


118名無しさんID:ID:UAchg+pa0 [2025/06/14(土) 13:15:10.97]
バトル大会は当時の流行りなんだもん…
タルるート君やターちゃんみたいなギャグ漫画ですらその流れになってたし


120名無しさんID:ID:HADrq/7q0 [2025/06/14(土) 13:17:05.62]
>>118
それぞれ割とおちょくるような感じでやってたなトーナメント


119名無しさんID:ID:oNkMHV/DM [2025/06/14(土) 13:16:25.04]
戸愚呂弟「俺はこっちで強くなりすぎた」

なお魔界に行くと名も無き修羅に指先一つで肉塊にされてしまう模様


127名無しさんID:ID:QirzZI0b0 [2025/06/14(土) 13:21:37.89]
>>119
そいつらもこっちで戦えない以上、戸愚呂が頂点だからな
だから修行のためにもこっちを捨てて行こうとしてる





132名無しさんID:ID:kqTSXFHJM [2025/06/14(土) 13:23:55.07]
>>127
単に身の程知らんだけ
C級レベルが人間界で1年修行してS級なんだから人間捨ててB級止まりの戸愚呂弟が魔界に行ったところで何も変わらん


137名無しさんID:ID:QirzZI0b0 [2025/06/14(土) 13:26:16.52]
>>132
切磋琢磨しあえる仲間も教えを乞う先生もこっちにいなかったってだけだろ
じゃなきゃそもそもC級のヤツらはその前の1年間は何してたんだよって話になる


223名無しさんID:ID:L6IqQEcx0 [2025/06/14(土) 17:00:16.28]
>>119
俺もこっち


121名無しさんID:ID:FDfg4+Bl0 [2025/06/14(土) 13:18:10.83]
25才のガキの描いた漫画の粗探しし続けるけんもじさん悲しすぎる


124名無しさんID:ID:kqTSXFHJM [2025/06/14(土) 13:20:56.61]
>>121
戸愚呂弟に手も足も出なかった奴が人間に1年修行してもらっただけで戸愚呂弟瞬殺できるレベルに強くなるのはもう粗探しとか言うレベルじゃないよね
もう戸愚呂弟がただの間抜けじゃん


130名無しさんID:ID:HADrq/7q0 [2025/06/14(土) 13:22:54.59]
>>124
戸愚呂は元人間だし
元人間にしては頑張った方


177名無しさんID:ID:4ddtwuAC0 [2025/06/14(土) 14:02:27.26]
>>124
100%は隠してたので霊界が認識できるレベルでB級
魔界のトンネルをくぐるには通常状態で強くなりすぎた知らんけど


129名無しさんID:ID:SzUTBQi80 [2025/06/14(土) 13:22:07.63]
>>121
真面目に読んでる人はこれ無理矢理トナメいれさせられただろ・・・って考察してる


122名無しさんID:ID:Qhis4DEU0 [2025/06/14(土) 13:19:17.67]
このシーンって元A級で魔界でもブイブイ言わせてた2人からしたら
B級がめっちゃイキって力自慢してて恥ずかしくて引いてたのかな…


204名無しさんID:ID:N00SvTGS0 [2025/06/14(土) 15:08:26.46]
>>122
中学のイジメられっ子が
小学生の砂場でイキってるみたいで泣けるな

とぐろ「俺もこっちで強くなりすぎた」  ←w


123名無しさんID:ID:AK1T2uG40 [2025/06/14(土) 13:20:04.50]
ジャンプがトーナメント大好きだったから
どんな漫画でも無理矢理捻じ込んだよな


125名無しさんID:ID:SrfvL7qid [2025/06/14(土) 13:21:00.21]
むしろジャンプで最後にトーナメントやったのって何になるんだ?
惰性でワンピだけ流し読みしてるから他は全くわからない


134名無しさんID:ID:KLiCNpeE0 [2025/06/14(土) 13:25:31.76]
>>125
それやってヒットしたというのなら多分この漫画が最後
スポーツ系含めるとなら今もやってるけど


140名無しさんID:ID:D//9fUEV0 [2025/06/14(土) 13:27:12.96]
>>125
ヒロアカでやってたな


135名無しさんID:ID:QZAEFknH0 [2025/06/14(土) 13:25:47.21]
適度な運動と適度な栄養→S級
人生を捧げた戸愚呂→B級


229名無しさんID:ID:J2txIkU50 [2025/06/14(土) 17:36:06.65]
>>135
独学の限界だと思えばまぁ…ね


231名無しさんID:ID:pM+CUkwd0 [2025/06/14(土) 18:44:15.05]
>>229
魔界に行けるようになったから色んなチート素材食わせる事ができたんだろ


138名無しさんID:ID:wHIUosOp0 [2025/06/14(土) 13:26:45.25]
たし🦞


141名無しさんID:ID:vwHijyvIH [2025/06/14(土) 13:27:23.39]
戸愚呂はネテロだろ
人間としては頑張った方だよ


145名無しさんID:ID:26s8U/WK0 [2025/06/14(土) 13:32:27.00]
>>141
戸愚呂は人間から妖怪に転生してるんだから元人間のキメラアントじゃないの?





146名無しさんID:ID:Qqikz1r40 [2025/06/14(土) 13:34:14.49]
冨樫の漫画ってのは全部
日常の世界と異質な世界が融合して終わるんだよ
幽白の魔界、レベルEの宇宙

それを異質な世界出身のやつがアイドルになってるので象徴させんのね
幽白では妖怪がDTの番組に出てレベルEは宇宙人の歌手が人気になって

そんで一人は大学生になってるね
これは冨樫の感覚では高校生まではガキで大学生が大人だから
少年漫画の終わり=大学生にして登場させる

ワンパなんだよ


147名無しさんID:ID:VXelgFaQ0 [2025/06/14(土) 13:34:23.54]
仙水とか魔族とかいても、絶望感は戸愚呂弟戦のほうが圧倒的に強い
あれで締めを描きたかったんだろうなというのが伝わる


150名無しさんID:ID:fxJnW8WM0 [2025/06/14(土) 13:35:57.56]
エントリーシート

姓:
戸愚呂

名:


154名無しさんID:ID:8U3+Cm7J0 [2025/06/14(土) 13:37:21.33]
朱雀編か人間界のトーナメントでクエスト級妖怪て用語があったはず


156名無しさんID:ID:MwWkH/jL0 [2025/06/14(土) 13:37:48.04]
ジャンプは読者も編集もトーナメント大好きだししゃーない


158名無しさんID:ID:FHstkbgJ0 [2025/06/14(土) 13:38:42.28]
魔界トーナメントはメインどころがバチバチやってたのにぽっと出の煙鬼が勝って平和になるのぶん投げ感とリアル感混在してて好き


159名無しさんID:ID:iiIjgQELd [2025/06/14(土) 13:39:49.33]
ターちゃんのトーナメントラッシュはひどかったなあ
作者もうんざりしてそうだった


162名無しさんID:ID:t8GeeYBw0 [2025/06/14(土) 13:45:40.69]
>>159
あのへん酷かったな
あの後に狂四郎を描ける人とは思えない

もう話つくれないんかって思ったが、ジャンプ側がトーナメント推しだったんかな


164名無しさんID:ID:cfeGAP5+0 [2025/06/14(土) 13:48:47.46]
>>162
当たり前だろ
すべての漫画がバトルになったのに


245名無しさんID:ID:7y6PfOvw0 [2025/06/15(日) 04:20:30.80]
>>159
トーナメントやれよに反抗してヴァンパイア編かけたんだからすごいだろ


160名無しさんID:ID:wB0ar/i90 [2025/06/14(土) 13:41:34.37]
文庫で揃えたけど魔界三国志のワクワク感凄かった
残り1巻で察したけど


163名無しさんID:ID:cfeGAP5+0 [2025/06/14(土) 13:47:22.27]
遊びとしてやってるだけだし
あいつが暴れたら全員殺されるみたいな世界観やん


168名無しさんID:ID:JVYczjvM0 [2025/06/14(土) 13:52:16.84]
仙水編はまだしも魔界編とかは完全に描かされた感が満載な蛇足だったな


170名無しさんID:ID:G1uZUXEP0 [2025/06/14(土) 13:55:08.99]
ハンターハンターはいつ再開するんだ?
去年休載スタートした時は春先には再開するだろって言ってたやつおったけど


203名無しさんID:ID:uvm/qC4Q0 [2025/06/14(土) 15:08:21.83]
>>170
年末か来年じゃない?😂


172名無しさんID:ID:FOc6YSJx0 [2025/06/14(土) 13:57:35.65]
剣闘士みたいな見世物興行なんだろう


176名無しさんID:ID:1oaFoGOR0 [2025/06/14(土) 14:00:56.23]
今やってる王位編みたいなのを本当はやりたかったんだろうけど
編集にトーナメントやれって言われて頭がおかしくなったのが幽白晩年の富樫


178名無しさんID:ID:a8lmuNF70 [2025/06/14(土) 14:03:19.52]
B級で汗かくコエンマ笑うわ


179名無しさんID:ID:UO363xOb0 [2025/06/14(土) 14:03:37.99]
魔界の三すくみの亀甲が崩れて戦争になりそうて時に個人トーナメント始まったのはギャグでしたよね
もう作者完全にやる気なくしてた


181名無しさんID:ID:Y0Zoks0P0 [2025/06/14(土) 14:06:32.73]
>>179
仙水強くし過ぎて倒し方考えるの放棄して始めたのが魔界編だからね





186名無しさんID:ID:rfT75rLS0 [2025/06/14(土) 14:12:02.31]
>>179
キャラ描くの上手かったから全部許された


180名無しさんID:ID:G3AoINv20 [2025/06/14(土) 14:05:19.92]
なんで今のジャンプはトーナメントしなくなったの?
昔のジャンプのバトル漫画はみんなトーナメントだったのに


184名無しさんID:ID:1oaFoGOR0 [2025/06/14(土) 14:09:05.57]
>>180
ワンピやナルトがヒットした影響だろ
トーナメントしなくても売れるバトル漫画を開拓したのが尾田や岸本


226名無しさんID:ID:AK1T2uG40 [2025/06/14(土) 17:17:15.50]
>>184
ワンピもドレスローザでトーナメント的な事しっかりやらされてたぞ


185名無しさんID:ID:3IiWx7+q0 [2025/06/14(土) 14:11:56.34]
そーいやナルトも序盤にトーナメントしてたよな


188名無しさんID:ID:1oaFoGOR0 [2025/06/14(土) 14:17:42.88]
>>185
ナルトの序盤は編集がアイデア考えてたっていうしな


189名無しさんID:ID:UqB1nSLK0 [2025/06/14(土) 14:19:34.91]
魔界のレジでもちゃんと並んでそう


190名無しさんID:ID:jDp39ATr0 [2025/06/14(土) 14:26:06.92]
自民党が律儀に選挙してるのと似てるよな


192名無しさんID:ID:dka/jpMI0 [2025/06/14(土) 14:28:24.58]
だれだよS級妖怪みたいな変なワード流行らせたヤツは😡😡😡


193名無しさんID:ID:P8gjGufJ0 [2025/06/14(土) 14:28:31.91]
とりあえずトーナメントとか大会とかやると盛り上がるんだもん仕方ない
ジャンプでそれやらないの探す方が難しい


194名無しさんID:ID:A9pdwXoj0 [2025/06/14(土) 14:31:35.11]
ジャンプといえばすぐトーナメントというイメージだが
そういや最近は鬼滅も呪術もトーナメントやってないな
呪術とか団体戦の流れでやってもおかしくなかったが


212名無しさんID:ID:wN2jMDvt0 [2025/06/14(土) 15:47:27.90]
>>194
呪術はバトルロイヤルはやってたな


197名無しさんID:ID:bhZfevI/a [2025/06/14(土) 14:34:07.01]
それでも幽遊時代の富樫は話の進め方うまかった
格闘大会は参加の動機が重要


198名無しさんID:ID:t9or3pz30 [2025/06/14(土) 14:48:29.46]
戸愚呂さんは壊れた会場の床をわざわざ運んできてくれるくらい運営に従順


199名無しさんID:ID:2iRPFxnm0 [2025/06/14(土) 14:49:10.27]
コエンマて戦ったか?


200名無しさんID:ID:Ms1SfsyK0 [2025/06/14(土) 14:50:31.10]
戸愚呂あたりのは覚えてないけど
後半のはちゃんとやる理由描いてあったぞ
3すくみが完全に崩れてそれまでの力関係がガラッと変わったから


202名無しさんID:ID:v5MOJa6C0 [2025/06/14(土) 15:01:37.65]
ジャンプ編集部が「トーナメントやれぇ!」
してたんでしょ
で精神的に作者やられてぶん投げエンド


205名無しさんID:ID:qUdSDnvl0 [2025/06/14(土) 15:10:02.43]
幽遊白書で面白いのはダントツで魔界の扉編


206名無しさんID:ID:dmR1pcOr0 [2025/06/14(土) 15:27:57.28]
魔界屈指の結界術っつってるエロい結界師のねーちゃんの術が当時の飛影に破られる件について


209名無しさんID:ID:pM+CUkwd0 [2025/06/14(土) 15:43:08.75]
>>206
魔族はそっち系は苦手なんだよ
霊界のが結界術が優れてると明言されてるから

ハンターハンターで言うところの系統と反対の能力を伸ばしてるのがトゲトゲのねーちゃん
B級下位とかC級には通じるんじゃない




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1749872023/