スポンサーリンク

【悲報】ベルセルクのガッツ、痩せたかなしい姿で発見されてしまう

adsense



47名無しさんID:ID:Y8b1WxLm0 [2025/06/13(金) 03:40:09.76]
切断箇所の筋肉ってこんなになるのか疑問だな


48名無しさんID:ID:hPuzpKQw0 [2025/06/13(金) 03:40:45.47]
ウラケンも絵は変化していったとかいう次元の話でもなくて
明らかに別人が描いた絵という感じになっちゃってるんだよな
だから同人誌っぽくみえる


49名無しさんID:ID:YhYnOl7t0 [2025/06/13(金) 03:40:46.04]
高橋啓介っぽい


51名無しさんID:ID:ADezfWZK0 [2025/06/13(金) 03:41:12.13]
まだ全体構想の半分とかなんでしょ


52名無しさんID:ID:fhaq+IW5M [2025/06/13(金) 03:41:40.10]
竹中直人かな?


53名無しさんID:ID:3oHc9dlg0 [2025/06/13(金) 03:42:30.42]
さっさと終わらせて良いんだよ
ウラケンの弟子の作品を楽しみにしてるよ


55名無しさんID:ID:1r7BwllV0 [2025/06/13(金) 03:44:54.88]
後ろに竹中直人がいっぱい居るね


56名無しさんID:ID:+dJgE1hz0 [2025/06/13(金) 03:45:17.68]
下半身が貧弱すぎる


57名無しさんID:ID:5LU2tUYR0 [2025/06/13(金) 03:46:12.28]
作者の絵体型も何も変わってないな
髪の毛の書き方が違うくらいやわ

https://imgur.com/a/LjjI9wJ


290名無しさんID:ID:z7CaUVzA0 [2025/06/13(金) 19:28:30.27]
>>57
今の絵を叩いてる奴はこういう初期絵やウラケン〇ぬ直前頃の絵は見ないふりして
「自分が一番好きだった頃の絵」と比べて叩いてるからなあ





58名無しさんID:ID:Axu1ThHF0 [2025/06/13(金) 03:46:48.66]
腕なが


60名無しさんID:ID:umMdKMUf0 [2025/06/13(金) 03:49:22.74]
長編描く奴は皆FSS方式でやれよ


61名無しさんID:ID:TT0nIo2T0 [2025/06/13(金) 03:49:49.35]
作者死んでなかったっけ?


74名無しさんID:ID:ynPwO6Wq0 [2025/06/13(金) 03:59:28.39]
>>61
存命のときも作家としては死んでるようなもんだったし多少はね?


63名無しさんID:ID:cJD8C/TO0 [2025/06/13(金) 03:50:28.61]
痩せたたかし


65名無しさんID:ID:g5d88VPZ0 [2025/06/13(金) 03:52:07.85]
森先生の漫画って大体同じ終わり方するよね
なんか大ボスみたいの倒して「なんだかんだあったけど…力を合わせて生きていかなくてはならないんだ、俺たちは…」みたいな感傷に浸ってEnd


66名無しさんID:ID:bGJtlCTX0 [2025/06/13(金) 03:52:18.75]
結末まで長すぎて引き継いだ奴らでも描き切れないんじゃねこの漫画


268名無しさんID:ID:Pc/Fqjcq0 [2025/06/13(金) 12:31:03.60]
>>66
三代目が必要だな、ゴルゴみたいにやればいい


67名無しさんID:ID:594fd0mF0 [2025/06/13(金) 03:53:22.83]
あの栄養失調の時代にムキムキマッチョのほうがおかしかったけどな


68名無しさんID:ID:7Wpm8/cP0 [2025/06/13(金) 03:54:44.14]
森のうじうじモラトリアム芸とか誰が評価してるんだろうな?
どれも同じに見えるし既視感ハンパないんだわ


73名無しさんID:ID:umMdKMUf0 [2025/06/13(金) 03:59:00.65]
>>68
字面だけ見ると村上春樹の様じゃないか


69名無しさんID:ID:4V3VomUu0 [2025/06/13(金) 03:55:42.79]
セスタスは完走してくれ…


71名無しさんID:ID:nxq8S5Zi0 [2025/06/13(金) 03:57:36.44]
ベルセルクみると本人以外がやるのは無理あるな


75名無しさんID:ID:YOksUguD0 [2025/06/13(金) 03:59:35.78]
仮にガッツが復活してもグリフィスとの戦力差どーすんだ


79名無しさんID:ID:eXX7CZLm0 [2025/06/13(金) 04:01:16.45]
もうセスタスにしか希望がないわ


80名無しさんID:ID:I37BLIsQ0 [2025/06/13(金) 04:02:59.80]
そんな蛇足なり得るかもしれないなんて百も承知で
相当切実な思いで書いてるでしょこれ


81名無しさんID:ID:/zECYKyt0 [2025/06/13(金) 04:03:07.54]
なんかもう筋肉の書き方がダメ


82名無しさんID:ID:wr7aVLQd0 [2025/06/13(金) 04:04:53.46]
いつもみて思うがヘアスタイルが受け付けられないでもそれを乗り越えてアメリカでも人気がある
おれは生理的にむりなので見たこともないが
日本人やアジア人の流行のヘアスタイルは吐き気がすると表現されてるんだけど


83名無しさんID:ID:wAPDKx3e0 [2025/06/13(金) 04:05:44.71]
グリフィスにボロ負けしてこうなってるんだぞ
勝ち目ないから早く仲間を捧げろ


84名無しさんID:ID:5LU2tUYR0 [2025/06/13(金) 04:06:54.75]
グリフィスってただチート使ってるだけの雑魚だよね
ガッツに負けて仲間全部捧げてチートを手にいれた
ガッツはそのまま人間でやってるからきついのは当然
おまけにあっちはチートみたいな仲間が一杯とか卑怯すぎやろ





88名無しさんID:ID:pOYhzhM60 [2025/06/13(金) 04:10:15.58]
>>84
あの負けそうになるとバケモンになるくせに武人気取って説教してくる奴うぜえわ


92名無しさんID:ID:fl0jXRKP0 [2025/06/13(金) 04:11:24.68]
>>84
まあなろう始祖よな


86名無しさんID:ID:eXX7CZLm0 [2025/06/13(金) 04:09:25.54]
ウラケンが描きこみまくって掲載が遅れるならわかるけどなんで今遅いのよ?


94名無しさんID:ID:bdeAkSUU0 [2025/06/13(金) 04:13:17.24]
>>86
引き継いだ以上失敗出来ないから今までの話と矛盾がないかとか構図見直したりとか相当時間かかりそうだからなぁ


87名無しさんID:ID:0zVjWmsxH [2025/06/13(金) 04:09:25.60]
ソーニャってキルミーベイベーかと思た

【悲報】ベルセルクのガッツ、痩せたかなしい姿で発見されてしまう  [834891883]
_87_87


96名無しさんID:ID:gf0esvp80 [2025/06/13(金) 04:14:22.87]
>>87
拒食症やん


89名無しさんID:ID:8Q4KT7sG0 [2025/06/13(金) 04:10:46.23]
三浦も割と作画安定してなかったけど
この手の切断面は違和感あるな


90名無しさんID:ID:/RtHr7Q+0 [2025/06/13(金) 04:11:02.52]
グリフィス アーカード
ガッツ アンデルセン神父


91名無しさんID:ID:QVuPpvdm0 [2025/06/13(金) 04:11:09.00]
いかなる境遇でも散髪とセットには気を使うガッツさんであった


93名無しさんID:ID:dPwrecRyM [2025/06/13(金) 04:13:07.44]
せっかくキャスカ取り戻して治した末にまたグリフィスに取られたらこうもなる


95名無しさんID:ID:DhThqZVL0 [2025/06/13(金) 04:13:36.46]
左腕がムキムキなのおかしいだろ
特に骨と繋がってない先の方の筋肉はピロピロしてるだけなのに


108名無しさんID:ID:YN0LQ6JE0 [2025/06/13(金) 04:26:40.33]
>>95
あの義手付けててめっちゃ鍛えられてんじゃねえの
よく知らんけど


97名無しさんID:ID:bgPTGjb60 [2025/06/13(金) 04:14:39.28]
こんな筋肉じゃドラゴン殺し振れないよ


98名無しさんID:ID:/RtHr7Q+0 [2025/06/13(金) 04:15:25.07]
ちょ
キャスカまたNTRされたんかよw
流石に草


100名無しさんID:ID:npGHEk7V0 [2025/06/13(金) 04:15:54.09]
まあウラケン本人なら90まで生きていても絶対に完結しなかったろうしな


101名無しさんID:ID:wAPDKx3e0 [2025/06/13(金) 04:16:47.05]
使徒ってそもそも大事なもの捧げた連中だからな
武人気取ってる奴とかいるけどただのゴミだぞ
敗北者


102名無しさんID:ID:Trb/VDH+0 [2025/06/13(金) 04:17:39.32]
話的にはどうなの納得できる出来なの


103名無しさんID:ID:npGHEk7V0 [2025/06/13(金) 04:17:56.19]
>
https://pbs.twimg.com/media/GtQkyXNWEAAeYPP?format=jpg&name=medium

胴が長すぎるな


132名無しさんID:ID:SnZNU1ET0 [2025/06/13(金) 05:17:58.40]
>>103
なんかシャツ短くね?
背伸びしたらへそ出るだろこれ


105名無しさんID:ID:5LU2tUYR0 [2025/06/13(金) 04:19:13.67]
覇王の卵でチートを手に入れてるくせになぜかイキってるやつが多いよね
はっきりいってお前らただの負け犬だぞ
ってかグリフィス軍団が覇王の卵でチート使ってる連中でガッツどうやって勝つんだよ





126名無しさんID:ID:sS/5ou5I0 [2025/06/13(金) 05:04:53.80]
>>105
最近の漫画だと
世界の法則をガッツらに書き換えられて存在出来なくなるとか適当な追い返し方あるから
髑髏さんやパックとかと一緒に消えるんじゃねグリフィス以外は雑に


106名無しさんID:ID:OoC5oALz0 [2025/06/13(金) 04:19:50.86]

今日だけだぞ


107名無しさんID:ID:6QQfWLiM0 [2025/06/13(金) 04:20:38.40]
元々狂戦士の鎧を着て以降はガッツの肉体は劣化してるんだが
お前らろくに見てないのがばれるぞ


109名無しさんID:ID:sDAUqzmNd [2025/06/13(金) 04:36:00.58]
やっぱウラケンの絵じゃないと楽しめないから残りは小説かあらすじ形式にしてくれよ
そもそも妖精島でキャスカ目覚めた所で終わりでもよかったんだよ
グリフィスはグリフィスで勝手にやってガッツとキャスカはトラウマに向き合いながらも穏やかな暮らしと小さな幸せを見つけるエンド


111名無しさんID:ID:bdeAkSUU0 [2025/06/13(金) 04:44:36.85]
>>109
もし体調を崩すこともあること前々からわかってたらあそこで終わりにしてたかもな


110名無しさんID:ID:P57rJp4j0 [2025/06/13(金) 04:43:35.41]
酒好きってのは知ってたけど ストレスで酒飲みまくったんかな

編集と揉めてそう

まぁご冥福です 作者死んでから読んでない

続きは なろうにうpうp


112名無しさんID:ID:vur180hvH [2025/06/13(金) 04:44:51.83]
やっぱ読んでて違和感あるんだよなぁ
まあしゃーない
完結してくれるだけありがたい


113名無しさんID:ID:7Wpm8/cP0 [2025/06/13(金) 04:46:38.97]
三浦だったらラクシャスのキャラにも意味を持たせられたのかな…
結局「ただのやられ役」のまま死んじゃったけどさ


122名無しさんID:ID:vur180hvH [2025/06/13(金) 04:57:24.40]
>>113
純粋に雑魚化しとるのが気になる
リッケルトに殺されてるじゃん


114名無しさんID:ID:j69CgGxl0 [2025/06/13(金) 04:46:46.69]
体より心折れてるほうがね
今のガッツが復活するには仲間全員無惨な殺され方でもしないと無理じゃね?


119名無しさんID:ID:7Wpm8/cP0 [2025/06/13(金) 04:50:22.72]
>>114
ほんまそれ
どう復活するのか創造がつかん
もし「仲間の絆」とか適当な理屈で復活されたらマジで作品を見限ることになる


131名無しさんID:ID:fl0jXRKP0 [2025/06/13(金) 05:14:35.47]
>>119
勝ち目のない戦いだからなこれ


115名無しさんID:ID:Os2pcX6i0 [2025/06/13(金) 04:48:48.60]
もうドラころも握れないんだろ


117名無しさんID:ID:QQjThXQq0 [2025/06/13(金) 04:50:09.69]
しかたないだろ
失われた時を求めても資本論も未完で遺稿を元に編纂されてるしサグラダファミリアだって死んだ後作られてる
ベルセルクだって最後まで読める事をありがたく思え


118名無しさんID:ID:cmJKi0Dd0 [2025/06/13(金) 04:50:19.59]
プロット教えてくれて後は皆様のご想像でって方がいいかもな


121名無しさんID:ID:hImb4XUy0 [2025/06/13(金) 04:52:01.98]
ドラゴン殺し(推定重量150Kg)を片手で振り回すって設定なんやけど、もう無理やないか?


123名無しさんID:ID:3HVnko5Y0 [2025/06/13(金) 04:58:36.38]
絵よりも話に違和感を感じる、やはり別作者の作品とわかる


124名無しさんID:ID:kKaeALTS0 [2025/06/13(金) 04:59:34.04]
ベテラン漫画家、可愛い女の子が描きたい欲が抑えられなくなる人結構いるよね
ウラケンもその一人だった


125名無しさんID:ID:9sdlP+5L0 [2025/06/13(金) 05:00:39.92]
シーケルも発情期きたん?(ヽ´ん`)


127名無しさんID:ID:P57rJp4j0 [2025/06/13(金) 05:05:54.52]
不死のゾッドとのバトルシーンが好きだったなー ボスコーンとのバトルも グリフィスとのバトルも 100人切りもetc‥‥

もう涙出てくる
エンジョイ&エキサイティング





128名無しさんID:ID:p50w6qiv0 [2025/06/13(金) 05:06:55.35]
もはやただの同人誌


129名無しさんID:ID:fMUiQMlq0 [2025/06/13(金) 05:06:55.61]
2016年くらいにファミマ限定コミック購入でついてきた茶色のブックカバー 死んでプレミア化して今8万円とかになってるし
10個くらい買いだめしとけばよかったな


130名無しさんID:ID:5WqhybyU0 [2025/06/13(金) 05:08:10.84]
年表みたいにイベント提示してもらって
作者と一緒に墓に入れるべきだったのでは無いか


134名無しさんID:ID:6qYOkG510 [2025/06/13(金) 05:22:14.08]
ドラゴン殺し振れなさそう


135名無しさんID:ID:3Rwb93B10 [2025/06/13(金) 05:22:51.58]
ほんま出版社ってヤクザよりヤクザしてるわ


136名無しさんID:ID:1pdJQUwA0 [2025/06/13(金) 05:23:48.98]
おおむね同じ絵柄で続き見られるのが奇跡じゃん


137名無しさんID:ID:U79RC1TL0 [2025/06/13(金) 05:25:28.74]
グリフィスを倒す方法がない
人間モードですらチートなのにフェムト形態を残してるだろ


145名無しさんID:ID:mb8z+w380 [2025/06/13(金) 05:36:23.59]
>>137
グリフィス自身が飽きるタイミングかもっと上を目指すタイミングでファルコニア使って蝕起こすのは既定路線っぽいし
ゴッドハンドの仲間割れのどさくさに紛れてなんらかの力でグリフィス弱体化してガッツと一騎打ちと見てる


152名無しさんID:ID:sDAUqzmNd [2025/06/13(金) 05:44:07.79]
>>145
ゴッドハンド入れ替わりでグリフィスはボイドの立ち位置に行くんじゃないのガッツは髑髏の騎士
因果は円環ではなく螺旋って言葉からガッツとグリフィスの代で変わるかもしれないけど


140名無しさんID:ID:U3lXxhK60 [2025/06/13(金) 05:33:37.42]
よく捕まる男


141名無しさんID:ID:FLJZoqwk0 [2025/06/13(金) 05:34:07.36]
髑髏の騎士はどこいったんや


143名無しさんID:ID:p50w6qiv0 [2025/06/13(金) 05:35:20.31]
ベルセルクてクトゥルー神話でしょ要するに
クトゥルーみたいな神がいてゴッドハンドはそいつのパシリ


144名無しさんID:ID:57Seq58+0 [2025/06/13(金) 05:35:34.12]
ホーリーセルク


146名無しさんID:ID:p50w6qiv0 [2025/06/13(金) 05:38:34.84]
グリフィスは王国築いてもそのうち飽きるわななんせ不死だから


147名無しさんID:ID:IUdqmU/10 [2025/06/13(金) 05:39:30.48]
いや本人が大事に思ってないもの捧げて儀式の意味あるんか


148名無しさんID:ID:+XPMbkSH0 [2025/06/13(金) 05:41:08.70]
三浦がいかに天才だったかよくわかる


149名無しさんID:ID:87jdJV4M0 [2025/06/13(金) 05:41:47.87]
確かに痩せてて悲しい


150名無しさんID:ID:iuQnVRO90 [2025/06/13(金) 05:43:03.78]
一番ゴリマッチョだったのが蛾みたいなやつと戦ってる頃だよな


151名無しさんID:ID:gl7KyGHE0 [2025/06/13(金) 05:43:31.59]
最終巻にプロット載せるべきだった
その後にベルセルクverなんちゃらで続くなら単行本買ってたかもなー


153名無しさんID:ID:0rnfqQXH0 [2025/06/13(金) 05:46:44.55]
リッケルトはグリフィスに平手打ち当てられる実力者なのに髪の毛も切れないガッツにはがっかりしたぜ





154名無しさんID:ID:EioHrRQP0 [2025/06/13(金) 05:47:06.38]
なんだよこのシャツのシワは
おしゃれなシワ加工かよ


155名無しさんID:ID:cTLcpEIW0 [2025/06/13(金) 05:50:41.65]
再開してからまだ読んでないからわからないけどなんか弱ってるように見えるし
窮地に立たされていることを表現するために意図して細くしてんじゃないの


156名無しさんID:ID:Vq4kqKfI0 [2025/06/13(金) 05:51:44.44]
ヤンキー狩りかな


157名無しさんID:ID:Irs9RdIM0 [2025/06/13(金) 05:56:03.45]
ギャルに大受けのソフトマッチョだぞ


158名無しさんID:ID:6JFLNjbR0 [2025/06/13(金) 05:56:23.62]
忍たま乱太郎のとべ先生?


163名無しさんID:ID:hBaa4wcp0 [2025/06/13(金) 06:04:39.40]
細マッチョのほうが女受けが良いからな


165名無しさんID:ID:9NMsz0T00 [2025/06/13(金) 06:08:05.16]
ダラダラ引き伸ばした挙句未完で〇ぬとか評価に値しない


166名無しさんID:ID:hAuRpA3U0 [2025/06/13(金) 06:08:33.20]
ボロを出さないがために何もさせられなくなっとるな やっぱ作者と一緒に死んでたんだよガッツは


167名無しさんID:ID:Zhp0igetH [2025/06/13(金) 06:11:23.94]


168名無しさんID:ID:beuGxTfF0 [2025/06/13(金) 06:12:47.83]
ケンシロウと山岡士郎とガッツにだけ許された由緒ある80sスタイルの髪型だというのに
セット気にしてるのはプロトタイプ版だったっけ


170名無しさんID:ID:GdKwXLiF0 [2025/06/13(金) 06:24:04.99]
これ以上作品をぶっ壊してるの気づかんのかな
作者が亡くなってるのに本人以外の偽物がその作品引き継ぐってどういう脳みそしてんだよマジで

本人には本人にしか分からんのに他人の偽物が物語を引き継ぐなんて出来るわけねーだろ


177名無しさんID:ID:fRyQada50 [2025/06/13(金) 06:34:02.45]
>>170
ゴルゴもこんな事言われてんのかな


202名無しさんID:ID:7GFcNU9S0 [2025/06/13(金) 07:38:53.25]
>>177
キッチリ分業化してるさいとうプロとは比べられないんじゃない


182名無しさんID:ID:mb8z+w380 [2025/06/13(金) 06:40:02.64]
>>170
一応作者生きてる時に弟子たちを集めてスタジオ我画作ってるから
本来なら数年以上かけて弟子たちに完全にまかせられるようになるはずだった矢先に死んだ


171名無しさんID:ID:laVSjpiW0 [2025/06/13(金) 06:24:57.95]
自宅でパンチの練習してそう


172名無しさんID:ID:e+KExfqa0 [2025/06/13(金) 06:26:25.14]
エヴァかよ


173名無しさんID:ID:ONMMn5FX0 [2025/06/13(金) 06:27:25.33]
ゾッドが最近空気だのはなんでなん?
一応作中最強キャラだよね?


175名無しさんID:ID:laVSjpiW0 [2025/06/13(金) 06:30:21.49]
>>173
全然最強ではない


176名無しさんID:ID:fRyQada50 [2025/06/13(金) 06:32:10.48]
何年拘束されてたんだ


179名無しさんID:ID:MSGTG5Ld0 [2025/06/13(金) 06:35:13.43]
髪型がバチッと決まってる所がまだまだ甘いかな
ヘアメイクに1時間とかかけてるだろ





187名無しさんID:ID:OIEa3GkD0 [2025/06/13(金) 07:02:33.73]
妖精島で記憶戻ったキャスカ守って幸せに過ごす
じゃあかんかったんか?
勝てる見込みがない軍団に挑んでいく姿おもろいか?


189名無しさんID:ID:8n4PQtdH0 [2025/06/13(金) 07:13:42.28]
なんで腕なくなってるんだ


190名無しさんID:ID:yisJGtpt0 [2025/06/13(金) 07:13:59.91]
結局ベルセルクで盛り上がったところって狂戦士の甲冑出たとこくらいだしな
作者が生きてるうちにガッツがゴッドハンドになるとこまではやって欲しかった


192名無しさんID:ID:FFClT+qV0 [2025/06/13(金) 07:24:31.07]
ガッツはもっとカクカクしてる


193名無しさんID:ID:F1O8eV4d0 [2025/06/13(金) 07:24:55.48]
細マッチョ


197名無しさんID:ID:UfUevczt0 [2025/06/13(金) 07:31:05.35]
個人的にロストチルドレン編辺りの絵が至高
妖精島辺りは絵も漫画もクセが強かったな


333名無しさんID:ID:xAaBV6ma0 [2025/06/14(土) 11:48:11.05]
>>197
わかる
ジルが一番かわいい


198名無しさんID:ID:MsxhLeFO0 [2025/06/13(金) 07:33:15.08]
続き描いてくれてるだけでも嬉しい


199名無しさんID:ID:m+t85v/Vd [2025/06/13(金) 07:35:27.86]
ガンビーノに虐待されたまま育っていたらこんな感じか


200名無しさんID:ID:800E8b2a0 [2025/06/13(金) 07:36:52.16]
新刊買って読んだ結果仕方ないけど全然ダメだからもう買わない


201名無しさんID:ID:SnZNU1ET0 [2025/06/13(金) 07:37:24.13]
もう終わりまで決まってるならスピード上げてくれんか


203名無しさんID:ID:800E8b2a0 [2025/06/13(金) 07:40:02.44]
AIが進化して書いてくれるのを待った方が良さそう


205名無しさんID:ID:NvdcCdFF0 [2025/06/13(金) 07:49:50.50]
さっさと描いてくれりゃ良いんだけど余裕で10年はかかりそう


207名無しさんID:ID:Hn+fnPcX0 [2025/06/13(金) 07:50:29.28]
ベルセルクは1〜3巻で完結している作品
黄金時代とかもしょせんは1〜3巻がなぜ起きたかの理由を深堀りしているにすぎない つまり黄金時代から蝕まではオマケなんだよ

で、蝕で話は終わってよかったの
ロストチルドレンなんか完全に別の漫画じゃん そしてそれ以降はどんどん別の作品になっていった


289名無しさんID:ID:UDB2Ptbu0 [2025/06/13(金) 19:17:20.56]
>>207
マジで一字一句完全同意だわ


209名無しさんID:ID:yisJGtpt0 [2025/06/13(金) 07:54:02.77]
むしろ狂戦士の甲冑来てからのガッツはめっちゃカッコよかったけどな
人気もあそこで盛り返したし、その人気に乗ったまま完結してりゃよかったのにな


210名無しさんID:ID:5ReiPiWAM [2025/06/13(金) 07:54:26.43]
ストーリー追えてないんだけど
ガッツさん性奴隷にまで落ちぶれてんだ


211名無しさんID:ID:XfvN6c0i0 [2025/06/13(金) 07:54:42.16]
もう夢オチでいいだろ


216名無しさんID:ID:RD/fjhgl0 [2025/06/13(金) 08:04:24.60]
サッサと結末だけ教えてくれ


219名無しさんID:ID:VrUEjQvo0 [2025/06/13(金) 08:08:39.18]
もう絵柄は気にしないからさっさと話描けよ




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1749752363/