「男塾」っておかしすぎるだろ。
28:名無しさんID:ID:7XmJiYfW0
[2025/05/28(水) 14:59:12.39]
男塾は高校じゃない。
https://youtu.be/CP9b-CP4IP4?si=Rlz26s23YmXJ2uwJ
45:名無しさんID:ID:4pIVuAJ50
[2025/05/28(水) 15:05:33.53]
>>28
この人と本宮ひろ志がよくゴッチャになってしまう
29:名無しさんID:ID:fCsdOlGe0
[2025/05/28(水) 14:59:15.47]
これギャグ漫画?
30:名無しさんID:ID:1DFw6ss90
[2025/05/28(水) 14:59:17.06]
EDAJIMAがあと10人いたらアメリカは敗北していただろう
32:名無しさんID:ID:+nWKgTtW0
[2025/05/28(水) 14:59:34.33]
毎日火薬を食べ続けると爆発できるようになる
33:名無しさんID:ID:xEaT5DFP0
[2025/05/28(水) 15:00:14.26]
ギャグ漫画じゃん
34:名無しさんID:ID:igvzv8ZA0
[2025/05/28(水) 15:00:52.02]
秀麻呂が順応してるのが1番の謎
36:名無しさんID:ID:XESo14dR0
[2025/05/28(水) 15:02:01.17]
直進行軍面白かったな
40:名無しさんID:ID:cLh2KHpv0
[2025/05/28(水) 15:03:32.47]
>>36
あの時、桃に手傷負わせたヤクザ凄すぎるよな
相手は武芸の達人だぞ
相手は武芸の達人だぞ
54:名無しさんID:ID:X6L8esLX0
[2025/05/28(水) 15:07:21.66]
>>40
桃の設定を後付で盛りすぎではあるが
63:名無しさんID:ID:x9tFPBEI0
[2025/05/28(水) 15:09:35.47]
>>40
間違いない。
奴らこそ集英組十六任侠…
奴らこそ集英組十六任侠…
304:名無しさんID:ID:FX33vKRV0
[2025/05/28(水) 17:46:56.82]
>>40
昔の漫画は忍者がいくら超人的でも侍のほうが強かったり
いくら強い不良学生でもヤクザのほうが強かったり
現実世界のリアリティがしっかりあるから面白いんだよ
桃はそれ以上っていう革新的な表現
いくら強い不良学生でもヤクザのほうが強かったり
現実世界のリアリティがしっかりあるから面白いんだよ
桃はそれ以上っていう革新的な表現
38:名無しさんID:ID:vli67wrx0
[2025/05/28(水) 15:03:25.88]
そう言われてみると窮屈なコマだな
確かにおかしい
確かにおかしい
41:名無しさんID:ID:4LOzLiET0
[2025/05/28(水) 15:03:49.28]
※高校生です
42:名無しさんID:ID:Hg4/Jm4U0
[2025/05/28(水) 15:04:32.82]
最近公式でユーチューブに漫画上がってるけど論語のセリフやメルヴィルの白鯨が出てきて意外と教養がある作者
43:名無しさんID:ID:JgLcp/fQ0
[2025/05/28(水) 15:04:53.08]
男塾とかキン肉マンとか、ギャグなのかバトルなのかテーマがよくわからんかったな
BLEACHみたいに、ギャグなのかオシャレなのかわからんマンガが進化系なのかね
BLEACHみたいに、ギャグなのかオシャレなのかわからんマンガが進化系なのかね
446:名無しさんID:ID:ewMtICTm0
[2025/05/29(木) 03:51:00.73]
>>43
ドラゴンボールもそうだったし
当時は人気がイマイチだった漫画は、テコ入れされてバトルものに転向した漫画が多い
幽遊白書とかも初期は地味な作風だったな
当時は人気がイマイチだった漫画は、テコ入れされてバトルものに転向した漫画が多い
幽遊白書とかも初期は地味な作風だったな
44:名無しさんID:ID:43tNh81N0
[2025/05/28(水) 15:05:28.85]
サンドイッチマンのネタ
46:名無しさんID:ID:vSR6N1E/0
[2025/05/28(水) 15:05:39.16]
魁→暁→極と変遷して最終的に宇宙人と戦いだす
91:名無しさんID:ID:P06Y5M/a0
[2025/05/28(水) 15:19:45.41]
>>46
僕もあるぞ
308:名無しさんID:ID:vSR6N1E/0
[2025/05/28(水) 17:48:16.78]
>>91
宮下あきら名義だとこうだった
魁→暁→極→真
魁→暁→極→真
別作者のスピンオフだと外伝は置いといて
紅女塾(男塾キャラの孫娘達)
僕男塾(男塾潜入ルポ漫画)
魁令和の男塾(アニメ)
があるらしい
317:名無しさんID:ID:Oi3NbrMk0
[2025/05/28(水) 17:54:36.68]
>>308
令和になっても江田島は生きてる設定になってたからな
何歳だよw
何歳だよw
275:名無しさんID:ID:l5Se2jGqd
[2025/05/28(水) 17:21:42.77]
>>46
なんかブラックホールに江島が呑み込まれてたの見たことある
287:名無しさんID:ID:VpH8lzdz0
[2025/05/28(水) 17:32:58.89]
>>46
今だと異世界転生とかしてそうだが
451:名無しさんID:ID:nJxgxWS10
[2025/05/29(木) 06:03:14.82]
>>46
まあ魁の時点で江田島は宇宙から泳いで帰って来てたしな
47:名無しさんID:ID:93dy3upc0
[2025/05/28(水) 15:05:56.63]
しかも見開きカラー原稿でこれだから大の大人の尋常じゃない仕事
48:名無しさんID:ID:1DFw6ss90
[2025/05/28(水) 15:06:10.43]
大豪院邪鬼とラオウってどっちがデカいの?
113:名無しさんID:ID:t9DHlbwl0
[2025/05/28(水) 15:27:34.56]
>>48
フドウ
49:名無しさんID:ID:iq2DhIXR0
[2025/05/28(水) 15:06:19.61]
途中から北斗みたいになるのがなぁ
50:名無しさんID:ID:gewPPLKI0
[2025/05/28(水) 15:06:21.29]
作者自身が「男塾ってなんだよ(笑)」とか言ってるからな
真面目に考えるだけ無駄
真面目に考えるだけ無駄
51:名無しさんID:ID:bADzOrxc0
[2025/05/28(水) 15:06:39.14]
ガキのころマジで信じてて高校になったら中国の山奥に修行に行ってなんとか流の奥義を手に入れるもんだと思ってたわ
61:名無しさんID:ID:9aTXsSfs0
[2025/05/28(水) 15:09:11.87]
>>51
🤝
52:名無しさんID:ID:pUYpVM8d0
[2025/05/28(水) 15:07:13.48]
おかしいから人気だったんだぞ
53:名無しさんID:ID:43EzQGKt0
[2025/05/28(水) 15:07:14.96]
OTOKO DAYs
55:名無しさんID:ID:8lVNHhlu0
[2025/05/28(水) 15:07:29.47]
認可受けてない闇学校だろ?だから普通
193:名無しさんID:ID:ZCvMi/6u0
[2025/05/28(水) 16:01:07.35]
>>55
トライ高等学院と同じ扱いのサポート校か
56:名無しさんID:ID:9FnoVYV0M
[2025/05/28(水) 15:07:40.85]
むぅ、あれは‥
57:名無しさんID:ID:PsuvByWY0
[2025/05/28(水) 15:08:15.73]
何をする塾なの?
70:名無しさんID:ID:XrwCzPQr0
[2025/05/28(水) 15:12:25.39]
>>57
男を学ぶ
58:名無しさんID:ID:H9gybrXhr
[2025/05/28(水) 15:08:30.46]
作者本人は設定をよく忘れるらしい
59:名無しさんID:ID:ycXxpCFy0
[2025/05/28(水) 15:08:44.22]
戸塚ヨットスクールみたいなもん?
60:名無しさんID:ID:JA0bDzsx0
[2025/05/28(水) 15:09:03.70]
んなこと言ったらワンピースだってハンタハだっておかしい
62:名無しさんID:ID:rZgS75WG0
[2025/05/28(水) 15:09:32.36]
小学生のころ民明書房の内容マジで信じてたな
65:名無しさんID:ID:cYyHDVsu0
[2025/05/28(水) 15:09:55.36]
男塾はギャグ回と人情回が真骨頂なのにジャンプお決まりの格闘路線に行かされて終わった
205:名無しさんID:ID:DkhBtr5n0
[2025/05/28(水) 16:10:29.70]
>>65
オッサンになった今だとたぶん序盤の方が面白く読めるんだろうな
チン毛も生えてない当時の俺じゃ何のパロディなのか理解できなかったこともわかるようになってるだろうし
チン毛も生えてない当時の俺じゃ何のパロディなのか理解できなかったこともわかるようになってるだろうし
66:名無しさんID:ID:B3fnARsh0
[2025/05/28(水) 15:10:02.85]
いや、ラーメンマンの方がおかしいし面白い
ちなみにつの丸は宮下漫画が大好きだが男塾は好きじゃないらしい、曰く「あれ北斗の拳じゃん」、戦いばっかで宮下漫画の味が出てないということかな?
ちなみにつの丸は宮下漫画が大好きだが男塾は好きじゃないらしい、曰く「あれ北斗の拳じゃん」、戦いばっかで宮下漫画の味が出てないということかな?
75:名無しさんID:ID:kMXLrcXV0
[2025/05/28(水) 15:14:50.60]
>>66
闘えラーメンマン好き
81:名無しさんID:ID:BM9+89cdM
[2025/05/28(水) 15:17:26.38]
>>66
モンモンモンで少しネタにしてたな
極め道高校だったかな
極め道高校だったかな
90:名無しさんID:ID:gewPPLKI0
[2025/05/28(水) 15:19:37.92]
>>66
男塾以外はろくにヒットしてないのに…
355:名無しさんID:ID:kJ/bx4uq0
[2025/05/28(水) 19:10:24.49]
>>90
天より高くはヒットしただろ
サガも面白いぞ
サガも面白いぞ
68:名無しさんID:ID:w1oHJS9x0
[2025/05/28(水) 15:11:59.55]
作者が言うには北斗の拳の人気があるから拳法でバトルものにすりゃ人気に便乗できるというテキトーさ
69:名無しさんID:ID:5FDJlThQ0
[2025/05/28(水) 15:12:20.37]
元祖彼岸島かな
71:名無しさんID:ID:XrwCzPQr0
[2025/05/28(水) 15:12:44.35]
総理大臣も輩出した名門やぞ
72:名無しさんID:ID:hsH0qayR0
[2025/05/28(水) 15:14:01.04]
ネットない時代だったからマジでヘリコプターの由来は中国の(へいりこふ)って信じて図書館とかで調べたわ…
73:名無しさんID:ID:BM9+89cdM
[2025/05/28(水) 15:14:09.55]
今youtubeで男塾のカラー漫画に声当てたモノ公式配信してるよ
74:名無しさんID:ID:tvZBUOYj0
[2025/05/28(水) 15:14:19.57]
天挑五輪大武會のパチスロは面白かったわ
出る時と出ない時の落差もヤバかったけど
出る時と出ない時の落差もヤバかったけど
82:名無しさんID:ID:9aTXsSfs0
[2025/05/28(水) 15:17:57.24]
>>74
そういう面白そうな回を見逃したのかと思って一瞬焦ったわ
76:名無しさんID:ID:w/SaqDb20
[2025/05/28(水) 15:15:26.12]
池に落ちて死んだやつが復活したのは笑った
78:名無しさんID:ID:y62iXTzC0
[2025/05/28(水) 15:16:17.08]
呉竜府すき
100:名無しさんID:ID:r4jmvp8t0
[2025/05/28(水) 15:22:42.63]
>>78
中国読みだとウーロンフーなんだよなぁ
125:名無しさんID:ID:sYQkk4Sn0
[2025/05/28(水) 15:31:56.08]
>>100
野暮なこと言うない
79:名無しさんID:ID:lYiaQc5PM
[2025/05/28(水) 15:16:47.67]
民明書房は事実だからな
128:名無しさんID:ID:WFg9GGaD0
[2025/05/28(水) 15:32:33.71]
>>79
ベラミスの剣、錯距効果あたりまでは割とマジで信じてたわ
80:名無しさんID:ID:q0Jd9LB20
[2025/05/28(水) 15:17:19.67]
キン肉マンやターちゃんと同様に元はギャグマンガだからな
だからバトル路線になってからもちょこちょこギャグが入る
だからバトル路線になってからもちょこちょこギャグが入る
83:名無しさんID:ID:9FnoVYV0M
[2025/05/28(水) 15:18:02.55]
羅惧美偉とか信じたよな
そうなんだあとか
そうなんだあとか
84:名無しさんID:ID:H8h1ELOYd
[2025/05/28(水) 15:18:55.27]
2号生の層の薄さ
86:名無しさんID:ID:0TiaIZ/C0
[2025/05/28(水) 15:19:12.41]
日本男児の生きざまは色なし恋なし情あり
87:名無しさんID:ID:9pCdCHaF0
[2025/05/28(水) 15:19:24.38]
溶岩みたいなとこに落ちて死んでも平気で生き返るからな
88:名無しさんID:ID:r4jmvp8t0
[2025/05/28(水) 15:19:25.69]
大日本帝国ギャグだからな
安倍がトリモロそうとしていた世界
安倍がトリモロそうとしていた世界
89:名無しさんID:ID:Jwejl7U70
[2025/05/28(水) 15:19:35.13]
嫌儲名物、油風呂じゃ~!
みさらせ!これがケンモメンの根性じゃ~!
みさらせ!これがケンモメンの根性じゃ~!
92:名無しさんID:ID:VRyStsMR0
[2025/05/28(水) 15:20:03.51]
男塾のメンバーで刃牙の地下闘技場編やってほしい 江田島抜きで
93:名無しさんID:ID:cN/RUZrxM
[2025/05/28(水) 15:20:29.81]
男爵ディーノが大出世した漫画
散り側のかっこよさでその後伝説となり続編でもいい役どころもらってた
散り側のかっこよさでその後伝説となり続編でもいい役どころもらってた
ただ、ギャグ漫画なのにたまに李登輝みたいにストーリー漫画と勘違いして人生訓感じちゃう人達がいるのはやばい
ネタですからね!
94:名無しさんID:ID:Hg4/Jm4U0
[2025/05/28(水) 15:21:02.37]
世紀末リーダー伝たけしですらバトル物にするジャンプだからな
95:名無しさんID:ID:njUTYGrg0
[2025/05/28(水) 15:21:29.86]
そういう時代じゃった
96:名無しさんID:ID:t0QpUp5xM
[2025/05/28(水) 15:21:34.63]
今でも十分通用するギャグセンス
正直凄いわ
正直凄いわ
97:名無しさんID:ID:VxLm9m1XM
[2025/05/28(水) 15:21:41.35]
大威震八連制覇
98:名無しさんID:ID:w1oHJS9x0
[2025/05/28(水) 15:22:08.19]
なんでキャラが生き返るんですか→読者が喜ぶから
99:名無しさんID:ID:tvhAukZQ0
[2025/05/28(水) 15:22:19.86]
国士舘大学のイメージこれ
101:名無しさんID:ID:Unz+cS270
[2025/05/28(水) 15:23:37.02]
大豪院邪鬼デカすぎ問題
102:名無しさんID:ID:5hhUyXM40
[2025/05/28(水) 15:23:43.10]
宇宙空間で生身で死なん塾長のやってる塾なんだからおかしくて当然
105:名無しさんID:ID:68pUGTewM
[2025/05/28(水) 15:24:30.21]
アニメ版の次回予告のナレーションが好き
106:名無しさんID:ID:Hg4/Jm4U0
[2025/05/28(水) 15:25:22.31]
死んだやつが生き返ったり、敵だったやつが急に味方になって
「おっ、おまえらはーっ!!」の見開き2ページで一切説明なく終わるの最高に笑った
「おっ、おまえらはーっ!!」の見開き2ページで一切説明なく終わるの最高に笑った
107:名無しさんID:ID:93dy3upc0
[2025/05/28(水) 15:25:50.41]
序列的には本宮高橋よしひろでこの人なんだな
上が上だから客観性があってギャグ的な余裕があるのかもしれない
上が上だから客観性があってギャグ的な余裕があるのかもしれない
108:名無しさんID:ID:L1zNR6iP0
[2025/05/28(水) 15:26:14.50]
当初はなにをやりたかったんだろな
119:名無しさんID:ID:3AxQF1ZP0
[2025/05/28(水) 15:31:10.14]
>>108
ギャグ漫画のつもりだったらしい
いつまでも残る怪作になったな結果的に
いつまでも残る怪作になったな結果的に
121:名無しさんID:ID:rmCCle8y0
[2025/05/28(水) 15:31:32.48]
>>108
読んでそのまま
バブルの華やかな時代に
戦時中の軍国教育を行うっていうギャグをやったということ
バブルの華やかな時代に
戦時中の軍国教育を行うっていうギャグをやったということ
110:名無しさんID:ID:P1fU24lp0
[2025/05/28(水) 15:27:02.46]
そりゃマンガだもの
111:名無しさんID:ID:swHnW648M
[2025/05/28(水) 15:27:05.68]
そもそもギャグ漫画でスタートしたから
112:名無しさんID:ID:68pUGTewM
[2025/05/28(水) 15:27:23.83]
男塾の卒業生って総理なったり大臣なったり
国を動かしてるからな
国を動かしてるからな
114:名無しさんID:ID:w1oHJS9x0
[2025/05/28(水) 15:27:40.88]
男塾の後継はテニスの王子様だけだな
仲間に女がいるバトル漫画が増えすぎた
仲間に女がいるバトル漫画が増えすぎた
115:名無しさんID:ID:P1fU24lp0
[2025/05/28(水) 15:28:10.62]
キン肉マンみたいに
まずギャグでスタートして
バトルをやり始めたんよな
まずギャグでスタートして
バトルをやり始めたんよな
それはドラゴンボールも同じか
127:名無しさんID:ID:68pUGTewM
[2025/05/28(水) 15:32:32.43]
>>115
ターちゃんとかリボーンとかたけしとかみんなそうだろ
116:名無しさんID:ID:VwrE25KU0
[2025/05/28(水) 15:28:15.41]
軍国主義テイストのギャグ漫画だからな
真面目に突っ込んだら負けな作品ですね🙄
真面目に突っ込んだら負けな作品ですね🙄
117:名無しさんID:ID:eIEKMiPX0
[2025/05/28(水) 15:29:03.37]
だいいしんぱーれんせいはの語感の良さ
118:名無しさんID:ID:nbBne3iF0
[2025/05/28(水) 15:29:49.38]
青年誌で始まった続編がクッッッッッソつまんなくてやっぱジャンプの編集って有能なんだなって再確認した
123:名無しさんID:ID:HN6c1VJH0
[2025/05/28(水) 15:31:44.71]
これ腐女子はついてないの?
358:名無しさんID:ID:G75DZxWh0
[2025/05/28(水) 19:17:43.07]
>>123
めっちゃいたから腐女子枠キャラが人気投票上位
124:名無しさんID:ID:9FnoVYV0M
[2025/05/28(水) 15:31:49.35]
月光「血を塗って透明なブーメランを見破ったのだ」
月光「生来目が見えぬ!」
ぼく「ええええ」
月光「生来目が見えぬ!」
ぼく「ええええ」
318:名無しさんID:ID:sChJtUSi0
[2025/05/28(水) 17:55:09.79]
>>124
これ
323:名無しさんID:ID:dz23IOWs0
[2025/05/28(水) 18:00:51.01]
>>124
虎丸の顔みて「おまえには死相がみえる」とか言ってたしなw
126:名無しさんID:ID:Ji6I5+Bz0
[2025/05/28(水) 15:32:22.21]
まあモデルは国士館だよなあ。連載は今から丁度40年前だからまだギリこんな連中がいた頃の話しだ。
154:名無しさんID:ID:UJl4YgQS0
[2025/05/28(水) 15:43:38.88]
>>126
柴田家が牛耳ってた頃の国士館ってガチでこんな感じだったらしいな
130:名無しさんID:ID:NOE7/bZQ0
[2025/05/28(水) 15:33:35.44]
男なら
XXい
XXい
131:名無しさんID:ID:h9xX/kLJ0
[2025/05/28(水) 15:33:57.73]

133:名無しさんID:ID:3AxQF1ZP0
[2025/05/28(水) 15:34:25.07]
>>131
全部これで済むからずるい
265:名無しさんID:ID:wV1WyQW/0
[2025/05/28(水) 17:02:51.12]
>>131
こいつが頭突き対決した時に相手が頭に剣山仕込んでたのは笑ったわ
134:名無しさんID:ID:UFX+SJ3O0
[2025/05/28(水) 15:34:51.73]
劇画調ギャグ漫画の走りだから「おかしすぎる」は褒め言葉
編集部が空いた北斗の穴を埋めようと迷走させた結果成功した
編集部が空いた北斗の穴を埋めようと迷走させた結果成功した
135:名無しさんID:ID:Pw8tRIJ70
[2025/05/28(水) 15:35:00.58]
戸塚ヨットスクールがリアル男塾だな確かに
137:名無しさんID:ID:1hFpuZf30
[2025/05/28(水) 15:35:16.42]
これ何歳なの?
138:名無しさんID:ID:rmCCle8y0
[2025/05/28(水) 15:36:15.07]
他のギャグ漫画バトルと違うのは
ギャグパート、シリアスバトルパートとわけてるわけじゃないこと
ぱっと見ギャグ要素のないシリアスなバトルなのに
大真面目にゴルフやりだしてでたらめな解説入れる
キン肉マンんはちょっと天然の気があるから似てるようでちょっと違うかな
ギャグパート、シリアスバトルパートとわけてるわけじゃないこと
ぱっと見ギャグ要素のないシリアスなバトルなのに
大真面目にゴルフやりだしてでたらめな解説入れる
キン肉マンんはちょっと天然の気があるから似てるようでちょっと違うかな
139:名無しさんID:ID:f2CXVxPz0
[2025/05/28(水) 15:37:01.01]
改めて一巻読んでみたら完全にギャグ漫画だった
140:名無しさんID:ID:68pUGTewM
[2025/05/28(水) 15:37:05.27]
鬼ひげの息子だけは死んで復活しなかった気がする
155:名無しさんID:ID:4pIVuAJ50
[2025/05/28(水) 15:43:42.00]
>>140
男爵ディーノも
141:名無しさんID:ID:9EgCxzjL0
[2025/05/28(水) 15:37:33.45]
なんで戦ってるのか分からんよな
145:名無しさんID:ID:68pUGTewM
[2025/05/28(水) 15:39:29.68]
>>141
毎回理由あったとおもうが
日本人のメンツつぶしたとか
男塾のメンツつぶされたとか
因縁つけられてメンツつぶされるとバトルになったきがする
あとは修行で連携校みたいなやつらがきたりとか
日本人のメンツつぶしたとか
男塾のメンツつぶされたとか
因縁つけられてメンツつぶされるとバトルになったきがする
あとは修行で連携校みたいなやつらがきたりとか
143:名無しさんID:ID:jbDfPE5C0
[2025/05/28(水) 15:39:00.50]
マグナムスチール
144:名無しさんID:ID:hKydnuNC0
[2025/05/28(水) 15:39:28.31]
登場時は強くてカッコよかったのに追いつめられると卑怯な手に走る奴大杉
146:名無しさんID:ID:FKMSvgdV0
[2025/05/28(水) 15:39:49.69]

167:名無しさんID:ID:GdlfrKTH0
[2025/05/28(水) 15:48:55.77]
>>146
こういうパロディを楽しむための教養でしかない
222:名無しさんID:ID:KxNiLQZc0
[2025/05/28(水) 16:21:36.51]
>>146
そのデカいペットボトル、どこに売ってんだよ
147:名無しさんID:ID:7lCSO2c60
[2025/05/28(水) 15:39:56.03]
仮に男が「あなたが望むありとあらゆる願いを叶えてあげましょう。あなたはこの世の全てを手に入れる男になれます。その代わり男ならXXいを受け入れて貰います」って言われても「えっ? XXいもセットならじゃあ何にもいらないわ」ってなるレベルなのに、
現代の何のメリットも無い男にこれを言っても壁に向かって話してるくらい何も響かないし空虚なんよな
現代の何のメリットも無い男にこれを言っても壁に向かって話してるくらい何も響かないし空虚なんよな
149:名無しさんID:ID:kmjI0Wsr0
[2025/05/28(水) 15:41:36.46]
卍のタトゥーがイカす
263:名無しさんID:ID:wV1WyQW/0
[2025/05/28(水) 17:00:00.18]
>>152
ワロタw
153:名無しさんID:ID:FFL1QC9C0
[2025/05/28(水) 15:42:58.01]
ラスボスがそこらのヤクザ
158:名無しさんID:ID:Rjyr/L6M0
[2025/05/28(水) 15:45:14.76]
晋三ならXXい
159:名無しさんID:ID:/o/TxHYq0
[2025/05/28(水) 15:45:26.62]
最後の風雲塾との対決必要だったか?
冨樫はかっこよかったけど
冨樫はかっこよかったけど
161:名無しさんID:ID:h5GaSpAW0
[2025/05/28(水) 15:45:48.32]
これほどの荒くれ物を統率できるってすげえよな
普通は学校の言うことなんて聞かねえぞ
普通は学校の言うことなんて聞かねえぞ
163:名無しさんID:ID:hldwWC3s0
[2025/05/28(水) 15:46:17.61]
鉄拳の平八ノモデル
164:名無しさんID:ID:IeHA1Ecm0
[2025/05/28(水) 15:46:27.10]
冷静に見たら小うるさい教育省の奴らがめっちゃまともだった
165:名無しさんID:ID:h5GaSpAW0
[2025/05/28(水) 15:47:31.19]
やっぱり枢斬暗屯子さんが最高だったよな
ああいう女性ばかりだったらニッポンも復活するのにな
ああいう女性ばかりだったらニッポンも復活するのにな