【画像】最新のワンピース、クソ読みにくくて終わる。これ描いてるの素人?
1:名無しさんID:ID:n9AVILdyd
[2025/05/19(月) 19:45:52.97]
![【画像】最新のワンピース、クソ読みにくくて終わる。これ描いてるの素人? [608329945]
_1_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/06/temp_1-7.jpg)
https://greta.5ch.net/poverty/
91:名無しさんID:ID:MciT6Zq50
[2025/05/19(月) 19:57:51.50]
>>1
セリフがなかったら煙幕からキャラが登場してるだけのシーンやんw
144:名無しさんID:ID:AKAV4hFp0
[2025/05/19(月) 20:10:36.07]
>>1
黄猿で似たようなシーンあったな
詰め込みすぎなんじゃね
詰め込みすぎなんじゃね
214:名無しさんID:ID:RFHRTz8j0
[2025/05/19(月) 20:26:03.87]
>>144
これも黄猿がなんで腕吹っ飛んでんのかわからん
187:名無しさんID:ID:XFhCVzeC0
[2025/05/19(月) 20:21:36.61]
>>1
これはまだ分かる方
345:名無しさんID:ID:4QxGyDOp0
[2025/05/19(月) 21:17:47.89]
>>1
左下のコマは、栗がしら大五郎よりもさらにビッグな頭部を持つキャラがいるって事なのかい
(え?はあ?とか言ってる頭部について)
(え?はあ?とか言ってる頭部について)
2:名無しさんID:ID:fF6y3dVa0
[2025/05/19(月) 19:46:33.06]
カラーだと読みやすい
22:名無しさんID:ID:kSN6XHzT0
[2025/05/19(月) 19:49:48.41]
>>2
ハンターハンターも新しい巻はカラーのほうが読みやすい
ごちゃごちゃしてるとカラーなんだろうな
ごちゃごちゃしてるとカラーなんだろうな
387:名無しさんID:ID:ReZyFBt3H
[2025/05/19(月) 21:45:50.55]
>>22
よく気づいたな
白黒写真とかのカラー化、観賞用のリアルなカラーじゃなくても
単に色分けするだけでかなり白黒よりも見やすくなるから、学術的な場面でも有用だとか
NHKの番組で見た記憶がある
白黒写真とかのカラー化、観賞用のリアルなカラーじゃなくても
単に色分けするだけでかなり白黒よりも見やすくなるから、学術的な場面でも有用だとか
NHKの番組で見た記憶がある
41:名無しさんID:ID:6QxPmioy0
[2025/05/19(月) 19:52:43.45]
>>2
確かにカラー版は分かりやすくなってるな
本誌掲載のものはカラー版の下書きみたい
本誌掲載のものはカラー版の下書きみたい
53:名無しさんID:ID:0v5KTj9H0
[2025/05/19(月) 19:54:21.14]
>>2
これはわかる
カラーだと100巻まで苦も無く読めたわ
カラーだと100巻まで苦も無く読めたわ
359:名無しさんID:ID:gCLxaG4j0
[2025/05/19(月) 21:28:45.58]
>>2
カラー版見たら下絵にしか見えん
ワンピースもドラゴンボールもジョジョも全部カラー版で揃え直してる
ワンピースもドラゴンボールもジョジョも全部カラー版で揃え直してる
367:名無しさんID:ID:xy847Z6n0
[2025/05/19(月) 21:33:16.22]
>>2
でもカラー版は呪いだからな
完結してるならいいけど連載中だと続きが気になってコミックやジャンプ追い始めたときに反動がすごい
完結してるならいいけど連載中だと続きが気になってコミックやジャンプ追い始めたときに反動がすごい
483:名無しさんID:ID:yefrs7PZ0
[2025/05/20(火) 00:25:50.08]
>>367
わかるw
一度カラー版読んじゃうと白黒版でなんとなく目が滑るようになるよねw
一度カラー版読んじゃうと白黒版でなんとなく目が滑るようになるよねw
420:名無しさんID:ID:s7b1E9nM0
[2025/05/19(月) 22:39:16.24]
>>2
カラーじゃないから読みにくい…ってコト!?
426:名無しさんID:ID:b/ErUiDc0
[2025/05/19(月) 22:45:55.33]
>>2
脱落した空島編カラーで読んだら理解でき面白くてワンピースに戻れた
3:名無しさんID:ID:n9AVILdyd
[2025/05/19(月) 19:46:50.11]
絵はグチャグチャ
セリフはラノベみたいに長々とした説明口調
シリアスなシーンでもギャグのノリ
セリフはラノベみたいに長々とした説明口調
シリアスなシーンでもギャグのノリ
4:名無しさんID:ID:qJuVY6qv0
[2025/05/19(月) 19:47:10.52]
👦👧(少年少女)「ワンピースおもしろーい!」
👨👩(青年若者)「ワンピースって泣ける」
🧔👱(世界各国)「世界最高の漫画だよ!」
👴(老ケンモメン)「絵が雑w後付けwドンw長いwつまらないw鬼滅ドラゴボの方が上wギア5wワンピースはゴミ!!www」
124:名無しさんID:ID:lylNRtg+0
[2025/05/19(月) 20:06:44.14]
>>4
子供はワンピ読んでないとか
コナン映画は女しか見に行ってないとか
水星の魔女はコケたとか
嫌儲って普通に認知歪んでるしエコチェンしてるよね
コナン映画は女しか見に行ってないとか
水星の魔女はコケたとか
嫌儲って普通に認知歪んでるしエコチェンしてるよね
223:名無しさんID:ID:ZOpIKPeh0
[2025/05/19(月) 20:27:42.62]
>>124
大物の最後にゴミを付け足すなよ
ゴミの信者ほどそういうセコい小判鮫行為に走るよな😜
ゴミの信者ほどそういうセコい小判鮫行為に走るよな😜
165:名無しさんID:ID:7s9BWv+40
[2025/05/19(月) 20:15:42.52]
>>4
そもそもいくつまで漫画読んでんだよこいつら
213:名無しさんID:ID:8W9dOco30
[2025/05/19(月) 20:26:00.89]
>>4
早く終われと思いながら惰性で単行本買っている層めちゃくちゃ多いぞ
247:名無しさんID:ID:EYns5IwuH
[2025/05/19(月) 20:35:39.80]
>>4
深夜帯いったアニメが少年少女みてるんだ?
292:名無しさんID:ID:7/+ZXmb90
[2025/05/19(月) 20:51:41.22]
>>4
ワンピースオタクってこういう妄想をして自分を慰めてるんだね
314:名無しさんID:ID:jjo3R3HV0
[2025/05/19(月) 20:59:09.86]
>>4
やめたれw
331:名無しさんID:ID:H92WRKzx0
[2025/05/19(月) 21:06:53.22]
>>4
お前「世間が面白いと言ってるからこれは面白いんだ!!」
この価値観が一番可哀想だよ
5:名無しさんID:ID:akHJzpEW0
[2025/05/19(月) 19:47:18.02]
全部説明してるから絵いらなそう
6:名無しさんID:ID:KlNeMnha0
[2025/05/19(月) 19:47:20.04]
漫画の描き方を忘れたオッサン
7:名無しさんID:ID:dK7LTfoK0
[2025/05/19(月) 19:47:25.75]
こういう時どの順番で読んだらいいの?
8:名無しさんID:ID:OQcWZqwb0
[2025/05/19(月) 19:47:26.51]
いちいち説明するのキモくない?
9:名無しさんID:ID:OP7/OiHjH
[2025/05/19(月) 19:47:34.58]
それを自覚してるから
現状説明をキャラに全部言われてるんじゃないの?
現状説明をキャラに全部言われてるんじゃないの?
10:名無しさんID:ID:S6jnYsRud
[2025/05/19(月) 19:48:00.38]
なんでこんな漫画になってしまったのだろうか
16:名無しさんID:ID:AI0xJowp0
[2025/05/19(月) 19:48:55.92]
>>10
アラバスタまでは本当に面白かったんよ
もう20年ぐらい読めてない
もう20年ぐらい読めてない
399:名無しさんID:ID:0w7Ge6JQ0
[2025/05/19(月) 22:00:26.22]
>>16
ほんとこれ
116:名無しさんID:ID:+XmRvEOsa
[2025/05/19(月) 20:04:49.57]
>>10
・稼ぎ過ぎてアシスタント増やしすぎた
・アシスタント待遇良すぎて入れ替わりが無く、ベテラン軍団と化したことにより作業能力アップ
・隔週連載になったことにより1話に時間を掛けられるようになった
・アシスタント待遇良すぎて入れ替わりが無く、ベテラン軍団と化したことにより作業能力アップ
・隔週連載になったことにより1話に時間を掛けられるようになった
これらにより暇な時間を描き込み量に費やした結果見辛くなった
アシスタント減らせば見やすくなるだろうがベテラン切るわけにもいかないだろ
217:名無しさんID:ID:9fqvjBXT0
[2025/05/19(月) 20:26:20.07]
>>116
隔週やめろよw
484:名無しさんID:ID:B9eZBYB70
[2025/05/20(火) 00:27:57.86]
>>217
話を作るのは尾田くんひとりだからな
332:名無しさんID:ID:7J07qckc0
[2025/05/19(月) 21:08:01.17]
>>10
鬼滅ショック
421:名無しさんID:ID:s7b1E9nM0
[2025/05/19(月) 22:40:54.34]
>>10
大勢の人間の生活を背負う一代プロジェクトになったからだよ
売れすぎるのも考えモンだな
売れすぎるのも考えモンだな
羨ましい悩みだけど
440:名無しさんID:ID:Kqt6edyi0
[2025/05/19(月) 22:55:51.35]
>>10
そらもう尾田くんも50歳だし
こち亀の秋本も年には勝てずに劣化したし仕方ない
こち亀の秋本も年には勝てずに劣化したし仕方ない
11:名無しさんID:ID:ytB6PUft0
[2025/05/19(月) 19:48:23.15]
公開型自慰
12:名無しさんID:ID:j8EMv1n80
[2025/05/19(月) 19:48:27.07]
なろう小説かな?
13:名無しさんID:ID:NUA3q4o50
[2025/05/19(月) 19:48:33.71]
和の国以降人気急落がヤバい
単行本も明らかに売れなくなってる
単行本も明らかに売れなくなってる
14:名無しさんID:ID:twARxDom0
[2025/05/19(月) 19:48:36.73]
ボンちゃんが出た頃までは面白かったよな
15:名無しさんID:ID:RUs84h2SM
[2025/05/19(月) 19:48:43.29]
むかしから言われてるけど人気になりすぎて編集が口出せなくなったんじゃないの
17:名無しさんID:ID:TAxRzY150
[2025/05/19(月) 19:48:56.00]
何が起きてるんです?
18:名無しさんID:ID:KlNeMnha0
[2025/05/19(月) 19:49:00.74]

268:名無しさんID:ID:1UnobGT60
[2025/05/19(月) 20:44:16.32]
>>18
これほんとすき
作者も読者もキャラクターも誰も何一つやばい攻撃だと思ってない
作者も読者もキャラクターも誰も何一つやばい攻撃だと思ってない
302:名無しさんID:ID:nl1lOsNyM
[2025/05/19(月) 20:55:35.98]
>>18
外骨格の表現だったんだよなコレ
335:名無しさんID:ID:99P6XN2Y0
[2025/05/19(月) 21:08:37.40]
>>18
ベルセルクのロストチルドレンで見た