【悲報】オタクたちが「萌え」に飽きて、「推し」を始めた理由、完全に言語化される・・・・・・・・・
48:名無しさんID:ID:/ZAYjRru0
[2025/05/04(日) 20:20:40.29]
そもそも暇空みたいな45歳のミソジニーより20そこそこの奴が殺人で捕まったら国益損なうしな
488:名無しさんID:ID:7g3fLtOU0
[2025/05/04(日) 21:37:41.64]
>>48
人を応援するのが自分の生きがいにもなるんよ
俺はサッカー選手になれなかったけど
一流のプロは応援してるし活躍すると自分が元気になる
俺はサッカー選手になれなかったけど
一流のプロは応援してるし活躍すると自分が元気になる
49:名無しさんID:ID:2KrurH1f0
[2025/05/04(日) 20:20:52.26]
ぽまえらの推しは?
僕はエーリカ・ハルトマンwww
エーリカマジ天使!wwwwww
僕はエーリカ・ハルトマンwww
エーリカマジ天使!wwwwww
111:名無しさんID:ID:ixHWnVTR0
[2025/05/04(日) 20:30:48.78]
>>49
ぼくはハイデマリー・W・シュナウファー
50:名無しさんID:ID:52T790Ws0
[2025/05/04(日) 20:20:57.73]
評論って死んだよね
51:名無しさんID:ID:Qo7l9JQKH
[2025/05/04(日) 20:21:06.70]
嫁
53:名無しさんID:ID:IWw7CAbj0
[2025/05/04(日) 20:21:40.73]
推し=そいつに貢ぐって感じだろ
54:名無しさんID:ID:SO3G+QQq0
[2025/05/04(日) 20:21:42.45]
単に境界知能にまで領域を広げた結果なだけだろ
55:名無しさんID:ID:iZMwSMXS0
[2025/05/04(日) 20:21:44.78]
これはまあわかるな
57:名無しさんID:ID:4p0I1UAa0
[2025/05/04(日) 20:22:25.91]
近年オタクが人権を得たとか言われれたけど
最近はまたパージされつつある気がする
作品について語るのはキモいみたいな
最近はまたパージされつつある気がする
作品について語るのはキモいみたいな
68:名無しさんID:ID:52T790Ws0
[2025/05/04(日) 20:23:49.71]
>>57
大人になっても漫画を読んだりアニメを見るのは社会的に許されるようになってきたがオタクは嫌われたままだよ
59:名無しさんID:ID:GAMcUO7X0
[2025/05/04(日) 20:22:30.39]
SNS社会で自分がどれだけ推してるかのマウントの取り合いになったんじゃねえの
萌えでは競争は起こらない
萌えでは競争は起こらない
60:名無しさんID:ID:bnFJ/7Sb0
[2025/05/04(日) 20:22:49.88]
萌えは一方通行
推しは見返りを期待するもんだと思ってた
推しは見返りを期待するもんだと思ってた
61:名無しさんID:ID:Ims2BxT90
[2025/05/04(日) 20:22:51.48]
「推し」はもう言葉の定義が分散しすぎてこうだからこうと言えない領域でしょ
あなたは誰推し?とかやってたころの「推し」はアイデンティティの代替に近かったけど
あなたは誰推し?とかやってたころの「推し」はアイデンティティの代替に近かったけど
62:名無しさんID:ID:J+ld5yEa0
[2025/05/04(日) 20:23:08.53]
ただのファン活動に推しとかいうわけわからんニューワードとってつけただけやん
分析する必要ある?
分析する必要ある?
63:名無しさんID:ID:FvKbGm07a
[2025/05/04(日) 20:23:22.50]
好きなキャラが人気者になって嬉しいって
タニマチみたいなもんか?
66:名無しさんID:ID:yJJqFwcO0
[2025/05/04(日) 20:23:42.86]
アイドルコンテンツが増え過ぎて浸透しただけ
67:名無しさんID:ID:SiRx6wJ20
[2025/05/04(日) 20:23:46.92]
出力を感じる
金を使え
金を使え
70:名無しさんID:ID:S9p7k7S2a
[2025/05/04(日) 20:23:56.91]
実在感じゃないか、萌えは見た目とか仕草に使われる
71:名無しさんID:ID:D4Qsp6Xn0
[2025/05/04(日) 20:23:59.28]
推しは拝金主義だろ
72:名無しさんID:ID:uoIXCHZG0
[2025/05/04(日) 20:24:19.06]
推しっておまんこさんやアイドルオタク界隈の言葉やろ
男で「このアニメキャラ推し」とか言ってるの見たことない
V豚は言ってるだろうけど
男で「このアニメキャラ推し」とか言ってるの見たことない
V豚は言ってるだろうけど
73:名無しさんID:ID:4Syny5Sr0
[2025/05/04(日) 20:24:25.02]
萌えから推しへと変化する間にシコいとか尊い、ブヒる、バブみがあったんだよな
75:名無しさんID:ID:gJBSLf6F0
[2025/05/04(日) 20:24:42.77]
単に新しい物に飛びついて群れるのが好きなだけでしょ
理屈は後付け
理屈は後付け
76:名無しさんID:ID:fp55/sY30
[2025/05/04(日) 20:24:49.89]
萌えの対象が「妹」から「ママ」になったのって何でなの???????
視聴者層の高齢化っていうが、視聴者のママなんてババアじゃん
視聴者層の高齢化っていうが、視聴者のママなんてババアじゃん
79:名無しさんID:ID:FvKbGm07a
[2025/05/04(日) 20:25:31.01]
>>76
ママ、死んでるのでは?
78:名無しさんID:ID:h0f6DlZt0
[2025/05/04(日) 20:25:25.07]
己の醜さを安倍晋三に代替させるなんて否定されてもなんとも思わない狂気
80:名無しさんID:ID:/tBdpSi8d
[2025/05/04(日) 20:25:31.87]
AKBのパクリやん
81:名無しさんID:ID:icBVTh3j0
[2025/05/04(日) 20:25:34.37]
飽きた理由書かれてないけど?
83:名無しさんID:ID:3FtQvNnF0
[2025/05/04(日) 20:25:36.67]
萌えより推しの方が距離感近い感じする
112:名無しさんID:ID:4Syny5Sr0
[2025/05/04(日) 20:30:57.25]
>>83
俺は逆の感覚だなあ
萌えは〇〇は俺の嫁みたいな感覚と隣り合ってるけど、推しは推してるキャラなり人物と一線を引いて観客側であることを自覚してる感じがある
萌えは〇〇は俺の嫁みたいな感覚と隣り合ってるけど、推しは推してるキャラなり人物と一線を引いて観客側であることを自覚してる感じがある
85:名無しさんID:ID:LIo3hRe10
[2025/05/04(日) 20:25:50.61]
覇権アニメとか言い出した頃には既に兆候はあったな
SNS社会の病理だよこれは
SNS社会の病理だよこれは
87:名無しさんID:ID:O7HC8BTn0
[2025/05/04(日) 20:26:13.53]
綾波レイにもっと人気になってほしいってオタクは結構いたんじゃ?🤔
88:名無しさんID:ID:J+ld5yEa0
[2025/05/04(日) 20:26:42.91]
安室とかいう新参が今大人気だけど怪盗キッドって今どうなん?
俺がガキの頃コナンファンは皆怪盗キッドが好きだったわ
俺がガキの頃コナンファンは皆怪盗キッドが好きだったわ
90:名無しさんID:ID:FvKbGm07a
[2025/05/04(日) 20:27:32.22]
「萌え」 受動的ファン活動
「推し」 積極的ファン活動
「推し」 積極的ファン活動
この理解で合ってる?
91:名無しさんID:ID:ThEu+6Ht0
[2025/05/04(日) 20:27:32.73]
何にせよ病的だろ
92:名無しさんID:ID:WBMgtjid0
[2025/05/04(日) 20:27:45.30]
そもそも萌えにキモいイメージついちゃってるからじゃないか?
94:名無しさんID:ID:FPhnp0Zk0
[2025/05/04(日) 20:28:33.22]
萌えってただの感情じゃん感情に飽きるとかあるの
95:名無しさんID:ID:mJkxZ6Bw0
[2025/05/04(日) 20:28:44.31]
エヴァの神格化、経典化をやりたがっている連中も
立派に推し活の一環じゃ無いのかねえ
立派に推し活の一環じゃ無いのかねえ
エヴァが市民権を得れば、それが好きな自分達も日陰者じゃなくなる
他力本願的に本尊を押し立てて自己実現をしようとするのが
推し活のエネルギーだと思ってたけど
96:名無しさんID:ID:3jTnRroP0
[2025/05/04(日) 20:28:53.90]
マネタイズ目的の供給側が仕掛けた言葉なんだろうなと思ってる
97:名無しさんID:ID:H+Ze5YJH0
[2025/05/04(日) 20:28:54.59]
萌えはかわいくて癒やされるって意味だからな
推しは好きって意味
推しは好きって意味
昔は普通に誰が好き?○○が好きって言ってたのが
今は誰推し?ってなっただけ
99:名無しさんID:ID:eTM3/0F+0
[2025/05/04(日) 20:29:15.09]
後ま、萌えは弱火でじっくりという感じで長期的に持続する物だけど、時代のニーズはファスト系に流れてるように、何年も同じ物にしがみつくのも合わないんだろうな
俺の嫁だのなんだの言ってもアニメが終われば嫁も変わるみたいな安易で軽薄な形に流れてたし、推しなら短期的に入れ替わっても許される感があるからな
俺の嫁だのなんだの言ってもアニメが終われば嫁も変わるみたいな安易で軽薄な形に流れてたし、推しなら短期的に入れ替わっても許される感があるからな
結局推しへの投資=自己実現の為の投資みたいなもんだから無駄な浪費とも思ってないんだろうしね
101:名無しさんID:ID:iNxx29ke0
[2025/05/04(日) 20:29:33.67]
よりグッズがたくさん売れる方に誘導されただけ
103:名無しさんID:ID:LIo3hRe10
[2025/05/04(日) 20:29:43.43]
多様化によって他人と文化を共有できなくなったから
対象を偶像化して推し、広め、他人に押し付けることでしか繋がれないんだよ
惨めな承認欲求だ
対象を偶像化して推し、広め、他人に押し付けることでしか繋がれないんだよ
惨めな承認欲求だ
とても小規模な宗教だよ推し活って
122:名無しさんID:ID:mJkxZ6Bw0
[2025/05/04(日) 20:32:57.71]
>>103
なるほど
テリトリー、ナワバリ的に考えるのは面白いかもしれん
己の生存圏、生息圏に関わって来る
そう思い込んでいるから推さないと死活問題になる訳か
テリトリー、ナワバリ的に考えるのは面白いかもしれん
己の生存圏、生息圏に関わって来る
そう思い込んでいるから推さないと死活問題になる訳か
104:名無しさんID:ID:tAzBW/yE0
[2025/05/04(日) 20:29:51.93]
どっちにしろ弱者がはまって強者はそれ見て嗤ってるんでしょ
106:名無しさんID:ID:0MY7Fx/RH
[2025/05/04(日) 20:30:08.09]
萌えも推しもメディアが後付で付けた名称に過ぎないからな
結局本能的になんとなく好きなものにこだわり続けるのがオタだから
その対象は異性に留まらず同性やロボや怪獣やその他の無機物でも無問題
結局本能的になんとなく好きなものにこだわり続けるのがオタだから
その対象は異性に留まらず同性やロボや怪獣やその他の無機物でも無問題
107:名無しさんID:ID:oEPBnpeu0
[2025/05/04(日) 20:30:17.02]
ドルヲタは昔から推し(布教し)てたろ
108:名無しさんID:ID:IWw7CAbj0
[2025/05/04(日) 20:30:26.42]
ソシャゲの課金も推し活と似たようなもんだわな
110:名無しさんID:ID:fCIklqMy0
[2025/05/04(日) 20:30:44.98]
単に博報堂のマーケティングにハメられただけ
114:名無しさんID:ID:kjOhKvm00
[2025/05/04(日) 20:31:03.75]
二次元が萌えで三次元が推しだろ
115:名無しさんID:ID:mZpCznqV0
[2025/05/04(日) 20:31:20.91]
よく分からんが、アホ女がホストに抱く感情が「推し」だよな?
それと同じ気持ちをチー牛がアニメキャラに抱いてたりするのか?
それと同じ気持ちをチー牛がアニメキャラに抱いてたりするのか?
123:名無しさんID:ID:LIo3hRe10
[2025/05/04(日) 20:33:01.57]
>>115
貢いで対象をより権威化させて広めたいんだよ
別にAKBオタだってCD買い占めたりやってたことだ
別にAKBオタだってCD買い占めたりやってたことだ
116:名無しさんID:ID:NzwewxoPH
[2025/05/04(日) 20:31:25.87]
例えばちいかわのファンはちいかわに萌えを感じていないのかと言えば普通に萌えを感じている
単に「萌え」という言葉を使わなくなっただけ
118:名無しさんID:ID:pnDSzCnb0
[2025/05/04(日) 20:31:42.52]
へーそうなんだ
119:名無しさんID:ID:vZG7IITX0
[2025/05/04(日) 20:32:09.41]
萌えは性商売
推しは宗教
推しは宗教
120:名無しさんID:ID:QEZhP1IA0
[2025/05/04(日) 20:32:45.66]
萌えの解釈全然違うわ
147:名無しさんID:ID:LIo3hRe10
[2025/05/04(日) 20:37:51.80]
>>120
萌えって恐竜惑星の登場人物の萌ちゃんが水浴びしてるシーンが元ネタやろ
そんな高尚な意味なんてねえよ
ただのラッキースケベ目撃した男の子が「萌ぇ……」って呟いただけや
そんな高尚な意味なんてねえよ
ただのラッキースケベ目撃した男の子が「萌ぇ……」って呟いただけや
121:名無しさんID:ID:Z3eS41Fo0
[2025/05/04(日) 20:32:52.81]
始めてないが
124:名無しさんID:ID:ArOl/U9a0
[2025/05/04(日) 20:33:02.59]
こんな分析意味がない
単にワードが変遷しただけ
単にワードが変遷しただけ
125:名無しさんID:ID:H+12fsc10
[2025/05/04(日) 20:33:26.43]
推しが活躍したら推した自分の手柄だと思いたいってこと?
まんま大谷すごい→俺すごいじゃん
まんま大谷すごい→俺すごいじゃん
128:名無しさんID:ID:pnDSzCnb0
[2025/05/04(日) 20:34:04.31]
>>125
大谷凄い日本人凄い俺凄いや
126:名無しさんID:ID:hJBDqHha0
[2025/05/04(日) 20:33:37.01]
上でも出てるけど「推し」は宗教そのもの
もう全部出しなさい!!
もう全部出しなさい!!
127:名無しさんID:ID:ZR5nCC9BH
[2025/05/04(日) 20:33:47.51]
>「萌え」は自分と同程度か自分より少し低いところにいる対象に発動する。
>しかし「推し」は理想化するくらい、自分よりも高いところにいる対象に発動する。
>しかし「推し」は理想化するくらい、自分よりも高いところにいる対象に発動する。
真逆だろこれ
「本物」に対して「推す」なんて言わない
「自分と同程度か自分より少し低いところにいる」人間を
金の力で「押し上げ」ようとする行動がまさに「推し」なんだよ
逆に「萌え」というのは、相手の中に、自分よりもはるかに高いものを感じた時に発動する感情
その高さというのは、能力に基づいたものではなく、ほとんど神的、聖的な「高さ」
これは「推し」の対象には全く見られない
141:名無しさんID:ID:4Syny5Sr0
[2025/05/04(日) 20:36:16.33]
>>127
>逆に「萌え」というのは、相手の中に、自分よりもはるかに高いものを感じた時に発動する感情
>その高さというのは、能力に基づいたものではなく、ほとんど神的、聖的な「高さ」
>その高さというのは、能力に基づいたものではなく、ほとんど神的、聖的な「高さ」
それは尊いでは?
129:名無しさんID:ID:IFtdhieb0
[2025/05/04(日) 20:34:04.42]
推しはアイドル畑だからジャンル違いでしょう
言説がオタ∈アイドルオタみたいな頓珍漢なことになってる
言説がオタ∈アイドルオタみたいな頓珍漢なことになってる
130:名無しさんID:ID:V9rvntwc0
[2025/05/04(日) 20:34:12.35]
よりエグくなってないか
131:名無しさんID:ID:5qFAxNHP0
[2025/05/04(日) 20:34:20.03]
萌えのヲタは溶けるチーズ
ただ溶けてるだけ
ただ溶けてるだけ
推しの時のヲタは神輿を担ぐお祭り野郎
能動的な印象あるのは推し
133:名無しさんID:ID:fJfl67kC0
[2025/05/04(日) 20:34:48.48]
オタク文化が単に大衆化しただけじゃないの?
それに伴い萌えという閉鎖的なことばから、より開かれた推しに変わったんや
それに伴い萌えという閉鎖的なことばから、より開かれた推しに変わったんや
134:名無しさんID:ID:NuUEB5hz0
[2025/05/04(日) 20:34:54.97]
萌えかつ推しってのは十分にあり得ることじゃない?
単に萌えという表現が廃れているだけで
単に萌えという表現が廃れているだけで
135:名無しさんID:ID:JSMQYp7CH
[2025/05/04(日) 20:34:55.04]
アニメキャラのアイドル業界への侵食
これだけだよ
これだけだよ
136:名無しさんID:ID:ArOl/U9a0
[2025/05/04(日) 20:35:09.39]
「推し」の形質自体はそれこそ昭和の時代からずっとあったんだから昨今になって始まりだしたかのように言うのはあまりに的外れ
156:名無しさんID:ID:5qFAxNHP0
[2025/05/04(日) 20:39:26.20]
>>136
絵本のねずみの相撲で痩せて負けてる方に餅を食わせるじーさんが判官びいきであり推しだわな
で、そいつが勝ったら
次は負けたほうのねずみに餅食わせて推す
で、そいつが勝ったら
次は負けたほうのねずみに餅食わせて推す
137:名無しさんID:ID:T+Xw4CHp0
[2025/05/04(日) 20:35:11.05]
推しは自分の欲望のままに干渉して結果を変えたいってこと?
俺なら影響与えたくないわ
俺なら影響与えたくないわ
139:名無しさんID:ID:mJkxZ6Bw0
[2025/05/04(日) 20:35:23.82]
推しがとかく宗教じみてる印象から考えるに
本家の宗教対立や宗教戦争みたいなもんって所か
本家の宗教対立や宗教戦争みたいなもんって所か
ブラウザ戦争とかエディタ戦争とか
興味のない人間には訳の分からん戦争も宗教っぽいもんな
142:名無しさんID:ID:ArOl/U9a0
[2025/05/04(日) 20:36:20.28]
>>139
なにかのファンになること自体がそもそも宗教的
143:名無しさんID:ID:tkXlPhsma
[2025/05/04(日) 20:36:38.18]
>>139
そうか?
宗教は自分のためだけど推しは他人にしか利がないじゃん
宗教は自分のためだけど推しは他人にしか利がないじゃん
145:名無しさんID:ID:3rvPJymx0
[2025/05/04(日) 20:37:36.27]
まあ、ワードが変化しただけではあるけど、
絵師が二次絵描いて投下する心境とかはまさに「推し」が正しいのだろうし、
SNS時代ならではのアクティブな側面を言い当ててる感はあるな
絵師が二次絵描いて投下する心境とかはまさに「推し」が正しいのだろうし、
SNS時代ならではのアクティブな側面を言い当ててる感はあるな
「萌え」る心をわざわざSNS他で言って回る行為が「推し」
そんな感じではあるね
146:名無しさんID:ID:hJBDqHha0
[2025/05/04(日) 20:37:46.08]
子供が「好きなVチューバーをスーパーチャットで推すためにはじめてのアルバイト頑張ってる」
とか言うんよ?
狂ってるよ、洗脳じゃないか
とか言うんよ?
狂ってるよ、洗脳じゃないか
150:名無しさんID:ID:D3D0+asp0
[2025/05/04(日) 20:38:07.09]
確かに萌えから推しに変化してるな
151:名無しさんID:ID:FvZ02QgWa
[2025/05/04(日) 20:38:37.74]
違いあるのか?
152:名無しさんID:ID:NVEhjYXy0
[2025/05/04(日) 20:38:52.64]
自分萌え、自分推しでいいだろ
他人より自分を応援しろよ
他人より自分を応援しろよ
158:名無しさんID:ID:ArOl/U9a0
[2025/05/04(日) 20:39:38.98]
>>152
というような主張をわざわざネットに投稿する意味あるのかね
162:名無しさんID:ID:tkXlPhsma
[2025/05/04(日) 20:39:45.65]
>>152
自分を推してもなんの成果もないし
382:名無しさんID:ID:eTM3/0F+0
[2025/05/04(日) 21:14:19.68]
>>152
人、それを陽キャと呼ぶ
154:名無しさんID:ID:ZQXth9180
[2025/05/04(日) 20:39:17.97]
推しを広告代理店が仕掛けたブームなのに気づいてる奴が少なすぎないか?
155:名無しさんID:ID:DiOHgJ2X0
[2025/05/04(日) 20:39:24.22]
ナイナイw
スパチャで何かを変えられるというダマシ
スパチャで何かを変えられるというダマシ
実際は単なるネットキャバクラでしかない
157:名無しさんID:ID:pnDSzCnb0
[2025/05/04(日) 20:39:30.99]
古からのオタク残業長文解説頼みます
161:名無しさんID:ID:o87t2yd00
[2025/05/04(日) 20:39:45.12]
ソシャゲが流行りだして
課金ガチャとかが常態化し始めてたあたりで
色々変わったんだろ。
天井なしにお金をつぎ込む行動とかな。
課金ガチャとかが常態化し始めてたあたりで
色々変わったんだろ。
天井なしにお金をつぎ込む行動とかな。
163:名無しさんID:ID:fQ6YkKMg0
[2025/05/04(日) 20:39:54.24]
どちらにせよ生産性はない
164:名無しさんID:ID:IX/22u4D0
[2025/05/04(日) 20:39:56.29]
共同性による動員ですね
166:名無しさんID:ID:M82o7kwm0
[2025/05/04(日) 20:40:06.24]
子供が減る理由とも相関しそう
169:名無しさんID:ID:JYuFno5x0
[2025/05/04(日) 20:40:37.98]
100億の男とかいう金で換算するものさしで相手(自分)を見てるって
普通に不健康では・・・
普通に不健康では・・・
170:名無しさんID:ID:xkp1TEzS0
[2025/05/04(日) 20:40:50.22]
大衆向けの言葉に置き換わっただけで本質は変わってないんじゃね
173:名無しさんID:ID:J18UjVOk0
[2025/05/04(日) 20:41:14.24]
昔はパトロンとかタニマチとか言われてる金持ちの道楽だったのが
貧乏人からも広く浅くとる集金システムが出来ただけじゃねえの
貧乏人からも広く浅くとる集金システムが出来ただけじゃねえの
179:名無しさんID:ID:ArOl/U9a0
[2025/05/04(日) 20:42:02.19]
>>173
昔から広く浅くでしょ
176:名無しさんID:ID:NsHpMdbO0
[2025/05/04(日) 20:41:51.95]
推しが尊いとか女ヲタがよく使ってたじゃん
女ヲタ発祥の言葉だろ
女ヲタ発祥の言葉だろ
177:名無しさんID:ID:f65BbhdQ0
[2025/05/04(日) 20:41:56.15]
大谷強い俺強いが推しか
185:名無しさんID:ID:8n3UnqzC0
[2025/05/04(日) 20:43:30.23]
>>177
俺もそう思ったわ
自分が好きなの細々と応援してるのとは明らかに違う
昔のゲハ論争
自分が好きなの細々と応援してるのとは明らかに違う
昔のゲハ論争
180:名無しさんID:ID:DiOHgJ2X0
[2025/05/04(日) 20:42:06.23]
コメントが札束に見える
これが今の推しビジネスの現実でーす
これが今の推しビジネスの現実でーす
181:名無しさんID:ID:uRBNEBYa0
[2025/05/04(日) 20:42:36.00]
頑張ることを代行してもらうのが推し文化ってどっかで聞いてしっくり来た
183:名無しさんID:ID:apOxNvOW0
[2025/05/04(日) 20:42:55.83]
金を分捕るシステムが進化したってことだろ
186:名無しさんID:ID:oEPBnpeu0
[2025/05/04(日) 20:43:36.79]
そもそも造語としての萌えは知覚動詞で推しは代名詞
比べられるものではない
比べられるものではない
190:名無しさんID:ID:rW4tvdqUd
[2025/05/04(日) 20:44:19.89]
萌というワードが消費しつくされたから推しがそれを代替しているだけ
指摘される意味通りに使い分けてるわけでもないしオタクたちも違和感を覚えながらも意味を上書きしながら使ってる
指摘される意味通りに使い分けてるわけでもないしオタクたちも違和感を覚えながらも意味を上書きしながら使ってる
191:名無しさんID:ID:LIo3hRe10
[2025/05/04(日) 20:44:27.76]
恐竜惑星の萌ちゃんのSEXYシーン!萌~~の言葉の語源になったキャラクターはこの人だよ!なぜこんなエロシーンが!?
hhttps://youtu.be/i43-aZ4DnxE
萌ちゃん役の本人がコメントしててワロタ
192:名無しさんID:ID:FrGddMEy0
[2025/05/04(日) 20:44:43.98]
理想であって欲しいってのは感じるな
俺を好きになったJKにそういうのを感じた
俺を好きになったJKにそういうのを感じた
193:名無しさんID:ID:+jiiJQUr0
[2025/05/04(日) 20:44:51.91]
単に「推し」って言葉が金になることを知った連中が繰り返し使ってるだけだよ
217:名無しさんID:ID:YabC1H1I0
[2025/05/04(日) 20:47:17.40]
>>193
これ
金をチューチューできる仕組みとしての「推し」から目を背けんなよって言いたい
金をチューチューできる仕組みとしての「推し」から目を背けんなよって言いたい
220:名無しさんID:ID:GM+sFhcV0
[2025/05/04(日) 20:47:29.05]
>>193
だよな
194:名無しさんID:ID:JYuFno5x0
[2025/05/04(日) 20:44:55.44]
ロストキングって映画の推しは健康的だったぞ
推しを正しく理解するために努力したら世の権威や推し対象を超越しちゃった女の話だった
推しを正しく理解するために努力したら世の権威や推し対象を超越しちゃった女の話だった
196:名無しさんID:ID:hJBDqHha0
[2025/05/04(日) 20:45:16.45]
消費者金融で借金してVチューバーを推した男性「お金払ったらVチューバーの女の子が自分の名前を呼んでくれて、
「彼女」ができたような気持ちになった。彼女の「夢」を応援したかった」
「彼女」ができたような気持ちになった。彼女の「夢」を応援したかった」
199:名無しさんID:ID:3YR5EOHza
[2025/05/04(日) 20:45:33.18]
個人的には推しは応援、専門的に言えば「顧客幸福度」が高い状態
昔の日本語だと「ひいきにする」に近いかも
アイドル様は白空こあいさん眠岸ぷりんさん日向端ひなさん推しだし
鞍上は川田将雅様笹川翼さんビュイックさん推しだし
ビールはミッケラーとサッポロ推しだし
企業はエイベックスさんカバーさんマーベラスさんブシロードさん推し
「顧客満足度」じゃなく「顧客幸福度」
もちろん人によるだろうけどね♩
昔の日本語だと「ひいきにする」に近いかも
アイドル様は白空こあいさん眠岸ぷりんさん日向端ひなさん推しだし
鞍上は川田将雅様笹川翼さんビュイックさん推しだし
ビールはミッケラーとサッポロ推しだし
企業はエイベックスさんカバーさんマーベラスさんブシロードさん推し
「顧客満足度」じゃなく「顧客幸福度」
もちろん人によるだろうけどね♩
200:名無しさんID:ID:EZH2eb1k0
[2025/05/04(日) 20:45:34.75]
言葉が変わっただけだろ
201:名無しさんID:ID:D4NXFL3qM
[2025/05/04(日) 20:45:40.89]
AKBじゃねーの
203:名無しさんID:ID:GM+sFhcV0
[2025/05/04(日) 20:45:54.04]
自分より既に高いところにいるのに応援するのいまいちわからん
205:名無しさんID:ID:DWBnnOKa0
[2025/05/04(日) 20:46:10.66]
推しって言葉からは金の匂いしかしない
まるでセカンドライフみたい
まるでセカンドライフみたい
208:名無しさんID:ID:nStyHDrL0
[2025/05/04(日) 20:46:31.01]
まず推しという文化そのものが
キモオタ女から産まれたものだし、自己投影消費なんだよな
210:名無しさんID:ID:psHDk8RQ0
[2025/05/04(日) 20:46:55.11]
こういうのはオタクはこうあって欲しいという像から逆算して論を立てている感じがする
212:名無しさんID:ID:nmd3iioXH
[2025/05/04(日) 20:46:56.58]
育児の代表行為だろ
213:名無しさんID:ID:mAn4Rm+00
[2025/05/04(日) 20:47:03.23]
絵師100人展行ってきたけどほとんど萌え絵で顔の区別がつかないから、オタクたちも飽きたのでは
215:名無しさんID:ID:tAzBW/yE0
[2025/05/04(日) 20:47:14.06]
私は○○を推していますがお金は一切使いませんという態度って推しとして成立するの?
227:名無しさんID:ID:5qFAxNHP0
[2025/05/04(日) 20:48:39.81]
>>215
それを拡散するなら
スピーカー、宣伝部として役には立つ
スピーカー、宣伝部として役には立つ
218:名無しさんID:ID:leK/XjUe0
[2025/05/04(日) 20:47:20.80]
自分が好きなものが売れてほしいはそもそも布教用みたいな言葉はあったし
どっちかというと、そういう金を落とす行為のみをオタク文化から切り出したのが推しなんじゃないか
どっちかというと、そういう金を落とす行為のみをオタク文化から切り出したのが推しなんじゃないか
222:名無しさんID:ID:uiIlTk6D0
[2025/05/04(日) 20:47:45.96]
そんな違い無いよ
223:名無しさんID:ID:vlb0qvGA0
[2025/05/04(日) 20:47:59.38]
野球のファンみたいな感じか
自分が勝った気になるあれ
自分が勝った気になるあれ
225:名無しさんID:ID:TkAdZyD10
[2025/05/04(日) 20:48:14.71]
推しはオタクどもが2次元やアイドルに金を使わせるために作られた言葉だぞ
226:名無しさんID:ID:9YmGyt2L0
[2025/05/04(日) 20:48:25.09]
プロ野球とか〇〇選手を一億にとか大谷翔平選手を1000億にとかやるがあれと似たようなもんかな
228:名無しさんID:ID:1NOSPZNN0
[2025/05/04(日) 20:48:49.09]
絶対に自分のものにならないのは変わらない
230:名無しさんID:ID:cZ2EDRec0
[2025/05/04(日) 20:49:18.50]
推しはまあわかるけど、同担拒否とか言う概念が意味不明すぎる
現実にファンサービスで接触できるアイドルなら嫉妬心でわからんでもないけどフィクションキャラクターでそれは謎すぎ
現実にファンサービスで接触できるアイドルなら嫉妬心でわからんでもないけどフィクションキャラクターでそれは謎すぎ
232:名無しさんID:ID:JYuFno5x0
[2025/05/04(日) 20:49:37.79]
金に換算しだし時点で終わりだよ
ATMになる気はねーぞ
ATMになる気はねーぞ
233:名無しさんID:ID:iq7o2A7b0
[2025/05/04(日) 20:50:08.59]
萌えは一方的で
推しは推し活で金使って推してあげているんだというマウント気分楽しめるのでは
推しは推し活で金使って推してあげているんだというマウント気分楽しめるのでは