スポンサーリンク

「ファイナルファンタジー11」サービス開始から23周年

adsense



36名無しさんID:ID:8g9FoJWd0 [2025/05/17(土) 21:14:07.75]
簡悔の教祖とか今何してるんだろな


37名無しさんID:ID:5JZDHdV80 [2025/05/17(土) 21:14:12.66]
FF1123周年か


38名無しさんID:ID:WDciXIjs0 [2025/05/17(土) 21:14:14.11]
藤戸はメディアへの露出許されてるっぽい https://dengekionline.com/article/202505/42194


47名無しさんID:ID:zrE40nPq0 [2025/05/17(土) 21:15:40.90]
>>38
fjt全然見た目変わらんなぁ


41名無しさんID:ID:ixtbvtTF0 [2025/05/17(土) 21:14:41.63]
続いてるってことは儲かってるのか。 スマホガチャみたいに中毒追加課金させる方法ないと厳しそうだけど、今はそうでもないのか。


53名無しさんID:ID:5JZDHdV80 [2025/05/17(土) 21:16:52.41]
>>41
スクエニや藤戸さんの言ってることを信じるなら ランニングコスト→維持費や開発費が安いから元取れるらしい


42名無しさんID:ID:l2f1xTaE0 [2025/05/17(土) 21:14:44.29]
スクエニなのにまだ続いてるんだ


43名無しさんID:ID:2KJgcC2p0 [2025/05/17(土) 21:15:05.67]
オフライン出してくれよ 一人でのんびりやりてえ


45名無しさんID:ID:8b7HaVuBH [2025/05/17(土) 21:15:28.63]
本当に人生になってる取り残された亡霊がいるMMO


48名無しさんID:ID:r/fTaqan0 [2025/05/17(土) 21:15:42.48]
コストほぼ掛からないにしてもよくやるな FEZはサ終させたくせによー





50名無しさんID:ID:k7rEe1TZ0 [2025/05/17(土) 21:16:27.86]
あそびじゃないのだぞ


51名無しさんID:ID:VofpTYBK0 [2025/05/17(土) 21:16:37.89]
今びっくりするぐらいソロでできること増えてるんだよな


58名無しさんID:ID:foIYGjIGH [2025/05/17(土) 21:17:42.44]
>>51 >>52
>>52 へえ アブソリュートバルチャーとかいうやつも一人で殺せるようになったんか


72名無しさんID:ID:7V8dFc4E0 [2025/05/17(土) 21:23:28.12]
>>58
10秒で倒せる


77名無しさんID:ID:foIYGjIGH [2025/05/17(土) 21:24:20.91]
>>72
FF10の連中が8のオメガウェポン相手にするようなもんか


52名無しさんID:ID:iLgjeTej0 [2025/05/17(土) 21:16:48.57]
サービス初期はパーティ組んで半年かかったイベントが 今はソロで数日で終わるらしいな


55名無しさんID:ID:Rtq+qdiU0 [2025/05/17(土) 21:17:19.06]
信長の野望オンラインが続いてる事の方が怖い あの頃の若人が年金生活する頃もまだ続いてそう


56名無しさんID:ID:XGMHfKQF0 [2025/05/17(土) 21:17:21.17]
結局カズヤは14に移行したのか気になる


57名無しさんID:ID:1Zwsyou90 [2025/05/17(土) 21:17:24.20]
14より11のほうがプレイヤー多くて賑わってるんだよな ゲームとしての完成度も11のほうが高いしな


106名無しさんID:ID:nPSCkNZg0 [2025/05/17(土) 21:32:29.20]
>>57
スクエニの利益の半分は14なんやろ


59名無しさんID:ID:/nrfmuwG0 [2025/05/17(土) 21:18:18.62]
このゲームにハマりすぎた元嫁と離婚したな


60名無しさんID:ID:Q2KE6S0Z0 [2025/05/17(土) 21:18:46.02]
コロナの頃にYouTubeで動画流れてきてそれ見てたらやりたくなって新規キャラで復帰したけどソロゲーできるようになってて普通に面白かったけど ソロゲーの癖に謎の中毒性あったから怖くなってアンインストールしたわ 一部の街以外では他プレイヤーと全くスレ違うことないくらい過疎ってた


61名無しさんID:ID:WDciXIjs0 [2025/05/17(土) 21:19:24.00]
本気でオフライン板作ったら かなり売れるだろうな


64名無しさんID:ID:bjcF15JtM [2025/05/17(土) 21:20:40.87]
>>61
本家自体がもうオフライン版みたいなもんだよ


62名無しさんID:ID:LJyyx+LQ0 [2025/05/17(土) 21:19:59.08]
MMOは人生 FF11 サービス開始2002年5月〜 FF14 サービス開始2010年9月〜


63名無しさんID:ID:yMmakyS20 [2025/05/17(土) 21:20:15.36]
FFもドラクエもナンバリングがMMOになってから追わなくなった


65名無しさんID:ID:GxZV490L0 [2025/05/17(土) 21:20:49.91]
ドラ10とかもまだ運営してるん?


213名無しさんID:ID:l2BZL8OB0 [2025/05/17(土) 22:09:01.24]
>>65
意外とまだ元気よ


66名無しさんID:ID:5JZDHdV80 [2025/05/17(土) 21:21:08.62]
DQXもまだやってる


67名無しさんID:ID:EpHQfsnS0 [2025/05/17(土) 21:21:23.02]
ジラートまでのストーリーはよくできてた





68名無しさんID:ID:UDMfys3p0 [2025/05/17(土) 21:21:30.09]
23年やり続けてる狂人はどれだけいるか


69名無しさんID:ID:t2eJx3Ll0 [2025/05/17(土) 21:21:47.15]
まだ続いてんのこれ もはやネットの老人ホームだろ


70名無しさんID:ID:7V8dFc4E0 [2025/05/17(土) 21:22:09.12]
オーディンこの前はいったら1500人いたぞ


71名無しさんID:ID:aKCaHE0t0 [2025/05/17(土) 21:22:12.25]
疎遠になった友人が数年前までこれ続けてたんだよなぁ 勿論こどおじだった 続けてる層はやはりそういう連中が多いんでは


80名無しさんID:ID:EpHQfsnS0 [2025/05/17(土) 21:25:28.86]
>>71
UOやってたらギルドの人が、すまん娘迎えにいってくるって落ちていったから、家に居場所のないお父さんもやってそう


73名無しさんID:ID:7nOxQHjb0 [2025/05/17(土) 21:23:55.73]
ナンバリングは11と16やったことなくてずっと気になってたんだよな 無料でやれる方法教えてくれ


79名無しさんID:ID:zrE40nPq0 [2025/05/17(土) 21:25:13.75]
>>73
フリートライアルで14日ぐらい遊べたような🤔 今WindowsしかないからPC無いと無理だな


109名無しさんID:ID:7nOxQHjb0 [2025/05/17(土) 21:32:43.01]
>>79
ありがとう 14日でクリアできるようにしばらく予習してみるわ


259名無しさんID:ID:bwv+ATyd0 [2025/05/17(土) 22:33:52.21]
>>109
ベータのラングモント峠は青春だったわ


81名無しさんID:ID:2VmEPh2v0 [2025/05/17(土) 21:25:29.75]
藤戸がサービス終了までやる感じなのかな


82名無しさんID:ID:Juipa8+SM [2025/05/17(土) 21:26:01.77]
DQXも似たようなもんになってきたな wii時代から続いてるし 戦闘システムが飽き飽きしたから1度切って新しく作り直して欲しいわ


84名無しさんID:ID:pkn22FWj0 [2025/05/17(土) 21:26:36.57]
誰がなんと言おうとFF最高傑作


85名無しさんID:ID:1Zwsyou90 [2025/05/17(土) 21:27:51.59]
w ↑この起源はFF11


91名無しさんID:ID:EpHQfsnS0 [2025/05/17(土) 21:28:33.50]
>>85
98年のdiabloの頃にあったわ


209名無しさんID:ID:IBU+hqO0M [2025/05/17(土) 22:07:04.87]
>>85
EQで既に使われてたっつうの


88名無しさんID:ID:mAUvS0vS0 [2025/05/17(土) 21:28:12.18]
まだやってんのかよ 出来いいけども


89名無しさんID:ID:DhQJ4pM00 [2025/05/17(土) 21:28:23.37]
ファイナルファンタジーって1もあるんだろ? それから数えたらもう50年くらい前か?


90名無しさんID:ID:t2eJx3Ll0 [2025/05/17(土) 21:28:28.10]
うはwwwwwwwwwwwおkkkwwwwwwwwwwwwww


92名無しさんID:ID:u5LsZWai0 [2025/05/17(土) 21:28:59.60]
うはwwwwwおkwwwww


93名無しさんID:ID:WaY97elB0 [2025/05/17(土) 21:29:22.63]
脳だけで生きて延々メタバースMMOやっていたい





94名無しさんID:ID:SztBUpR10 [2025/05/17(土) 21:29:46.17]
9枚で良い


95名無しさんID:ID:DdhHoqAo0 [2025/05/17(土) 21:29:51.07]
ドラクエXも出したし、割と本気でオフライン版待ってるんだけどな ネックは競売か?


112名無しさんID:ID:ezLaShEz0 [2025/05/17(土) 21:33:48.11]
>>95
競売システムくっそ面白かったなあネトゲすら初めてだったのにあのシステムは衝撃的 需要と供給が分かるから誰も狙ってないNM独占したりしてたわ


125名無しさんID:ID:5JZDHdV80 [2025/05/17(土) 21:37:26.76]
>>95
20年続いてるゲームだからむずかしい ソロプレイ用にいろいろ調整しないといけない →一箇所いじるとほかも直さないといけない →直したいところもバランス調整したいところも無限に出てくる →新作を作ったほうが早いし安い


96名無しさんID:ID:YZvs1yJb0 [2025/05/17(土) 21:30:20.97]
グラフィックとか当時のまま全く更新されてないのかね やる奴頭おかしいだろ


97名無しさんID:ID:axOEDUjv0 [2025/05/17(土) 21:30:37.92]
もうやるほうも作る方もああいうタイプのMMOは重すぎて無理だな


98名無しさんID:ID:qyaxPU8X0 [2025/05/17(土) 21:30:38.36]
tぽk


99名無しさんID:ID:ljQKblqd0 [2025/05/17(土) 21:30:39.66]
今ウェルカムバックやってんだっけ


100名無しさんID:ID:EpHQfsnS0 [2025/05/17(土) 21:30:50.80]
diabloは日本語不可だったから、waraiって打つのがめんどくさくてwが流行り出した 最初から日本語が使えるゲームだったらwなんで誰も使ってなかっただろうな


101名無しさんID:ID:DdhHoqAo0 [2025/05/17(土) 21:31:17.20]
mぽk


102名無しさんID:ID:TQnSrHeu0 [2025/05/17(土) 21:31:21.44]
まだやってる奴いるのか… ちょっとしたホラーじゃん


298名無しさんID:ID:Cy23Sn1U0 [2025/05/17(土) 23:10:11.10]
>>103
これを見に来た


104名無しさんID:ID:c066MqRr0 [2025/05/17(土) 21:31:54.06]
スマホ版FF11は結局頓挫したままか


107名無しさんID:ID:mLbavy+C0 [2025/05/17(土) 21:32:31.10]
非常にしつこい


108名無しさんID:ID:YZvs1yJb0 [2025/05/17(土) 21:32:36.12]
ゲームはff12で卒業したけど そんなにゲームやりたいか? オッサンなってもやってる奴ってどんなモチベーションでやってんの


110名無しさんID:ID:u5LsZWai0 [2025/05/17(土) 21:33:09.63]
日本語でおk


114名無しさんID:ID:WTDFb/9S0 [2025/05/17(土) 21:34:21.14]
やめなよ


115名無しさんID:ID:zrE40nPq0 [2025/05/17(土) 21:35:13.73]
Darkhearo(だーくへあろ)


116名無しさんID:ID:aTh8Putu0 [2025/05/17(土) 21:35:16.56]
ROは元々レトロ感あるから古のMMO枠になった今でも一定層のファンが居ても判るんだけど レトロでもないただの周回遅れ3Dのゲームってマジで誰がやってるんだよ


130名無しさんID:ID:ORbKflAl0 [2025/05/17(土) 21:38:39.13]
>>116
レトロだよps2だし





117名無しさんID:ID:bF5LwYEW0 [2025/05/17(土) 21:35:23.20]
松井さんって定年退職したん 藤戸も定年近いんじゃ


119名無しさんID:ID:Zugoyh8w0 [2025/05/17(土) 21:35:26.76]
FF11を目指して作られたブルプロについて


120名無しさんID:ID:wiczt0bj0 [2025/05/17(土) 21:35:33.04]
ぽこたんインしたお


122名無しさんID:ID:Rtq+qdiU0 [2025/05/17(土) 21:36:52.25]
玉ねぎみたいのシバいて調子に乗ってたら次のエリアでレイスがトレインして阿鼻叫喚 その後なんかレタスで連携して骨と戦い出す


123名無しさんID:ID:c7CbgaCf0 [2025/05/17(土) 21:37:19.75]
11は真のMMOだったよね


126名無しさんID:ID:0HhH1X0l0 [2025/05/17(土) 21:37:42.80]
ベータだけやったな懐かしい


127名無しさんID:ID:8q6qCBCy0 [2025/05/17(土) 21:37:58.94]
未だにベンチマークの鉄板だよね


129名無しさんID:ID:I5rktTE/0 [2025/05/17(土) 21:38:33.76]
1人じゃねーし


131名無しさんID:ID:BFBXHfLu0 [2025/05/17(土) 21:39:19.10]
サ終するならHDリマスターでオフライン版を出すなら買うかもしれん


132名無しさんID:ID:BQOqTuJo0 [2025/05/17(土) 21:39:27.61]
14は黄金の失敗と個人情報漏洩のせいで過疎化が進んで1鯖200人もいない WoWクローンだから維持費も掛かるし11より早くサ終しそう


140名無しさんID:ID:1Zwsyou90 [2025/05/17(土) 21:41:00.58]
>>132
14はやべー状況だよな ガチで過疎化がやばい 11のほうが利益出てるだろうしな


150名無しさんID:ID:VtbkV1mI0 [2025/05/17(土) 21:43:09.55]
>>132
あきらかに日本人に向いてるのは11だからね 今ならレアアイテムをNFTにして競売で手数料とるとか 友達が忙しい時や深夜や早朝はAIで人工知能のプレイヤーと会話したり戦闘したり できるから FF11をベースにしたmmoが作られたらすごいことになる FF14はあれはどう考えても面白くないからだめだ


202名無しさんID:ID:aTnotj+s0 [2025/05/17(土) 22:01:22.23]
>>132
そんなことになってたんだMMO系のベンチマークの定番のような感じあったから今でも賑わってるのかなおもってた


204名無しさんID:ID:nPSCkNZg0 [2025/05/17(土) 22:03:32.17]
>>202
FF14の売上は安定してますよ


133名無しさんID:ID:WjTXTFym0 [2025/05/17(土) 21:40:09.99]
オフライン出たら買ってまうやろうな


134名無しさんID:ID:2VmEPh2v0 [2025/05/17(土) 21:40:12.31]
サービス終了したらオフライン版出してくれるかな 心待ちにしてるわ


135名無しさんID:ID:VtbkV1mI0 [2025/05/17(土) 21:40:12.76]
今の運営はff11を1から作る能力がない ff14は海外のwowのパクりで日本人には合わない


141名無しさんID:ID:BLX8UOTzH [2025/05/17(土) 21:41:17.73]
>>135
それ言ったらFF11はEQ1のパクリなわけで


143名無しさんID:ID:EpHQfsnS0 [2025/05/17(土) 21:41:20.05]
>>135
ff11はEQのパクリだったけどな


145名無しさんID:ID:3tij2Gu40 [2025/05/17(土) 21:42:06.75]
>>135
まさかー 11全盛期超えてるでしょ14は アクティブユーザも売り上げも





354名無しさんID:ID:LFqA222T0 [2025/05/18(日) 00:52:50.82]
>>135
14やってる連中でエンドが楽しいなんて言ってるの1割もいないのがね みんな直樹信者か人がいるからなんと無くって感じでやってる


136名無しさんID:ID:rGxG5+UN0 [2025/05/17(土) 21:40:20.62]
フォルテシモさんは現役?


137名無しさんID:ID:BLX8UOTzH [2025/05/17(土) 21:40:31.76]
だだっ広いフィールドで木のせせらぎを聞くのが好きだった


138名無しさんID:ID:QjzycUni0 [2025/05/17(土) 21:40:45.90]
マジか まだやってんのか


139名無しさんID:ID:nPSCkNZg0 [2025/05/17(土) 21:40:56.51]
11民はなんでFF14を敵視してるの??


154名無しさんID:ID:ljQKblqd0 [2025/05/17(土) 21:44:19.01]
>>139
ネトゲ実況って同じ板でやろうとしたのが14の間違いだった


142名無しさんID:ID:zrE40nPq0 [2025/05/17(土) 21:41:18.58]
14は最近11のヴァナディール再現してるの見たけどあんまり面白くないんけ?


196名無しさんID:ID:0X07ajth0 [2025/05/17(土) 21:57:33.71]
>>142
謎の異空間にヴァナっぽい世界が出現 裏ジュノ→洗脳プリッシュ→ボヤーだNM→ファヴ→空→神威→闇王 みたいな思い出ツアーみたいだったな コンテンツとしてはいつも通りの24人低難易度バトル NPC会話でエースネタとかテレポ屋とか居た


201名無しさんID:ID:zrE40nPq0 [2025/05/17(土) 22:00:48.60]
>>196
なるほど、な… 1拡張ディスク分ぐらいのボリュームとかではないのね 久々に14もやりたいのう


144名無しさんID:ID:QjzycUni0 [2025/05/17(土) 21:41:45.98]
14人いないのか


146名無しさんID:ID:l2BZL8OB0 [2025/05/17(土) 21:42:08.05]
堂本光一が確かやってたよな


147名無しさんID:ID:gr1RYx6w0 [2025/05/17(土) 21:42:42.14]
PS2のゲームまだやってるのなんてADHDくらいだろ


148名無しさんID:ID:nPSCkNZg0 [2025/05/17(土) 21:42:50.21]
FF14の売上は今の時期でも暁月より少し下がるくらいだから 安定してるでしょ


149名無しさんID:ID:CTOfT0id0 [2025/05/17(土) 21:43:08.66]
初期イフ鯖でやってたよ


151名無しさんID:ID:BLX8UOTzH [2025/05/17(土) 21:43:22.51]
多分PS2のサポート終わってるはず BBユニット買ったわ(´・ω・`)


152名無しさんID:ID:isSUZmoL0 [2025/05/17(土) 21:43:44.17]
ちょっと触ったけどおつかいばっかりでシンドかった がんばれば俺もゴマキと出会えるんかな?


153名無しさんID:ID:7V8dFc4E0 [2025/05/17(土) 21:43:51.51]
てか14はアクションゲーム


361名無しさんID:ID:LFqA222T0 [2025/05/18(日) 01:44:12.09]
>>153
パレット開いてビュンビュンするゲーム


155名無しさんID:ID:VtbkV1mI0 [2025/05/17(土) 21:44:28.62]
エバークエストをリバースエンジニアリングしたのがFF11なんだよ そのまんまwowのFF14とは話が違う


160名無しさんID:ID:VtbkV1mI0 [2025/05/17(土) 21:45:50.16]
>>156
完全ソロは不可能 上位コンテンツはマルチしないとだめだ





161名無しさんID:ID:w5wDLWU30 [2025/05/17(土) 21:46:37.69]
>>156
オンラインは月額費用かかるから買い切りでプレイしたいという話でしょ


157名無しさんID:ID:1Zwsyou90 [2025/05/17(土) 21:45:14.25]
14はもう今後どうやっても面白くならない 11やったほうが良い フェイスが強いしソロに優しい ミッションが面白くて熱中できる


164名無しさんID:ID:QQv5/ah20 [2025/05/17(土) 21:48:19.62]
>>157
ソロでも出来るのは知ってるんだけどあの時のフレとかLSとか野良で会った人とかと一緒に遊んだ体験が出来ないのがなぁ たまに戻りたくはなるんだけどね


158名無しさんID:ID:tZ/N2sFt0 [2025/05/17(土) 21:45:32.73]
どうせお前らはふいだまとかミスってたんだろ


163名無しさんID:ID:EpHQfsnS0 [2025/05/17(土) 21:48:07.24]
ff14の最初はUOで有名なsage sundiがUOを目指して作ったんだろうけど、ダメでwowみたいになった


166名無しさんID:ID:VtbkV1mI0 [2025/05/17(土) 21:48:35.30]
FF11はどちらかというとヘイト管理やアビリティ発動、連携のタイミングや反復動作が心地よくそこまでの反射神経を要求されない FF14はやってて疲れる 設計の問題だろうな


167名無しさんID:ID:juEgvCqiH [2025/05/17(土) 21:49:28.64]
嫌儲の青春の思い出スレか キモいな


168名無しさんID:ID:zrE40nPq0 [2025/05/17(土) 21:50:09.35]
スクエニの新すばらしきこのせかいのクボウって金玉蛙さんだよな🐸ンハッ
「ファイナルファンタジー11」サービス開始から23周年  [949681385]
_168_168

" style="max-width:90%">


169名無しさんID:ID:ezLaShEz0 [2025/05/17(土) 21:50:14.48]
ゴブリンの強いやつと弱い奴を名前で見極めてレベル上げしてたの楽しかったな たまに強いのにタゲられて俺は良いから逃げろってなる展開が頻繁にあったね PT組んで移動するのも大変なのによーやってた


172名無しさんID:ID:U0xVfpB00 [2025/05/17(土) 21:50:58.55]
14てエロMODの数がやけに豊富よな


173名無しさんID:ID:1Zwsyou90 [2025/05/17(土) 21:51:16.59]
オデシー、ソーティみたいなバトルコンテンツもしっかりしててやってて面白いのが11なんだよな 14はそのへんグチャグチャでやってて面白くない


174名無しさんID:ID:axNEtRqi0 [2025/05/17(土) 21:51:22.76]
FFⅧ-Ⅱが出たらやるよ


175名無しさんID:ID:NX2gJSm50 [2025/05/17(土) 21:51:25.75]
ミニドラゴンって外人が垢バンされた話しか知らない


176名無しさんID:ID:kCgTWERL0 [2025/05/17(土) 21:52:01.63]
引き継ぎに関しては俺も動く 抗議デモだよ


178名無しさんID:ID:nZxsG+yq0 [2025/05/17(土) 21:52:24.88]
サービス開始直後に問題起こしてお詫び広告
「ファイナルファンタジー11」サービス開始から23周年  [949681385]
_178_178

" style="max-width:90%">


179名無しさんID:ID:DWJcOAKV0 [2025/05/17(土) 21:52:40.88]
ここまで続くとナンバリングしたことを逆に後悔してそうだな


181名無しさんID:ID:nZxsG+yq0 [2025/05/17(土) 21:52:58.97]


182名無しさんID:ID:3u+TErSRr [2025/05/17(土) 21:53:01.61]
当時40歳だったケンモメンも今年で63か


183名無しさんID:ID:h0L6S+Un0 [2025/05/17(土) 21:53:10.74]
ゲーム史上でもトップレベルの神ゲー プレイヤーに思い出語らせたら止まらなくなる


299名無しさんID:ID:cYNMjEEjd [2025/05/17(土) 23:11:08.09]
>>184
惨めで無様な人生




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747483639/