【悲報】「電車男」ってなんで嘘松扱いされなかったの?
1:名無しさんID:ID:ENWnU5g/0
[2024/10/01(火) 00:04:49.61]
昔の2ちゃんねらー、純粋過ぎるだろ🥺
2:名無しさんID:ID:rMDlCB240
[2024/10/01(火) 00:06:28.76]
いや俺当時毒男板にいたけど後半は嘘松うぜえって荒らされまくってたぞ
4:名無しさんID:ID:oRNEDoyu0
[2024/10/01(火) 00:06:54.85]
電通ノリみたいなものが重視される時代だった
5:名無しさんID:ID:mN696Zj8M
[2024/10/01(火) 00:07:18.83]
世間はまだ夢に溢れていたから
125:名無しさんID:ID:oPRuBozG0
[2024/10/01(火) 04:54:42.38]
>>5
これだな 別に釣りでもいい話ならよかったし 当時スレ見てないけど
6:名無しさんID:ID:Oa6hNwLK0
[2024/10/01(火) 00:07:32.42]
まさかとは思うけどあのスレのやつら普通の2ちゃんねらーだと思ってるの? あれは全員雇われてたエキストラだよ
155:名無しさんID:ID:07r7TxYe0
[2024/10/01(火) 06:41:17.77]
>>6
>まさかとは思うけどあのスレのやつら普通の2ちゃんねらーだと思ってるの? >あれは全員雇われてたエキストラだよ やっぱりー?
7:名無しさんID:ID:43NLA6Vr0
[2024/10/01(火) 00:07:48.84]
ニュー速民は嘘松連呼してたけどな
8:名無しさんID:ID:R7hGfAgj0
[2024/10/01(火) 00:07:59.59]
見てないけど見る気も一切しないから 嘘松認定できないな
181:名無しさんID:ID:t1/3JesZ0
[2024/10/01(火) 08:51:40.98]
>>8
ドラマ化時点で批判されてたな >>8 わしも1ミリも興味なかったから一回も見てないから知らない、
9:名無しさんID:ID:yOEuZcec0
[2024/10/01(火) 00:08:34.93]
もうね
10:名無しさんID:ID:aVOftmX/0
[2024/10/01(火) 00:09:18.66]
2004年頃と2000年後半って数年で2chの雰囲気全然違うものになったよな 2000年後半はある意味かなり健常化したというか痛い奴がだいぶ減った
42:名無しさんID:ID:2ZRFLD2y0
[2024/10/01(火) 00:26:42.82]
>>10
一般人とガキに2chが見つかった感あるよな
152:名無しさんID:ID:EpVIOx8k0
[2024/10/01(火) 06:25:39.37]
>>10
🙅2chが健常化した 🙆ネット全体が2ch化した
11:名無しさんID:ID:mA+ry+jO0
[2024/10/01(火) 00:09:33.75]
当時は釣りだとわかってても楽しもうとする文化があったからな
81:名無しさんID:ID:GT1mucaE0
[2024/10/01(火) 01:10:10.38]
>>11
,17 こういう「当時は嘘を楽しむ文化が〜」みたいな連中ってなんなの? 他の板からしたら「電車?なに?へー嘘乙」とか言われまくってたし 連載してた毒男板では「嘘!キモい!毒男から出ていけ!」の大合唱だったぞ 専スレだけでなんかやってた印象しかない
12:名無しさんID:ID:0fEo1Shq0
[2024/10/01(火) 00:09:36.78]
それ系の嘘松、 8割が俺の創作やで 冗談抜きでまじで
214:名無しさんID:ID:/efBDHXl0
[2024/10/01(火) 22:36:22.47]
>>12
新作頼むわ
13:名無しさんID:ID:ZDyquTyf0
[2024/10/01(火) 00:10:22.07]
当時は心に余裕があったんだわ
14:名無しさんID:ID:a6EuuXoK0
[2024/10/01(火) 00:10:34.58]
オカルトが楽しめたのと一緒だよ
16:名無しさんID:ID:YtLYeUuZ0
[2024/10/01(火) 00:11:01.91]
書籍化・漫画家・ドラマ化・映画化で当時の2ch運営がどれだけ潤ったか
17:名無しさんID:ID:NtUz0lqW0
[2024/10/01(火) 00:11:16.44]
嘘を嘘として楽しんでた
18:名無しさんID:ID:8zikPQyN0
[2024/10/01(火) 00:11:45.60]
よくできてた
19:名無しさんID:ID:ZH700dl80
[2024/10/01(火) 00:12:00.92]
小説読んで嘘松なんて言わないだろ
20:名無しさんID:ID:52uodKaY0
[2024/10/01(火) 00:12:29.96]
嘘松と言うより全部仕込みのプロモーションだったんだろ
28:名無しさんID:ID:rMDlCB240
[2024/10/01(火) 00:15:31.36]
>>20
もう時効だし誰がどう仕掛けたのか公開してほしいよね
36:名無しさんID:ID:Bzz2tIHpM
[2024/10/01(火) 00:19:29.07]
>>20
ビップスターはそうだったな
217:名無しさんID:ID:kmf75j8m0
[2024/10/02(水) 07:22:10.11]
>>36
はあ?あれは自然発生だろ
41:名無しさんID:ID:f1O3qPkw0
[2024/10/01(火) 00:25:36.60]
>>20
実際あれきっかけで興味持って2ちゃん見に来た人間いくらでも居るだろうしな テレビ局も2ちゃんも儲かって誰も損してない
202:名無しさんID:ID:P6unZ5/P0
[2024/10/01(火) 17:31:33.43]
>>41
俺だわ
219:名無しさんID:ID:Cl5ud/B3M
[2024/10/02(水) 07:32:26.42]
>>20
のまネコ騒動もたぶんそう
21:名無しさんID:ID:BsQv5Rlj0
[2024/10/01(火) 00:12:46.86]
一体感を楽しんだ
22:名無しさんID:ID:EN/7HvFk0
[2024/10/01(火) 00:13:16.61]
昔は金が絡んでなかったからみんな寛大だった
23:名無しさんID:ID:tk3WOk2H0
[2024/10/01(火) 00:13:34.10]
じっくり時間をかけた参加型コンテンツだったからでは
24:名無しさんID:ID:I7AC+5tn0
[2024/10/01(火) 00:14:01.32]
エルメス
27:名無しさんID:ID:0h8Fm9dNd
[2024/10/01(火) 00:15:14.39]
釣りスレとか面白かったよな
29:名無しさんID:ID:2ZtXrVc40
[2024/10/01(火) 00:15:50.52]
されてたぞ
30:名無しさんID:ID:4joeFp6x0
[2024/10/01(火) 00:16:27.85]
されてたよな 釣りじゃねって検証されてた
32:名無しさんID:ID:rMDlCB240
[2024/10/01(火) 00:18:04.04]
>>31
毒雑にも宣伝レス貼られてたぞ 俺はそれで知ったし
209:名無しさんID:ID:u5vMROL00
[2024/10/01(火) 20:58:52.45]
>>32
後ろから撃たれるスレは基本sage進行だったし、上がってきたら俺らが荒らして潰してたからあんまり人目につくことはなかった
33:名無しさんID:ID:o61WX2LQ0
[2024/10/01(火) 00:18:11.01]
世の中にまだ人間の希望があったんだよ
34:名無しさんID:ID:dt1kGlA20
[2024/10/01(火) 00:18:45.86]
みんなピュアだったね
35:名無しさんID:ID:cACvj7Fl0
[2024/10/01(火) 00:18:58.59]
ヤラセ言われてたぞ当時でも それでも大目に見られてた余裕がまだまだあったのか
38:名無しさんID:ID:ALihgraG0
[2024/10/01(火) 00:20:49.65]
普通に嘘松扱いされてたぞ
40:名無しさんID:ID:5Yrk4qZZ0
[2024/10/01(火) 00:25:13.05]
嘘だと思ってたから見なかった
47:名無しさんID:ID:xHoGf/8p0
[2024/10/01(火) 00:28:19.03]
俺達オタクが市民権を得たと錯覚してた頃の話だね
48:名無しさんID:ID:pv326xXY0
[2024/10/01(火) 00:30:18.43]
まとめてサイトに自分のレスが載ると誇らしくなるくらいピュアだったから
50:名無しさんID:ID:mZkxy5xI0
[2024/10/01(火) 00:34:20.67]
まだ今の時代のように心が擦れてなかったな 80年代90年代のテレビの観客の反応とか見てみればなんかわかるぞ みんな純粋に反応してる感じ
51:名無しさんID:ID:RVmVbu900
[2024/10/01(火) 00:38:37.36]
へ、るめす?
52:名無しさんID:ID:qZgnb6fK0
[2024/10/01(火) 00:39:59.40]
ピュアだったんだろう ネット(2ちゃん)で何かが変えられる=自分の人生も変わる?とか思ってた奴等も多かったしな
53:名無しさんID:ID:InWeTVW00
[2024/10/01(火) 00:40:30.70]
ネタとして楽しめる余裕があっただけ
54:名無しさんID:ID:toLp+ymC0
[2024/10/01(火) 00:41:06.66]
嘘なのはみんなわかってたけど、まだ嘘松という言葉がなかったから電車男を撃退することができなかった 今はこのような嘘をつく妖怪を退治できる嘘松という呪文がある
56:名無しさんID:ID:8aJjZwE20
[2024/10/01(火) 00:41:38.67]
まあ今考えるとね
57:名無しさんID:ID:lOoCM8zK0
[2024/10/01(火) 00:42:04.94]
されてたんだよなあ
58:名無しさんID:ID:eCSKjV0v0
[2024/10/01(火) 00:43:17.11]
なろう系と同じで自分らに都合のいいお話だったから
59:名無しさんID:ID:T0g5GghHd
[2024/10/01(火) 00:44:02.84]
結局どこの広告代理店によるメディアミックスの仕掛けだったの?
60:名無しさんID:ID:Dh9F0AY50
[2024/10/01(火) 00:49:18.00]
本当だと思ってたほうがたのしいからだぞ 嘘認定してたのしいのか?お前らは、
62:名無しさんID:ID:zMiPeypq0
[2024/10/01(火) 00:49:44.50]
タラコによってその辺は統制されていた
63:名無しさんID:ID:kh7vzGdv0
[2024/10/01(火) 00:50:37.84]
これ闇が深かったよな 当時旧速で電車男やらせスレがたって ひろゆきがわざわざ出張ってきたうえ ひたすら擁護してやらせ派と何スレもレスバしたし あの冷笑野郎が珍しく熱くなってた
65:名無しさんID:ID:NSII5Op60
[2024/10/01(火) 00:51:08.54]
100ワニの始祖
67:名無しさんID:ID:vkw15jiN0
[2024/10/01(火) 00:57:03.59]
そもそも2ch分って流行ったのか ドラマ版は面白かったがけど
68:名無しさんID:ID:3mmz8ZEwM
[2024/10/01(火) 00:57:37.93]
当時言われてた通り「中の人」の創作だった説が一番可能性高いんじゃないの? 当初ブログが掘られたけどすぐにアカウント消してたし
69:名無しさんID:ID:GvW1JkQG0
[2024/10/01(火) 01:00:47.62]
嘘松ってワードまだなかったのでは 何からだっけ?ショーンKくらいの時期だったような
79:名無しさんID:ID:zMiPeypq0
[2024/10/01(火) 01:08:51.87]
>>69
おそ松さん腐女子の電車内におそ松さんみたいなこんな男が居たってツイート
70:名無しさんID:ID:UvrnoGxc0
[2024/10/01(火) 01:01:03.33]
されてたぞ 検証サイトもあったくらいだし
71:名無しさんID:ID:lpHL2cyk0
[2024/10/01(火) 01:01:45.68]
当時のスレを今見てみると嘘というかネタにしか見えんし 電車男の書いた内容に合いの手を打つようなレスばかり 3/14~5/9までの約2ヶ月間、作家みたいなやつがテレビ局に売り込むために書いたんじゃねえの?
78:名無しさんID:ID:3mmz8ZEwM
[2024/10/01(火) 01:08:08.56]
>>73
莫大な印税を中の人と2ちゃんで分け合ったんじゃなかったっけ? 世界観も何も共犯みたいなもんだろ
162:名無しさんID:ID:m6aDv7a10
[2024/10/01(火) 07:32:54.24]
>>82
もしかしてガチガチの契約ある案件なのでは?
74:名無しさんID:ID:xwtmYnTE0
[2024/10/01(火) 01:03:54.01]
スレには初セックスの事まで書いてたのに書籍やドラマでは付き合う所までで終了でバッサリとカットされたな
75:名無しさんID:ID:hR45hjeA0
[2024/10/01(火) 01:04:51.82]
当時から嘘付けと言われてたぞ
76:名無しさんID:ID:GT1mucaE0
[2024/10/01(火) 01:06:19.62]
東京kittyさんが人生で唯一輝いた瞬間 電車男の嘘松を暴く ↑ 9回裏逆転満塁ホームランってとこか?
77:名無しさんID:ID:VYRu5nU90
[2024/10/01(火) 01:07:44.65]
今なら電車男は撮り鉄の事だもんな
80:名無しさんID:ID:lG+vqnkW0
[2024/10/01(火) 01:10:07.28]
あれどこまで見据えてたダイマやったん 書籍は勿論だろうけど、ドラマくらいまでは考えてたよね🥺
83:名無しさんID:ID:lpHL2cyk0
[2024/10/01(火) 01:10:26.01]
それにしても20年前かぁ 時が経つのはあっという間やなぁ
84:名無しさんID:ID:MakVyZ1O0
[2024/10/01(火) 01:11:26.27]
いちいち鬼の首を取った如く嘘だと言う奴は野暮
89:名無しさんID:ID:GT1mucaE0
[2024/10/01(火) 01:25:23.68]
>>84
その結果今のネットはどうなりましたかぁ?
85:名無しさんID:ID:uCeNVQck0
[2024/10/01(火) 01:16:55.72]
どこまでかは本当なんだろうけど エルメス知らないとかあるか?
86:名無しさんID:ID:/oHtyD1y0
[2024/10/01(火) 01:19:02.50]
あの頃はまだインターネットが今ほど 浸透してないから 嘘松書いて見栄を張る意味がなかった面もある 一部の携帯では見れたかもしれないが
87:名無しさんID:ID:GT1mucaE0
[2024/10/01(火) 01:24:19.79]
因みにこの頃2chではプロ固定ってのがまことしやかに囁かれてた 2ch運営側でその板や事件の意見を誘導したり、スレを立ててネタ作ったりする人間がいるってことね 当時はネットのある種の清貧性みたいのがまだ信じられてて、2chも基本的に野放しで主にユーザーだけで文化や意見を作り上げてるって幻想がなんとなくあった だからプロ固定ってのは今で言う陰謀論や統失の戯言扱いがほとんどだった 今考えるとそんなわけないのにね だってその後そいつら普通に表に出てきたしな 2ch閉鎖騒動、1ch.tv事件、のまねこ騒動、こういうのって今思い返すと、ほとんどの板が一致団結するとかまるで会社の企画会議みたいく話が進んでいくとか やたらあちこちで煽りまくるやつがいたり、不自然さのかたまりでしかない 電車男も何もやってないわけねえよなあ
96:名無しさんID:ID:pv326xXY0
[2024/10/01(火) 01:47:54.60]
>>87
愛国無罪の中国に花束を渡して抗議しようてのも直前まで誘導されてたんだっけ
97:名無しさんID:ID:rMDlCB240
[2024/10/01(火) 01:49:29.10]
>>91
あれもその後ライターが麻生に直接インタビューして麻生がやんわりと否定して それが活字になって売られて誰でも読める状態だったのに 人は信じたいものだけを信じるという格言通りのことが起きてしまった
116:名無しさんID:ID:vY8YIhAv0
[2024/10/01(火) 03:24:21.16]
>>97
知り合いのコスプレオタク歯科医がヲタ趣味を勧めてたぽい そいつがいろんなアドバイスしたってバラしてたな そいついろんな有名人と友達だった
92:名無しさんID:ID:ukZLbAkx0
[2024/10/01(火) 01:36:11.67]
古代にはね~釣られてあげるって優しい世界があったのよ…
93:名無しさんID:ID:iYIvMp7z0
[2024/10/01(火) 01:41:26.46]
あの頃の人には余裕があった
95:名無しさんID:ID:wUlcPQRh0
[2024/10/01(火) 01:43:46.77]
こういう創作話が一杯あったからなぁ
98:名無しさんID:ID:pv326xXY0
[2024/10/01(火) 01:53:21.57]
祭スレも見ないし2ch統一トーナメントも無いし 昔は纏まりがあったからな
99:名無しさんID:ID:dc5BCiPs0
[2024/10/01(火) 01:55:53.54]
今はもう通用しない話だな
104:名無しさんID:ID:3mmz8ZEwM
[2024/10/01(火) 02:15:39.08]
当時から検証賑わってたよな 特に女の意見だとエルメスの存在感に疑問が持たれてたなw 助けてもらったお礼にエルメスの「ペアカップ」って変、(当時の)20代女性の感覚じゃない、とか 男の考えた女性らしい贈答品か、もし実在するとしたらかなり年上だろうとか
106:名無しさんID:ID:AAVRfatE0
[2024/10/01(火) 02:45:13.82]
当時から興味なかったな テレビも見てなかったからドラマも知らんし 2ちゃんで連載してる創作かなんかだと思ってた
107:名無しさんID:ID:KHysVtGS0
[2024/10/01(火) 02:46:39.74]
最近の5chまとめ的動画もやたらストーリー性散りばめてるよな そんな説明的な投稿あるかってくらい
108:名無しさんID:ID:pEPPuS/Q0
[2024/10/01(火) 02:48:06.28]
わかっててフィクションとして楽しんでたんじゃないの
109:名無しさんID:ID:V7933tRVM
[2024/10/01(火) 02:58:31.84]
ヲタクを割とリアルに表現してたし
110:名無しさんID:ID:HIW9/x9W0
[2024/10/01(火) 02:58:42.35]
今Xで嘘松にいいねしてる奴らがまだ2chに居たから
111:名無しさんID:ID:dKVYNR0WM
[2024/10/01(火) 03:12:55.87]
ヤラセだろと身構えながらもストーリー完遂させるぬくもりてぃがあった
134:名無しさんID:ID:2JWWkU9Fd
[2024/10/01(火) 05:43:57.90]
>>113
ν速と競馬板くらいしか見てない俺でも知ってたし
115:名無しさんID:ID:ok9z49uM0
[2024/10/01(火) 03:20:55.65]
「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない」もこの頃だったっけ?
117:名無しさんID:ID:3hRdPHv40
[2024/10/01(火) 03:30:03.03]
ファンタジーだし
118:名無しさんID:ID:Z0HxBlqS0
[2024/10/01(火) 03:50:43.21]
当時だから流行ったんだよな まだSNSが発達してなくてネットが楽しかった頃
119:名無しさんID:ID:D7IhKO6G0
[2024/10/01(火) 03:53:34.40]
まぁ、あの頃はテレビがメインメディアだったからな 今はSNSでそういうの効きにくくなってるけど あの手の煽りが通用した時代だったんだよ フジテレビがやってた で、あまりに酷いんでフジデモに発展して ホリエモンが買収するって話で沸き立って そして堀江は逮捕された という流れ
120:名無しさんID:ID:QjMaB5Fp0
[2024/10/01(火) 03:59:31.40]
2chのどっかでやってるわりに誰も話題にしねえなとは思ってたな
121:名無しさんID:ID:pzbttPnI0
[2024/10/01(火) 03:59:36.40]
全く盛り上がってなかったからあとから知った まあ当時はそういうストーリーとか飢えてたから
123:名無しさんID:ID:3gmCGp2U0
[2024/10/01(火) 04:14:17.08]
昔は民度が良かったからな
129:名無しさんID:ID:cceeIHMD0
[2024/10/01(火) 05:26:09.71]
>>123
嘘つくな
124:名無しさんID:ID:0Rk74fo+0
[2024/10/01(火) 04:29:37.04]
当時も嘘松あつかいされてたけど、何しろ2ちゃんがまだ「普通の人は行かないサイト」扱いされていた頃で、そこに電車男を商売にしたがってる連中と電車男だけ見に来る人たちが押し寄せてぐちゃぐちゃになっちゃったんだよな 当時の俺は毒男板が常駐板でどくしぃにも参加したりしたけど、あれで毒男板の雰囲気がガラッと変わってもういられなくなった
126:名無しさんID:ID:xrdndXGz0
[2024/10/01(火) 05:02:46.04]
当時から嘘松扱いされたぞ
128:名無しさんID:ID:+fum+ZtcM
[2024/10/01(火) 05:24:36.53]
まったく信じてませんでした
130:名無しさんID:ID:iK3ifVXl0
[2024/10/01(火) 05:34:53.99]
(@wぷ
131:名無しさんID:ID:2JWWkU9Fd
[2024/10/01(火) 05:39:55.34]
俺含めてしてたのちらほらいたぞ
132:名無しさんID:ID:2JWWkU9Fd
[2024/10/01(火) 05:42:13.88]
当時のν速ログないのが痛いな 昔を振り返って実際どうだったか知りたいがそれもできん
135:名無しさんID:ID:rz+1DOWt0
[2024/10/01(火) 05:50:07.37]
今でもTwitterは疑うけど 5chやケンモ内部で言うと信じだすようなメンタルだし 当時もそうだよ
136:名無しさんID:ID:2JWWkU9Fd
[2024/10/01(火) 05:55:57.08]
>>135
すごい一体感をもってる奴はそうなるな ν速でも2chに帰属意識もってたような奴はそうなんだろう
137:名無しさんID:ID:rDUMIj34H
[2024/10/01(火) 05:57:57.20]
遠巻きに見てたけど触んなかった べつに盛り上がってるとこに水さしてもなって だから未だに内容も知らんよ
138:名無しさんID:ID:/NS2vS1D0
[2024/10/01(火) 05:59:36.93]
お前らポンコツばっかりやな
139:名無しさんID:ID:U6sadH7r0
[2024/10/01(火) 06:00:39.84]
嘘松要素あるの?
140:名無しさんID:ID:Bbp/MKiZ0
[2024/10/01(火) 06:03:22.00]
一杯のかけそばなんかみんなだまされてたよ 上岡龍太郎だけやろ見抜いてたの
141:名無しさんID:ID:U6sadH7r0
[2024/10/01(火) 06:05:21.31]
あの時代の女は理系男子と懇ろになろうと躍起になってたから電車男も普通だよ
143:名無しさんID:ID:ZBeKyla10
[2024/10/01(火) 06:08:06.68]
嘘を楽しめる余裕があったから
144:名無しさんID:ID:/NS2vS1D0
[2024/10/01(火) 06:10:29.07]
当初から嘘松扱いの指摘はあったけど 当時のネットはまだまだマイナーメディアで 「俺ら弱小メディアのネット発コンテンツ"電車男"を巨大産業のテレビが取り上げてくれて誇らしい」 って空気だったから真偽の追求なんて大して過熱しなかった
145:名無しさんID:ID:i7jpgyJO0
[2024/10/01(火) 06:10:33.36]
創作として楽しんでたんだろ?(´・ω・`)
146:名無しさんID:ID:W1w3M65J0
[2024/10/01(火) 06:11:29.38]
嘘だと思いつつも乗っかっていくっていうノリがあった
147:名無しさんID:ID:+8xGB79Ga
[2024/10/01(火) 06:12:06.72]
リアタイで見てないから まとめ本みると 丁寧なAAがやたらあったり 掲示板特有のカオス感ないから ホントかよって眉唾だった
148:名無しさんID:ID:2JWWkU9Fd
[2024/10/01(火) 06:12:07.90]
昔と今を比較すると逆に釣り堀小町に釣られる奴は増えたな、昔のν速と今のここ 小町ネタに全力で釣られて女叩きに躍起になってるのをたまに見かける
149:名無しさんID:ID:89Drr2CX0
[2024/10/01(火) 06:13:35.25]
小栗旬のベタ打ちAAはガチ
150:名無しさんID:ID:WOZKairR0
[2024/10/01(火) 06:14:37.70]
あれ、ヤラセだったんだ
153:名無しさんID:ID:R+csSz6/0
[2024/10/01(火) 06:30:09.51]
今だと変な間取りの家がそうじゃないの
156:名無しさんID:ID:9gte4cdH0
[2024/10/01(火) 06:43:32.90]
あの頃は超絶過疎板しか見てなかったから全然気づかなかった
157:名無しさんID:ID:/NS2vS1D0
[2024/10/01(火) 06:46:39.16]
だいたい真偽を見極めたところで全く意味があることとは思えない
161:名無しさんID:ID:y0097PH60
[2024/10/01(火) 07:22:00.95]
電車男はドラマのジンカマさんが最高だった
163:名無しさんID:ID:dMG07yuLr
[2024/10/01(火) 07:33:26.89]
ブランドに「エルメス」を選ぶセンスがな
164:名無しさんID:ID:SyPJrtnu0
[2024/10/01(火) 07:43:41.12]
嘘は嘘として楽しめる余裕のある時代だったから
165:名無しさんID:ID:KgsBFt1n0
[2024/10/01(火) 07:49:42.52]
嘘だ!嘘だ!って言うより嘘だと思ってた人は興味が無いからな。 俺は最初から嘘だと思って興味もなかった。
166:名無しさんID:ID:l1wAq7Hg0
[2024/10/01(火) 07:52:05.78]
わかってても釣られるのが美徳だった
167:名無しさんID:ID:MP7txkFH0
[2024/10/01(火) 07:52:34.39]
終わりごろにスレ見に行ったけどあれはなんか雰囲気やっぱ違うなって毒男板だならとおもったけど
172:名無しさんID:ID:IDV1zRTv0
[2024/10/01(火) 08:16:02.71]
だって当時はVIP安価でキャッキャキッズが楽しんでたからな
173:名無しさんID:ID:3T5p5aeN0
[2024/10/01(火) 08:18:59.92]
嫌儲なんていまだ嘘Beの創作スレをガチだと思って伸ばしまくってるもんな 電車の乗りはいまだ健在
175:名無しさんID:ID:XamKUQRz0
[2024/10/01(火) 08:26:34.51]
映画化 ドラマ化 コミカライズ複数 ここまでやってアニメ化しなかったのはなぜ?
176:名無しさんID:ID:MktnSiUTr
[2024/10/01(火) 08:27:46.18]
毒男板が死んだ原因だからな、俺も住民だったが離れた 高齢化が進んであの頃の住民もほとんど結婚して子供を持って暮らしてるだろうとは思う
177:名無しさんID:ID:U/hvdhMn0
[2024/10/01(火) 08:30:45.89]
(@wぷ
178:名無しさんID:ID:qAbha2yq0
[2024/10/01(火) 08:41:52.04]
ノリと勢いだけの世界だったし
179:名無しさんID:ID:buNlYw3W0
[2024/10/01(火) 08:44:47.29]
まだ2ちゃんねらもピュアだった時代だからな
180:名無しさんID:ID:B7QofLBmd
[2024/10/01(火) 08:50:44.74]
全員XXばいいのにって思ってたな
183:名無しさんID:ID:TPi05rnV0
[2024/10/01(火) 09:15:10.36]
書いてる人が2chにいるから嘘と思いながらネタに乗っかってツッコミ入れたりできるからだろ 今の嘘松系はXとか外部の人だから 嘘松だけで終わる
184:名無しさんID:ID:9yl8FRmF0
[2024/10/01(火) 09:15:27.82]
ひろゆきはどうやって一投稿者にコンタクトを取った(設定な)のか
186:名無しさんID:ID:PFUrXAO/0
[2024/10/01(火) 09:21:45.37]
>>184
その時点でおかしいのにな IPわかったところで何もできんし、 連絡取り合えるなら身内ですか?となる
190:名無しさんID:ID:qcQSvXJ50
[2024/10/01(火) 09:37:24.94]
ネタを楽しむ余裕があったから
191:名無しさんID:ID:DrrFfldN0
[2024/10/01(火) 09:44:47.99]
企業の力には勝てんよ
192:名無しさんID:ID:VVo7W2aP0
[2024/10/01(火) 09:47:50.78]
ひろゆき以外にも仕掛け人がいたよな
193:名無しさんID:ID:H0RlHQnj0
[2024/10/01(火) 10:05:34.12]
当時は2ちゃんよく見てたけど、電車男のスレなんて見てなかったわ、周りのやつもそうだったから作られたスレなんだと思ってたよ
194:名無しさんID:ID:XbmbfN0m0
[2024/10/01(火) 12:08:24.23]
当時はみんな疑うということを知らなかったからな 洒落怖とかも今思い返したら明らかに嘘松な話多いし 嘘松という概念が作られたのはそれだけ民衆の意識レベルを上げる発明だったってことよ
195:名無しさんID:ID:GT1mucaE0
[2024/10/01(火) 12:27:50.29]
>>194
いや洒落怖初期から真贋論争はあったよ 真贋つーか創作かどうかみたいな まあ全部創作なんだけど 特に師匠シリーズとかいうゴミは創作もそうだし、それを認めないでスレを占拠する信者もかなり叩かれてた
196:名無しさんID:ID:KanEKQsZ0
[2024/10/01(火) 14:34:48.27]
今のなろうみたいな「ムカつくやつらが不幸になって拍手喝采だった笑」みたいなSSが大絶賛だったぞ 今更だろ
197:名無しさんID:ID:OGNBc71dd
[2024/10/01(火) 15:17:24.98]
されてたよ
199:名無しさんID:ID:Nzyhh2Dt0
[2024/10/01(火) 16:53:35.41]
されてるだろ
200:名無しさんID:ID:yxA/VNR10
[2024/10/01(火) 17:27:24.33]
電車男の実況がピークだったなあ あんな一体感あった生実況2chは楽しかったわ
201:名無しさんID:ID:TodYfQcq0
[2024/10/01(火) 17:29:24.57]
ゲーセンで出会った不思議な女の子だっけ あれなんか作者が仕込みでしたってぶっちゃけたのに炎上しなかったな
211:名無しさんID:ID:boIDBzCU0
[2024/10/01(火) 22:26:32.18]
>>201
それロシアのスパイとか寝言抜かしてたやつか? 当時ですらきつすぎたのにスレ伸びてて嘘やろ…ってなったわ
203:名無しさんID:ID:Kbid05o40
[2024/10/01(火) 17:33:56.91]
あいおんりめんとぅーすていわいる♪
206:名無しさんID:ID:dBtO7qlH0
[2024/10/01(火) 17:54:45.97]
嘘松扱いされたけど
207:名無しさんID:ID:MXXNFAbv0
[2024/10/01(火) 17:57:17.80]
あの時はまだみんな20代で自分にもこんなこと起きて欲しいという願望もあって応援できた 40を超えてそんなこと自分には起きなかったと経験則を得て何もかも冷笑して否定するようになった
208:名無しさんID:ID:/erYOgLB0
[2024/10/01(火) 20:52:11.06]
電車松
210:名無しさんID:ID:7J01F8SY0
[2024/10/01(火) 21:03:42.27]
電車キタ━(゚∀゚)━!
212:名無しさんID:ID:zneU840a0
[2024/10/01(火) 22:29:53.66]
単純にネットの年齢層の問題だな
213:名無しさんID:ID:ndYr37ho0
[2024/10/01(火) 22:32:51.53]
電車男の時刻表って検証サイトがあったな
221:名無しさんID:ID:2W86fsPOr
[2024/10/02(水) 08:03:18.81]
>>215
最近YouTuberで各話事に違法アップロードされてる
223:名無しさんID:ID:tM0jQz3g0
[2024/10/02(水) 09:59:36.32]
>>221
見てみようかなありがとう
216:名無しさんID:ID:0gnY/jib0
[2024/10/02(水) 06:44:38.09]
半角板だったかで 長瀬愛のエロ動画欲しがってたやつを特定するような騒ぎは覚えてる
218:名無しさんID:ID:YQDVlwBx0
[2024/10/02(水) 07:28:36.94]
電車男でVIPデビューした新参です~^^
220:名無しさんID:ID:JOy/9bMs0
[2024/10/02(水) 07:33:40.87]
世界はそれを愛と呼ぶんだぜー!!
222:名無しさんID:ID:WZSbHqbL0
[2024/10/02(水) 09:47:51.71]
当時は釣りに全力で釣られる心の余裕があった
224:名無しさんID:ID:hQb1O77c0
[2024/10/02(水) 10:23:20.03]
ほんこわとかと同じジャンルじゃね?
226:名無しさんID:ID:sNyXv/qAH
[2024/10/02(水) 14:16:05.13]
なんJは今でも創作してるぞ