1 名無しさん 2025/01/26(日) 13:19:32.03 ID:FL9ZphoSd
3 名無しさん 2025/01/26(日) 13:20:25.40 ID:E/erl9aM0
4 名無しさん 2025/01/26(日) 13:20:40.82 ID:qQKKJGFY0
5 名無しさん 2025/01/26(日) 13:20:50.74 ID:v/M/CXVi0
キーマウメインの人にコントローラーでプレイさしたら何もできないからな
俺がそんな感じ
6 名無しさん 2025/01/26(日) 13:20:52.73 ID:++CDAWFM0
7 名無しさん 2025/01/26(日) 13:20:54.09 ID:/qMIiDAA0
10 名無しさん 2025/01/26(日) 13:21:26.07 ID:iBU7I6HX0
12 名無しさん 2025/01/26(日) 13:22:05.81 ID:te3JkPlA0
13 名無しさん 2025/01/26(日) 13:22:09.45 ID:L28IWccy0
15 名無しさん 2025/01/26(日) 13:22:21.99 ID:Da8MNeHc0
16 名無しさん 2025/01/26(日) 13:22:30.82 ID:aOy6fgkl0
18 名無しさん 2025/01/26(日) 13:22:31.64 ID:lW6ZzwWE0
寝っ転がりながらゲームやりたいから
20年以上前からPCでもゲームパッドで遊んでる
20 名無しさん 2025/01/26(日) 13:22:54.64 ID:qQKKJGFY0
FO4で追いかけてくるレーザーガトリングのゴキブリ野郎を対峙するために逃げながらShiftで地雷撒いてたら
Shiftを5回押したからうんたらのメッセージでなんかのWindowsの機能が立ち上がって○んだのほんとムカついた
21 名無しさん 2025/01/26(日) 13:22:59.34 ID:fzk52YhI0
どうやっても無理だったから大人しくしゃがみボタンはマウスに付けることにした
22 名無しさん 2025/01/26(日) 13:23:10.66 ID:fUIG4aVG0
メチャクチャ押しやすい位置にあるのに
キー割当実質不可能みたいな扱いになってる
CapsLockキーというやつ
23 名無しさん 2025/01/26(日) 13:23:18.83 ID:0BoyoQmM0
24 名無しさん 2025/01/26(日) 13:23:31.16 ID:fUsoLreo0
25 名無しさん 2025/01/26(日) 13:23:53.51 ID:P/CdXl0N0
26 名無しさん 2025/01/26(日) 13:24:12.20 ID:+3YudAJL0
左手コントローラー一般化しろよ
何やってんだろなこの業界
27 名無しさん 2025/01/26(日) 13:24:13.24 ID:LVzXYcGy0
8方向移動が無理っていうのはキーボードではなく実はマウスを使いこなせてない
28 名無しさん 2025/01/26(日) 13:24:21.52 ID:AQ+KrOBz0
29 名無しさん 2025/01/26(日) 13:24:24.06 ID:jncKmt3F0
Citiesの操作ですら初期は小指攣りそうになったのに
あれでfpsやれる人間を尊敬するわ
30 名無しさん 2025/01/26(日) 13:24:25.50 ID:/qMIiDAA0
31 名無しさん 2025/01/26(日) 13:24:48.71 ID:s2S0KEft0
コントローラでやりたいよな。
デスクに座ってキーボードとマウスでやらされてリトライ数回やるだけでイライラしてくるわ
32 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:04.43 ID:TgVgrsmO0
33 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:06.25 ID:lu8b4P020
34 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:06.96 ID:nOAUh5N/0
モンゴリアンスタイルがええんやけどボタン足りなくなる
35 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:17.84 ID:gb49Pkn50
36 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:18.74 ID:92BzAyBQ0
37 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:31.23 ID:5QCdQxuo0
38 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:35.46 ID:WpxbBlCF0
39 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:42.30 ID:5xjMlHSd0
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
40 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:45.82 ID:L28IWccy0
ロジはなんで左手デバイスを見限ったんだろうか
めっちゃ需要あるのに
41 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:50.10 ID:tZOf9HnX0
コントローラ指せばできるだろ
今時コントローラー対応してないPCゲームなんてマイクラくらいだろうし
42 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:51.76 ID:2TtbDdum0
43 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:53.08 ID:5xjMlHSd0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^
44 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:53.37 ID:b+oMPyzr0
45 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:59.79 ID:QG8HUBJN0
パッドはエイムアシスト頼りになるから別ゲーなんだよなぁ
46 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:59.91 ID:vm2o4kOr0
47 名無しさん 2025/01/26(日) 13:25:59.93 ID:YDAsJdkK0
ゲームパッド買うという発想がゲーマー以外無いってのが肝だわな
49 名無しさん 2025/01/26(日) 13:26:07.60 ID:5xjMlHSd0
50 名無しさん 2025/01/26(日) 13:26:08.83 ID:Uj9dj0QN0
PSでもXboxでも使いたい方のコントローラー使えばええやん
51 名無しさん 2025/01/26(日) 13:26:13.79 ID:eKPjj6Ea0
全然直感的じゃないよな
というか仕事でPC使ってるから肩凝る
52 名無しさん 2025/01/26(日) 13:26:29.02 ID:RdJOMiQ80
53 名無しさん 2025/01/26(日) 13:26:38.12 ID:qQKKJGFY0
54 名無しさん 2025/01/26(日) 13:26:48.35 ID:2a9aXMSg0
サイバーパンクやってみたけど戦いながらハッキングのこと考えるのが無理すぎて返金しちゃった
CoD、BFみたいなシンプルなFPSじゃないと無理
55 名無しさん 2025/01/26(日) 13:26:52.39 ID:ny/OtV6Fr
56 名無しさん 2025/01/26(日) 13:26:58.16 ID:jusCRnPg0
57 名無しさん 2025/01/26(日) 13:27:00.71 ID:dhCfcRs30
98の頃は方向キーで動いて、XZあたりをポチポチだったべや
58 名無しさん 2025/01/26(日) 13:27:13.64 ID:rI5OqjWzH
59 名無しさん 2025/01/26(日) 13:27:13.98 ID:u53qK9Po0
60 名無しさん 2025/01/26(日) 13:27:37.93 ID:aRd/Zyr00
PS5持ってるけどシューティング系のゲームはSteamに来るまで待つわ
61 名無しさん 2025/01/26(日) 13:27:40.90 ID:nBJwPwhZ0
EQからWoWと長年MMOやってたがwasd移動とマウス触るだけしかできん
数字キーとか他ボタンマウスとかでもなくようできるなと感心する
62 名無しさん 2025/01/26(日) 13:27:41.82 ID:QGDM1plv0
キーマウって疲れるんだよなあ
なんでこんな不便なものがいまだにあらゆるゲームの標準になってるんだ
63 名無しさん 2025/01/26(日) 13:27:49.55 ID:X4T8MkUL0
キーボードは自分の身体に近づけて操作出来なくて
ゲームなのにリラックスから遠い姿勢になるのがネック
64 名無しさん 2025/01/26(日) 13:27:52.17 ID:bYzErHND0
65 名無しさん 2025/01/26(日) 13:27:54.80 ID:RJ7Urssp0
パッドでやってみ?
結局行き着くとこはキーボード・マウスになってるから
66 名無しさん 2025/01/26(日) 13:28:28.95 ID:Iu9MwNhz0
shift. tab, ctrlはマウスにボタンないと無理だから
67 名無しさん 2025/01/26(日) 13:28:37.35 ID:Nl2/RpI70
68 名無しさん 2025/01/26(日) 13:28:40.94 ID:r9eH+hMKM
もうゲーコンですら無理
スマホゲーに慣らされてゲーコンのアサインが覚えられない
69 名無しさん 2025/01/26(日) 13:28:44.78 ID:kUNb0bJJ0
うめえヤツ
キーボードでやってたりするけどマネられねえよな
PADでいいんよ
70 名無しさん 2025/01/26(日) 13:29:02.15 ID:H6XCdHTd
パッド移動+マウスエイム という究極の回答
モンゴリアンスタイルとか言うんだっけか
まあ移動はともかくエイムはマウスでできないとストレス
71 名無しさん 2025/01/26(日) 13:29:03.84 ID:qQKKJGFY0
73 名無しさん 2025/01/26(日) 13:29:11.15 ID:QKudiKHX0
ps4のリモコン繋げるよね
ps2のリモコンが気に入っててUSB変換で使ってる
74 名無しさん 2025/01/26(日) 13:29:15.65 ID:J35K1f5c0
76 名無しさん 2025/01/26(日) 13:29:20.09 ID:uxHtPhLi0
慣れれば余裕だろ
でも長時間プレイすると小指が痛くなる
77 名無しさん 2025/01/26(日) 13:29:42.03 ID:IPnnMwqAa
FPS 老人「前後左右はAWSD…?ムズすぎ…」
AoE老人「伐採場!家!港!畑ェ!!即城や23弓出来ないやつはマルチプレイすんなや!!」
i.imgur.com/jp5kNzy.jpeg
80 名無しさん 2025/01/26(日) 13:30:14.11 ID:5IN18Zub0
ゲームパッド使えるしな
最近のゲームはキーマウ触ると途端にキーマウ入力になるの多いから
パッドだと面倒な時やゲームパッド両手で持ってられないみたいな時にキーマウで動かしたりむしろパッドだけのCSより便利だ
83 名無しさん 2025/01/26(日) 13:30:54.67 ID:LCVWx6tT0
84 名無しさん 2025/01/26(日) 13:31:07.01 ID:lsER9HwNH
マウスでエイムするのは確かにやりやすいけど、WASD移動はマジでツライ
アレを意識せずに扱える人は本心からすごいなと思ってる
85 名無しさん 2025/01/26(日) 13:31:08.42 ID:LVzXYcGy0
進行方向にカメラを向けてWで直進するだけだぞ
その他キーは補助的な扱い
WASDで全部済まそうとするから難しくなる
86 名無しさん 2025/01/26(日) 13:31:26.17 ID:KzPs9Qot0
87 名無しさん 2025/01/26(日) 13:31:27.17 ID:isb358ec0
ゲーミングマウスを使うと良いんだよ
おれはShift薬指クリックにひてサイドに12ボタン割り当てられるやつにしてる
88 名無しさん 2025/01/26(日) 13:31:32.54 ID:H6XCdHTd
DOOMからQuakeI/II辺りの頃は、WASDでもなくESDFがデフォのゲームとかあったりして、そこから変更もできないとかあったな…
おれもWASDには長いこと馴染めず、QuakeIIまではWAXD(SをXにアサイン)し直して遊んでた
89 名無しさん 2025/01/26(日) 13:31:37.57 ID:CkH2ZsRF0
それよりaltが無理押せない
無変換割り当てさせろ
92 名無しさん 2025/01/26(日) 13:31:50.93 ID:eU8fwFVw0
俺はぎっちょだからマウスエイム苦手だけど逆にWASDは割と苦労しないんだよな
右利きにはつらいのか
93 名無しさん 2025/01/26(日) 13:31:58.39 ID:dCADxamZ0
94 名無しさん 2025/01/26(日) 13:31:59.05 ID:5pa4fCUW0
95 名無しさん 2025/01/26(日) 13:32:12.24 ID:XO5m8AvN0
小指でshiftやctrlできない奴ってどういうことなのか分からん
97 名無しさん 2025/01/26(日) 13:32:34.10 ID:pALMCM9V0
左手用コントローラ+マウス+ショートカットボタンとかの方が絶対合理的なのに
いにしえのキーマウから全然進化しないな
98 名無しさん 2025/01/26(日) 13:32:39.20 ID:r/5mlv44r
99 名無しさん 2025/01/26(日) 13:32:53.19 ID:Ujpj7g9z0
数字にスキル割り当てるとか意味不明だよな
押し間違えたら致命的じゃん
101 名無しさん 2025/01/26(日) 13:33:03.72 ID:tL5t5OPT0
ゲーミングキーボードって本当にあれでいいとみんな思ってるの?
どう考えても不要な部分多すぎるしボタン配置もサイズも意味不明だろ
103 名無しさん 2025/01/26(日) 13:33:11.48 ID:aoJLAdrE0
レースゲームのネトゲをキーボードでやってたら中指を痛めたよ
104 名無しさん 2025/01/26(日) 13:33:32.07 ID:GtxbWnrZ0
105 名無しさん 2025/01/26(日) 13:33:33.01 ID:3SioC/se0
107 名無しさん 2025/01/26(日) 13:33:39.31 ID:lzMEbDIQ0
何がキツイの?
しゃがむのがキツイのならキーボードを斜めにするといいよ
108 名無しさん 2025/01/26(日) 13:33:59.22 ID:99MKN0B/H
110 名無しさん 2025/01/26(日) 13:34:05.35 ID:FgzfCV48a
3ディメンションのゲームを2D時代の操作感でやってるのすごいわ
111 名無しさん 2025/01/26(日) 13:34:24.46 ID:ZKxgphEI0
112 名無しさん 2025/01/26(日) 13:34:30.23 ID:wdI5+4pn0
PC98でイースやってたなキーボードはかなりキツかった
113 名無しさん 2025/01/26(日) 13:34:37.02 ID:PXIGHj+70
116 名無しさん 2025/01/26(日) 13:34:54.80 ID:6IrTKBH50
コントローラーにオートエイム付けないとキーマウとは勝負にならないし
117 名無しさん 2025/01/26(日) 13:34:55.93 ID:9TfasiZy0
118 名無しさん 2025/01/26(日) 13:35:00.30 ID:qirLU6a/0
PCゲーは学生かニートがやるもんやわ
疲れてるのに何で肩凝る姿勢でゲームせないかんねん
119 名無しさん 2025/01/26(日) 13:35:00.33 ID:e6nzxF5k0
モンゴリアンスタイルとかあるけどそんなことやってる奴は少数派だよ慣れだ慣れ
120 名無しさん 2025/01/26(日) 13:35:06.15 ID:+NHXuh4T0
若者ぶらずにふつうにプレステのパッドをPCに挿して遊べよw
DS4Win経由だったらパルワをいじめる任天堂のゲームもジャイロ付きでエミュって遊べるぞ
121 名無しさん 2025/01/26(日) 13:35:09.46 ID:7H5RQfy+0
122 名無しさん 2025/01/26(日) 13:35:18.33 ID:H6XCdHTd
mouselookも今でこそ常識だが、初代Quakeのデフォ設定だとマウスルックできなかったんだよな
GL Quakeでmouselook開放した時の衝撃ときたらすごかった。俺まさにここに居て「見て」る…
123 名無しさん 2025/01/26(日) 13:35:22.66 ID:atrwZlaZ0
エルデンリングとかのアクションゲームでもキーマウでやってるの初めて見たときは驚いたな
FPSとかPCゲーずっとやってた人はそりゃパッドより慣れてるんだろうけど
124 名無しさん 2025/01/26(日) 13:35:54.13 ID:cq64kCQg0
いやそもそも移動はマウスで無段階調節するものだからWASDで移動するっていう認識が根本的におかしい
Wキー+マウスで3Dスティック以上に無段階かつ正確高速に移動してるのが実際
130 名無しさん 2025/01/26(日) 13:36:24.87 ID:3PoiD6tQ0
社会人になってからPCゲーム始めたからwasdもブラインドタッチのホームポジションでやるもんだと思ってた
ctrlとか狂気の沙汰じゃないと思ってた
132 名無しさん 2025/01/26(日) 13:36:32.43 ID:64GD/nKb0
![【悲報】ワイ「PCでゲームやってみるか」PC「WASDで移動!小指shiftでダッシュ!ctrlでしゃがむ!」 [839150984]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738495386.jpg)
133 名無しさん 2025/01/26(日) 13:36:46.63 ID:2a9aXMSg0
CoD、BF:BCみたいにすっげー大味で
脳○して騒げるシングルFPSのおすすめ教えてほしい
過去でも近代でもSFでも可
136 名無しさん 2025/01/26(日) 13:37:19.13 ID:s2t8Pyqr0
左手デバイス使ってない奴
i.imgur.com/2ZVdUUP.jpeg
i.imgur.com/PWE3mpc.jpeg
140 名無しさん 2025/01/26(日) 13:38:04.12 ID:J3uJHCGN0
ファミコンが発売される前の操作法よな
あまりにも原始的
142 名無しさん 2025/01/26(日) 13:38:11.91 ID:GcRSS5dR0
昔の人はフロッピーディスクのアクセス音でエンカウントする敵を判別出来たらしい
146 名無しさん 2025/01/26(日) 13:38:33.89 ID:ihE7ELtw0
スペシャルフォースというしゃがむを連打しながら走ると足音消えるゲームやってた時は酷い腱鞘炎になってたな
147 名無しさん 2025/01/26(日) 13:38:43.68 ID:sE46rq0V0
wasdだけはほんと慣れん
毛唐って脳神経が大雑把だからいいよな、WとSの横軸ズレてんじゃん
150 名無しさん 2025/01/26(日) 13:39:27.26 ID:5xrLsIQM0
20年前からやってて慣れてるからその感覚が思い出せん
152 名無しさん 2025/01/26(日) 13:39:32.51 ID:3tFILB0qr
キーマウで操作とか考えられん
ストレスでしかないだろ
153 名無しさん 2025/01/26(日) 13:39:32.81 ID:BWRo00/40
ボイス入力が進化してきてるからボイス操作いけるんじゃないか?
「ダッシュ!」
「しゃがむ!」
「発射!」
154 名無しさん 2025/01/26(日) 13:39:36.76 ID:LK+x9dSv0
155 名無しさん 2025/01/26(日) 13:39:46.45 ID:lsER9HwNH
ゲーパスCoDをPCでやる時もXboxコントローラ繋げてやってるわ
でもたまにバグって勝手に接続が切れて強制的にキーマウ使わされる時があって、そのときは泣きながらキーマウで戦ってる
移動ならまだしもリロードやグレネードに伏せとか隣接のキーもブラインドで押さなきゃいけないのが一番つらい
156 名無しさん 2025/01/26(日) 13:39:52.81 ID:iw5tccQh0
158 名無しさん 2025/01/26(日) 13:39:56.25 ID:3PoiD6tQ0
仕事はブラインドタッチでゲームだけポジション変えるってかなり難しくない?
周りのゲーマーにブラインドタッチ出来るか聞いたらみんな出来ないって言ってた
162 名無しさん 2025/01/26(日) 13:40:35.53 ID:GYnQxPFb0
フォートナイトで初めてメンブレンキーボードがどんだけ○ミか気づいた
昔のゲームそんなに同時押しとかいらんかったし
165 名無しさん 2025/01/26(日) 13:40:59.95 ID:XN0Lkehi0
166 名無しさん 2025/01/26(日) 13:41:08.84 ID:HNy0I1dTr
コントローラーだとaimが大変だし反動制御とかどうすんの無理だろ
168 名無しさん 2025/01/26(日) 13:41:33.96 ID:PPZbJUzC0
172 名無しさん 2025/01/26(日) 13:42:13.74 ID:PSWhXs7G0
pentiam2の頃、将来はなんか便利なモン作られるんやろなって思ってたけど、いまだにキーボードとマウスとは思わなかった
174 名無しさん 2025/01/26(日) 13:42:31.21 ID:64GD/nKb0
スクフェス→FGO→ブルアカと長年ポチポチゲーしてたらキーマウもパッドも出来ない身体になってしまった
176 名無しさん 2025/01/26(日) 13:43:02.57 ID:CNbtrYOG0
179 名無しさん 2025/01/26(日) 13:43:35.39 ID:k6KuawEI0
181 名無しさん 2025/01/26(日) 13:44:21.29 ID:gt11S/en0
マウスの視点移動はやりやすいからゲームコントローラーの左側だけのものが欲しいな
183 名無しさん 2025/01/26(日) 13:44:48.14 ID:XO5m8AvN0
warframeとかのスライディングってWで前進みながらShiftも押せばダッシュじゃん
Shift離すと同時にCtrl押しっぱでスライディングじゃん
スライディングの最中にE(格闘)を押せばスラ格じゃん
小指操作苦手な人でWarframeやった人はどうしてたの?
185 名無しさん 2025/01/26(日) 13:45:08.67 ID:O9QBoAGC0
シフトで走る、xでスキル1まではギリいけたけど、ctrlで中腰、zで伏せ、vg4にスキル234とか発狂した
186 名無しさん 2025/01/26(日) 13:45:08.65 ID:EfM3wzjX0
187 名無しさん 2025/01/26(日) 13:45:23.54 ID:+NHXuh4T0
ぼくレベルになるとKILLKNIGHTをあえてのキーボードのみクリア目指すようになる
![【悲報】ワイ「PCでゲームやってみるか」PC「WASDで移動!小指shiftでダッシュ!ctrlでしゃがむ!」 [839150984]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738495391.jpg)
190 名無しさん 2025/01/26(日) 13:46:31.61 ID:3kR4cbLi0
マウスのサイドボタンにウェポンホイール割り当てられるのが好き
コントローラーだとL1とか結構重要な場所を一つ潰されるのが好きになれん
192 名無しさん 2025/01/26(日) 13:47:28.60 ID:lDM3n0ig0
194 名無しさん 2025/01/26(日) 13:47:41.25 ID:p/DZ87wXd
ゲーム全然やらないんだけどPCゲームはキーボードとマウスで操作するのか知らなかった
eスポーツの選手もそうなの?
195 名無しさん 2025/01/26(日) 13:47:51.53 ID:Bn9fkxqx0
197 名無しさん 2025/01/26(日) 13:48:01.41 ID:pLPHHVx30
変えればいいのに
俺はFRDEにしてた
FRで縦後ろDEで横横
しゃがむはv
198 名無しさん 2025/01/26(日) 13:48:09.33 ID:bOSwkp5W0
199 名無しさん 2025/01/26(日) 13:48:26.60 ID:/eVDFNl30
慣れの問題
ゲームのキーボード操作が直感的な操作感だとは思わないから学習コストは割と必要だとは思うけど
本当にどうにもならない操作ならもっと左手デバイス売れてるはず
202 名無しさん 2025/01/26(日) 13:49:30.28 ID:6hwsW0dM0
よほどじゃない限りマウスwasd移動のゲームもパッドのゲームも体がなんとなく適応してくれないか?
操作でいらついたのelonaくらいだよ
203 名無しさん 2025/01/26(日) 13:49:31.03 ID:cq64kCQg0
こういうのはスティックだと高速さと正確さのどちらかを犠牲にするから逆にキーボードじゃないと絶対無理だぞ
s://www.youtube.com/watch?v=NxUjJph5maA
s://www.youtube.com/watch?v=N-oUNDkK3ns
s://www.youtube.com/watch?v=zCwWCz7bMNs
204 名無しさん 2025/01/26(日) 13:49:42.87 ID:5IN18Zub0
3Dならマウスで視界動かしてWで進むのかと分かったけど2Dの時の斜めはくそ難しくないのか?
左上はWとAの同時押し?
207 名無しさん 2025/01/26(日) 13:50:52.16 ID:iw5tccQh0
キーボード機能の付いたゲームパッド出したら完璧やな
208 名無しさん 2025/01/26(日) 13:50:54.15 ID:KA7wWzJZ0
210 名無しさん 2025/01/26(日) 13:50:59.50 ID:JBO1CBzNr
212 名無しさん 2025/01/26(日) 13:51:15.74 ID:yfrCNx8X0
昔はキーボードでやってたけど
今はパッドに対応してないゲームはしなくなったわ
213 名無しさん 2025/01/26(日) 13:51:17.78 ID:/ZK+kTQN0
216 名無しさん 2025/01/26(日) 13:52:38.44 ID:LdS772JA0
ワオ「ゲームやってみるか(リセマラもやるか」
ワオ「目当ての子でたで」
数日後・・・
ワオ「アカン・・・このゲーム1000万以上課金せんと上位勢になれんやんけ」
ワオ「これ、まったく進まんやんけ(虚無」
217 名無しさん 2025/01/26(日) 13:52:52.68 ID:U5AunIVa0
APEX4ってパッドが超良いぞ
何もかも高級感漂ってる
220 名無しさん 2025/01/26(日) 13:53:23.10 ID:3SioC/se0
221 名無しさん 2025/01/26(日) 13:53:24.51 ID:s4mtRupo0
JoyTokeyで左手ps2コン、右手マウスでやってる
223 名無しさん 2025/01/26(日) 13:53:48.45 ID:iw5tccQh0
パッドもキーボードも要らんフルダイブシステムはまだ出来んのか
224 名無しさん 2025/01/26(日) 13:54:37.23 ID:64GD/nKb0
225 名無しさん 2025/01/26(日) 13:54:43.10 ID:yhyKhVZ40
ピアノみたいなもんで若い頃からやってると苦しまない
228 名無しさん 2025/01/26(日) 13:55:11.37 ID:6H7Iy0ys0
ゲーミングなるキーボード大体テンキーないのになんだろうな?
日本語入力しながら半角数字とか頻繁に使うだろうに
229 名無しさん 2025/01/26(日) 13:55:28.29 ID:mrzUfGux0
アメリカ人の作るゲームつまんなすぎ
才能ないから○んだ方がいい
230 名無しさん 2025/01/26(日) 13:55:47.75 ID:p/Rofp000
232 名無しさん 2025/01/26(日) 13:56:24.27 ID:Z913iuyD0
233 名無しさん 2025/01/26(日) 13:56:25.71 ID:GACmTIvU0
よほどパッドに最適化されてないと、キーボードで操作したほうが楽だわ
キーの数の暴力
234 名無しさん 2025/01/26(日) 13:56:56.17 ID:cq64kCQg0
そもそもマウスで移動する意識じゃないとFPSや肩越しカメラ固定TPSはまず強くすらなれない
238 名無しさん 2025/01/26(日) 13:57:51.42 ID:/HgFVtCc0
タイピングのホームポジションとズレてるのがイライラする
242 名無しさん 2025/01/26(日) 13:58:39.27 ID:cq64kCQg0
プラットフォームアクション全般やってる身からするとQaakeみたいなスポーツ系FPSじゃコントローラーゲーよりよほどダイナミックで直感的だぞ
243 名無しさん 2025/01/26(日) 13:58:49.11 ID:pLPHHVx30
245 名無しさん 2025/01/26(日) 13:59:37.78 ID:IrFuHJCp0
タルコフとかいうキーボード前提の山のようなキーのやばいゲームもいつの間にか覚えるし
247 名無しさん 2025/01/26(日) 13:59:55.00 ID:dEKcga7D0
左の小指って大抵の人は非利き手側なのに
広い守備範囲を求められるんだよな
左の薬指は薬指で移動で繊細な動きを要求されるし
248 名無しさん 2025/01/26(日) 13:59:57.62 ID:Opap0HC90
キーマウスだとマリオみたいに崖にギリギリ幅寄せみたいな動きはむずいと思った
249 名無しさん 2025/01/26(日) 14:00:04.10 ID:nTMdqgdy0
コントローラーできなーい
やっぱWASDじゃないとキーボードじゃないとw
っていうダサいやつを見るのが楽しい
250 名無しさん 2025/01/26(日) 14:00:28.91 ID:yLOAkm480
十字キーで生きてきたから真ん中のSキーのせいで思考がバグる
251 名無しさん 2025/01/26(日) 14:00:42.84 ID:v79K1Jf10
k/bユーザはパッドも適宜使い分けしてるのに対し
パッドユーザーはそれしか使えないでk/b敵視してるの何でだろうね
252 名無しさん 2025/01/26(日) 14:00:48.69 ID:H6XCdHTd
ゲーム系のwikiだとスポンサーの意向なのか、箱コンのボタン設定を書き足すとすぐプレステのものに戻される事が多くて
(俺がプレステのボタンを消して箱のものに書き換えたのではなく、箱コンのボタンの入力を付け足しただけなのに消される)
まあ失笑というか、変な笑いが止まらん
こういう所だぞSONY
253 名無しさん 2025/01/26(日) 14:01:12.02 ID:cq64kCQg0
CoDでパッドってのはそれCPU補正がオートエイムでフリックにおいても分があったひと昔前のタイトルだよ
フォトナもプロシーンは殆どキーマウ
コントローラーがプロシーンでも使われてる特異なタイトルは体力が特に多いHaloとApexくらいだよ
254 名無しさん 2025/01/26(日) 14:01:42.03 ID:FcAue3tV0
昔からずっとMMOとMOVAやってたからキーマウ普通にできるわ
もちろんパッドも使える
255 名無しさん 2025/01/26(日) 14:02:00.91 ID:lduhep0E0
ア○ほどやったdoomとWoWがこれだったから違和感ない
257 名無しさん 2025/01/26(日) 14:02:13.84 ID:Opap0HC90
東方のシューティングで全1のキーボードでやってる人居るもんな
259 名無しさん 2025/01/26(日) 14:02:41.32 ID:r9E3/oJA0
260 名無しさん 2025/01/26(日) 14:03:03.01 ID:v1pXzHVu0
しかしこれはシューティングゲームをただの『ハエたたき』として遊ぶ愚行でもある
261 名無しさん 2025/01/26(日) 14:03:17.25 ID:QsyJlNAV0
263 名無しさん 2025/01/26(日) 14:05:01.66 ID:5+ojPT9o0
265 名無しさん 2025/01/26(日) 14:05:14.68 ID:9J/w/1FH0
267 名無しさん 2025/01/26(日) 14:06:01.79 ID:FC9bq9aG0
俺もキーでやるのは無理
コントローラー繋ぐわもうボタン覚えられんのよ
268 名無しさん 2025/01/26(日) 14:06:20.04 ID:Bls+WiUp0
俺が知ってるPCゲームはテンキーやカーソルキー移動でスペースとzxcでジャンプとか攻撃とかがデフォだったのに
270 名無しさん 2025/01/26(日) 14:07:03.53 ID:9tRWhR3s0
271 名無しさん 2025/01/26(日) 14:07:17.79 ID:cq64kCQg0
自分も最近6時間苦心してクリアしたマップだがこれをコントローラーでプレイとか一生かかってもクリアできない自信があるぞ
動画じゃRTA勢が簡単そうにクリアしてるけどCS2で長距離ヘッド決めるような超精密エイムとスライドのタイミングと適宜のストッピングによるスピード調整が正確にできないと失敗するからなこれ
s://www.youtube.com/watch?v=dhOv2JcweJA
272 名無しさん 2025/01/26(日) 14:07:47.12 ID:qQKKJGFY0
i5 8世代 RAM8GB 128GB
のノーパソが5000円で通販で売ってるぞ
OSなしアダプターなしだが激安
MLコンピューターってとこ
ガチ目に急げ
273 名無しさん 2025/01/26(日) 14:09:06.87 ID:PdwLMN060
左マウスだからPCでキーマウ操作だと右手はスペース以外、全部変更しなくちゃいけないからホント面倒くさい
274 名無しさん 2025/01/26(日) 14:09:28.63 ID:lrOvbDTh0
275 名無しさん 2025/01/26(日) 14:09:33.62 ID:uCGQlEc80
276 名無しさん 2025/01/26(日) 14:09:42.54 ID:Opap0HC90
かつてFF14をゲームパッドでやると移動とカメラ回転を行いながら十字キーを押すと言う離れ技が必要だった
277 名無しさん 2025/01/26(日) 14:10:00.34 ID:poBX2SxXM
マウスとかキーボードだとゲームしてる感がないからどんなゲームでもコントローラ使ってる
パッドの方がゲームしてる感あって楽しい
278 名無しさん 2025/01/26(日) 14:10:36.04 ID:YHm/rp4La
280 名無しさん 2025/01/26(日) 14:12:01.16 ID:1sQFfhphM
281 名無しさん 2025/01/26(日) 14:13:29.89 ID:oUbaVOvV0
282 名無しさん 2025/01/26(日) 14:13:34.11 ID:7a/PDinF0
昔はキーでやってたけど今はパッドに慣れて色々快適になった気がする
283 名無しさん 2025/01/26(日) 14:14:15.61 ID:lC301YZU0
逆にコントローラーが無理
キーボードのゲームしかやって来なかった
284 名無しさん 2025/01/26(日) 14:15:03.50 ID:Bhu0bXi50
フットパッドでもつけとけば
指が楽になるんじゃないか
285 名無しさん 2025/01/26(日) 14:15:27.42 ID:LtA549P+0
FPSとかシミュレーションゲームはキーボードだしCS上がりのアクションゲーみたいのはパッドだな
286 名無しさん 2025/01/26(日) 14:15:33.29 ID:X4ktrAl40
287 名無しさん 2025/01/26(日) 14:15:46.23 ID:QG8HUBJN0
まぁ慣れなんだろうな
10代の頃にXOPSあってよかったわ
288 名無しさん 2025/01/26(日) 14:15:50.97 ID:3PoiD6tQ0
左手がこれに慣れちゃったから
これがムリなんだわ
ctrl使わせてくるのは毎回変更してる
![【悲報】ワイ「PCでゲームやってみるか」PC「WASDで移動!小指shiftでダッシュ!ctrlでしゃがむ!」 [839150984]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738495394.png)
![【悲報】ワイ「PCでゲームやってみるか」PC「WASDで移動!小指shiftでダッシュ!ctrlでしゃがむ!」 [839150984]\n_2](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/2_202522_1738495398.png)
289 名無しさん 2025/01/26(日) 14:16:30.70 ID:jtlj83uj0
アウトトリガー(1999年セガ、アーケード)の操作方法好きだったわ
ジョイスティック+トラックボール
![【悲報】ワイ「PCでゲームやってみるか」PC「WASDで移動!小指shiftでダッシュ!ctrlでしゃがむ!」 [839150984]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738495403.jpg)
290 名無しさん 2025/01/26(日) 14:16:35.07 ID:kEx5Z4NM0
キーマウメインてFPS勢や街作りシムとかやってる層だけじゃないの?
大体のゲームは圧倒的にパッドが楽でしょ
291 名無しさん 2025/01/26(日) 14:16:56.64 ID:xmpNGAD+0
297 名無しさん 2025/01/26(日) 14:18:50.85 ID:8mvHdu200
キーボードで2Dマリオやってる外人とかコントローラー使えよと思っちゃう
299 名無しさん 2025/01/26(日) 14:18:56.06 ID:kXgmvMjS0
300 名無しさん 2025/01/26(日) 14:19:02.16 ID:0hV0vxja0
パッドでしかゲームやってこなかったから今さら無理なんだわ
301 名無しさん 2025/01/26(日) 14:19:03.45 ID:ueXgSuPx0
英語キーボードでやるもんや
日本語配列でやるとか只のマゾ
302 名無しさん 2025/01/26(日) 14:19:21.05 ID:OkbKMT/x0
でも今は格ゲーもみんながこれをやってるんでしょ?
波動拳もみんなこれを使ってすごく出してるなら
結局はキーボードが有利なのではとおもってしまう
![【悲報】ワイ「PCでゲームやってみるか」PC「WASDで移動!小指shiftでダッシュ!ctrlでしゃがむ!」 [839150984]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738495405.jpg)
304 名無しさん 2025/01/26(日) 14:20:12.36 ID:OkbKMT/x0
なんでこれで格闘ゲームがより強く上にできるのかはいまだに理解できないけど
305 名無しさん 2025/01/26(日) 14:20:26.88 ID:0kS8z4tr0
エアプ「左手にパッド右手にマウス」
ボタン全く足りない
306 名無しさん 2025/01/26(日) 14:20:42.39 ID:1Uy6Urix0
部屋寒いとキーマウ辛いからコントローラーで遊べるゲームだけやるようになったな
おかげでFPSやる機会めっきり減った
315 名無しさん 2025/01/26(日) 14:22:55.95 ID:qL4d9x5+0
しゃがみはCだろ
コントロールでしゃがみとか無理や
316 名無しさん 2025/01/26(日) 14:23:13.93 ID:iw5tccQh0
格ゲーとかモーションキャプチャー自体をコントローラーとして使う発想は出てこんのやろか
画面の前で技の動きして戦う時代はまだ無理か
317 名無しさん 2025/01/26(日) 14:23:48.42 ID:fw8rqx3I0
ダッシュキーはいつも変えちゃう
デフォルト絶対無理
319 名無しさん 2025/01/26(日) 14:23:51.72 ID:kSj0Zprk0
wolfenstein 3D DEMOに打ちのめされてない奴ってどこか"浅い"よな
320 名無しさん 2025/01/26(日) 14:24:00.23 ID:yLOAkm480
そんなに複雑な操作のゲームやらないからパッドだけで大体どうにかなってる
322 名無しさん 2025/01/26(日) 14:24:14.29 ID:FI8yUZhJ0
慣れるといちいちゲーム機出すよりネットに飽きたら起動とかできて楽
327 名無しさん 2025/01/26(日) 14:24:58.32 ID:GTr8qyJg0
ゲームによってコンフィグで操作しやすいように変えるな
332 名無しさん 2025/01/26(日) 14:25:42.73 ID:xgLgDtKT0
333 名無しさん 2025/01/26(日) 14:26:01.38 ID:2U0byk9vr
もうG13がズタボロなんで
左手デバイス買い直したわ
![【悲報】ワイ「PCでゲームやってみるか」PC「WASDで移動!小指shiftでダッシュ!ctrlでしゃがむ!」 [839150984]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738495408.jpg)
336 名無しさん 2025/01/26(日) 14:26:57.79 ID:+3YudAJL0
いつまでも左手キーボード基本にしてるからPCゲームも伸び悩んでるんだよ
左手専用コントローラーを早く一般にしろもっとゲーム売れるから
337 名無しさん 2025/01/26(日) 14:26:59.14 ID:DVg5qGeW0
FF7リバースPS5だと全然できなくて投げ出したけどSteam版キーマウでやったらめちゃくちゃ快適だわ
338 名無しさん 2025/01/26(日) 14:27:35.58 ID:SDbNenMh0
Azeron Cyborgっていう手の形した○態左手デバイスがあるぞ
340 名無しさん 2025/01/26(日) 14:28:03.75 ID:Hq2+KJiZ0
341 名無しさん 2025/01/26(日) 14:28:20.07 ID:Bls+WiUp0
ストラテジックコマンダーを昔買ったな
今も持ってるがもうドライバないかな
342 名無しさん 2025/01/26(日) 14:28:23.58 ID:lhYzPV0R0
このままPCとCSの混交が進んでいくと操作形態の淘汰も進んで
一部マニア向けゲーム以外はコントローラー操作に最適化されていくのでは
344 名無しさん 2025/01/26(日) 14:28:30.00 ID:kEx5Z4NM0
ゲーセンの筐体でも最近はパッド置いてあったりUSBポート付いてたりするんよな
![【悲報】ワイ「PCでゲームやってみるか」PC「WASDで移動!小指shiftでダッシュ!ctrlでしゃがむ!」 [839150984]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738495416.jpg)
![【悲報】ワイ「PCでゲームやってみるか」PC「WASDで移動!小指shiftでダッシュ!ctrlでしゃがむ!」 [839150984]\n_2](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/2_202522_1738495421.jpg)
![【悲報】ワイ「PCでゲームやってみるか」PC「WASDで移動!小指shiftでダッシュ!ctrlでしゃがむ!」 [839150984]\n_3](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/3_202522_1738495423.jpg)
346 名無しさん 2025/01/26(日) 14:28:57.86 ID:nasMkE92d
キーボード・マウスって基本前傾姿勢になるから長時間やると首肩が痛くなる
コントローラなら楽な姿勢でできる
350 名無しさん 2025/01/26(日) 14:31:22.02 ID:cq64kCQg0
フォートナイトのトッププロの中でも抜きんでて強い現世界最強プレイヤーPeterbot君の最近のプレイと手元の動画
s://www.youtube.com/watch?v=d4ZTC0F-uGw
351 名無しさん 2025/01/26(日) 14:32:23.68 ID:rafVFJwRd
355 名無しさん 2025/01/26(日) 14:33:23.06 ID:vEUfcbel0
アーケードでレバーレス持ち込んでる奴いるかな?
いたら尊敬する
356 名無しさん 2025/01/26(日) 14:34:20.96 ID:JPFp69Vw0
ボーダーブレイクのコントローラーいいぞ
今いくらするか知らんが
357 名無しさん 2025/01/26(日) 14:34:38.20 ID:H6XCdHTd
ダッシュやしゃがみは、SかCでトグルにできないとつらい…
コントローラーではアナログスティックを押し込むとか、一体どこのア○が考えたんですか連れて来いよ○してやる
358 名無しさん 2025/01/26(日) 14:34:50.70 ID:K/UBHwMm0
もう20年以上前からキーマウ操作やろうとしてるのに
一生WASD移動を不自由なく出来る自信がないわ
359 名無しさん 2025/01/26(日) 14:35:15.45 ID:kEx5Z4NM0
ところで鉄騎のコントローラーが鉄騎専用てのは勿体ないよな
![【悲報】ワイ「PCでゲームやってみるか」PC「WASDで移動!小指shiftでダッシュ!ctrlでしゃがむ!」 [839150984]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738495426.jpg)
![【悲報】ワイ「PCでゲームやってみるか」PC「WASDで移動!小指shiftでダッシュ!ctrlでしゃがむ!」 [839150984]\n_2](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/2_202522_1738495433.jpg)
![【悲報】ワイ「PCでゲームやってみるか」PC「WASDで移動!小指shiftでダッシュ!ctrlでしゃがむ!」 [839150984]\n_3](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/3_202522_1738495436.jpg)
360 名無しさん 2025/01/26(日) 14:35:18.36 ID:kSj0Zprk0
361 名無しさん 2025/01/26(日) 14:35:40.36 ID:LVktQCxo0
普通ゲーミングマウス使うよね
ゲーム以外でも便利だし
363 名無しさん 2025/01/26(日) 14:35:46.99 ID:cq64kCQg0
そもそも無段階調節できるマウス側がクイックすぎて
キーボード側では矢印移動しかできないことの不便を感じることが全く無いどころか、
むしろスティック以上に細やかに動ける利点を感じられるのが実際なんだが
364 名無しさん 2025/01/26(日) 14:35:53.56 ID:DBjyevt+0
パッドでしかやってない
CoDもキーマウ勢に負けないよ
366 名無しさん 2025/01/26(日) 14:36:39.00 ID:b99LA+L60
xbox用コントローラーで全てが変わる
ゲームが楽しくなるよ
369 名無しさん 2025/01/26(日) 14:36:58.77 ID:BjOadOfl0
PCゲー何年やっててもスポーツ型FPS用操作に慣れるには専用の訓練が必要、特にAPEX
一カ月もやれば高速屈伸レレレくらいはこなせる様になる
370 名無しさん 2025/01/26(日) 14:37:12.47 ID:pI5e3fO9d
371 名無しさん 2025/01/26(日) 14:37:25.24 ID:IPnnMwqAa
やっぱ鉄騎のコントローラーみたいに
足まで何かしらのボタン欲しいよな
i.imgur.com/7gN2bij.jpeg
373 名無しさん 2025/01/26(日) 14:37:28.27 ID:teT3fFbD0
チャレンジするだけ偉いやん
俺はコントローラーしか使ったこと無い
キーボードは文字を打つデバイスだろって心の中の声が聞こえてきて取り組む気になれなかった
374 名無しさん 2025/01/26(日) 14:37:41.30 ID:Rca03JaK0
377 名無しさん 2025/01/26(日) 14:38:20.20 ID:+NHXuh4T0
はやくヴァロに来いって言われてるこよたの手元もえぐい
ぐぐると出る
378 名無しさん 2025/01/26(日) 14:38:37.87 ID:MWkaJHJj0
379 名無しさん 2025/01/26(日) 14:38:58.01 ID:/qup0ObQ0
パッドの方が格ゲーも強いからな
プロゲーマーみんなパッドに負けて笑われとるわ
381 名無しさん 2025/01/26(日) 14:39:09.18 ID:5vTGU5nU0
マウスが微妙だわ
手の全ての腱が○ぬ
最近は肘の内側も逝ったから2度とゲームで使わんわ
382 名無しさん 2025/01/26(日) 14:39:11.33 ID:Hwbk7z830
385 名無しさん 2025/01/26(日) 14:45:17.04 ID:cq64kCQg0
クォータービューハクスラはカジュアルプレイを考えるとコントローラーの方が良くて
現にディアブロ4でもPoE2でもコントローラープレイの人がかなり多くなっているはずだが
MOBAのプロシーンがマウスとキーボードほぼオンリーなように
ポイントクリックで高速化できる要素があると最終的にはコントローラーやWASDよりマウスクリック移動の方が高速にはなる
386 名無しさん 2025/01/26(日) 14:45:25.20 ID:4nqH72A60
388 名無しさん 2025/01/26(日) 14:46:17.45 ID:Opap0HC90
389 名無しさん 2025/01/26(日) 14:46:38.96 ID:teT3fFbD0
390 名無しさん 2025/01/26(日) 14:47:59.96 ID:qa5J3IeE0
オープンワールドゲーでもW押しっぱなしじゃないと広大なマップを走り回れないのがきつい
一度押せばずっと走るオートラン機能のうようなものがなぜかMODの役割になってたり
そういうMODもないゲーもあったり
391 名無しさん 2025/01/26(日) 14:49:30.44 ID:jexGaTih0
それが一番素晴らしいと思ってるよ
スチームで買ったゲーム機でも出てる普通のアクションゲームの為に安いコントローラー買ったが設定でキーボードとマウスでも出来たから使わず仕舞いだった
392 名無しさん 2025/01/26(日) 14:52:00.48 ID:m7dt5eLu0
ホームポジションで操作できるようにESDFが一般化すればいいのに
394 名無しさん 2025/01/26(日) 14:52:32.46 ID:Opap0HC90
L2R2がトリガーじゃ無いのってめっちゃ少ないよな
頻繁に使う時はトリガーだと疲れる
395 名無しさん 2025/01/26(日) 14:52:33.30 ID:pwVEc+cBH
テラリアとアイワナくらいしかキーボードでしたことないわ
398 名無しさん 2025/01/26(日) 14:53:03.55 ID:wGr9q/Mz0
399 名無しさん 2025/01/26(日) 14:53:17.18 ID:LlWwIwHn0
400 名無しさん 2025/01/26(日) 14:53:24.79 ID:S1f74Hzp0
テラリアはパッド操作のマッピングがよくわからんからな
あれのせいでコントローラー専門の友達に勧められない
403 名無しさん 2025/01/26(日) 14:55:01.19 ID:yFDvY/VJ0
PC操作に慣れてた方だけど最近はコントローラ1択だな
404 名無しさん 2025/01/26(日) 14:55:29.62 ID:m7dt5eLu0
スイッチ2のパッドはマウス操作できるっぽいな
モンゴリアンスタイル流行るかな
405 名無しさん 2025/01/26(日) 14:55:43.67 ID:Opap0HC90
左手デバイスによる最適化に命かける奴居るよな
何ならフットペダルも併用してる
406 名無しさん 2025/01/26(日) 14:56:25.07 ID:ZDWvduDY0
ゲームだと
W→中指
A→薬指
S→中指
D→人差し指
ってまじでみんなこれでやってんの?
ホームポジションでしか操作できないわ
なので自動的に左Shiftも左Ctrlも使えねえ
407 名無しさん 2025/01/26(日) 14:57:14.39 ID:fzDXIlwI0
ジャンプとかいう言うほど使用頻度の高くない操作をスペースキーという一等地に置く無能
いつもダッシュと入れ替えとるわ
408 名無しさん 2025/01/26(日) 14:57:41.82 ID:Wf+y6/nyd
409 名無しさん 2025/01/26(日) 14:58:02.94 ID:IVTYzT950
410 名無しさん 2025/01/26(日) 14:58:19.49 ID:UugHCtRw0
Cyborg使ってるわ
パッドからキーボードマウスの移行の練習用にはちょうどいい
412 名無しさん 2025/01/26(日) 14:58:57.19 ID:HMTpv0LYd
fpsでも芋っぽい(エイム重視)のはできそうな気がするけど
スポーツ系とかキーボード・マウスでできる気がしない
タイタンフォールとか指つりそう
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737865172/\n\n