1 名無しさん 2024/10/05(土) 17:31:44.70 ID:AaiYiGdH0
![「バイオハザード4」→コイツが異常に人気な理由  [675870329]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/11/1_20241124_1732438298.png)
![「バイオハザード4」→コイツが異常に人気な理由  [675870329]\n_2](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/11/2_20241124_1732438300.png)
2 名無しさん 2024/10/05(土) 17:32:08.53 ID:DgaU0fuf0
3 名無しさん 2024/10/05(土) 17:32:19.42 ID:95elPSei0
4 名無しさん 2024/10/05(土) 17:32:57.53 ID:2Y3dwutjd
5 名無しさん 2024/10/05(土) 17:33:04.23 ID:ZcTciZ1n0
6 名無しさん 2024/10/05(土) 17:33:13.38 ID:SlPbGr3Y0
 構えながら移動できないのかよ 
 そう考えていた時期が俺にもありました・・・・ 
 
7 名無しさん 2024/10/05(土) 17:33:19.70 ID:Sd3+Ojfw0
8 名無しさん 2024/10/05(土) 17:33:27.81 ID:X7bdv/s0M
9 名無しさん 2024/10/05(土) 17:33:29.24 ID:wVT/Plze0
10 名無しさん 2024/10/05(土) 17:33:36.90 ID:0baDfi0p0
11 名無しさん 2024/10/05(土) 17:33:44.99 ID:95elPSei0
12 名無しさん 2024/10/05(土) 17:33:48.18 ID:KyQhSsBrH
 ハンドガン縛りとか 
 自分で難易度上げてプレイが出来る 
 
13 名無しさん 2024/10/05(土) 17:34:08.83 ID:qcF7tUX70
14 名無しさん 2024/10/05(土) 17:34:21.10 ID:n7KFWQ6r0
16 名無しさん 2024/10/05(土) 17:34:42.92 ID:KyQhSsBrH
 最新の超能力とかカビ?粘菌? 
 そういうのはバイオじゃないだろ 
 
17 名無しさん 2024/10/05(土) 17:35:05.60 ID:Pj+3Dmr00
18 名無しさん 2024/10/05(土) 17:35:11.76 ID:VzRJMIP+p
19 名無しさん 2024/10/05(土) 17:35:26.21 ID:zGeFDZ4I0
21 名無しさん 2024/10/05(土) 17:35:47.94 ID:wnXZw46q0
22 名無しさん 2024/10/05(土) 17:35:51.99 ID:3WmSzS4D0
24 名無しさん 2024/10/05(土) 17:36:50.51 ID:0baDfi0p0
25 名無しさん 2024/10/05(土) 17:37:15.24 ID:QmH63Sr70
26 名無しさん 2024/10/05(土) 17:37:38.14 ID:uiGwiyEq0
 3からシステム完全に変えていきなりあの完成度は凄すぎたな 
 
27 名無しさん 2024/10/05(土) 17:37:38.99 ID:EsBQi+Sd0
 元はGCで発売されたけど 
 GCがマイナーハードで売れなかったから 
 PS2には性能的に無理だと言われてたけど 
 勝ちハードのPS2に無理やり移植したな 
 その代わりグラフィックが凄まじい劣化して色も汚いし解像度も低い 
 カットシーンはGCがリアルタイムレンダだったのがPS2ではムービーになったり 
 エフェクトがヘボかったり酷い事になってた 
 
28 名無しさん 2024/10/05(土) 17:37:42.54 ID:XsEkBH+K0
29 名無しさん 2024/10/05(土) 17:38:03.57 ID:x5I4CHQT0
30 名無しさん 2024/10/05(土) 17:39:05.45 ID:fboysWmJ0
32 名無しさん 2024/10/05(土) 17:39:16.32 ID:75J1npRS0
34 名無しさん 2024/10/05(土) 17:39:42.43 ID:S9IFsabD0
 リメイクが順当なリメイク過ぎてあんま話題にならなかったな 
 
35 名無しさん 2024/10/05(土) 17:39:47.41 ID:r+reSMq20
 アーリエッタ! 
 西村博之が異様に上手いよね 
 いつやり込んだんだアイツ 
 
37 名無しさん 2024/10/05(土) 17:40:21.73 ID:o5iU2PIe0
 ホラゲのジレンマだな 
 純粋に怖さを追求するより程よくアクションっぽくした方が売れてしまう 
 
38 名無しさん 2024/10/05(土) 17:40:36.27 ID:/h6MqQ300
 今は昔の俯瞰した構図でプレイできるバイオはないの? 
 
39 名無しさん 2024/10/05(土) 17:40:36.39 ID:bJ7dXjhu0
 初代バイオ4をGCでやった時は謎の脳汁が出て楽しくて仕方なかったわ 
 RE4は楽しいんだけどオリジナルあってのリメイクだからそこまで脳汁出ない 
 
40 名無しさん 2024/10/05(土) 17:40:45.93 ID:S9IFsabD0
 結局バイオが求められてるのは 
 ホラー()じゃなくて 
 怯んだゾンビ相手にスタイリッシュに蹴り飛ばしたり殴り入れて無双することなんだよな 
 
41 名無しさん 2024/10/05(土) 17:40:49.34 ID:vH6I/wILM
43 名無しさん 2024/10/05(土) 17:40:56.41 ID:DrjKe1go0
 自由の効かない固定カメラからTPSに移行したからだろ 
 そん時の感動が忘れられないだけ 
 
44 名無しさん 2024/10/05(土) 17:41:12.91 ID:749me/td0
 ゆるめのホラーとガンシューティングのバランスがライトなゲーマーにちょうど良かったから 
 
45 名無しさん 2024/10/05(土) 17:41:14.87 ID:JgSycX/r0
 繰り返しプレイしても飽きないのは凄い 
 GC,PS,Wii,Windows版それぞれ何度も遊んだから一番クリア回数が多いゲームかも 
 
47 名無しさん 2024/10/05(土) 17:41:25.51 ID:FBLYPnfy0
48 名無しさん 2024/10/05(土) 17:41:26.99 ID:Z32abIR80
 初めてTPSになったバイオだしグラフィックとボリュームで他から頭2つ抜けてた 
 つうかTPSと言う物がほぼ無かったよ海外ゲーなんて知らないし 
 同時代のTPSってメタルギアソリッド2とかサイレントヒルの3とかSIREN2かn 
 
49 名無しさん 2024/10/05(土) 17:42:03.80 ID:UBLwoGdf0
 クリーチャー相手にすること増えてきてホラーぽくないなぁと思いました 
 2でゾンビ祭りしてた時がいちばん楽しい 
 
50 名無しさん 2024/10/05(土) 17:42:12.98 ID:Ra+48NXY0
 quest版は単なる移植じゃないゲームエンジンをueにして1から作り直されてるテクスチャも描き直して旧4を忠実に再現 
 
51 名無しさん 2024/10/05(土) 17:42:17.66 ID:pzdY7vS80
 The主人公のレオンと可愛いアシュリー 
 これだけで十分 
 
52 名無しさん 2024/10/05(土) 17:43:04.01 ID:57dRia1S0
 ゲーム性を一新した一発目のゲームなのに最初から完璧だったからな 
 むしろ続編の5とか6の方が完成度低いという謎 
 
53 名無しさん 2024/10/05(土) 17:43:06.41 ID:ZlRhE9i80
54 名無しさん 2024/10/05(土) 17:43:09.97 ID:b3R53wQu0
 4の路線行かなかったらバイオ自体もう終わってそう 
 コードベロニカまでやってマンネリも良いところだったし 
 
55 名無しさん 2024/10/05(土) 17:43:21.60 ID:O1K/Kipmd
56 名無しさん 2024/10/05(土) 17:43:43.28 ID:h25ebbqjM
58 名無しさん 2024/10/05(土) 17:44:10.26 ID:LK7Qajjxr
59 名無しさん 2024/10/05(土) 17:44:32.06 ID:fpAalcmB0
 TPSはTPSでも斜め後ろからの視点が革新的だった 
 ギアーズオブウォーの作者がこのゲームやって衝撃受けて作り直したほど 
 
60 名無しさん 2024/10/05(土) 17:44:44.42 ID:/h6MqQ300
 ワイも発売日にGCと一緒に買うた口やがキャラクターのカッコいい装備やアクションを俯瞰で見るのが好きやったからちょっとがっかりしたわ 
 まぁおもろかったけどね 
 
61 名無しさん 2024/10/05(土) 17:44:54.47 ID:S9IFsabD0
62 名無しさん 2024/10/05(土) 17:45:05.72 ID:Fa1l9vaa0
64 名無しさん 2024/10/05(土) 17:45:20.23 ID:4V1j6Y9l0
 当時はめっちゃはまったは 
 リメイクはいまいちだった 
 
65 名無しさん 2024/10/05(土) 17:45:24.72 ID:swNCLtCGd
68 名無しさん 2024/10/05(土) 17:45:56.38 ID:r+reSMq20
 5は酷いけど、一応ウェスカーと決着つくからな 
 ヤバいのはムービーてんこ盛りで視点もグルグル変わって、弾薬捨てまくりの6だな 
 
69 名無しさん 2024/10/05(土) 17:46:14.78 ID:dxiinXGV0
70 名無しさん 2024/10/05(土) 17:46:55.36 ID:6RwMOaCF0
71 名無しさん 2024/10/05(土) 17:47:05.42 ID:MjLtHmEQ0
72 名無しさん 2024/10/05(土) 17:47:20.82 ID:95elPSei0
74 名無しさん 2024/10/05(土) 17:47:47.75 ID:qAVvEK1Fd
75 名無しさん 2024/10/05(土) 17:47:54.47 ID:0baDfi0p0
76 名無しさん 2024/10/05(土) 17:47:56.67 ID:BpJ+pS1f0
 旧20周はしたのにQuest3版やったらすげー楽しかったんだけど 
 re版のVRはもっとやばいのか? 
 steam来てくれよ… 
 
77 名無しさん 2024/10/05(土) 17:48:40.97 ID:KyQhSsBrH
 バイオ7か何かの対戦ゲームが見るからにくそつまんなくて 
 当然すぐ過疎った 
 センス無さすぎのあれは誰がOKだしたんだ? 
 
78 名無しさん 2024/10/05(土) 17:48:50.75 ID:IZaqNKP30
79 名無しさん 2024/10/05(土) 17:48:56.97 ID:Xgo6uVmK0
 5は知り合いとやると結構楽しいから好きなんだよなぁ 
 6はマルチプレイでもつまらないという真正の○ミ 
 
80 名無しさん 2024/10/05(土) 17:49:11.80 ID:CXg7ulNs0
82 名無しさん 2024/10/05(土) 17:49:40.94 ID:h9+A85TY0
84 名無しさん 2024/10/05(土) 17:51:48.76 ID:X7bdv/s0M
 ゲームデザインでいうと4はアドベンチャー 
 5からTPSね 
 ちなみに5もラジコン操作 
 
85 名無しさん 2024/10/05(土) 17:51:52.69 ID:3TDoAXAe0
86 名無しさん 2024/10/05(土) 17:52:42.47 ID:/Uv8Yzo60
 プレイヤーの技術が上がってくるにつれ照準つけるのも上手くなって上達が実感出来たり 
 撃った時や敵に当たった時の感触とか歩いたり走ってる時の感覚がアクションゲームとして気持ちいいんだよな 
 あとスーツケースの限られた容量内で装備やアイテムのリソース管理するのも地味に面白かったり 
 舞台の雰囲気もいいしボリュームも少なすぎず多すぎず周回するのにもちょうどいい長さだった 
 欠点は終盤にちょくちょく入るQTEくらい 
 
87 名無しさん 2024/10/05(土) 17:53:28.02 ID:qnsVGQooM
88 名無しさん 2024/10/05(土) 17:53:28.33 ID:W1RqclO10
 4で操作変わったけど奇跡的に怖さも両立出来てた 
 5からバディ制になって単なるFPSになっちゃった 
 
89 名無しさん 2024/10/05(土) 17:54:19.43 ID:HCBTyj8v0
90 名無しさん 2024/10/05(土) 17:54:58.12 ID:qwNFEgsg0
 傑作の4から超絶駄作の5,6で笑ったわ 
 そしてその間に出たデッドスペース1,2は完璧に昇華出来ててバイオは終わったなと思ってた…… 
 思ってたのに実際はデッドスペース3が駄作で終わってしまった 
 デッドスペース4出して 
 
92 名無しさん 2024/10/05(土) 17:56:31.19 ID:3GZqKtvTd
 敵がちょうどいい的で遊びやすいんだよな 
 ストーリーもインディージョーンズとかコマンドーみたいなコミカルだけどかっこいい往年の洋画みたいな感じ 
 普通の住民が襲ってきたり、謎の宗教だったりでホラーも十分 
 
93 名無しさん 2024/10/05(土) 17:57:16.64 ID:yjWe2wYIr
 面白いには面白いんだけどこの辺りから完璧にホラーの体を為さなくなったな 
 
94 名無しさん 2024/10/05(土) 17:57:39.62 ID:e4RDi8ju0
 なんだかんだでリヘナラドールはクッソ怖かったよ 
 終盤に入って怖さも不気味さも抜け切ったなってところで登場する敵だから余計にインパ○ト強い 
 
95 名無しさん 2024/10/05(土) 17:58:13.59 ID:cnt9Bpld0
96 名無しさん 2024/10/05(土) 17:58:46.10 ID:H5roF4ZQ0
 ホラーから撃ちまくりの爽快アクションに変わったから 
 
97 名無しさん 2024/10/05(土) 18:00:02.34 ID:cC80TxKQ0
98 名無しさん 2024/10/05(土) 18:00:15.15 ID:abplTF1N0
99 名無しさん 2024/10/05(土) 18:00:39.95 ID:AYuDTkLO0
 敵を蹴り飛ばすのが他のゲームにない妙な楽しさがある 
 
100 名無しさん 2024/10/05(土) 18:01:13.24 ID:6RvRsZCo0
 リメイクはなんか違う 
 俺は村人を蹴りで吹き飛ばすのが好きだったのに 
 
101 名無しさん 2024/10/05(土) 18:01:30.19 ID:JGP4ZNGt0
 三國無双も5が詰まらなかったしナンバリング5作目はチャレンジしないといけない縛りでもあるのか? 
 
102 名無しさん 2024/10/05(土) 18:01:35.21 ID:Ofp2bxUl0
 ストーリーも分かりやすいしな 
 攫われた女を助けてヤバいカ○トのボスをしばくだけ 
 
103 名無しさん 2024/10/05(土) 18:02:08.43 ID:DrjKe1go0
 結局のところ人は他者から必要とされている認識を得られなければ狂う^〜ゾね 
 無能でコミュニケーションも取れない真のMUR。が必要な支援を受けなければ破滅的行動に移るのは目に見えているゾ 
 ○ミみたいな風習に従い朝1時間時間外労働してきて信用スコア稼いできたポに対し今日も呑気に職場に顔出さなかった新入りに爪の垢飲ませてやりてえけど 
 
104 名無しさん 2024/10/05(土) 18:02:34.34 ID:Qf5nYuLL0
105 名無しさん 2024/10/05(土) 18:02:46.29 ID:yDTo205+0
 原作はRTAやりやすかったな 
 リメイクはだめだありゃ・・・ 
 REは2が至高すぎる 
 
107 名無しさん 2024/10/05(土) 18:03:00.67 ID:su6E3pa1p
109 名無しさん 2024/10/05(土) 18:03:34.22 ID:yxMNiDRd0
 レオンおぢとエイダおばは結局どうなったの? 
 いい歳してまだもじもじしてるの?🥺 
 
110 名無しさん 2024/10/05(土) 18:03:45.36 ID:jfk8gjyy0
111 名無しさん 2024/10/05(土) 18:04:27.65 ID:b3R53wQu0
115 名無しさん 2024/10/05(土) 18:08:51.15 ID:0ZwhvR/Q0
116 名無しさん 2024/10/05(土) 18:08:52.72 ID:9puPL7tE0
 リメイク気になってるんだけど原作とどう違ってんの? 
 
117 名無しさん 2024/10/05(土) 18:09:10.08 ID:AcL1wrID0
119 名無しさん 2024/10/05(土) 18:09:44.38 ID:DHHNkH9i0
 一度完成されたものがこの世に生まれると、 
 その後に出る作品は(既に完成されたものの) 
 足し算か引き算をするしかなくなる 
 バイオハザードは4で完成されてしまった 
 その後に出る作品は足し算か引き算をするしかないが、 
 うまくいったとは言えない 
 
121 名無しさん 2024/10/05(土) 18:11:11.24 ID:i1FQJuqR0
124 名無しさん 2024/10/05(土) 18:12:07.52 ID:oen8FJ/C0
125 名無しさん 2024/10/05(土) 18:12:30.75 ID:pdRtqBr70
 初めて遊んだのがwii版で良かった 
 リモコンですごく遊びやすくて三回くらいクリアした 
 
127 名無しさん 2024/10/05(土) 18:13:00.64 ID:t2Kcz6xGH
 re4のVRやってるけど面白いわ 
 VRだとホラー感あるし 
 
128 名無しさん 2024/10/05(土) 18:13:06.63 ID:p574AAeS0
 学生の頃なんも知らずに中古で買ってから土日一瞬で潰れた思い出あるわ 
 いまだに個人的に全てのゲームの中でも最高傑作に近い 
 マップ探索がこれ以上面白いゲーム他に知らん 
 
129 名無しさん 2024/10/05(土) 18:14:12.25 ID:/Bk4j9SL0
131 名無しさん 2024/10/05(土) 18:15:15.84 ID:fmBkWCzt0
132 名無しさん 2024/10/05(土) 18:15:56.67 ID:rhiSWGAe0
 4以降だと7、8でぶっ飛んで泣きじゃくったけどRE4で昇天した 
 でもDSリメイクの方が怖くて面白かったかな?思い出補正軽く超えてきたし 
 
134 名無しさん 2024/10/05(土) 18:16:39.61 ID:kFk4ONCl0
 縛り配信見て真似してみたけどハンド4種ノーコンが限界だったな 
 
135 名無しさん 2024/10/05(土) 18:16:45.63 ID:2KY6UX1r0
 面白かった覚えと麻袋がもぞもぞしてるのが不気味だった覚えしかないな 
 あの麻袋何だったの 
 
136 名無しさん 2024/10/05(土) 18:17:21.12 ID:JWlO5ho00
137 名無しさん 2024/10/05(土) 18:18:54.36 ID:YAWf/uW00
 ムービーゲーの先駆けだからじゃね? 
 プレステ全盛期って感じ 
 
138 名無しさん 2024/10/05(土) 18:20:10.18 ID:ilGQFz/r0
 固定カメラでラジコン操作の方が恐怖感はあったよな 
 やっぱり初代が一番楽しい 
 
139 名無しさん 2024/10/05(土) 18:24:17.13 ID:tdngGXn20
142 名無しさん 2024/10/05(土) 18:29:04.75 ID:gfSBEImR0
 途中からとにかくだらだら長すぎる 
 洋館までに色々ぜんぶ詰めてれば満足したんだけどね 
 
144 名無しさん 2024/10/05(土) 18:30:09.49 ID:pcfYQs0F0
 寄生虫のプラーガよりかやっぱウイルスで変異したモンスターが好きだわ 
 
145 名無しさん 2024/10/05(土) 18:31:15.10 ID:fUKuyGuD0
 1〜3まで路線を変えなかったらマンネリでオワコン扱いされてたろうな 
 上手く進化させたわ、大抵失敗してシリーズ終わる展開なのに 
 
146 名無しさん 2024/10/05(土) 18:31:31.97 ID:1xGOp4+l0
 アシュリーとかルイスって1作で使い捨てるには惜しいキャラだったな 
 
147 名無しさん 2024/10/05(土) 18:33:26.47 ID:fIAg1hnv0
148 名無しさん 2024/10/05(土) 18:34:13.37 ID:Ba2RT3WL0
 昔泥版買った記憶あるけどそんなおもろいとは思わんかったな 
 
152 名無しさん 2024/10/05(土) 18:40:00.08 ID:2mJI4CVV0
153 名無しさん 2024/10/05(土) 18:40:03.32 ID:/bKyVtrc0
 これはシリーズで唯一やってる 
 徹夜するくらいにはおもしろかった 
 何回○んだかわからんくらい○んで最後まで行ったけど 
 上手い人は一回も○なずに最後まで行くって聞いて信じられなかったな 
 
155 名無しさん 2024/10/05(土) 18:42:15.14 ID:vpaWhk3U0
 ゾンビホラーからパニックB級アクションホラーになったからな 
 
156 名無しさん 2024/10/05(土) 18:42:18.34 ID:eNAMOA4A0
159 名無しさん 2024/10/05(土) 18:45:33.57 ID:JM7y5B3o0
 4はいろいろとタイムリーだった 
 3の時点でマンネリ化してベロニカでお腹いっぱい 
 もうバイオはいいやってところに刺さったのよ 
 
160 名無しさん 2024/10/05(土) 18:45:41.05 ID:MnrIB1tr0
 VRの4は最高だぞ 
 ボルトアクションライフルが操作性の向上由来で超絶強化されてた 
 
161 名無しさん 2024/10/05(土) 18:48:42.34 ID:4isDIMt+0
162 名無しさん 2024/10/05(土) 18:49:02.45 ID:CY+JknA/0
 7はガチで怖くしすぎたから8は反省しましたって話好き 
 
163 名無しさん 2024/10/05(土) 18:49:06.22 ID:vb44swty0
 当時PS2でこれを出せたのが凄かった 
 実際リメイク版は完全に空気 
 
164 名無しさん 2024/10/05(土) 18:49:13.47 ID:3GZqKtvTd
 生物兵器相手に人類側の武器が進化しなさすぎるけどこれからどうなるんだろうな 
 
165 名無しさん 2024/10/05(土) 18:51:09.33 ID:0a1wGZh70
 Re4とデッドスペースのリメイクが続いてお腹一杯だった 
 
166 名無しさん 2024/10/05(土) 18:51:47.84 ID:APc3Uovy0
169 名無しさん 2024/10/05(土) 18:55:20.64 ID:vSw2z7SP0
 3は逃げ回るゲームだったからかまともにクリアした記憶ないけど 
 4は敵バンバン倒すゲームだったからか簡単にクリアできた 
 
170 名無しさん 2024/10/05(土) 19:01:16.47 ID:SEKv0uzn0
172 名無しさん 2024/10/05(土) 19:02:13.05 ID:4RZb9LLf0
 4はPCの割れでやったわ 
 まぁまぁおもろかったけど先にやった5の方がCOOPとかおもろかったわ 
 
173 名無しさん 2024/10/05(土) 19:02:39.82 ID:CBsFoMSz0
174 名無しさん 2024/10/05(土) 19:02:42.14 ID:fOZv9kqU0
175 名無しさん 2024/10/05(土) 19:05:03.12 ID:RWaIBlHL0
176 名無しさん 2024/10/05(土) 19:05:14.14 ID:/Tfo9ORW0
177 名無しさん 2024/10/05(土) 19:06:46.35 ID:JQXukNDZ0
 ビハインドカメラは世界中のゲームがパ○るほどの発明だった 
 
178 名無しさん 2024/10/05(土) 19:08:35.34 ID:u2EtWy4sd
 これがウケたせいでなんか違うジャンルのゲームになっちゃったよな 
 
179 名無しさん 2024/10/05(土) 19:09:26.13 ID:Q8ggbQaI0
 VR版はこれがやれただけでも買ったの満足出来るくらいやり倒した 
 マーセナリーズも頑張ったが黄金銃は流石に無理だったが 
 
180 名無しさん 2024/10/05(土) 19:09:49.45 ID:vBL1K0f40
 いつまでもカクカク移動ホラーやってるわけにはいかねえんだよ!って方向転換 
 正解だったのかはわからんが 
 
181 名無しさん 2024/10/05(土) 19:10:08.20 ID:2CU3wbar0
 コレで初めてTPSに触れた層が多いんだろうね 
 ブレワイとかもそうだけどジャンルの入口になったゲームは過大評価されがち 
 
182 名無しさん 2024/10/05(土) 19:11:16.25 ID:zAvJfO0v0
 動画見ただけだけどアクションゲーになっててホラーじゃないよね 
 
183 名無しさん 2024/10/05(土) 19:11:17.49 ID:ERrQx4uK0
185 名無しさん 2024/10/05(土) 19:12:06.09 ID:WBPw3TpG0
 今さらSteamセールで買った0をやってるけど4以降に慣れてるとイライラする 
 
187 名無しさん 2024/10/05(土) 19:13:00.51 ID:u2EtWy4sd
 RE2は面白かったから改めて4は好きじゃ無いって実感した 
 
188 名無しさん 2024/10/05(土) 19:13:20.52 ID:2TOPKwQod
189 名無しさん 2024/10/05(土) 19:13:45.82 ID:eNAMOA4A0
 Wii版で初めてやったけどリモコンの操作性との相性良かったなこれ 
 
190 名無しさん 2024/10/05(土) 19:14:31.99 ID:EiDAUK0Y0
 123は神ゲーやった 
 ラクーンシティ終わったらなんか違う 
 
191 名無しさん 2024/10/05(土) 19:14:53.22 ID:FBSiOO/C0
 面白いは面白いけどこれまでにないかといったらそうではなかったよな 
 FPSはまだそんなに浸透してない頃だったか 
 PCゲーマーはバイオの影響受けたハーフライフを経験してるからバイオ4が新鮮ってわけでもなかった 
 
192 名無しさん 2024/10/05(土) 19:16:07.03 ID:FjHGdHGr0
193 名無しさん 2024/10/05(土) 19:16:59.95 ID:eeVHhoNHd
 re2はクレアの服がダサくてきつい 
 re4はレオンの服がダサくてきつい 
 バイオは基本的に服がダサい 
 
195 名無しさん 2024/10/05(土) 19:19:28.34 ID:oHUL3lnN0
196 名無しさん 2024/10/05(土) 19:21:18.60 ID:rAFtJyrH0
 リメイクのサラザールは何故か強くて倒すのに三時間もかかったわ 
 他のボスは大したことないのにな 
 
197 名無しさん 2024/10/05(土) 19:21:21.31 ID:+iA6QLwp0
199 名無しさん 2024/10/05(土) 19:21:47.24 ID:el4HJfOJ0
200 名無しさん 2024/10/05(土) 19:23:05.62 ID:r1H+zjtN0
202 名無しさん 2024/10/05(土) 19:23:53.42 ID:VnP78U/M0
 TPSだと4が頂点だからな 
 FPSの7、8って別作品扱いで全然語られないよな 
 
204 名無しさん 2024/10/05(土) 19:24:53.39 ID:hVlHjh+k0
205 名無しさん 2024/10/05(土) 19:26:09.86 ID:kn1UG3T60
 地味にwii版が評価高いんだよな 
 ナイフが最高らしい 
 
206 名無しさん 2024/10/05(土) 19:29:14.16 ID:vSw2z7SP0
209 名無しさん 2024/10/05(土) 19:32:33.02 ID:eOLJZqqod
210 名無しさん 2024/10/05(土) 19:32:58.04 ID:2yB3yT160
 ロケットランチャーを300円で売るようになって頑張ってSランクとる達成感が無くなって幻滅した 
 
211 名無しさん 2024/10/05(土) 19:37:07.36 ID:Nxz6mcCT0
 エイリアン2みたいに世界観をぶち壊す一度きりの爽快感があるから 
 この先は続編を同じノリにしても陳腐なアクションものになるし旧作に寄せると今更弱い主人公なんてつまらないからこれ以上の評価は得られない 
 
212 名無しさん 2024/10/05(土) 19:38:01.76 ID:6PtXzJmn0
 オリジナルもリメイク版も、序盤の村で鐘が鳴るまで逃げ回るとこで詰むんですけどなんかコツとかってありますか? 
 
217 名無しさん 2024/10/05(土) 19:50:29.73 ID:zGeeTyCh0
 TPSの歴史に残る金字塔だから 
 現在あるTPSほぼ全ての始祖がバイオ4 
 
221 名無しさん 2024/10/05(土) 20:02:23.30 ID:kyfaqBzJ0
222 名無しさん 2024/10/05(土) 20:02:44.68 ID:qZlI9ZcC0
223 名無しさん 2024/10/05(土) 20:04:33.64 ID:1+MaQ6Ok0
 頭おかしい縛りプレイの数々を許す土壌 
 オワタ式歩かずクリアみたいなのが最高峰か 
 
224 名無しさん 2024/10/05(土) 20:07:19.86 ID:3LlIuGVJ0
226 名無しさん 2024/10/05(土) 20:09:47.79 ID:hK97f0Vh0
227 名無しさん 2024/10/05(土) 20:10:35.45 ID:Hjv5koju0
 6のマーセナリーズターチィメインストリートはまじで何時間やったんだってくらい遊んだ 
 
228 名無しさん 2024/10/05(土) 20:11:08.44 ID:G6ylttS00
229 名無しさん 2024/10/05(土) 20:12:31.07 ID:mHT4Kq1o0
230 名無しさん 2024/10/05(土) 20:14:11.35 ID:6Tziy9dH0
232 名無しさん 2024/10/05(土) 20:21:09.85 ID:DXi1rQ6n0
 リメイクはレーザーポインター使えなくなってたのが微妙だったくらい 
 
233 名無しさん 2024/10/05(土) 20:24:00.62 ID:jiPTRIlE0
 初めてプレイしたときに覆面がチェーンソー持ってきて襲ってくるとこはビビった思い出 
 
234 名無しさん 2024/10/05(土) 20:24:18.63 ID:ia/pepko0
 鈴木史郎って今も元気にバイオやってんのかな?高齢だから心配になる 
 
235 名無しさん 2024/10/05(土) 20:25:20.29 ID:C2DBE4jX0
237 名無しさん 2024/10/05(土) 20:30:18.98 ID:iZSp4ULS0
 しょっぱなの村がクリアできなくて詰みそうになった思い出 
 頭撃って蹴り飛ばすゲームと分かるまで何度も○んだわ 
 
238 名無しさん 2024/10/05(土) 20:36:25.31 ID:N1CDt97m0
 バイオハザード5のシェバが色っぽくて好きだったけど異端か? 
 OLスーツ着せてプレイしてたな 
 
239 名無しさん 2024/10/05(土) 20:37:48.35 ID:9shmK8980
 s://i.imgur.com/LbynMRY.jpeg 
 
![「バイオハザード4」→コイツが異常に人気な理由  [675870329]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/11/1_20241124_1732438303.jpg)
240 名無しさん 2024/10/05(土) 20:42:03.43 ID:QVN/MnFj0
 quest3持っているからやりたいんだけど 
 友人と集まってやるときに大画面に映したりできない? 
 一人で遊ぶだけはさみしいよ 
 
243 名無しさん 2024/10/05(土) 20:51:55.17 ID:H5zx7TRT0
 4からアクションゲームになったよな全然怖くないしつまらんくなった 
 7から原点に戻って進化したからまぁいいけど 
 
246 名無しさん 2024/10/05(土) 20:57:25.99 ID:9F3TL8yC0
 その割にはリメイクされないね。 
 2はこないだので3回目だろ。 
 
247 名無しさん 2024/10/05(土) 20:58:17.86 ID:MfdWiPuJ0
249 名無しさん 2024/10/05(土) 21:00:13.64 ID:0Qf0uA2Y0
253 名無しさん 2024/10/05(土) 21:21:55.36 ID:7jR/wxQD0
256 名無しさん 2024/10/05(土) 21:24:20.99 ID:b8IDS53P0
 4から完全にSF感こえたただのモンスターハンターになった 
 
257 名無しさん 2024/10/05(土) 21:25:53.37 ID:Ek6RHkOZ0
258 名無しさん 2024/10/05(土) 21:26:27.89 ID:CMyqcuwi0
260 名無しさん 2024/10/05(土) 21:29:56.89 ID:GHb+wZdm0
 ホラーゲームから 
 ゾンビ無双シューティングへの変換を 
 本当にうまくやった作品だったね 
 (´・ω・`) 本当のバイオ4の続編はデッドライジングじゃないかな 
 
263 名無しさん 2024/10/05(土) 21:33:41.37 ID:puETmvxU0
265 名無しさん 2024/10/05(土) 21:36:57.65 ID:zSq1Ivvv0
 普通のアクションゲームだよね 
 これはこれで良いかと思ったけど 
 何周もしたわ 
 
267 名無しさん 2024/10/05(土) 21:47:56.15 ID:+WTgxEQ00
 metaquestでビートセイバーの次に遊んでるわ 
 
268 名無しさん 2024/10/05(土) 22:14:43.86 ID:vNMRr6Ms0
 Switchでバイオシリーズやる場合、何が1番面白い? 
 ちなみにあまり操作うまくない 
 
271 名無しさん 2024/10/05(土) 23:11:00.33 ID:1SW74rEv0
 イケメンが軽口叩きなから命かけて自分を守ってくれるんだから 
 たまらんだろ 
 
272 名無しさん 2024/10/05(土) 23:36:04.45 ID:Q0e6I49S0
 10年ぐらい前ニコ生でなんか異様にバイオ4流行ったよな 
 なんだったんだあれ 
 どの配信見ても廃屋みてーなとこでナイフだけでゾンビ撃退してんのww 
 なんだったんだよあれまじで 
 
273 名無しさん 2024/10/05(土) 23:37:54.62 ID:EB+pRXOR0
274 名無しさん 2024/10/05(土) 23:41:59.79 ID:WjGbJQi90
276 名無しさん 2024/10/06(日) 00:04:55.53 ID:b+7pKinT0
 3周した思い出 
 飽きさせない作りになってて感心する 
 
277 名無しさん 2024/10/06(日) 00:31:30.88 ID:TIHZK8c30
 めちゃくちゃ面白かったな4 
 「ホラー要素は?バンゲリングベイ操作は?」 
 みたいなこと言いそうな元からいるバイオハザードファンにも文句言わせない名作だった 
 
279 名無しさん 2024/10/06(日) 01:00:03.16 ID:k3xuEcVBd
 正直アシュリーもエイダも 
 リメイクより 
 オリジナルのほうが好きだわ 
 なんで改変したんや⁉ 
 
280 名無しさん 2024/10/06(日) 01:04:58.63 ID:k3xuEcVBd
 今までのバイオシリーズで 
 ボリューム満点やった💯 
 村→湖→教会→城→工場 
 カメラ視点も固定からビハインドビューに 
 変わったのも新鮮だった 
 
281 名無しさん 2024/10/06(日) 01:32:59.73 ID:TIINNRp30
283 名無しさん 2024/10/06(日) 01:46:01.19 ID:0wf5+nFU0
284 名無しさん 2024/10/06(日) 01:47:54.59 ID:WEioWyqt0
 これが出るまでTPSは○ミ扱いされてたんよ謎のFPS至上主義があった 
 これの影響受けて作られたのがGears of War 
 
285 名無しさん 2024/10/06(日) 01:53:50.92 ID:FWkUOlKr0
286 名無しさん 2024/10/06(日) 01:54:46.93 ID:U9KsJyUe0
287 名無しさん 2024/10/06(日) 01:56:23.54 ID:xUZlpYtv0
 ラジコン操作のバイオから一気に臨場感と恐怖が増したんよ 
 
289 名無しさん 2024/10/06(日) 02:13:48.28 ID:aR5BptdY0
 それまでも微妙にビハインドビューはあったんだけど 
 明確にビハインドビューでTPSを作ったのはバイオ4が初とされてる 
 ビハインドビューは画期的な発明で 
 以降のTPSではほぼ採用されてるシステム 
 ビハインドビューという革命的なシステムを採用して現代のTPSの始祖と言われるのがバイオ4であり 
 なおかつゲーム自体も神ゲーと評価される面白さだったのでゲーム史に残る傑作と言われている 
 
290 名無しさん 2024/10/06(日) 03:40:32.95 ID:FQLU9zks0
291 名無しさん 2024/10/06(日) 04:19:02.15 ID:Vzsjx7cU0
 全然逆やなこれ 
 バイオ4でみんなハード変わってできなくなって関心無くなってわ 
 
292 名無しさん 2024/10/06(日) 04:20:01.06 ID:TG60RqRu0
293 名無しさん 2024/10/06(日) 04:34:29.65 ID:73J+uiE00
294 名無しさん 2024/10/06(日) 04:35:53.30 ID:73J+uiE00
 ただ精神世界かつ和ホラーな怖がらせ方するFPSはF.E.A.R無印みたいな名作が早くに出ているから7はパイオニアというわけではない 
 
295 名無しさん 2024/10/06(日) 04:53:05.90 ID:IEP1v5WY0
 オリジナルのが銃の個性があって周回プレイするモチベになった 
 
296 名無しさん 2024/10/06(日) 05:11:59.14 ID:2bcvjQpw0
297 名無しさん 2024/10/06(日) 05:14:40.76 ID:lqpj8tgo0
 RE2はFit(照準絞り)による弾丸威力向上&命中向上が 
 操作のアレとゾンビの動きでうまい具合に噛み合ってたけど 
 RE4のFitはいらなかったとは思ってる、敵の動きが早いからなぁ 
 マグナムファンブルし過ぎや 
 
301 名無しさん 2024/10/06(日) 10:20:58.94 ID:pkf/akcb0
 デジタルキャラはろくに興味ない僕がゲームキャラで最後に萌えたのがアシュリー 
 
302 名無しさん 2024/10/06(日) 10:23:01.90 ID:KzKtnmXpd
 ファイナルファイト的な面白さがある 
 この敵はジャンプキックで寝かせて先にこっちの敵をやっつけようとか戦略を考える楽しさ 
 
303 名無しさん 2024/10/06(日) 11:33:09.12 ID:qYKAqTrVM
 安全地帯とかハシゴハメとか 
 それまでのバイオになかった戦略性は楽しい 
 
304 名無しさん 2024/10/06(日) 14:24:35.73 ID:TYyU4Y74M
305 名無しさん 2024/10/06(日) 14:28:03.93 ID:cjxiIaNm0
306 名無しさん 2024/10/06(日) 14:28:11.31 ID:baFfGKaE0
307 名無しさん 2024/10/06(日) 14:57:06.24 ID:t7Rxechad
 4怖くないとか言ってるけど 
 2も3も大して怖くなかったろ 
 
309 名無しさん 2024/10/06(日) 15:57:20.90 ID:tZnVXn1P0
 楽しい部分は全部村で完成されてんだよな 
 古城以降はほぼ蛇足みたいなもん 
 
310 名無しさん 2024/10/06(日) 15:58:33.61 ID:eHkClDur0
 ガンアクションになって新鮮ってのとPS2初バイオだからって要素がでかい 
 
313 名無しさん 2024/10/06(日) 16:06:46.83 ID:FxLiYwyX0
314 名無しさん 2024/10/06(日) 16:06:48.56 ID:9/NbHMyB0
 リヘナラをナイフで○ぬまでザクザクするのが気持ち良すぎる 
 
316 名無しさん 2024/10/06(日) 16:29:45.65 ID:2UbPwYVq0
![「バイオハザード4」→コイツが異常に人気な理由  [675870329]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/11/1_20241124_1732438306.jpg)
319 名無しさん 2024/10/06(日) 18:43:50.21 ID:VJlC/TXlM
 久々にプレイしたら最初の村でチェンソーに○されまくったわ 
 おじさんにゲーマーになったなぁ 
 
参照先  https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728117104/\n\n