0001 名無しさん 2024/06/06(木) 09:15:56.82 ID:XkwQyRJA00606
衛生
・風呂やシャワーは無い、数日に一度川で水浴びする
・トイレは村の離れの狭くて暗い小屋のボットントイレ、便所虫だらけだし、定期的に汲み取って畑の肥溜めまで運搬しないといけない
・歯磨きの習慣が無く20歳にもなれば歯が半分抜けてるのが普通
・食い物が干物や漬物みたいな保存食ばっかでまずいし虫とか混ざっててもみんな気にせず食ってる
・医者がほとんどいない
・しかも医療や薬品は呪術レベル
法律
・法律が通用するのは役人相手と大都市の表通りくらいで他は村特有の謎ローカルルールに支配されてる
・そもそも法律自体に人権平等といった概念が組み込まれていない
・有限責任といった概念がないので契約や約束は全て命を賭ける
・宗教の権威が強すぎてタブーな言動をしたら処刑や拷問
・もちろん魔法や科学は即アウト
・貴族の権威が強すぎてタブーな言動をしたら処刑や拷問
・もちろん王や貴族に進言するのは即アウト
・警察がいないので犯罪被害は自己責任、集落から出たら野盗や野生動物に襲われて即○
経済
・市場が月1くらいしか開いていないので生活必需品は全て自給自足
・もちろん欲しい商品がある保証も本物だという保証もなく全て運に左右される
・定価の概念がなく一々交渉で値切りを重ねて買い物する
・通貨の重さや貴金属含有量も一々チェックしてから使用する
その他
・平民の識字率はゼロ
・水や薪は毎日数キロ運搬して採集する
・マナーや配慮が存在せずイライラする
・ギルドは血縁主義の政治利権団体で新参者に依頼を出したりしない
・奴隷市場は宗教によって禁止されていて美少女を買ったりできない、平民が実質的な農奴階級
・新しい集落に入ったり道路で人と会うと、とりあえず盗賊だと疑われて武器を向けられる、放浪者は永遠に信用されない
http://donguri.5ch.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:5000:5120:donguri=0/4: EXT was configured
0002 名無しさん 2024/06/06(木) 09:16:45.63 ID:e0S6amzzM0606
違う違う、なろうは「ドラクエ」と「MMORPG」を合わせた世界観であって中世ではない
0467 名無しさん 2024/06/06(木) 10:48:39.90 ID:YTP0JQ4va0606
>>2
なんでなろうの世界が中世ヨーロッパといわれてるかというと、
その指摘通り「ドラクエの世界=中世ヨーロッパ」と認識されてるからで
実際の中世とは関係ねえよ、ってのはそのとおりなんだが、
じゃあなぜドラクエ的世界(文明レベル、文化レベル)が中世ヨーロッパと思われてるのか、というと
ドラクエ開発時のエピソードを描いたマンガ「ドラゴンクエストへの道」で、
堀井雄二が「どんな世界にするか(時代とか文化圏とか)」を悩んで実家の方の草原に寝転んでたときに
「草原…森……海…剣と魔法の世界!中世ヨーロッパ!これだ!」
みたいに思い付く場面があったせいて、あれを読んだ人間からイメージが伝播した結果だからなので、
基本的に堀井雄二のせい。
0834 名無しさん 2024/06/06(木) 12:24:49.22 ID:3Bl8ceKJ00606
>>2
ドラクエも次回作では
>>1の要素を盛り込めば少しは面白くなりそうだな
0998 名無しさん 2024/06/06(木) 15:02:20.09 ID:PuhQZxV600606
1022 名無しさん 2024/06/06(木) 16:21:08.30 ID:whKuZ+xa00606
0003 名無しさん 2024/06/06(木) 09:17:05.63 ID:lnLSrTedH0606
0004 名無しさん 2024/06/06(木) 09:17:13.65 ID:5pfgH7qy00606
※なろう世界は現実のヨーロッパとは何の関係もありません
0009 名無しさん 2024/06/06(木) 09:20:09.31 ID:2e3KKd0P00606
>>4
ナーロッパってぱっと見中世ヨーロッパに似てるってだけでベースは近代日本の価値観だよな
0367 名無しさん 2024/06/06(木) 10:32:47.68 ID:WMFImEe500606
>>4
※なろう世界ははイメージです。中世ヨーロッパとは一部異なる場合がございます。
0005 名無しさん 2024/06/06(木) 09:17:21.80 ID:9XvsfNBq00606
0006 名無しさん 2024/06/06(木) 09:19:28.61 ID:7iJhyl2f00606
0163 名無しさん 2024/06/06(木) 09:54:30.04 ID:vn/Yl1tT00606
>>6
転生者が何も困らない世界だけどマヨネーズとかアイスはなくて作ると絶賛される世界
0007 名無しさん 2024/06/06(木) 09:19:35.59 ID:mO1AkAzu00606
なーロッパは嫌な現実世界からの逃避先だから理想郷だよ
主人公が好き放題できるという意味でだからモブは地獄かも知れんが
0008 名無しさん 2024/06/06(木) 09:19:46.61 ID:WbmwtPpu00606
就職活動しなくても生まれた時から仕事は保障
恋愛しなくても16歳くらいになると同じ年頃の女子と結婚できる
0013 名無しさん 2024/06/06(木) 09:21:29.69 ID:/XjAzBC800606
>>8
仕事は保証(農奴)
同じ村の農家の娘と結婚させられる(激臭)
0028 名無しさん 2024/06/06(木) 09:26:47.92 ID:2UBwBiS000606
0032 名無しさん 2024/06/06(木) 09:27:34.03 ID:qwd4GfJV00606
0308 名無しさん 2024/06/06(木) 10:22:48.16 ID:YuQ2Wjt100606
>>8
今だって日本人技能実習生に応募すれば働けるよ
0516 名無しさん 2024/06/06(木) 10:56:33.10 ID:TXEbeuU300606
>>8
キリスト教の建前上農奴も結婚させるだけで上位階級に寝取られても何も言えない世界だぞ
0011 名無しさん 2024/06/06(木) 09:20:58.33 ID:1PDKeTKo00606
中世ドイツ最大の都市がケルンで3万人ほど
たいていの町や村は数百人がいいとこ
どこいってもド田舎、それが中世
0034 名無しさん 2024/06/06(木) 09:28:03.01 ID:+1H+AcIy00606
>>11
中世ならドイツ自体がヨーロッパの中でも田舎もいいところで
ヨーロッパで栄えてたのはローマとかコンスタンティノープルとかコルドバとかの地中海沿岸だけでしょ
0071 名無しさん 2024/06/06(木) 09:35:03.09 ID:jKwp325p00606
>>11
でも人口は中国、インドと同等で世界最大の一つだったんよな
0012 名無しさん 2024/06/06(木) 09:21:17.27 ID:YQNAF2b400606
なろう系にガッツポーズ出てきたらその世界にはガッツ石松が存在した事になる
0015 名無しさん 2024/06/06(木) 09:22:50.22 ID:XkwQyRJA00606
>>12
ジャンケンで最初はグーと言うやつがいたら志村けんの存在も確定する
0014 名無しさん 2024/06/06(木) 09:22:01.75 ID:oNHMQV6S00606
女性の下着は近代とかわらんのだろ?ならいいじゃん。
0081 名無しさん 2024/06/06(木) 09:36:28.62 ID:BPxn084f00606
>>14
比較的庶民に近い層がおしゃれでえっちな下着はきだしたのって裕福な国でも20世紀に入ってからじゃね
0016 名無しさん 2024/06/06(木) 09:23:01.52 ID:9grkzSsFH0606
0019 名無しさん 2024/06/06(木) 09:23:46.18 ID:wv2IhgcJ00606
0020 名無しさん 2024/06/06(木) 09:24:21.75 ID:AobxBxl0H0606
> ・有限責任といった概念がないので契約や約束は全て命を賭ける
法律が機能しない世界ってこうなるよな
0022 名無しさん 2024/06/06(木) 09:25:15.32 ID:pkE/Z0zi00606
だからなろう異世界には「生活魔法」があるんだよな
よく考えられてるわ
0023 名無しさん 2024/06/06(木) 09:25:16.04 ID:qwd4GfJV00606
ナーロッパは転生者の転生者による転生者のための世界であって中世ヨーロッパじゃないからな
0024 名無しさん 2024/06/06(木) 09:25:41.55 ID:PURLFipQ00606
0579 名無しさん 2024/06/06(木) 11:07:42.62 ID:D3yYmLclM0606
>>24
垂れ流しって事だろ?
史実通りでリアルじゃん
0025 名無しさん 2024/06/06(木) 09:26:10.12 ID:n5y06IsSr0606
冗談抜きで
中世とか日本が世界最高の生活水準だろ
まぁ日本人の考える中世と時代違うけど
ダークエージに源氏物語つくったのが日本だからな
日本すごい
0493 名無しさん 2024/06/06(木) 10:52:20.12 ID:VG4181S6M0606
0621 名無しさん 2024/06/06(木) 11:17:37.28 ID:sI8MNFdC00606
>>25
さすがに当時はイスラム圏じゃないか
一番学問も進んでたし
0639 名無しさん 2024/06/06(木) 11:23:39.90 ID:t/jeYRpK00606
>>25
武士という○人が仕事の集団が統治してたしなあ
また町人も武装してたからちょっとした喧嘩で○し合いになったとか
0644 名無しさん 2024/06/06(木) 11:24:53.53 ID:8x049Acg00606
>>25
庶民の生活は滅茶苦茶やぞ
タイムスクープハンターで裸足で石を投げ合って戦ってる回があったろ。あれ室町時代やもん。平安なんてもっと酷い
下水道なんかないから貴族もおまる。だから源氏物語は冒頭で廊下にウ○コ撒き散らされている
ていうか近世に入っても下水道整備は世界的にもかなり遅れていたレベル。庶民は川でウ○コして同じ川で洗濯する
また光る君へでは貴族の女がほっつき歩いてるがそんなことはリアルではまずなくだからこそ勝手にほっつき歩く女キャラである浮舟の異様さが際だった
1081 名無しさん 2024/06/07(金) 05:36:55.24 ID:wxISYhUh0
>>25
明中期の中国オススメ
末期は目も当てられんけどね
0026 名無しさん 2024/06/06(木) 09:26:15.73 ID:fQ/oH0wo00606
・魔法がある
これで大体リアルとの違いを強引に押し通せる
0027 名無しさん 2024/06/06(木) 09:26:24.92 ID:oDGaGTLM00606
砂糖が貴重だったから虫歯は多くなかったみたいな話見たことあるけどどうなんだろ
1064 名無しさん 2024/06/06(木) 23:27:55.97 ID:i9f9LSR10
>>27
農耕民は穀物に砂粒が混じって歯が欠けるから例外なく虫歯になる
0029 名無しさん 2024/06/06(木) 09:27:09.87 ID:VsbwFbfI00606
0030 名無しさん 2024/06/06(木) 09:27:10.64 ID:Pjn/4L+mH0606
0055 名無しさん 2024/06/06(木) 09:32:02.48 ID:f2eK6ank00606
>>30
古代インドからあったよ
「楊枝」の語源なんだけどね
0160 名無しさん 2024/06/06(木) 09:54:08.25 ID:3czRoDEi00606
0033 名無しさん 2024/06/06(木) 09:27:36.07 ID:thmeziBp00606
0035 名無しさん 2024/06/06(木) 09:28:04.33 ID:gjEKisWp00606
中世ってだけで1000年近く幅あってしかも範囲がヨーロッパって絶対一纏めに出来ない
0037 名無しさん 2024/06/06(木) 09:29:26.40 ID:P7TMmMs800606
2000年以上前の古代ローマにだって
でっかい大衆浴場があったのだから
中世だって風呂くらいあったんじゃねえの?
0046 名無しさん 2024/06/06(木) 09:30:50.99 ID:qv7WlTMb00606
>>37
蛮族の末裔には風呂はいる習慣がない
温泉が出るとこは別として
0047 名無しさん 2024/06/06(木) 09:31:00.17 ID:P30LgIsF00606
>>37
あるにはあったけどあまり奨励はされなかったみたい
0075 名無しさん 2024/06/06(木) 09:36:06.64 ID:p38Eo2GR00606
>>37
中世に入ってもローマから受け継いだ風呂文化は色濃く残ってて風呂屋(銭湯ではない)はそこら中にあったし貴族も庶民も日常的に通ってた
風呂屋ギルドなんてものが存在するくらいには普遍的に存在していたがペストの流行を境に一気に廃れた
なんならペスト到来までは同時期に日本人よりはるかにお風呂好きだった
0130 名無しさん 2024/06/06(木) 09:48:17.63 ID:Qzla0IfQ00606
0199 名無しさん 2024/06/06(木) 10:01:25.49 ID:vn/Yl1tT00606
>>37
キリスト教に風呂は贅沢みたいな価値観あってはいらなくなった
ユダヤ人は入ってたのでペストにかからなくて「ユダヤ人がペストの原因」と言われる一因になった
0040 名無しさん 2024/06/06(木) 09:29:38.99 ID:W1tn0xHm00606
こういう中世の社会を調べるのって文献探しに苦労するんよな
AIがその辺めっちゃ補ってくれることを祈る
0043 名無しさん 2024/06/06(木) 09:30:22.36 ID:/8rxfHWZ00606
>>40
なろうから大ウソ取り込んで悲劇になる予感
0041 名無しさん 2024/06/06(木) 09:29:39.43 ID:xHU496BS00606
0042 名無しさん 2024/06/06(木) 09:29:49.09 ID:W0HfNnnE00606
なんでなろう系は中世ヨーロッパばっかなの?中央アジアで放浪者生活するのとかあったら面白そうなんだけど
0059 名無しさん 2024/06/06(木) 09:33:09.23 ID:ng6rrngm00606
>>42
ゲームみたいな世界を望む読者に向けて作られてんだよ
オリジナリティなんて誰も望んでない
0062 名無しさん 2024/06/06(木) 09:33:32.88 ID:+z5sQHGjr0606
0091 名無しさん 2024/06/06(木) 09:39:25.71 ID:fFDBypng00606
>>42
近世ヨーロッパだよ
中世はネトフリのラスト・キングダムがわかりやすい
0237 名無しさん 2024/06/06(木) 10:08:30.94 ID:9GNja+Pz00606
>>42
開拓系ならある
女子高生が転移して
食料乳酒のみでモンゴル風遊牧民にまわされまくる話はきつかった
0291 名無しさん 2024/06/06(木) 10:19:18.55 ID:cknU6d+yd0606
>>42
無意識に白人様にマウント取りたい優位に立ちたいという現れ
アジアンに褒められても嬉しくないということ
0045 名無しさん 2024/06/06(木) 09:30:49.35 ID:XJ8TLhSQ00606
領主だかなんだかが処女の村娘を攫ってきて血を浴びて若返りをたくらんでたとかああいう逸話はマジなんかな
0056 名無しさん 2024/06/06(木) 09:32:29.80 ID:P30LgIsF00606
>>45
エリザベート伯爵婦人の話ならマジだぞ
まあ中世じゃなくて近世だがな
0048 名無しさん 2024/06/06(木) 09:31:14.18 ID:g/6yC6py00606
0050 名無しさん 2024/06/06(木) 09:31:14.81 ID:i/6oB5vga0606
0052 名無しさん 2024/06/06(木) 09:31:28.67 ID:fCcFTC6S00606
近代ヨーロッパの田舎からテクノロジー排除して代わりに魔法やらモンスター追加したような感じじゃね
0057 名無しさん 2024/06/06(木) 09:32:30.44 ID:kApnLEV500606
0053 名無しさん 2024/06/06(木) 09:31:32.65 ID:dF8v9U6d00606
でも○リや巨乳の奴隷買って生活魔法で綺麗にして毎晩SEXできるんだぞ???
0058 名無しさん 2024/06/06(木) 09:32:45.81 ID:jnsHoPP7p0606
日本のコンテンツで中世ヨーロッパ扱いされてる世界観ってだいたい近世だよね
0061 名無しさん 2024/06/06(木) 09:33:13.32 ID:P30LgIsF00606
0073 名無しさん 2024/06/06(木) 09:35:07.62 ID:6DZ2H9lc00606
>>58
中世ヨーロッパってイメージ的には江戸時代の西洋版みたいな感じだけど
実際の中世ヨーロッパは800年とかの3けた年代だからねー
1000年近い開きがあるんだから別物すぎる
0103 名無しさん 2024/06/06(木) 09:41:23.18 ID:+1H+AcIy00606
>>58
外洋航海出来る立派な帆船とか平気で出てくるけどあれなんかまさに近世の幕開けである大航海時代の象徴なんだよな
0599 名無しさん 2024/06/06(木) 11:13:19.85 ID:DnExlPZN00606
>>58
都市部の人口は数百人とかの時代もあったからなぁ
0063 名無しさん 2024/06/06(木) 09:33:34.57 ID:JNbLpe8100606
0065 名無しさん 2024/06/06(木) 09:34:09.97 ID:1T75TRpx00606
0066 名無しさん 2024/06/06(木) 09:34:10.76 ID:rBcqKcNA00606
0067 名無しさん 2024/06/06(木) 09:34:35.29 ID:+z5sQHGjr0606
そう考えるとドラクエってめちゃくちゃ日本の文化に影響与えてるよな
なろうとかが中世ヨーロッパ風なのって全部ドラクエから来てるじゃん
0077 名無しさん 2024/06/06(木) 09:36:16.64 ID:jnsHoPP7p0606
>>67
さすがに中世ヨーロッパの起源がドラクエは無理がある
でも勇者の概念はガチでドラクエから広がってる
0086 名無しさん 2024/06/06(木) 09:38:18.36 ID:CeEvZX9Or0606
>>67
勇者とか魔法とかレベルとか技とかも全部ドラクエから来てるしなw
外国人からすれば意味分からんかもな
0068 名無しさん 2024/06/06(木) 09:34:41.83 ID:k5cqsjN900606
俺も基本歯磨きなんかしないけど30くらいまではなんともなかったぞ
30過ぎたあたりから奥歯がバキバキ割れ始めてビビったけど😂
0072 名無しさん 2024/06/06(木) 09:35:06.61 ID:2Rak6uEX00606
そりゃここいらのアジア諸国の田舎もその時代は地獄だったろ
どこも変わらんよ
0074 名無しさん 2024/06/06(木) 09:35:41.38 ID:VsqxMsQfa0606
房楊枝と塩って
歯磨きなんて江戸時代でもあったのに
中世ヨーロッパでも似たような何かはあっただろ
0078 名無しさん 2024/06/06(木) 09:36:17.42 ID:AobxBxl0H0606
なろう漫画やアニメ見てるとめちゃくちゃ気になるのが照明。
夜にあんなきらびやかな舞踏会できるわけないだろ。照明がローソクの時代なのに
0262 名無しさん 2024/06/06(木) 10:13:59.68 ID:Z75f+KTO00606
>>78
舞踏会がやたら明るいのってなろうから始まった感じじゃない気がする
昔は屋敷とかめっちゃ暗かったんだよね
0767 名無しさん 2024/06/06(木) 12:02:34.51 ID:o15oerLo00606
>>78
無職転生は照明とか無いから夜めちゃ暗いの笑えるw
0816 名無しさん 2024/06/06(木) 12:17:57.68 ID:XmfQY/UO00606
>>78
虹彩の色が黒じゃない人々で、しかも灯りの基準があれだと主観的にはああいう煌びやかさに感じられてたんじゃないかな
0080 名無しさん 2024/06/06(木) 09:36:27.91 ID:YBniW+A500606
生活魔法があるから実際の中世ヨーロッパよりは衛生的らしい
0085 名無しさん 2024/06/06(木) 09:38:12.38 ID:YKNFu0w/00606
生活魔法ってあれだろ?子供のころに俺菌がうつるのを防ぐためにバリアって叫ぶみたいなもんで
呪文唱えてきれいになった気分になっただけで実際にはきちゃないまま
0087 名無しさん 2024/06/06(木) 09:38:29.30 ID:k5cqsjN900606
なろう系はドラクエとかの一人用RPGの系譜じゃなくてラグナロクオンラインとかのMMORPG文化でしょ
0088 名無しさん 2024/06/06(木) 09:38:39.07 ID:0pwYmbMF00606
このすばでは普通に家に大きな風呂があって毎日入ってるぞ
0089 名無しさん 2024/06/06(木) 09:38:45.81 ID:LW5TMNkS00606
そりゃあ10代の男は普通に犯されるわな
こう言う救いのない実態を描いた映画が見たい
0090 名無しさん 2024/06/06(木) 09:38:59.14 ID:f2eK6ank00606
ファンタジーの世界を
「中世」とか言ってるから
誤解を招いてる
0093 名無しさん 2024/06/06(木) 09:39:51.42 ID:i/6oB5vga0606
やっぱ古代ローマ帝国よ
文化レベル高すぎて無双すらできんけど
0094 名無しさん 2024/06/06(木) 09:39:54.35 ID:HVEoaulSd0606
農作物の収量は現代の半分以下になるのか
品種改良も対してしてないだろうし
0095 名無しさん 2024/06/06(木) 09:39:59.69 ID:YqQ9wzF000606
技術水準は極めて高いぞ
主人公がアイディアと図面渡しただけで3日もかからず製品仕上げてくるから
0096 名無しさん 2024/06/06(木) 09:40:26.00 ID:fhnDQzbAM0606
これだから日本のドラクエファンタジーに厳しく行かないんだろうな
貴族も手掴みで飯食ってる地域だし
0097 名無しさん 2024/06/06(木) 09:40:27.68 ID:hPa2BPkc00606
なんかいまいち知られてないけど貴族は風呂入ってたみたいだな
0100 名無しさん 2024/06/06(木) 09:40:47.71 ID:n5y06IsSr0606
そういえば
中世イスラムものってないよな
エジプトでもいいけど
0107 名無しさん 2024/06/06(木) 09:42:37.41 ID:cvnUOEYe00606
0136 名無しさん 2024/06/06(木) 09:49:21.52 ID:oDGaGTLM00606
0102 名無しさん 2024/06/06(木) 09:41:22.15 ID:li+i2n9/00606
パンを焼くかまどを使用するために貴族に金を払うは?
なのでパンよりオートミールみたいな物を食べて、かつ皿がないから机のくぼみに盛る
0113 名無しさん 2024/06/06(木) 09:43:25.10 ID:fFDBypng00606
>>102
机のくぼみはとてつもないハイコストだよ
無理だよ
誰が言い出しっぺか気になる
0152 名無しさん 2024/06/06(木) 09:53:13.40 ID:5pfgH7qy00606
>>102
くぼみは無いわ
そんな変な運用するくらいならどう考えても木の皿作るわ
0104 名無しさん 2024/06/06(木) 09:41:31.09 ID:fhnDQzbAM0606
これで奴隷も売買してたんだからヴィンランド・サガの世界でさえ甘ったるく感じるレベル
0105 名無しさん 2024/06/06(木) 09:42:10.15 ID:M+J6IGLc00606
そもそも中世ヨーロッパって言っても
ローマが滅んだ五世紀から大航海時代が始まる15世紀まで千年あるんだぞ
どこを切り取るかでそんなん変わるし
ちな風呂に関しては公衆浴場がローマからあったが
14世紀にペストの流行したあとにそこが温床ってデマをみんな信じ込んで風呂そのものに入る文化が無くなった
フランスでは風呂に入るのが当たり前になったのは20世紀になってからってな具合
0111 名無しさん 2024/06/06(木) 09:43:12.83 ID:P30LgIsF00606
0106 名無しさん 2024/06/06(木) 09:42:24.66 ID:z2kYwV1l00606
0110 名無しさん 2024/06/06(木) 09:42:55.05 ID:ng6rrngm00606
なろうファンタジーの源流はゼロの使い魔二次創作
ゼロの使い魔はロードス・スレイヤーズあたりからの和製ライトファンタジーにハリポタ魔法学園を加えたもの
和製ライトファンタジーの元ネタはダンジョンズアンドドラゴンズ
ドラクエの影響もあるけど流れとしては西洋TRPGとそこからのラノベの流れにステータス・
アイテムボックス・鑑定等のゲーム的要素が加わったのがナーロッパ
成立年代的にネトゲ系の要素も強い
0124 名無しさん 2024/06/06(木) 09:46:35.76 ID:CeEvZX9Or0606
0125 名無しさん 2024/06/06(木) 09:47:09.07 ID:AAzphDKir0606
>>110
よく考えたらなろうの元祖ってゼロの使い魔なのか
0114 名無しさん 2024/06/06(木) 09:44:19.08 ID:hPa2BPkc00606
一番の違いは電気の存在だよな
電気なくしたら現代の便利なものがどれもなくなっちゃうわ
違和感持たせないように魔法道具で解決してるけどさ
0115 名無しさん 2024/06/06(木) 09:44:21.22 ID:qf0Sr1Crd0606
0117 名無しさん 2024/06/06(木) 09:44:33.01 ID:Yj2W8THf00606
まあお前らも近世を中世とか言ってるしまあいいんじゃん
0118 名無しさん 2024/06/06(木) 09:44:40.99 ID:LW5TMNkS00606
ヨーロッパ人なんていまだに風呂入るの3日に1回とかだろ
ヨーロッパ行けばそれだけで異世界転生だわ
0126 名無しさん 2024/06/06(木) 09:47:27.67 ID:n5y06IsSr0606
>>118
日本人からしたら
ビデとか
非常識すぎて笑う
こんなのが現代にも残ってるんだから
あいつらの衛生概念は○んでる
0119 名無しさん 2024/06/06(木) 09:44:42.92 ID:lFGUtIj900606
欧州では長い事ペストや天然痘の恐怖に晒されてたから明らかに異民族とかその地域の人間でない連中がフラッと街に入れば割と何が起こるかわからない
ここら辺ジプシーの歴史見てみりゃわかるだろうけど
0120 名無しさん 2024/06/06(木) 09:44:48.41 ID:K1wHkEEH00606
0121 名無しさん 2024/06/06(木) 09:44:51.69 ID:cvnUOEYe00606
トイレットペーパーはもちろんなかったけど、ケツふくのに適した広い葉っぱを乾燥させて使う技術はあった
0123 名無しさん 2024/06/06(木) 09:45:53.48 ID:K1wHkEEH00606
0132 名無しさん 2024/06/06(木) 09:48:43.73 ID:re48Iunj00606
0134 名無しさん 2024/06/06(木) 09:49:13.24 ID:fQ/oH0wo00606
ネタにされすぎて「中世ヨーロッパ」って中世のヨーロッパって意味じゃなくてナーロッパって意味でわざと使ってる感はある
もうそれで大体伝わるし
0142 名無しさん 2024/06/06(木) 09:51:18.98 ID:qwd4GfJV00606
そもそもナーロッパっていうほど社会構造存在するか?
どうやって経済が回ってるのかドラクエにしたって全く理解できんやん
0166 名無しさん 2024/06/06(木) 09:55:23.40 ID:Xq1iIuX+H0606
>>142
インフラとかは都合良く整ってるからな
特定の知識だけが欠けてる謎の社会
0183 名無しさん 2024/06/06(木) 09:58:39.76 ID:dqwVsel800606
>>142
ここは炭鉱の街アッテムトとか紹介するやん
0145 名無しさん 2024/06/06(木) 09:52:05.64 ID:oei4s/qe00606
現代知識を使って中世ヨーロッパで無双するのはまだ理解できる
でも無敵チートを付与する理由はなに?
0147 名無しさん 2024/06/06(木) 09:52:41.81 ID:Rw+6amEu00606
0148 名無しさん 2024/06/06(木) 09:52:52.94 ID:Aw5K7HlB00606
でも異世界転生した現代人が「うわ!くっさ!」みたいな作品って無いよな・・・無い、よな?
いちおう読者に受けるのが目的だろうから受けそうにないネタは書かないってだけかもしれんが
0156 名無しさん 2024/06/06(木) 09:53:42.36 ID:GyKsWRLS00606
0151 名無しさん 2024/06/06(木) 09:53:12.16 ID:iEt4P00300606
中世と言いながら近世だしゲームの街と魔法文明で衛生面は現代並みだよ
0155 名無しさん 2024/06/06(木) 09:53:40.54 ID:Pjn/4L+mH0606
> ・マナーや配慮が存在せずイライラする
↑
なんで現代視点なんだよ
0157 名無しさん 2024/06/06(木) 09:53:51.24 ID:FjkRub3w00606
思想的にもそうだしルネサンス以降のローマ回帰なデザインが入ると一気にナーロッパファンタジー感薄れる気がするね
古代ローマとかギリシャ風の柱とか破風ってファンタジー感とは遠い気がするね
0158 名無しさん 2024/06/06(木) 09:53:58.40 ID:jnsHoPP7p0606
アトラスの新作RPGが「中世異世界ってそんないいところじゃないんですよー」ってのをやろうとしてる気配がする
異世界の人間が思い浮かべた理想郷がこっちの現実世界って設定だし
0159 名無しさん 2024/06/06(木) 09:54:00.10 ID:70NGuyH000606
0161 名無しさん 2024/06/06(木) 09:54:11.20 ID:jPXqS2+Hx0606
日本の異世界ファンタジーの最高傑作は十二国記だと思ってる。
0162 名無しさん 2024/06/06(木) 09:54:15.40 ID:YKNFu0w/00606
0167 名無しさん 2024/06/06(木) 09:55:24.76 ID:Aw5K7HlB00606
0168 名無しさん 2024/06/06(木) 09:55:36.11 ID:wpVPZHRA00606
中世だとイスラム世界の方が生きやすそう
バグダッドなら色んな民族がいるから変に思われないだろうし
0218 名無しさん 2024/06/06(木) 10:05:41.37 ID:1PDKeTKo00606
>>168
バグダッドが安定した時期ってアッバース朝成立から100年弱ぽっちで、直ぐにザンジュの乱とかカルマト派みたいな騒乱で不安定化してるぞ
特に100万都市バグダッドを支えた糧食はサワードの収入あってのものだったのに、このサワードは相次ぐ騒乱でドンドン砂漠化していく
だからすぐアッバース朝の首都は北のサーマッラーだったりクーファに移ってるし
そして後期はダイラム人やらオグズ部族が跋扈する上、宦官や奴隷軍人の専横でめちゃくちゃ
最後はモンゴル来襲で劫掠され終了
安心して住めるのは最初の50年くらいじゃないの….
0169 名無しさん 2024/06/06(木) 09:56:01.15 ID:JGJbaRhG00606
まずは冒険者ギルドに行って受付と仲良くなるんだよな
0170 名無しさん 2024/06/06(木) 09:56:13.33 ID:D7C/Q1cUd0606
イギリスは赤ん坊はぐるぐる薪にして壁のフックに引っ掻けたりしてた
泣いたら酒飲ませたり
0184 名無しさん 2024/06/06(木) 09:58:42.42 ID:wpVPZHRA00606
>>170
酒ならまだ可愛い方よ、アヘンで大人しくするのがスタンダードだぞ
貧困層から富裕層までみーんなアヘン漬けよ
0171 名無しさん 2024/06/06(木) 09:56:14.76 ID:O94VdXCg00606
最初に読んだ異世界ファンタジーはネバーエンディングストーリーだったわ
0180 名無しさん 2024/06/06(木) 09:58:23.18 ID:D7C/Q1cUd0606
0172 名無しさん 2024/06/06(木) 09:56:32.71 ID:FjkRub3w00606
0173 名無しさん 2024/06/06(木) 09:56:38.74 ID:mOlIIBQ+00606
つかなろうの町って中世というより18世紀くらいだろ
0175 名無しさん 2024/06/06(木) 09:56:57.54 ID:cvnUOEYe00606
Twitterでなろう作家がギルドの由来がヨーロッパだと知らなかったとか言ってたよな
作家レベルなら最低限本読め
0188 名無しさん 2024/06/06(木) 09:59:13.55 ID:hPa2BPkc00606
>>175
5chにレスする感覚で作品作るのがなろうだからな
0178 名無しさん 2024/06/06(木) 09:57:50.33 ID:Aw5K7HlB00606
透明度の高いガラス窓が民家にあるぐらい一般に普及してるのに中世ファンタジー名乗られるのはちょっとね
0181 名無しさん 2024/06/06(木) 09:58:29.96 ID:OenjnXVw00606
タクシーの自動ドアで驚くのと同じで異世界の人間は本当は全員劇団員なんだろ
0185 名無しさん 2024/06/06(木) 09:59:01.56 ID:kVqATdZ+00606
0208 名無しさん 2024/06/06(木) 10:03:05.81 ID:etSZQRFj00606
0212 名無しさん 2024/06/06(木) 10:04:19.11 ID:Aw5K7HlB00606
>>185
あのフリーレンなら「洋服のシミを消す魔法」とか「濡れた髪の毛を乾かす魔法」とか知っててもおかしくない
0233 名無しさん 2024/06/06(木) 10:08:08.92 ID:6DZ2H9lc00606
>>185
「体からフローラルな香りがする魔法」を使ってるから大丈夫
0186 名無しさん 2024/06/06(木) 09:59:02.76 ID:f2eK6ank00606
てか
「ドラクエっぽい世界」
なんだろそれって
だったらそう言えば良いのですわ
0223 名無しさん 2024/06/06(木) 10:06:59.17 ID:/Mty70wOa0606
>>186
ぶっちゃけ、なろう系の異世界作品だと
ドラクエ風の世界観の方が少ないんだよね
弱めの敵といえば、ドラクエではあまりいないゴブリンとかで
スライムなんかと戦う事も少ないし
ドラクエを踏襲してるのは
スライムが出てきたとするとモンスターとしては最弱レベルで弱いって事くらいだろうか
0189 名無しさん 2024/06/06(木) 09:59:56.49 ID:kVqATdZ+00606
ファイナルファンタジーやドラクエのキャラも激臭でくさい
0190 名無しさん 2024/06/06(木) 10:00:06.26 ID:FjkRub3w00606
はじめてダンまち見たときは意味わからんかったな
ゲームすぎて混乱したわ
0191 名無しさん 2024/06/06(木) 10:00:06.86 ID:T9FWppCLd0606
水飲めないからビールや紅茶飲んでたってほんとなん?
川とか井戸とかあるだろ?😗
0197 名無しさん 2024/06/06(木) 10:01:10.76 ID:YQNAF2b400606
>>191
不味すぎて飲めない水を飲めるようにしたのがお茶のルーツ
0205 名無しさん 2024/06/06(木) 10:02:45.28 ID:5pfgH7qy00606
>>191
おまえ利根川の下流の水そのまま掬って飲めって言われて飲める?
浄水技術の無い世界の水ってそういう事よ
0192 名無しさん 2024/06/06(木) 10:00:19.05 ID:KVNZ2rER00606
0195 名無しさん 2024/06/06(木) 10:00:48.49 ID:9hhBjK8gd0606
世界を見て廻りたい!!
って平民に移動の自由すらないだろ
0206 名無しさん 2024/06/06(木) 10:02:55.26 ID:qwd4GfJV00606
>>195
農奴制を知ってるなろう作者や読者ってどれくらいいるか気になる
0196 名無しさん 2024/06/06(木) 10:01:09.99 ID:ICaFa67J00606
北方系ゲルマン人が大暴れしている時代をモチーフにしたなろうってないの?
0198 名無しさん 2024/06/06(木) 10:01:16.05 ID:hhQ9n0Rg00606
でも倭国と違って長身のエルフ揃いだったんでしょう?
0201 名無しさん 2024/06/06(木) 10:02:07.68 ID:P30LgIsF00606
>>198
当時のヨーロッパの男性の平均身長は163センチ
0200 名無しさん 2024/06/06(木) 10:01:30.70 ID:kVqATdZ+00606
0202 名無しさん 2024/06/06(木) 10:02:16.77 ID:lgTkepTY00606
0203 名無しさん 2024/06/06(木) 10:02:17.05 ID:GyKsWRLS00606
0204 名無しさん 2024/06/06(木) 10:02:21.71 ID:Ep9MoeyB00606
ア○ほど強力な攻撃魔法や身体能力持ってる奴らがウヨウヨいる世界でどうやって治安守ってるんだ?
0207 名無しさん 2024/06/06(木) 10:02:58.79 ID:vU3mu/3200606
0209 名無しさん 2024/06/06(木) 10:03:27.67 ID:GyKsWRLS00606
リアルに舞台を考えると
東ローマやオーストリアあたりの常に異民族と戦ってる国が舞台かな
0213 名無しさん 2024/06/06(木) 10:04:34.42 ID:KSkWOpIgd0606
男の異世界転生モノはほぼ平民に対して
女の異世界転生モノはほぼ貴族
もう何を求めてるのかわかるよね
0214 名無しさん 2024/06/06(木) 10:04:43.54 ID:kVqATdZ+00606
0216 名無しさん 2024/06/06(木) 10:04:57.13 ID:aYHmz5Sor0606
0217 名無しさん 2024/06/06(木) 10:05:10.89 ID:S7dpQfac00606
世界中のうんちをかき集める能力者がいるからキレイなもんよ
0220 名無しさん 2024/06/06(木) 10:06:15.47 ID:8JhtHnVE00606
まぁ中世ヨーロッパ(ドイツ)にしたい理由は、金髪のヒロインを設定したいのが主な理由で、バグダッドとかコンスタンティノープルじゃ無理だからな
0231 名無しさん 2024/06/06(木) 10:08:03.88 ID:5pfgH7qy00606
>>220
ピンクとか青とか好き放題のカラフル髪なのがナーロッパだろ
0222 名無しさん 2024/06/06(木) 10:06:49.28 ID:/7CMcL7V00606
実は黒人貴族もめちゃくちゃいたらしいな
ソースは美女と野獣
0241 名無しさん 2024/06/06(木) 10:09:34.91 ID:tTU6RhJ700606
>>222
日本の弥助ではないが、ロシアにはアブラム・ガンニバルという奴隷から将軍になった黒人がいる
ちなみに詩聖プーシキンの曽祖父
0225 名無しさん 2024/06/06(木) 10:07:05.48 ID:cDtUSJy000606
どこまでが中世ヨーロッパなのか
ビザンツ帝国滅亡までか?
0226 名無しさん 2024/06/06(木) 10:07:12.22 ID:UFUknqL100606
0234 名無しさん 2024/06/06(木) 10:08:16.57 ID:bRal5v9n00606
中世ヨーロッパのようなと言っておけば風景を描写する文章力がなくても舞台が整うからな
0290 名無しさん 2024/06/06(木) 10:18:45.31 ID:vn/Yl1tT00606
>>234
読者に「あああのドラクエ世界ね」って共通認識があるからな
ゲームやらないヨーロッパ人が読んだら本当の中世ヨーロッパイメージしながら読んで混乱しそう
0235 名無しさん 2024/06/06(木) 10:08:16.91 ID:z5i9XFt8M0606
0236 名無しさん 2024/06/06(木) 10:08:25.52 ID:kVqATdZ+00606
0238 名無しさん 2024/06/06(木) 10:08:33.43 ID:d8nwpGy700606
異世界なんだから技術レベルはともかく社会制度まで同じになるとは限らないのでは??
0244 名無しさん 2024/06/06(木) 10:09:58.22 ID:mOlIIBQ+00606
>>238
最大の謎は冒険者ギルドとかいう武装集団の立ち位置だろうな
0240 名無しさん 2024/06/06(木) 10:09:19.44 ID:zjsrlI5900606
stop right there criminal scum!(マジギレ
0242 名無しさん 2024/06/06(木) 10:09:46.94 ID:dpf99Kwo00606
中世に子供という概念がなかったってのは
歴史研究では本流なのかね
小さな大人とかいう説
0268 名無しさん 2024/06/06(木) 10:15:03.00 ID:tTU6RhJ700606
>>242
ルソーが子供を「発明」したとされてるな
0423 名無しさん 2024/06/06(木) 10:40:45.71 ID:AKTD57xG00606
>>242
子供の誕生って本があるね
フィリップアリエス著
0243 名無しさん 2024/06/06(木) 10:09:51.40 ID:yBeA1Xsw00606
現代の感覚で見ると異常だがそれが当時は常識
後世に過剰に脚色されて伝わってる可能性
なので一次史料に当たるのは重要なんよね
0245 名無しさん 2024/06/06(木) 10:10:02.59 ID:QZyGmEVP00606
中世ヨーロッパは道端にウ○コがいたるところにあるのが普通だった
まぁそれでペストが流行ったんだけどな
0248 名無しさん 2024/06/06(木) 10:10:40.71 ID:VwvVe0Ke00606
0250 名無しさん 2024/06/06(木) 10:10:48.25 ID:YLej2XltM0606
0251 名無しさん 2024/06/06(木) 10:11:18.08 ID:wrmCpBXIM0606
0252 名無しさん 2024/06/06(木) 10:11:42.49 ID:JznJFNBd00606
中世は戦乱戦乱で古代ローマみたいな生活基盤を築く余裕もなかったイメージ
0255 名無しさん 2024/06/06(木) 10:12:13.63 ID:b4UlNB75M0606
貴族の城や王族宮殿の中でもトイレは部屋の中のツボだったりしたんだっけ
0256 名無しさん 2024/06/06(木) 10:13:03.68 ID:yMRN/spZ00606
中世ヨーロッパは文明が停滞した暗黒時代と言われてるからな
古代ローマ時代のほうが文明レベルは上だったという
0260 名無しさん 2024/06/06(木) 10:13:53.25 ID:etSZQRFj00606
>>256
暗黒時代は記録が少ないからそう言われてるだけだぞ
0269 名無しさん 2024/06/06(木) 10:15:09.49 ID:p38Eo2GR00606
>>256
記録が残らなかったから暗黒って言われてるのであって文明レベルどうこうじゃないぞ
そもそも統一政権が崩壊して群雄乱立と化した地域なんて争いと分断が進んで資料記録が減るのは当然だし
0283 名無しさん 2024/06/06(木) 10:17:37.19 ID:mOlIIBQ+00606
>>256
都市だけ見ればそれで合ってるけど、数千〜万の都市生活維持するために
その数十倍の奴隷と小作人必要とする世界だからな、ローマ文明
もともと長く続くわけないんだよ
その辺の生産力の問題を魔法で解決するならありかもしれない
0257 名無しさん 2024/06/06(木) 10:13:14.05 ID:Smam04nt00606
ナーロッパのイメージするヨーロピアンは、経済規模は18世紀くらいだけど銃火器がなくカトリックに支配された社会だな
0258 名無しさん 2024/06/06(木) 10:13:30.52 ID:j9zSO7QxM0606
そもそも、日本で毎日風呂に入る習慣が広がったのって1980年代だからな
0261 名無しさん 2024/06/06(木) 10:13:56.77 ID:kVqATdZ+00606
0267 名無しさん 2024/06/06(木) 10:14:51.27 ID:iPxqV3Xz00606
中国も同じ。
日常に綺麗な水が存在しないってのは
こういうこと。
0271 名無しさん 2024/06/06(木) 10:15:19.47 ID:YjbbaeyD00606
何度でも言ってやるが何でハロワと居酒屋が一緒になってんだよ
0287 名無しさん 2024/06/06(木) 10:18:28.02 ID:Xq1iIuX+H0606
>>271
派遣会社だろ?
仕事待ってる間は酒飲んでてもいいだろ別に
0299 名無しさん 2024/06/06(木) 10:20:23.03 ID:hrQisMcy00606
0276 名無しさん 2024/06/06(木) 10:16:24.99 ID:kVqATdZ+00606
0278 名無しさん 2024/06/06(木) 10:16:42.66 ID:ZBYim/0t00606
0284 名無しさん 2024/06/06(木) 10:17:43.97 ID:1Dm1X/Eod0606
それ以前の世界も
ある程度の人口が集まらない土地も
全てがそれ以下なんだから仕方ない
単なる発展途上
0285 名無しさん 2024/06/06(木) 10:17:56.38 ID:f2eK6ank00606
洋ゲーはそこら辺の薄汚さも割と再現してるんちゃう?
やらないから知らんけど
0288 名無しさん 2024/06/06(木) 10:18:35.43 ID:Vwqy7sNg00606
ナーロッパは魔法でシャワーやお風呂水洗トイレあるし魔法で電気もつく
魔法で念話が出来るからケータイもいらない理想の世界
パンツもブラジャーもゴムやナイロンなど現代の製法で作られてる
0301 名無しさん 2024/06/06(木) 10:20:39.49 ID:qwd4GfJV00606
>>288
あの世界のナイロンてどうやって生産してんだろな
0292 名無しさん 2024/06/06(木) 10:19:29.14 ID:kVqATdZ+00606
中世ヨーロッパファンタジーはやはり日本のよりはヨーロッパのがリアリティはある
日本のは適当で薄いのがおおいし
0319 名無しさん 2024/06/06(木) 10:25:18.12 ID:KSkWOpIgd0606
>>292
日本の文化って厳かと言えば聞こえはいいけど
ひたすら暗くて華やかなシーンがねえからな
0294 名無しさん 2024/06/06(木) 10:19:37.19 ID:Pjn/4L+mH0606
バックトゥザフューチャー3で100年前の先祖の家で水を勧められたら水たまりの水みたいに濁っててギョッとするシーンあるけど19世紀でもだいたいどこもそんななんだったんだろうな
0296 名無しさん 2024/06/06(木) 10:20:07.87 ID:5pfgH7qy00606
中世の聖職者だったら
異教徒虐○犯っていうのもあるか
0303 名無しさん 2024/06/06(木) 10:21:22.00 ID:6DZ2H9lc00606
窓ガラスとか言われるけど異世界にない素材を使えばガラスが簡単に作れるって言えば解決するし
細かいとこは全部異世界にしかない○○で解決できるよね
0305 名無しさん 2024/06/06(木) 10:21:58.79 ID:UwOt1zSR00606
海外のゲームライターが「現実の中世ヨーロッパには黒人がいたのにFF16に黒人がいないのは不自然!」
って怒ってたけどあいつら異世界って概念がないのかよ
0310 名無しさん 2024/06/06(木) 10:23:11.45 ID:kVqATdZ+00606
日本は宗教に嫌な印象をもってる人がおおい
強圧的なやつがいるからな
0315 名無しさん 2024/06/06(木) 10:24:27.90 ID:uysc7kaf00606
>>310
戦前は天皇を神と崇めてたのにな
変な話だよ
0320 名無しさん 2024/06/06(木) 10:25:31.94 ID:IzJE40w+00606
ガチの暗黒時代はやべえからな
全部森で人とかいないぞ
0322 名無しさん 2024/06/06(木) 10:25:41.84 ID:EJ8km4Ry00606
0323 名無しさん 2024/06/06(木) 10:26:06.29 ID:yBeA1Xsw00606
ちょっと前まで日本のITは生活や人命に関わるようなインフラシステムの開発に集中力が命のエンジニアを徹夜で長時間勤務させて作ってた
保守性も重要でコードの可読性や統一された設計思想が大事なのに多重請負でどこの馬の骨とも分からない末端業者に丸投げ
そんで○ミシステム作っては不具合出して一から作り直し
しかも職人根性が根強くて一から手作りするのが素晴らしいと思い込んでる
こんなんでITが発達するわけなくて地獄すぎて呆れるばかりなんだが何なら今でもまだこんなとこあるよね?
0324 名無しさん 2024/06/06(木) 10:26:13.77 ID:YjbbaeyD00606
なんかさ、作者が大した社会人もやってないのにブラック企業のイメージが凄いよなネットの知識で
0325 名無しさん 2024/06/06(木) 10:27:00.01 ID:QFQKbrXb00606
0336 名無しさん 2024/06/06(木) 10:28:49.88 ID:P30LgIsF00606
>>325
魔物がうようよいるから壁が高いのは理解できる
0351 名無しさん 2024/06/06(木) 10:30:36.74 ID:Smam04nt00606
>>325
城塞都市って海外ではよくあるけどね
日本は都市国家文明すっ飛ばしてるから城壁に囲まれた街って馴染みないけど
0354 名無しさん 2024/06/06(木) 10:31:05.58 ID:5pfgH7qy00606
>>325
そのまんまそういう形かはともかくとして、
大陸の都市は城壁で囲う形なのはヨーロッパでも中国でも同じ
外敵が攻めてくるから
0382 名無しさん 2024/06/06(木) 10:35:14.47 ID:yMRN/spZ00606
>>325
畑もないから狩猟するか輸入しないと餓○するよね
この都市だけでは生活は成り立たない
0631 名無しさん 2024/06/06(木) 11:21:13.32 ID:NLeLN+NmM0606
0329 名無しさん 2024/06/06(木) 10:27:25.71 ID:AKTD57xG00606
0332 名無しさん 2024/06/06(木) 10:27:34.60 ID:5DDqIqZG00606
そもそも島国でめったに異民族が攻めてこない日本が特異すぎる
西欧史の本適当に開けばひたすら異民族が攻めてくる
0337 名無しさん 2024/06/06(木) 10:28:56.19 ID:LZmhxhoP00606
隋や唐の時代とか日本人にとって馴染み深くて解像度高く描きやすそうだが
0344 名無しさん 2024/06/06(木) 10:29:46.67 ID:f2eK6ank00606
0361 名無しさん 2024/06/06(木) 10:32:03.22 ID:ng6rrngm00606
>>337
男は白人風美少女にモテたいから西洋ファンタジー以外はウケない
女向けだと中華風やアラブ風や和風もウケる
女は相手が権力者ならヨーロッパじゃなくてもいい
0341 名無しさん 2024/06/06(木) 10:29:27.28 ID:8x2hpiZT00606
富野のバイストンウェル物でも
バイストンウェルは水が豊富だからトイレは水洗で衛生観念は現代に近いって設定だったな
0392 名無しさん 2024/06/06(木) 10:36:34.60 ID:qwd4GfJV00606
>>341
そうやって理由付けされてたら納得できるんやけどな
0343 名無しさん 2024/06/06(木) 10:29:42.37 ID:k2LcE9PB00606
モンゴル軍がポーランドで進撃止まったっていうのも、単に兵站の問題とか後継者争いが始まったとかじゃなくてこれが主な理由だろw
0345 名無しさん 2024/06/06(木) 10:29:50.08 ID:FjkRub3w00606
トールキンが現在のファンタジーの祖だとしてその源流ってのはどこにあったの?
宗教的な逸話が娯楽として消費されてたの?
0359 名無しさん 2024/06/06(木) 10:31:43.33 ID:fFDBypng00606
0366 名無しさん 2024/06/06(木) 10:32:40.18 ID:O94VdXCg00606
0373 名無しさん 2024/06/06(木) 10:34:19.57 ID:aYHmz5Sor0606
>>345
アーサー王と円卓なんかはフランスで騎士道ものが流行ってどんどんエピソードが増えたりしたんで、流行りと客ウケの積み重ねやろねぇ
0402 名無しさん 2024/06/06(木) 10:38:03.67 ID:yMRN/spZ00606
>>345
北欧神話あたりじゃないか?
ドワーフとかエルフって北欧神話が元だろうし
0404 名無しさん 2024/06/06(木) 10:38:08.25 ID:4jfcrW4S00606
>>345
民間伝承(Folklores)だよ
敢えて具体的な源流を辿るのであればイェーツとか
0349 名無しさん 2024/06/06(木) 10:30:21.93 ID:yMRN/spZ00606
日本の江戸時代も暗黒時代と言えるかもな
人権が抑圧されて鎖国によって文化や経済も停滞して人口も増えなかったから
0353 名無しさん 2024/06/06(木) 10:31:00.95 ID:TAhI853100606
中世は宗教的にはキリスト教がヨーロッパに広まって最盛期を迎えた時期だから
世界観のベースにはキリスト教の影響を色濃く感じる
0410 名無しさん 2024/06/06(木) 10:39:01.14 ID:z5i9XFt8M0606
>>353
その割には当たり前のように奴隷がいる矛盾
0355 名無しさん 2024/06/06(木) 10:31:15.62 ID:dpf99Kwo00606
子どもの発明か、すごい言葉やね
俺は人間が豊かになれば
白紙にもともと書かれていた概念が
自然と炙り出しみたいに浮かんてくるものと
思っていたが
自由とか平等、博愛、正義なんかも
天才が白紙に自らの筆で書いてくれたのか
0356 名無しさん 2024/06/06(木) 10:31:24.78 ID:tTU6RhJ700606
なんかのラノベで鉱石を集めて値上がりして大儲けってあったけど、
中世の厳しい価格統制どこ行ったの?
0362 名無しさん 2024/06/06(木) 10:32:22.88 ID:qwd4GfJV00606
0368 名無しさん 2024/06/06(木) 10:33:11.98 ID:ga+DuThr00606
ここで言われる実際の中世ですら
「商業の復活」以後の西欧後期中世から近世初期のイメージでのみ語られるんだもん
ナーロッパが画一的なの当たり前だよ
0369 名無しさん 2024/06/06(木) 10:33:18.69 ID:rOq//OSn00606
0371 名無しさん 2024/06/06(木) 10:34:07.64 ID:FjkRub3w00606
身も蓋もない話だけど魔法が存在したら文明の起こりから分岐してるわけで
建築にしたってあらゆる意匠が全く別の形を取ってるはずだよねっていう
0391 名無しさん 2024/06/06(木) 10:36:31.36 ID:Xq1iIuX+H0606
>>371
電気や水道が発達しようが家の形は変わってねぇけどなぁ
家電で生活様態は大きく変わってるけど
0375 名無しさん 2024/06/06(木) 10:34:36.34 ID:f2eK6ank00606
中華ファンタジーの武侠ものだと
「江湖」という
半ば架空の変なお約束の世界観でやってるんだね
0379 名無しさん 2024/06/06(木) 10:35:06.56 ID:Umoy0QCT00606
0380 名無しさん 2024/06/06(木) 10:35:10.39 ID:t09VeC4U00606
宋あたりの中国はワールドクラスなのに
木版の本は作られはじめているし
太医局のレシピは今の漢方の基本だろ
ヨーロッパってここから世界を支配する進化したのが謎だなw
0458 名無しさん 2024/06/06(木) 10:47:08.67 ID:Smam04nt00606
>>380
ヨーロッパ内で銃火器、航海術が発達したことが原因だね
同時期の明は倭寇に手を焼いて何度か海禁政策やるし、相変わらず遊牧民相手に悩まされているから銃火器を発展させる余裕がなかったんだろう
0476 名無しさん 2024/06/06(木) 10:49:58.27 ID:P30LgIsF00606
>>380
大航海時代において多くの植民地を獲得して富の蓄積に成功したのが大きかった
0490 名無しさん 2024/06/06(木) 10:52:06.76 ID:YuQ2Wjt100606
>>380
アメリカ大陸から大量の貴金属強奪して
それまでの国家予算の3倍の収入入り始めたのが全てでしょ
0636 名無しさん 2024/06/06(木) 11:22:58.25 ID:jKwp325p00606
>>380
宋代はすでに英国でロジャー・ベーコンとか出てきてるし、ダンテももう生まれてる
文化や哲学面では中国はすでに中世暗黒ヨーロッパ以下になっていた
0383 名無しさん 2024/06/06(木) 10:35:21.32 ID:Ck0s2tKl00606
安全な飲料水が無い(煮沸消毒の概念も無い)からぶどう酒で水分補給
0387 名無しさん 2024/06/06(木) 10:35:58.63 ID:xIJI2StC00606
めちゃくちゃ食料難なんで
ナーロッパみたいな贅沢はムリ
0405 名無しさん 2024/06/06(木) 10:38:13.52 ID:etSZQRFj00606
>>387
食料なんざ魔物っていうタンパ○源が有るから余裕よ
0641 名無しさん 2024/06/06(木) 11:24:18.10 ID:jKwp325p00606
>>387
中世ヨーロッパは人口は1億あって、中国やインドと並ぶ3大人口地帯だった。
都市より農村人口比率が多かった。
0395 名無しさん 2024/06/06(木) 10:36:55.87 ID:YQNAF2b400606
0413 名無しさん 2024/06/06(木) 10:39:14.23 ID:etSZQRFj00606
>>395
オーイモとかトーメトとグリーンボールみたいなじゃがいも、トマト、キャベツそっくりの植物がいくらでもとれる社会なんや
0396 名無しさん 2024/06/06(木) 10:37:21.72 ID:UwOt1zSR00606
逆にドラクエに全然ない定番要素もあるよね。ギルドとか。MMORPGからの影響なんだろうか
TRPG、ドラクエ、ネトゲと何段階か波が押し寄せてそれらが混ざってる
0419 名無しさん 2024/06/06(木) 10:40:09.86 ID:5pfgH7qy00606
>>396
冒険者ギルドとか言い出したのはどれは始めなんだろ
ソードワールドにはあったからテーブルトーク系からかな
ドラクエは3でルイーダの酒場はまあそんなようなもんだったな
0397 名無しさん 2024/06/06(木) 10:37:25.00 ID:Qxczg03l00606
日本の田舎見てもそこで都会知識満載で突然住もうなんてやっても田舎者の嫉妬でまともに生活できないだろ
それと同じことや
0398 名無しさん 2024/06/06(木) 10:37:37.45 ID:aYHmz5Sor0606
魔物は枯渇しない程度にポンポン湧くけど人類の生活圏が侵されない程度の数です
都合良すぎわろた
0408 名無しさん 2024/06/06(木) 10:38:47.99 ID:p38Eo2GR00606
0414 名無しさん 2024/06/06(木) 10:39:19.65 ID:Aw5K7HlB00606
>>398
そこは「冒険者たちが狩ってるからなんとかなってるんだ」って言い訳するんじゃないかな
それだけポンポン湧くから職業として成り立ってますみたいな
0424 名無しさん 2024/06/06(木) 10:40:52.42 ID:etSZQRFj00606
>>398
たまにダンジョンから溢れるスタンピードってイベントが起こって
異世界転生者が無双して名を上げてるで
0407 名無しさん 2024/06/06(木) 10:38:33.48 ID:CVX4/gt100606
中世の三大要素と言ったら戦争、教会、疫病だけどこの3つを意識してるなろうってほとんどないよね
0411 名無しさん 2024/06/06(木) 10:39:04.00 ID:5fqxb1LwM0606
魔法って言葉でごまかしてるけど厨二が考える超能力と変わらないよね
0412 名無しさん 2024/06/06(木) 10:39:06.71 ID:xIJI2StC00606
魔物が枯渇しないのは、昔の漁業と同じで
人間側が弱いから
0417 名無しさん 2024/06/06(木) 10:39:34.68 ID:aRtSC7w700606
欧州産のファンタジーはある程度リアル中世を分かってて描くからダーク系に偏りがち
日本人は現地の空気感を知らんからしょうなないよね
0418 名無しさん 2024/06/06(木) 10:40:08.25 ID:hrQisMcy00606
中世の教会のパワーバランスは時代によって何度も入れ替わるから必ずしも教会が絶対と言うわけでもなかったり
0420 名無しさん 2024/06/06(木) 10:40:14.70 ID:nYH81L6nM0606
描写的に18、19世紀くらいのことがほとんどよね、JRPG
0421 名無しさん 2024/06/06(木) 10:40:34.63 ID:tAhBtHxB00606
反トールキン型ファンタジーを目指したゲド戦記のアニメが
あんな形になったのは残念でしたね
0427 名無しさん 2024/06/06(木) 10:42:13.25 ID:6DZ2H9lc00606
論文じゃないから正確性よりエンタメ性だしね
近世ヨーロッパ風異世界って書いても読者が頭に何もイメージできないんだから小説でそう書くのは間違いなんだよな
0430 名無しさん 2024/06/06(木) 10:43:07.38 ID:lqFQ2jLFM0606
0432 名無しさん 2024/06/06(木) 10:43:11.03 ID:H6DT41r600606
0443 名無しさん 2024/06/06(木) 10:45:26.87 ID:Aw5K7HlB00606
>>432
なんでみんなピザみたいにまっ平らなんだろ
小高い山の上にお城建てようぜ!って日本だけなの?そんなわけないよな?
0453 名無しさん 2024/06/06(木) 10:46:25.03 ID:S7dpQfac00606
>>432
これもうキャベツ検定の別バージョンなだけだな
0454 名無しさん 2024/06/06(木) 10:46:38.21 ID:yMRN/spZ00606
0469 名無しさん 2024/06/06(木) 10:49:00.67 ID:G/M+zA/900606
>>432
上3つがほぼ同じ形なのはそういうネタなの?
0479 名無しさん 2024/06/06(木) 10:50:31.39 ID:hrQisMcy00606
>>432
居酒屋が一番マシだな
ちゃんと壁の外にも家が建ってる
0440 名無しさん 2024/06/06(木) 10:44:39.56 ID:n31tDTMHr0606
0444 名無しさん 2024/06/06(木) 10:45:37.01 ID:uebBrXs600606
なんつーか京アニ放火犯の劣化コピーみたいな事を言ってんなってのが第一印象
マジでこんな事を毎日考えてるんか?
0446 名無しさん 2024/06/06(木) 10:45:50.75 ID:n0JAgTQkH0606
まあ現代人がこの手の世界行ったら衛生面だけで速攻逝くかと
0448 名無しさん 2024/06/06(木) 10:46:00.43 ID:eCOsxPiR00606
結構前から現代にダンジョン生やすようになってる気はする
0449 名無しさん 2024/06/06(木) 10:46:14.61 ID:77y4tZfRa0606
0461 名無しさん 2024/06/06(木) 10:47:26.54 ID:4KliW+d900606
>>449
ナーロッパで一番目に付くのは現代的な装飾が施された服装でしょ
あんなの王侯貴族ぐらいしか着れないよってのを平民が着てるからな
0466 名無しさん 2024/06/06(木) 10:48:30.16 ID:yMRN/spZ00606
>>449
なろう庶民の家でもガラス窓があるから中世の文化レベルじゃないんだよな
上水道まで整備されてる作品もあるし
0456 名無しさん 2024/06/06(木) 10:46:44.41 ID:k/lPDPNz00606
地球で考えてみろよ
どれだけの奇跡の上に成り立っているのか
今生きているこの世界もご都合主義
0457 名無しさん 2024/06/06(木) 10:46:51.14 ID:Csv3R++K00606
0460 名無しさん 2024/06/06(木) 10:47:23.29 ID:vxheglW800606
0470 名無しさん 2024/06/06(木) 10:49:05.19 ID:f2eK6ank00606
まあ
なろう
だから
そんなリアリティとかむしろ不要なんでしょ…
虫歯だらけのヒロインとか、シラミだらけの奴隷少女とか来られても困るっしょw
0494 名無しさん 2024/06/06(木) 10:52:23.23 ID:YTP0JQ4va0606
>>470
虫歯だらけのヒロインはともかく、
シラミだらけの奴隷少女はケンモ卿にも大人気やろ。
0472 名無しさん 2024/06/06(木) 10:49:25.11 ID:8L4Zn2FWd0606
0474 名無しさん 2024/06/06(木) 10:49:34.01 ID:dGFMsmk000606
法律よりローカルルールが強いなんて今の日本の田舎でも普通にあるぞ
0481 名無しさん 2024/06/06(木) 10:50:47.65 ID:1PDKeTKo00606
普通に山城作ったほうがコスパいいでしょ
ぐるっと囲む城塞都市なんかいるか?
0499 名無しさん 2024/06/06(木) 10:52:48.71 ID:5pfgH7qy00606
>>481
日本でも山城は時代とともに廃れたんだが
0506 名無しさん 2024/06/06(木) 10:54:24.60 ID:mOlIIBQ+00606
>>481
教会とか商業施設みたいな都市のほうが防衛対象として重要なんだよ
街焼かれるの座視しながら山の上にこもってたって仕方ないし、
そんなア○は領主として認めてもらえないだろうし
0482 名無しさん 2024/06/06(木) 10:50:56.91 ID:0ybcryjZ00606
0483 名無しさん 2024/06/06(木) 10:51:09.10 ID:nYH81L6nM0606
時代劇で貧乏人が畳や綿入り布団を使ってる描写を見ても同じ感覚になる
ひどいと皆でちゃぶ台で飯食ってる
0504 名無しさん 2024/06/06(木) 10:54:22.37 ID:AKTD57xG00606
>>483
日本昔ばなしでも掘立て小屋に住む老夫婦が布団で寝てたりするな
0517 名無しさん 2024/06/06(木) 10:56:43.20 ID:tTU6RhJ700606
>>483
昔の西部劇のドクタークインは登場人物がボロボロの服を着てボロボロの掘立小屋に住んでて当時としては妙にリアリティを感じたな
0484 名無しさん 2024/06/06(木) 10:51:21.69 ID:aRtSC7w700606
実際、中世ヨーロッパって社会の仕組みが現代日本と全然違うのですごく分かりにくい
戦国時代の日本より国や権力者の位置づけがあやふや
少しかじった程度だと把握は難しく、自分も良く分からない部分が多い
0495 名無しさん 2024/06/06(木) 10:52:25.78 ID:8L4Zn2FWd0606
あの界隈は何かがヒットするとみんなガワを真似しまくって
主人公周りの設定変えただけ、の作品が横行するからな
0497 名無しさん 2024/06/06(木) 10:52:38.87 ID:UwOt1zSR00606
モンスターとかいう謎の生き物がいる時点でなんとでも理屈つけられそう
モンスターから採取できる素材で化学繊維みたいな布や減らないロウソク作れましたとか
0507 名無しさん 2024/06/06(木) 10:54:26.04 ID:+WG+UakoH0606
この手の作品では、現代で一般的とされる価値観や倫理観を大方の登場人物が共有しているのが一番奇妙には思える
共感できない人物ばかり出てきても物語として成立しないし、あくまでフィクションなんだから、そこに突っかかろうとは思わないが
0508 名無しさん 2024/06/06(木) 10:54:26.58 ID:yMRN/spZ00606
森の近くに畑なんて作ったらすぐに害獣に荒らされるぞ
現代日本でも猟師の数が減っていて害獣被害も増えてるしな
0509 名無しさん 2024/06/06(木) 10:54:33.85 ID:d/mJRXXhM0606
0518 名無しさん 2024/06/06(木) 10:56:44.44 ID:yMRN/spZ00606
>>509
呪術や祈祷はあったぞ
今の大河ドラマでも出てきてるだろう
0519 名無しさん 2024/06/06(木) 10:56:49.39 ID:rNzs85iY00606
0530 名無しさん 2024/06/06(木) 10:58:15.94 ID:yBeA1Xsw00606
0512 名無しさん 2024/06/06(木) 10:55:27.78 ID:j/vcJ3Rv00606
ドラクエ遊んでる時も
こんなくだらないこと考えながらプレーしてたの?
0520 名無しさん 2024/06/06(木) 10:57:00.32 ID:1PDKeTKo00606
一番なろうに気を付けて欲しいのは規模感かな
貴族の領主が片手で足りる家族と共に無数の従者を従えて、戦となったら何千何万って兵を招集…みたいな
実際はその逆でしょ
無数の家族に少ない従者、大貴族でも数百人程度の兵
こんなところなんだからさ
0522 名無しさん 2024/06/06(木) 10:57:10.58 ID:F6yETDWR00606
0526 名無しさん 2024/06/06(木) 10:57:24.21 ID:aLdxAnIg00606
こんな世界で自分だけチート能力もってたら最高じゃん
0527 名無しさん 2024/06/06(木) 10:57:27.72 ID:0712JiD6d0606
0540 名無しさん 2024/06/06(木) 11:00:14.03 ID:1PDKeTKo00606
0534 名無しさん 2024/06/06(木) 10:58:28.51 ID:UyEzTwg8d0606
0535 名無しさん 2024/06/06(木) 10:58:41.48 ID:Csv3R++K00606
神様が作ったリアルゲームの世界だから困ったことがあったら神様に祈ればそのうち修正してくれるよ
0538 名無しさん 2024/06/06(木) 10:59:33.67 ID:YjbbaeyD00606
色んな作品に縮地ってのが当たり前に出てくるけど何の影響なの?
0550 名無しさん 2024/06/06(木) 11:01:00.46 ID:f2eK6ank00606
0539 名無しさん 2024/06/06(木) 10:59:49.62 ID:nZ4ZmXLT00606
0541 名無しさん 2024/06/06(木) 11:00:14.18 ID:tTU6RhJ700606
あと中世ヨーロッパなのになぜか日本の醤油味がもてはやされるのも違和感ありまくり
0572 名無しさん 2024/06/06(木) 11:05:54.40 ID:liK0jFGw00606
>>541
テリヤキソースなんかはアメリカでも通用したわけだし
そこまでおかしくもないんじゃ?
0543 名無しさん 2024/06/06(木) 11:00:25.56 ID:vPanslCy00606
テルマエロマエの漫画は風呂入ってるよな
清教徒辺りからなんか嫌儲っぽくなってね?
0548 名無しさん 2024/06/06(木) 11:01:00.27 ID:Vf/8n/7w00606
上下水道が整備されてるようなやたら清潔な中世だからな
0552 名無しさん 2024/06/06(木) 11:01:19.90 ID:4KliW+d900606
テルマエ・ロマエはローマだからでしょ
公衆浴場も水道も完備されてたチート国家だし
0555 名無しさん 2024/06/06(木) 11:02:17.51 ID:f2eK6ank00606
なろうとか全然知らんけど
サガフロ2のサンダイルみたいなとこが割と好き
0556 名無しさん 2024/06/06(木) 11:02:52.79 ID:xk/4Gwiy00606
何で中世ヨーロッパなんだろ
未来の日本とかじゃダメなのか
0564 名無しさん 2024/06/06(木) 11:04:07.45 ID:ga+DuThr00606
>>556
SFだとギミックに理由が必要だけど
魔法ならその必要がないから
0575 名無しさん 2024/06/06(木) 11:06:51.94 ID:yMRN/spZ00606
>>556
銃火器や兵器が強い時代だと剣や魔法が活躍する余地がなくなっちゃうからな
人を倒すにも狙撃銃やミサイルやドローンでいいだろとなっちゃう
0557 名無しさん 2024/06/06(木) 11:02:52.96 ID:aYHmz5Sor0606
魔法使いとかすごく強い冒険者がゴロゴロいる世界で都市運営するとか無理ゲーじゃね?
街でゴジラ飼ってるようなもんだろ
0565 名無しさん 2024/06/06(木) 11:04:35.60 ID:etSZQRFj00606
>>557
単純に国家がもっと強い力を持つ奴等を囲ってしまえばええんや
ようはよくある騎士団やな
0560 名無しさん 2024/06/06(木) 11:03:52.55 ID:51rGI9gnd0606
0561 名無しさん 2024/06/06(木) 11:03:54.44 ID:+1H+AcIy00606
別に植生までリアルに合わせる必要ないけど中世ヨーロッパにはトマトや唐辛子はなかったよな
0562 名無しさん 2024/06/06(木) 11:03:57.94 ID:ng6rrngm00606
なろう系のチート主人公の先祖はエヴァSSのスパシンや葉鍵SSのU-1
そこにゼロ魔SSの異世界転移が加わってナーロッパチート転生というジャンルが確立
0563 名無しさん 2024/06/06(木) 11:04:06.10 ID:VVMe4c6bd0606
0568 名無しさん 2024/06/06(木) 11:05:38.79 ID:1PDKeTKo00606
ふと考えるとだけど、グチは沢山出てくれど
じゃあどんなタイトルで?って聞かれると返答に困る
記憶に残らない位つまらんかったといえばそれまでだけど
そもそも久しくなろうってのを見てないかもしれない
0571 名無しさん 2024/06/06(木) 11:05:54.35 ID:xIJI2StC00606
司書になるなろうでは不潔で臭くて、そこそこ金入っても古着を買いにいってたな
0577 名無しさん 2024/06/06(木) 11:07:16.13 ID:YO+q6kwo00606
ナーロッパで一番疑問なのが大都市とかになんたらギルドとかいう流民の武装集団置いてる設定
こんなことあり得るんか?
0590 名無しさん 2024/06/06(木) 11:11:22.08 ID:liK0jFGw00606
>>577
例えば日本でもならず者が集まれば、それをまとめる侠客や組織はあったわけで
集団が集まればそれを纏める組織ができるのは特におかしくもないとは思う
各地にそんな組織ができれば、その組織同士で連携したり統一したりする動きもでるだろうし
0581 名無しさん 2024/06/06(木) 11:07:53.00 ID:j7W2NX5BM0606
NHK歴史探偵でやってた「平安京ダークサイド」に対抗でもしてるの?
0582 名無しさん 2024/06/06(木) 11:08:28.85 ID:xIJI2StC00606
英雄の時代を描くには文明が発達すると無理だからな
鉄血ノオルフェンズみたいに世界最強の力を持っていてもなすすべもなくやられる
0584 名無しさん 2024/06/06(木) 11:09:35.34 ID:z4ZoJEsQ00606
キリスト教の台頭が文化や技術の発展を大きく阻害したのは事実だろうな
古代ローマ帝国もそれはそれで色々問題はあったようだが
0589 名無しさん 2024/06/06(木) 11:11:01.77 ID:Xq1iIuX+H0606
>>584
ローマは安寧過ぎて発展が止まっちゃった感じ
0593 名無しさん 2024/06/06(木) 11:12:02.33 ID:uqDrGUAk00606
0602 名無しさん 2024/06/06(木) 11:14:06.16 ID:F6yETDWR00606
世界観作り込んだところでなろうじゃそういうのは読まれないじゃん
重要なのは主人公無双とトロフィーワイフ
ギルドの設定とかどうでもいい扱いだよ
0605 名無しさん 2024/06/06(木) 11:14:50.35 ID:IeQ/AHv8d0606
0612 名無しさん 2024/06/06(木) 11:16:09.49 ID:Smam04nt00606
>>605
清潔にしている時点で異端者扱いで魔女裁判みたいなの受けて処刑
0614 名無しさん 2024/06/06(木) 11:16:21.78 ID:xIJI2StC00606
>>605
魔法があるから大丈夫
この世界の中世ならすぐ○ぬけど
0606 名無しさん 2024/06/06(木) 11:15:01.66 ID:08npTIhsd0606
0610 名無しさん 2024/06/06(木) 11:15:37.36 ID:3KngJEZL00606
0611 名無しさん 2024/06/06(木) 11:15:49.12 ID:1NXp3u/L00606
0615 名無しさん 2024/06/06(木) 11:16:24.45 ID:Obq+wkdS00606
0624 名無しさん 2024/06/06(木) 11:17:56.89 ID:qv7WlTMb00606
ローマオタクが傭兵なんか当てにならん!市民軍がベストなんや!ってやって大失敗したのがマキャベリ
0628 名無しさん 2024/06/06(木) 11:19:30.93 ID:xIJI2StC00606
>>624
まあ傭兵は勝ち組にしかつかないんであてにならんのは事実
ウクライナ見れば分かるように市民も国を捨てて逃げるけどw
0633 名無しさん 2024/06/06(木) 11:22:21.38 ID:tTU6RhJ700606
>>624
マキアヴェッリはついた大将がチェーザレ・ボルジアというド○ズだったからなあ
市民軍以前の問題
0626 名無しさん 2024/06/06(木) 11:18:50.71 ID:ipIooSsn00606
中世ヨーロッパ5世紀~15世紀なら
日本古墳時代から室町時代だから
後期でも鉄作れて隣村に蛮族しに行ってる文化レベルだし、なーロッパの方が優れてるという
0627 名無しさん 2024/06/06(木) 11:19:17.61 ID:wpcbeMQ600606
なろう以前にドラクエ初めとする王道RPGがそうだろ
0630 名無しさん 2024/06/06(木) 11:21:09.77
中世ナーロッパヒロイン「う○こしたなった…そのへんでしたろ!(ブリュ」
これが正しい
0637 名無しさん 2024/06/06(木) 11:23:03.59 ID:n38VkFl/00606
0650 名無しさん 2024/06/06(木) 11:26:01.73 ID:5RRc0j9Y00606
>>637
ルイ16世に転生するやつとかあるけど
もうちょっと古い時代のがいいっすか
0652 名無しさん 2024/06/06(木) 11:26:10.50 ID:etSZQRFj00606
>>637
田中タダシとか?
腹が減ったら隣の国から盗め、女も盗め
知識チートも本人がうろ覚えだからたいした事出来んし
0643 名無しさん 2024/06/06(木) 11:24:49.43 ID:tTU6RhJ700606
リアル中世でなろうを作ったら10ページくらいで終わりそうw
転生しました→貴族に○されました→エンド
0647 名無しさん 2024/06/06(木) 11:25:18.37 ID:t/jeYRpK00606
0649 名無しさん 2024/06/06(木) 11:25:56.74 ID:EWlkpoNz00606
0653 名無しさん 2024/06/06(木) 11:26:23.40 ID:VgG6aux100606
てか魔物とかいう○意MAXの脅威にさらされながら文明が発達したのなら、
中世風とはかけ離れた社会構造になりそう
0654 名無しさん 2024/06/06(木) 11:26:29.47 ID:t/jeYRpK00606
異世界転生が流行するまで
ゼロの使い魔の世界に様々なキャラを召喚する2次創作小説が流行
↓
なろうが運営していた2次小説投稿サイトにじファンが閉鎖(2012年)
↓
なろうは2次禁止なのでにじファン難民がオリジナルの異世界ものを書きはじめる
0691 名無しさん 2024/06/06(木) 11:36:00.30 ID:t09VeC4U00606
>>654
ネット小説って転生以前は転移メインで主人公は女の子率高かったのよな
転移はナルニア国やはてしない物語からの流れだが
女の子主人公なのはだいたい十二国記のせい
にじファン全盛期の二次創作で転生多かったのはねぎまとなのはのせい
高校生以上も案外こういうの読みたいのに
世界のヒロインが年下なのでいちゃいちゃするには転生するしかないw
0655 名無しさん 2024/06/06(木) 11:26:35.51 ID:ve5Ig+Uc00606
現実の城郭都市は大砲のせいで段々と実用化されなくなったって話読んだことあるけど
大火力の魔法がバンバン飛び交ってるような世界じゃ城郭意味ないよね
0661 名無しさん 2024/06/06(木) 11:27:58.57 ID:xIJI2StC00606
0665 名無しさん 2024/06/06(木) 11:28:27.78 ID:5RRc0j9Y00606
>>655
城郭側も防御魔法使えるやつがいるから
結局殴り合いしなきゃならんみたいな話はあるんじゃない
0666 名無しさん 2024/06/06(木) 11:28:32.20 ID:etSZQRFj00606
0667 名無しさん 2024/06/06(木) 11:28:40.27 ID:5pfgH7qy00606
>>655
現実と違って結界だの防御魔法だのもあるからなぁ
城壁のところは魔法装置で防御してるんです!でセーフ
0669 名無しさん 2024/06/06(木) 11:29:43.42 ID:hz0TuH5700606
>>655
高所に陣取って矢の雨を降らせられるから城壁は必要っしょ
0656 名無しさん 2024/06/06(木) 11:26:39.55 ID:dJu7lExC00606
アニメの世界名作劇場は調べると近世だったりするんだよな
0668 名無しさん 2024/06/06(木) 11:28:53.82 ID:iCURu+1D00606
0670 名無しさん 2024/06/06(木) 11:29:44.07 ID:t/jeYRpK00606
まあ日本も奴隷あったしな
今の大分県民はほとんどが先祖は島津の奴隷
奴隷を海外に売ろうとしたからキリスト教は禁止になった
0671 名無しさん 2024/06/06(木) 11:29:56.28 ID:jQ2Pn7Cjr0606
鎧騎士ってウ○コやションベン漏らしながら戦うのが当たり前って聞いた時はへーってなった
0674 名無しさん 2024/06/06(木) 11:30:30.53 ID:Xq1iIuX+H0606
0672 名無しさん 2024/06/06(木) 11:30:05.47 ID:Tnnz+c7M00606
なろうファンタジーなんてファンタジーなんだからそこまで厳格な設定も要らんだろ
ただ、そういう文化になった納得感は必要
0673 名無しさん 2024/06/06(木) 11:30:20.52 ID:s2CNIDFg00606
0676 名無しさん 2024/06/06(木) 11:31:16.42 ID:xIJI2StC00606
しかし負け組の奴が転生したってむこうでも負け組だろ
こんなヌルゲーの現代でアレなんだから
0683 名無しさん 2024/06/06(木) 11:32:48.85 ID:yMRN/spZ00606
>>676
転生するときにチート能力をもらうことが当たり前になってる
あと顔が良くなってモテモテになれる
0678 名無しさん 2024/06/06(木) 11:31:36.67 ID:cjluiZcm00606
0688 名無しさん 2024/06/06(木) 11:35:34.91 ID:6c1eSbc400606
ふんなにも知らない中卒が
読むほうも中卒だから平気なんだろう
0689 名無しさん 2024/06/06(木) 11:35:35.19 ID:Po9GkMhO00606
ここはどうやら中世ヨーロッパのような世界らしい(ドラクエ風)
0690 名無しさん 2024/06/06(木) 11:35:56.68 ID:xIJI2StC00606
CRPGのピラーズオブエタニティで城を襲撃するんだけど
プレートメイル装備の正規兵超つえーって気分を味わえた
0694 名無しさん 2024/06/06(木) 11:36:56.64 ID:ee1to9mP00606
0695 名無しさん 2024/06/06(木) 11:37:11.85 ID:Aw5K7HlB00606
×武闘会
〇舞踏会
これじゃシンデレラがアリーナ姫になってしまうわ
0697 名無しさん 2024/06/06(木) 11:37:42.86 ID:NGCDWKt400606
0698 名無しさん 2024/06/06(木) 11:38:02.82 ID:xIJI2StC00606
0699 名無しさん 2024/06/06(木) 11:38:12.31 ID:LAEb7jZk00606
ハイヒールの起源とかなぜかネットで未だに信じられてる嘘も多いのでね
0703 名無しさん 2024/06/06(木) 11:39:40.49 ID:YjbbaeyD00606
0705 名無しさん 2024/06/06(木) 11:40:24.76 ID:QvJ14MWA00606
0706 名無しさん 2024/06/06(木) 11:41:35.34 ID:LTajjV0300606
ギリシャとかローマ時代は奴隷以外は快適そうなのにな、なんでそうなった…
0710 名無しさん 2024/06/06(木) 11:43:45.19 ID:0712JiD6d0606
歴史モノなんて面白けりゃいいんだよ
衣装がナイロン生地でテロンテロンであっても
0711 名無しさん 2024/06/06(木) 11:43:50.15 ID:Aph0o1yy00606
0715 名無しさん 2024/06/06(木) 11:45:40.68 ID:Tnnz+c7M00606
0718 名無しさん 2024/06/06(木) 11:46:37.60 ID:xIJI2StC00606
まあヨーロッパよりナーロッパのほうが楽しいもんな
歯抜けだらけで不潔な女の子だらけとかみたいか?
0719 名無しさん 2024/06/06(木) 11:47:23.72 ID:ZBYim/0t00606
言ってる事めちゃくちゃだよね
①匿名掲示板でごく一部の人が関与しいつものデタラメでウィキペディア記事を建てたローカルムーブメントと
②それ以前からある広範なジャンルを扱う小説サイト
の時間的前後関係や包含関係を逆転させて
2004年開始の②小説家になろうは
2006年以降の①やる夫の異世界物の影響でできた
とかお前はタイムトラベラーかってーの
ちゃんと客観的証拠を示しても
① ∩ ② ≠ φ (両者に関わった人がいる)
にしかならない話を
① ⊃ ② (①を母体に②が生まれた)
と言い張るのは、正気を失った人の妄想にしかならない
0725 名無しさん 2024/06/06(木) 11:48:38.40 ID:yMRN/spZ00606
パリって第二次大戦のときにドイツに一瞬で陥落させられたから
守りは弱いのかも
0745 名無しさん 2024/06/06(木) 11:53:44.80 ID:XmfQY/UO00606
>>725
パリは火砲時代以前からの都市だから弓矢と攻城兵器の時代には強力だったんじゃない?
0727 名無しさん 2024/06/06(木) 11:49:42.88 ID:WbmwtPpu00606
まあ指輪物語も映画見てる感じナーロッパとそれほど変わらんしな
絶対王政で清潔で広大な畑も活発な貿易もしてないのになぜか石とガラスでできた大都市と豊富な物資はあって屋内は常に明るいみたいな
中世ヨーロッパみたいと自分では言ってないだけでナーロッパの元は指輪物語だろう
0730 名無しさん 2024/06/06(木) 11:49:51.69 ID:Aph0o1yy00606
0757 名無しさん 2024/06/06(木) 11:59:23.47 ID:tIMdMKiO00606
0761 名無しさん 2024/06/06(木) 12:00:45.89 ID:oQaihWR700606
0773 名無しさん 2024/06/06(木) 12:05:28.19 ID:SxVjlG0n00606
>>730
ゴジラマイナスワンでも思ったけど肌綺麗過ぎるわ
あと栄養状態が良過ぎる
マニシストくらいまでとは言わんから
絶食くらいは役者なら役作りしろよって言いたい
0732 名無しさん 2024/06/06(木) 11:50:35.38 ID:GYHyd/no00606
規格統一された透明度の高いポーション瓶
あれなんとかしろよ
0735 名無しさん 2024/06/06(木) 11:51:37.01 ID:5pfgH7qy00606
>>732
RPGだったら液体は全部ビンに入ってるんだもん!
0740 名無しさん 2024/06/06(木) 11:52:58.72 ID:xIJI2StC00606
>>732
瓶の買い取り屋がいて、それをポーション屋が買い戻すリサイクルしてる作品もあったわ
0744 名無しさん 2024/06/06(木) 11:53:23.76 ID:yMRN/spZ00606
>>732
中世はガラス製品が貴重品だったから瓶のほうが高く付くだろうな
中世の文化レベルに合わせるなら皮袋か竹筒にするべきだろう
0755 名無しさん 2024/06/06(木) 11:58:15.23 ID:XmfQY/UO00606
>>732
吹きガラスでもかなり統一感あるガラス製品作れるよ
0779 名無しさん 2024/06/06(木) 12:06:46.31 ID:etSZQRFj00606
>>732
ダンジョンからのドロップ品だから不思議でもなんでもないやろ
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717632956/\n\n