スポンサーリンク

:今日の人気記事:

るろうに剣心、何故か旧アニメ版の評価が上がってしまう

adsense

0171 名無しさん 2023/07/14(金) 09:33:34.08 ID:NEDtKX+ma

旧アニメは京都編のクオリティ高いけど他は○ミやぞ
ゴールデンであれ見せられたら和月もそりゃキレるわ


0173 名無しさん 2023/07/14(金) 09:34:16.66 ID:YxiR41G0d

ハンターハンターは声なんかよりキャラデザとか演出やろ
特にキャラデザは旧の後藤隆幸が良すぎた


0193 名無しさん 2023/07/14(金) 09:36:15.80 ID:JM0z7+bu0


>>173
ハンターハンターは朝アニメでやろうとしたのが無能


0174 名無しさん 2023/07/14(金) 09:34:19.25 ID:154Xtk1U0

ハガレンなんかはおおむね原作通りのFA出てから旧作が肩身狭くなる的な感じよな
必ずしも懐古主義が勝つ訳でもないんやな


0191 名無しさん 2023/07/14(金) 09:36:06.80 ID:Nnm2RdP6a


>>174
そもそもよく見かける懐古の論調自体が結論ありきにしかなってないから勝負の土俵にすら立ててない件


0217 名無しさん 2023/07/14(金) 09:39:45.09 ID:C643upZpa


>>174
ハガレンはアームストロング大川さんのが受けてたろうことはわかるからそこ変えられたから旧作声優ファンの気持ちはわかる


0267 名無しさん 2023/07/14(金) 09:46:46.57 ID:PtzsNJCq0


>>174
ハガレンって結局メディアでも旧作しか取り上げられないパターンやん
あらゆる媒体で数字上やったしな


0176 名無しさん 2023/07/14(金) 09:34:25.08 ID:epR9u2LV0

旧の劇伴も良くなったの京都編以降やな
サントラで言うと2枚目以降
1枚目の時は酷い


0177 名無しさん 2023/07/14(金) 09:35:01.24 ID:h87WHuzK0

るろ剣てスラダンやハンターと比べて旧ファンの熱は元気なんか?リメイクは結局旧作ファンの反対の声が絶対出てくるからなあ


0182 名無しさん 2023/07/14(金) 09:35:31.95 ID:BVDSoUk3a

この手の旧作持ち上げる奴って大抵旧作の一番良い部分を取り上げて新作の序盤の部分と比較してるからア○なんだよな
斎藤戦の作画は良かったけど酷い所はほんま酷いからな


0183 名無しさん 2023/07/14(金) 09:35:34.02 ID:pdYvv6Cn0

声は全く違和感ないわ
佐藤健のおかげやろなあ


0184 名無しさん 2023/07/14(金) 09:35:34.82 ID:8a5O6eo+0

佐藤健に「おろ?」って言わせてた映画が受け入れられてる時点で剣心が男声でもなんら問題ないやろ


0230 名無しさん 2023/07/14(金) 09:41:41.06 ID:C643upZpa


>>184
実写とアニメは別やからな
せやから2.5次元ミュージカルが受けてるんやで


0187 名無しさん 2023/07/14(金) 09:35:44.04 ID:bofAm+1Lr

SAKURAが薬物所持で捕まってED4週で打ち切られたのに
映画でまたラルク使うっていま考えたら異常だよな
EDの出来は曲も演出もくっそ良かった


0198 名無しさん 2023/07/14(金) 09:37:05.17 ID:L4KhwSkZ0


>>187
あのEDは軽快なサビに動き良くて見栄えするシーン詰め込まれてるのがええわ


0188 名無しさん 2023/07/14(金) 09:35:44.79 ID:L4KhwSkZ0

涼風真世自身は宝塚退団後にまた男役やる事には乗り気じゃなかった模様
和月からも最初は苦言呈されてたけど京都編辺りでは声だけの演技も成長して来てようやっとるって評価に切り替わっとる
なお怒涛のアニオリ展開が増えていく状況には耐え切れなかった模様


0190 名無しさん 2023/07/14(金) 09:36:03.00 ID:Vr2KUlTD0

そうなのですか


0192 名無しさん 2023/07/14(金) 09:36:12.45 ID:ieaVr8Sk0

すまん雷十太先生のとこだけ見るわ


0197 名無しさん 2023/07/14(金) 09:36:57.81 ID:TOuYsHksd

薫殿は新しい方が良い
剣心はアカン


0203 名無しさん 2023/07/14(金) 09:37:32.89 ID:ecvgj7z10

ハンタもそうやけど旧作監督の演出舐められすぎだよな
あの人割とすごいで


0206 名無しさん 2023/07/14(金) 09:38:30.74 ID:ZTrc0XzFp

新ハンタの一番謎なのはGI編からずっとEDにゆず使ってた事やな
まあ表裏一体とか名曲だからええんやけど


0237 名無しさん 2023/07/14(金) 09:42:47.12 ID:4+/LLrUG0


>>206
表裏一体のCメロ?から始まるのすこ
大地踏みしめるやつも5chでは何故かネタにされとるけど映像変わってくの良かったわ
選挙編でネテロから始まるのちょっと鳥肌立ったわ


0207 名無しさん 2023/07/14(金) 09:38:35.23 ID:5BIsSzpra

封神演義のアニメって何がアカンの?


0219 名無しさん 2023/07/14(金) 09:40:23.18 ID:33Z74xiTM


>>207
良かったところを教えて欲しいレベル


0248 名無しさん 2023/07/14(金) 09:44:30.69 ID:j4yH5L2e0


>>207
異常なカット連発


0208 名無しさん 2023/07/14(金) 09:38:39.26 ID:f6A/LHmP0

るろ剣にしてもハンターハンターにしても
旧アニメのいいところあるけど
やっぱり思い出補正も大きいやろ
ハンターなんてアニオリばっかやったし


0209 名無しさん 2023/07/14(金) 09:38:40.11 ID:FFifHv5f0

ハンタは声はキャラによっては許せる
演出とキャラデザだよ不評なのは


0212 名無しさん 2023/07/14(金) 09:38:51.35 ID:mOqeXrn9M

やっぱ剣心は女性声優が良かったなあ


0213 名無しさん 2023/07/14(金) 09:38:55.76 ID:CFnJ2zRS0

声はしゃーないやろ
新京都編のCCOとかひどいもんやったし


0247 名無しさん 2023/07/14(金) 09:44:27.03 ID:C643upZpa


>>213
ししおの人て気まぐれオレンジロードのopeningの人やろ?あとからしったわ


0216 名無しさん 2023/07/14(金) 09:39:41.34 ID:cbHvqWXL0

1話視聴→なんやこのラップ…


0218 名無しさん 2023/07/14(金) 09:39:52.66 ID:jJ8zpCqEd

追憶編ってなんであんな感じになったんや?急にリアル感増したやん


0221 名無しさん 2023/07/14(金) 09:40:30.52 ID:6gbL5SuH0

ぶっちゃけフラットに見ても別にこの新るろ剣に特にええとこ無くない?2023年にもなるのに
バトル凄え演出凄えとか有るんか思ったら1話からショボかったし
新ハンタもしかりやが


0223 名無しさん 2023/07/14(金) 09:40:39.87 ID:ZTrc0XzFp

佐藤健があれだけ受け入れられてる時点で声が男だ女だって全く関係ないよね


0259 名無しさん 2023/07/14(金) 09:45:51.39 ID:C643upZpa


>>223
あるぞ
アニメと実写では求められるものが違う


0224 名無しさん 2023/07/14(金) 09:40:52.05 ID:WFlc71XMd

ハンターハンターは女のガキ声のままやったのにな


0231 名無しさん 2023/07/14(金) 09:42:02.72 ID:rFAPYiIUr

旧アニメはそばかすよりEDのTMレボリューションの方が印象に残ってるわ


0269 名無しさん 2023/07/14(金) 09:47:05.30 ID:AEe/bxv10


>>231
イエモンの曲すき
るろ剣にあってるかは別やけど


0235 名無しさん 2023/07/14(金) 09:42:27.89 ID:L4KhwSkZ0

実写版はアニメや漫画調の神速らしさを巧く落とし込めてたの大きいわ
和月の十本刀多過ぎた説を採用したのか知らんけど宗次郎と安慈以外がほぼ空気で宇水さんが日中の浜辺でモブに混じって○ぬのは草やけど


0240 名無しさん 2023/07/14(金) 09:43:04.91 ID:MKllzVAt0

op映像は不満やわせめて斎藤一がヘリで迎えに来るくらいやれ


0245 名無しさん 2023/07/14(金) 09:43:48.86 ID:Vj9ewywU0


>>240
そらそうよ


0249 名無しさん 2023/07/14(金) 09:44:37.07 ID:F3OyHypNd

なんかセーラームーンと被るわ


0251 名無しさん 2023/07/14(金) 09:44:57.24 ID:154Xtk1U0

そばかすってキャンディキャンディをイメージして作られたらしいからるろ剣には合わんよな
キャンディキャンディ見た事ないけど


0253 名無しさん 2023/07/14(金) 09:45:01.63 ID:KN72Wr3Wa

呪術のクオリティが高いから余計にね…


0255 名無しさん 2023/07/14(金) 09:45:08.11 ID:t4nd1IBad

1/3てたった15話しか使われてないんやな
あれ以外のエンディング曲覚えてへんわ


0265 名無しさん 2023/07/14(金) 09:46:39.83 ID:epR9u2LV0


>>255
ラルクはともかくTMRくらい覚えといてやれよ
唯一剣心前提で作られたと言っていい曲やろw


0260 名無しさん 2023/07/14(金) 09:45:53.66 ID:6/okkbO3r

旧作のタイアップ曲に文句言ってるのはまあ世代じゃ無いやつだとは思うわ
当時は全く作品と合ってない曲なんて普通だったからな


0271 名無しさん 2023/07/14(金) 09:47:21.66 ID:FFifHv5f0


>>260
世代だけど
あれを当たり前だったからで許してはいけない


0296 名無しさん 2023/07/14(金) 09:50:36.14 ID:9KKW8Mmnd


>>260
当時るろ剣にあってないといわれまくってたよな。


0261 名無しさん 2023/07/14(金) 09:46:00.69 ID:zqq9eJLt0

-訣別譚-良いよね

るろうに剣心、何故か旧アニメ版の評価が上がってしまう \n_1


0279 名無しさん 2023/07/14(金) 09:48:32.40 ID:MKllzVAt0


>>261
カッパァが割と再現されてて良かったな


0553 名無しさん 2023/07/14(金) 10:27:03.97 ID:H26JPqPq0


>>261
キンカムで精子探偵が許されるんやからここも大丈夫そうやな


0262 名無しさん 2023/07/14(金) 09:46:01.94 ID:ecvgj7z10

呪術2期の異常なクオリティがアニメのデフォになってほしいわ


0263 名無しさん 2023/07/14(金) 09:46:11.12 ID:+IM7qxrt0

抜刀斎モードが違和感


0264 名無しさん 2023/07/14(金) 09:46:17.88 ID:pEAquwTv0

正直そばかすも1/2もうんちやろ思い出補正甚だしい
TMレボリューションくらいやわ


0266 名無しさん 2023/07/14(金) 09:46:44.39 ID:lZvK7ssiM

剣心の声が迫力なさすぎる
宝塚もどうかって感じだけどあっちのほうが声量があったよね


0283 名無しさん 2023/07/14(金) 09:48:46.19 ID:epR9u2LV0


>>266
刃衛くらいまでは別に剣心自身に迫力無いからな


0272 名無しさん 2023/07/14(金) 09:47:24.28 ID:G9FstMfU0

エンディングの選曲もなかなかひどいで
the Fourth Avenue Cafeって


0286 名無しさん 2023/07/14(金) 09:49:26.36 ID:6/okkbO3r


>>272
でも良いEDだったし
くっそ話題になってたろ?🤗


0276 名無しさん 2023/07/14(金) 09:48:10.21 ID:qaI1D+gd0

思い出とか無い状態で旧作るろ剣見てるけど新と圧倒的に出来が違う
作画はセル画全盛期やから敵わんし音楽でも差を感じた


0285 名無しさん 2023/07/14(金) 09:49:13.50 ID:pdYvv6Cn0

おっさんには今の米津とか髭団クラスのアーティストですらちゃんとアニメのこと考えて曲作ってることが異常に見えるんや


0287 名無しさん 2023/07/14(金) 09:49:29.06 ID:ni9qXtr/a

そばかすは志々雄の心情を歌った名曲だからな


0290 名無しさん 2023/07/14(金) 09:49:36.41 ID:sX/fhR5T0

京都編しか見て無さそう


0291 名無しさん 2023/07/14(金) 09:49:36.88 ID:eHe9hbE+0

冨樫は旧ハンターのが好きそう


0297 名無しさん 2023/07/14(金) 09:50:44.80 ID:FFifHv5f0


>>291
冨樫は旧に出演しちゃうくらい


0298 名無しさん 2023/07/14(金) 09:50:48.43 ID:PtzsNJCq0


>>291
実際黒バス作者との対談で旧アニメは褒めてたけど新アニメは完全スルーやったからな
新は蟻編終盤の時や
映画で宣伝のため4コマ書いてたけど明らかに皮肉ってた内容やったな


0292 名無しさん 2023/07/14(金) 09:49:49.36 ID:L4KhwSkZ0

新のOPはアヤセパートは好きやけどR指定パートがキツい


0293 名無しさん 2023/07/14(金) 09:50:16.05 ID:mPQSiZMya

剣心の声は違和感あったけど慣れるかな
薫殿くそエロかわいくて草やった
あとは志々雄真実のカリスマ性をきちんと表現できるかやな


0294 名無しさん 2023/07/14(金) 09:50:23.90 ID:iNkwDlTna

OPEDに文句言っていいのってドラゴボ超のよくわからんアイドルソングクラスのやつやろ
コレクターズとかロットンの謎チョイスは渋いしカッコ良かったけどな


0375 名無しさん 2023/07/14(金) 10:01:21.09 ID:154Xtk1U0


>>294
後悔とか限界とかなーいもん!w


0304 名無しさん 2023/07/14(金) 09:51:26.79 ID:lZvK7ssiM

旧作道場での斎藤との○闘とか宗次郎の過去のところとか薫との別れとか
アニオリはアレだったけど演出は神がかってたな


0315 名無しさん 2023/07/14(金) 09:53:13.78 ID:G/RMwEJ20

1/2は操の曲だと思って聴くことにしたらよく思えてきた


0331 名無しさん 2023/07/14(金) 09:55:34.74 ID:lSSykzL5M


>>315
映像も操がヒロインみたいに描かれてるしな


0317 名無しさん 2023/07/14(金) 09:53:20.59 ID:qaI1D+gd0

イエモンの曲すき


0321 名無しさん 2023/07/14(金) 09:54:20.92 ID:OBNAtQF10

なんか時代からして鬼滅のパ○リっぽいアニメやな


0326 名無しさん 2023/07/14(金) 09:54:58.69 ID:FFifHv5f0


>>321
さすがに釣りがすぎるぞ


0332 名無しさん 2023/07/14(金) 09:55:35.58 ID:9R2cYcRD0


>>321
剣技使うし上弦の月みたいな十本刀っていう敵居るしもうほぼパ○リだろ


0337 名無しさん 2023/07/14(金) 09:56:18.79 ID:C643upZpa


>>321
BLEACHも鬼滅のパ○りやし鬼滅のパ○り多すぎるよな😹


0439 名無しさん 2023/07/14(金) 10:12:27.49 ID:6gbL5SuH0


>>321
ネタは置いといて
鬼滅って多分腐女子で女が好きそうな漫画アニメの影響有りそうやなー思ってたわ


0322 名無しさん 2023/07/14(金) 09:54:23.67 ID:PtzsNJCq0

近年のリメイクアニメで一番成功したのって声優ほぼ変えなかったシャーマンキングやからな
1年放送して続編決定したし
旧作も配信してるしブルーレイボックス出したし


0342 名無しさん 2023/07/14(金) 09:57:16.08 ID:mPQSiZMya


>>322
旧アニメ見とらんけど原作から端折りすぎじゃね?


0347 名無しさん 2023/07/14(金) 09:57:57.36 ID:h87WHuzK0


>>322
え、あれ成功してんの?


0357 名無しさん 2023/07/14(金) 09:59:18.79 ID:pE8hNHV4p


>>322
あんなの見てた奴おったんか


0323 名無しさん 2023/07/14(金) 09:54:30.25 ID:lZvK7ssiM

1/2はいい曲だし映像も最高なんだけど
ミスマッチなんだよね
でもどっちも最高なんだよね


0325 名無しさん 2023/07/14(金) 09:54:37.81 ID:ul4qt1bia

でも人気やん


0328 名無しさん 2023/07/14(金) 09:55:17.51 ID:JwcL3Qkj0

DB改、新ハンター、新ダイ大、新るろ剣
何故ジャンプのリメイク物はOPEDが凡曲揃いになるのか


0329 名無しさん 2023/07/14(金) 09:55:17.85 ID:t6UsZHSW0

るろ剣ってジャンプの集まりでもけっこういい位置にいるよな

るろうに剣心、何故か旧アニメ版の評価が上がってしまう \n_1


0336 名無しさん 2023/07/14(金) 09:56:15.68 ID:G/RMwEJ20


>>329
これ80,90,2000年代全てにこち亀がいて笑ったわ


0348 名無しさん 2023/07/14(金) 09:58:09.55 ID:HOXPl1h8a


>>329
ドラゴボスラダン幽白の旧黄金期とワンピナルト鰤の次黄金期の間を1人で支えてたからな


0363 名無しさん 2023/07/14(金) 10:00:28.36 ID:eCMWHrMg0


>>329
ワンピないんか
97年に始まって即売れたのに


0383 名無しさん 2023/07/14(金) 10:03:08.29 ID:R4db28S5r


>>329
キャプテン翼もうちょい前にしてやれよ


0398 名無しさん 2023/07/14(金) 10:05:20.33 ID:FKw44M9n0


>>329
忍空結構いいとこいるなw
ダイと代わってやれw


0335 名無しさん 2023/07/14(金) 09:56:09.85 ID:pVhCpYjf0

なんで旧作ってニコニコじゃ著作権に厳しいんや
キワミだって手描きやし
youtubeじゃ旧作切り抜きゴロゴロあるんやが…


0343 名無しさん 2023/07/14(金) 09:57:27.64 ID:h87WHuzK0


>>335
ニコニコってアニメストア入ってるてるからでは?るろ剣リメイクだって普通に最新話と1話は見れるからそれの関係ではなかろうか


0338 名無しさん 2023/07/14(金) 09:56:19.64 ID:rn7zly4na

声優変わった話題でここまで遊戯王無いとか


0345 名無しさん 2023/07/14(金) 09:57:48.91 ID:C643upZpa


>>338
渇いた叫びすこ😭


0339 名無しさん 2023/07/14(金) 09:56:20.15 ID:Vj9ewywU0

ハンターにしろるろ剣にしろ旧作のあの暗い遅い空気を今のアニメじゃ作れんやろな
テンポよくないとあかん時代や


0356 名無しさん 2023/07/14(金) 09:59:08.33 ID:FFifHv5f0


>>339
新旧ハンタの最終試験比較みて新の臨場感のなさ


0340 名無しさん 2023/07/14(金) 09:56:46.70 ID:kyS/icoSd

お前らよく旧版の細かい事を覚えてるな
ワイは九頭龍閃の演出格好いいなと思ってた事くらいしか覚えてないわ


0341 名無しさん 2023/07/14(金) 09:57:05.90 ID:30TSGFCha

平成で時代劇にポップスバンドミュージックってやったんだから令和は水戸黄門とか大江戸捜査網みたいなバリバリの時代劇ソングにしたらよかったのに


0350 名無しさん 2023/07/14(金) 09:58:33.42 ID:C643upZpa


>>341
大江戸捜査網は海外にパ○られたくらいのアンタッチャブルな名曲やん


0360 名無しさん 2023/07/14(金) 10:00:00.54 ID:BSMgTUlzr


>>341
大江戸捜査網は全然時代劇ソングやないやろ
っつうか歌詞無いやん


0361 名無しさん 2023/07/14(金) 10:00:16.29 ID:BSMgTUlzr


>>341
大江戸捜査網は全然時代劇ソングやないやろ
っつうか歌詞無いやん


0346 名無しさん 2023/07/14(金) 09:57:49.73 ID:L4KhwSkZ0

封神演義なんて話題にもならなかったからなんGで語られるだけ成功や


0349 名無しさん 2023/07/14(金) 09:58:28.94 ID:9R2cYcRD0


>>346
封神演義ってリメイクされたのか?ネトフリに無いわ


0354 名無しさん 2023/07/14(金) 09:58:59.30 ID:Vj9ewywU0


>>346
確かに


0353 名無しさん 2023/07/14(金) 09:58:59.12 ID:KwaUAiy+0

これだけは言える
薫殿のかわいさは新が勝っとる


0364 名無しさん 2023/07/14(金) 10:00:29.32 ID:8Ign1awT0

旧ハンタは手抜きOPとEDのクラピカの顔が酷かった気が
あれはOVAか


0475 名無しさん 2023/07/14(金) 10:17:15.05 ID:0ozqpIDSa


>>364
あのクラピカEDネタ抜きでめっちゃ好きだったんやけどな
曲の雰囲気がクッソ合ってて洒落てるわ


0365 名無しさん 2023/07/14(金) 10:00:39.40 ID:j4sgB0Por

天下のるろ剣のタイアップ担当したのに全く売れなかったバンドがいるらしい


0367 名無しさん 2023/07/14(金) 10:00:45.41 ID:lQp9tnVY0

追憶編みたいな切ない雰囲気が好きなんだがな
あんなラップ調の明るさ求めてないんだわ


0369 名無しさん 2023/07/14(金) 10:00:55.14 ID:uS/dwIo80

ディーグレイマンのリメイクとかいう完全に無かった事にされたアニメ


0378 名無しさん 2023/07/14(金) 10:02:10.30 ID:JM0z7+bu0


>>369
作者がね……


0380 名無しさん 2023/07/14(金) 10:02:33.77 ID:lSSykzL5M


>>369
作者ブチ切れたってやつか
理由は知らんけど


0373 名無しさん 2023/07/14(金) 10:01:18.36 ID:G/RMwEJ20

冨樫って拘りすごそうやけど案外メディアミックスに関しては寛容な気がするわ
ハンタも幽白も舞台やってるしネトフリドラマもOKしとるわけやし


0374 名無しさん 2023/07/14(金) 10:01:20.05 ID:ysOmSwRJr

どうしても男声優縛りなら剣心役は蒼井翔太にすべきやったな


0377 名無しさん 2023/07/14(金) 10:01:52.26 ID:pOEEamBt0

思い出はいつも綺麗なんやで


0379 名無しさん 2023/07/14(金) 10:02:33.60 ID:PtzsNJCq0

京都編ありきのコンテンツなのに1からやるって仮に新規層ついても速攻で離れるやろ


0384 名無しさん 2023/07/14(金) 10:03:15.44 ID:iH+DVEVg0

前作は不評でリメイクの今作こそ本当のるろ剣なんだろ?
黙って見守ろうや


0389 名無しさん 2023/07/14(金) 10:04:04.42 ID:7X4nQ7eza

新アニメの薫殿かわいい


0392 名無しさん 2023/07/14(金) 10:04:38.72 ID:hS+8Ni1R0

旧作はbgmが良すぎ同じスタッフ使えば良いのに


0402 名無しさん 2023/07/14(金) 10:06:39.12 ID:Soq7jaWhd

斎藤一は変えなくて良かったやろ


0409 名無しさん 2023/07/14(金) 10:08:24.98 ID:epR9u2LV0


>>402
霊媒師が必要定期


0403 名無しさん 2023/07/14(金) 10:06:42.02 ID:WmIEL8kBM

刃衛編と京都編と追憶編だけやっとけ
雷十太先生と武田韓流んとこはカットや


0407 名無しさん 2023/07/14(金) 10:07:50.56 ID:cEUyKBOda


>>403
そこカットしたら蒼紫の立場はどうなるんだろ


0408 名無しさん 2023/07/14(金) 10:07:57.97 ID:C643upZpa


>>403
ガトリング斉と石動雷十太先生のとこは寧ろ熱心にやれ


0414 名無しさん 2023/07/14(金) 10:09:00.34 ID:G/RMwEJ20


>>403
雷十太出ること確定してたはずや


0417 名無しさん 2023/07/14(金) 10:09:06.32 ID:epR9u2LV0


>>403
御庭番集カットしたら恵殿が登場できないんですがそれは


0423 名無しさん 2023/07/14(金) 10:10:35.21 ID:IYxHm4Fu0


>>403
雷十太編は
ブヒ朗の嫁に直接やらせるくらい重視しとるらしいぞ


0405 名無しさん 2023/07/14(金) 10:07:07.51 ID:skL2yTU1M

フタエノキワミの実況はよ


0406 名無しさん 2023/07/14(金) 10:07:29.59 ID:VACA+SBG0

みんなが文句言ってんのって音楽のことなのか
そばかす、1/2、TM、ラルク、イエモン、1/3、あとボニーピンクのEDもあったよな
そんなにアニメ見てなかったけど印象に残ってるから凄かったんやろな


0457 名無しさん 2023/07/14(金) 10:15:02.62 ID:FKw44M9n0


>>406
そして忘れ去られる粉雪
まぁ残念だが当然ではある


0610 名無しさん 2023/07/14(金) 10:32:20.15 ID:cTHz4j9b0


>>406
全部印象に残ってるわ
そばかすもだけどポップな曲が作風となんかマッチしてたんだよな


0411 名無しさん 2023/07/14(金) 10:08:55.13 ID:Lmqh+q0h0

るろ剣とかいうシャーマンキングくらいの人気しか無かった漫画をアニメ化するのがおかしい
新アニメシャーマンキング空気だったんだからるろ剣も空気になるやろ


0413 名無しさん 2023/07/14(金) 10:08:57.93 ID:/jsuna1Id

やたら剣心の声が言われてるけど女の声の方が違和感あったの俺だけか?


0416 名無しさん 2023/07/14(金) 10:09:04.67 ID:2KWjfHeAd

旧ハンターも旧るろ剣も出来が不安定なんだよな
うんちみたいな作画の日もあれば
バケモンみたいに作画も演出もいい回もある
思い出補正だといい回しか思い出さないから神アニメみたいに思える


0427 名無しさん 2023/07/14(金) 10:10:51.18 ID:epR9u2LV0


>>416
るろ剣に限らずあの頃のジャンプアニメは大体そうや


0435 名無しさん 2023/07/14(金) 10:12:06.17 ID:G/RMwEJ20


>>416
新アニメと旧アニメ比べるなら良いところ同士で比べるべきだよな
G.Iなんか明確に新アニメのが出来良いし蟻編ほんま良かったで


0482 名無しさん 2023/07/14(金) 10:18:36.19 ID:Vj9ewywU0


>>416
昔のアニメなんて基本そうやろ


0424 名無しさん 2023/07/14(金) 10:10:37.23 ID:3LIdVoNld

リアタイで見てたけど涼風真世の声好きやったわ
もっと他の声優もやってほしかった


0432 名無しさん 2023/07/14(金) 10:11:43.82 ID:C643upZpa


>>424
女役やが雪の女王てアニメにも出とるぞ


0426 名無しさん 2023/07/14(金) 10:10:45.64 ID:gqzpEIJed

旧作って作画はシーンによって賛否バラバラやったけどBGMは一貫して良かったよな


0431 名無しさん 2023/07/14(金) 10:11:39.66 ID:aUyCL8rU0

雷十太のくだりは全カットでも問題ない


0441 名無しさん 2023/07/14(金) 10:12:32.27 ID:G9FstMfU0


>>431
数少ない神谷活心流のストーリーやぞ😭


0483 名無しさん 2023/07/14(金) 10:18:42.60 ID:FKw44M9n0


>>431
確かによく考えたらいらんよなあのおっさん


0433 名無しさん 2023/07/14(金) 10:11:51.52 ID:FFifHv5f0

90年代アニメは作画班で毎回別物になるからな


0434 名無しさん 2023/07/14(金) 10:12:04.84 ID:L4KhwSkZ0

ガトガトおじさんカットしたら蒼紫と恵が突然降って湧いたみたいな登場になって視聴者側が実写版の志々雄みたく誰だお前ってリアクション取る羽目になりそう


0437 名無しさん 2023/07/14(金) 10:12:20.61 ID:PUahS4Cgr

なんで雷十太に力入れるの?
まさかネットのネタ人気真に受けたんか?


0438 名無しさん 2023/07/14(金) 10:12:21.39 ID:MxJPYyoB0

大してるろ剣見てないけど声が違うから叩いてるやついそう


0472 名無しさん 2023/07/14(金) 10:16:47.15 ID:KE+SOlNG0


>>438 安価ミスや


0440 名無しさん 2023/07/14(金) 10:12:27.61 ID:2KWjfHeAd

るろ剣のアニメなんて京都編から始めて京都編で終わるくらいでちょうどいい気もする


0443 名無しさん 2023/07/14(金) 10:12:44.80 ID:zdltRHldM

ドラゴボGZのいっぱいおっぱい僕元気よりはいいだろ当時のキッズは毎週見てたんだよなあのオープニング


0456 名無しさん 2023/07/14(金) 10:14:58.49 ID:pVhCpYjf0


>>443
へチャラより好きなのに歌うの恥ずかしいわ


0444 名無しさん 2023/07/14(金) 10:13:06.22 ID:BGDDgf/nr

声朴璐美じゃあかんのかな


0474 名無しさん 2023/07/14(金) 10:16:59.15 ID:tCOa/D5wM


>>444
スパイファミリーのアーニャの人でいい
男装キャラの声やってたけど普通に合ってた


0445 名無しさん 2023/07/14(金) 10:13:11.40 ID:VACA+SBG0

るろ剣は全28巻で5000万部以上売れてるからな
単刊200万部クラスだからな
当時コミックス発売日は鬼滅の最終巻みたいに普通に平置きで行列出来てたぞ


0446 名無しさん 2023/07/14(金) 10:13:12.18 ID:8tcdu6H6d

フタエノキワミはよ


0447 名無しさん 2023/07/14(金) 10:13:16.50 ID:vWfEebq+M

旧アニメ神谷道場の斎藤戦ばかり褒められるけど刀狩りの帳のとこのほうが好き


0451 名無しさん 2023/07/14(金) 10:14:27.87 ID:2KWjfHeAd

竹刀で膝折るのが必○技な神谷活心流にだれも興味ないんすよね…


0461 名無しさん 2023/07/14(金) 10:16:00.05 ID:L4KhwSkZ0


>>451
活人剣とはいうけど膝の皿を砕くから相手の剣士としての命は断ちに行く恐ろしい奥義


0470 名無しさん 2023/07/14(金) 10:16:27.59 ID:MxJPYyoB0


>>451


0454 名無しさん 2023/07/14(金) 10:14:49.11 ID:epR9u2LV0

ガトリング先生は北海道編で輝きまくってたな


0455 名無しさん 2023/07/14(金) 10:14:56.68 ID:3LIdVoNld

ガキの頃は作画とか全く気にしてないし分からんから同じ人達が同じクオリティで作ってると思ってたわ
この回ヤバいやろって思った記憶が無い初めておいと思ったのはエヴァの最後の方の落書きやわ


0465 名無しさん 2023/07/14(金) 10:16:18.69 ID:ecvgj7z10


>>455
ワイは子供心にこち亀の両津の顔毎回変わりすぎだろって思ってたわ


0458 名無しさん 2023/07/14(金) 10:15:15.52

十本刀とかいう謎の組織
結局剣心と戦ったのは1人しかいないもよう


0462 名無しさん 2023/07/14(金) 10:16:07.46 ID:cEUyKBOda


>>458
張と宗次郎で2人じゃないの?