スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

日本人「イカゲームなんかに負けてられん!邦画の底力見せてやる!」→結果

adsense

166 名無しさん

ワイ嘘喰い好きやから実写映画は全く期待できんけど観てみたさあるわ

172 名無しさん

邦画じゃなくてドラマもやな

174 名無しさん

漫画的なのを上手く実写に落とし込めているのはるろ剣とかだな だから評価も高いだろ 変なのは斉藤の牙突のジャンプぐらいだった記憶 何の助走もなしに超ジャンプして足バタバタ(役者の演技やカメラワークとかは上手い) あれを実写でするのはファンタジー以外ではよくないな それ以外はちゃんとるろ剣で実写していた

175 名無しさん

俳優もかわいそうやなほんま プロデューサーがくそやと

177 名無しさん

日本ってちゃんと作っても売れないやんしょうがないよ

179 名無しさん

横浜流星自体は貘さんに見えるの好き

180 名無しさん

日本人は大人しくヤ○ザ映画作っとけばええねん

181 名無しさん

ドラマの話題8割方韓ドラって異常だよな テレビ局と広告代理店の力が落ちてるんやろか

182 名無しさん

最近面白かった邦画ある?

186 名無しさん

なんのスキルもないアイドルが俳優の種を押し退けて映画ドラマに出てるの納得いかんわ

191 名無しさん

https://www.oricon.co.jp/news/2220557/full/ 西島秀俊主演、村上春樹の短編を映画化した濱口竜介監督の映画『ドライブ・マイ・カー』(公開中)が、「第56回全米批評家協会賞」にて、作品賞、監督賞(『ドライブ・マイ・カー』『偶然と想像』の2作品に対して)、脚本賞、主演男優賞(西島)の主要4部門を受賞した。 現地時間8日(日本時間9日)に発表された。米最大の批評家協会である全米批評家協会賞にて、主演男優賞を日本人の西島が受賞したのはアジア初の快挙だ。

192 名無しさん

芸能事務所のゴリ押しありきの演者

193 名無しさん

文化祭定期

195 名無しさん

アニメや漫画で戦えば良くね 得意苦手は何にだってあるやろ

197 名無しさん

現実にも外国の映画にも大袈裟に喋ってるやつなんかいないのに東出が大根扱いされてキ○俳優が持て囃されるの納得いかへんわ

198 名無しさん

日本の原作ある実写ってダメなのが元が学生が多いから違和感あるねん

200 名無しさん

テレビ局主導の映画はテレビの手法で映画つくるから 映画として質の高いものにはまずならないよ

204 名無しさん

邦画やドラマが漫画だらけなんはホンマ監督や脚本家に力が無いんやろな

205 名無しさん

漫画原作のくくりで言うならネトフリのドラマ版ワンピースがどうなるかやな あれがダメならまず漫画原作がそもそも映像化向いてないってことになるわ

208 名無しさん

やっぱアニメと違って実写は求められることが多いから大変やな

210 名無しさん

公開前から失敗作扱いは草

212 名無しさん

日本の映画の問題点はジジ転がし出来る辣腕プロデューサーもおらんことや どうも企業金持ってる資産家は娯楽忌避というか

213 名無しさん

原作に寄せてコスプレさせるのやっぱりやめた方がええよな ホンマ安っぽいわ

214 名無しさん

正直日本の映画がダメダメなのは演劇界隈のせい

215 名無しさん

原作が漫画や小説を映画化してヒットしたとしてそれで邦画凄いってなるのおかしくね

218 名無しさん

海外映画に倣ってデカく予算かけて大作作ろうみたいなのはないんかな 何作っても日本風で日本のテレビマンの味が色濃く出るやん

219 名無しさん

もう出発点が人気原作と人気タレントに胡坐かこうという思想だからどうにもならんねん

225 名無しさん

テレビドラマと映画の見分けつかないもんな

228 名無しさん

邦画見よーとはならんのよな

229 名無しさん

嘘をつくと○ぬんか?

230 名無しさん

金かけて映画作ってもいろんな所から抜けていくからな

231 名無しさん

他の国の作品がどうなのか知らんけど日本の作品はキャラのイメージに合ってもないアイドル俳優起用して内容に合ってないオープニングやエンディング曲流して映画の売り文句は感動するーみたいなのばっかなイメージや

232 名無しさん

ドティを実写でやって分かりやすく解説できたら評価するわ

233 名無しさん

さがすはよかった

234 名無しさん

もうジャニーズとか一切出すなよ なんでアイドル業と俳優が兼任出来ると思っとんねんみんな

236 名無しさん

アニメ→中国アニメ 漫画→ウェブトゥーン(韓国) こうなる未来も近い

238 名無しさん

邦画って金払ってドラマ観るようなもんだしなあ

239 名無しさん

海外だと原作ってどこから探してくるんや? 小説が多いんやろか

240 名無しさん

髪染めると途端にコスプレ大会にしか見えなくなる

242 名無しさん

ダメみたいですね…

244 名無しさん

今日から俺はを見て、本当にひどい実写化やと思ったんやけど 評価聞くとかなり当たりの方やったみたいや 邦画自体終わってると思ったわ

247 名無しさん

韓国の学園ゾンビドラマ流行ってるらしいな 日本にもゴーレムっていうドラマあるけど

249 名無しさん

文句だけ言って映画見にいかんやつより アイドル出せば見に来てくれるファンの方を優先するよね

250 名無しさん

2時間程度で話をまとめるってのが単純にあんま出来なくなってきとる気がする

251 名無しさん

映画でアイドル出すのがわからん 俳優は何のためにおんねん

252 名無しさん

漫画原作を映画化ドラマ化してるうちは一生追いつけえねえよ 映像作品でイチから面白いもの作ってみろや

255 名無しさん

日本の役者てなぜかダサく見えるんよ

256 名無しさん

まずコスプレにしか見えない

257 名無しさん

考えないで原作使ったろって奴等は揃って○ミ

259 名無しさん

ゴーレムvs今、私たちの学校は…

264 名無しさん

漫画原作じゃないと見に来ないじゃん

266 名無しさん

邦画スレに大抵現れる真っ赤になって邦画擁護する奴今日もおるんか?

267 名無しさん

ライアーゲームになりたかった感

269 名無しさん

言うてイカゲームも終盤うんちやしなあ 兄さんにカイジ映像化してもらえばええんちゃう

270 名無しさん

ド安定の戦国時代映画 のぼうの城なんかもそうやけど多少寒くても見てられるんよな もう時代映画ばっか作れよ邦画は

271 名無しさん

ライアーゲームのドラマってチープな学芸会やったから、キノコの過剰リアクションとか嵌まったよなあれ

272 名無しさん

ドラマもマンガ原作とかばっかやしホンマに脚本家育つ環境無いわ

276 名無しさん

予算無いとか言うけどクラファンとかでファンから金募ればええだけちゃうの?

279 名無しさん

アメリカもアメコミ映画が人気だし見る側が幼稚になってるよな

280 名無しさん

海外は有名どころになると脚本を複数人に担当させとるんやなかったっけ 邦画もそういうシステムがあれば脚本の事故が少なくなるんかね

282 名無しさん

さんざん言われてそうだけどデスノートは良かったで

283 名無しさん

バラエティとかに俳優出まくるのなんなん?そういうの見させられると作品に入りこめんのだわ そういう意味でも知らん人しか出てないイカゲームは面白かった

284 名無しさん

演技力とかの実力じゃなくて事務所のパワーとかで配役するのいい加減やめろよ

287 名無しさん

伊丹十三とかまぁまぁおもろいやん

292 名無しさん

これバトル推さんのね

293 名無しさん

でも半沢直樹映画化したら鬼滅ほど異常なブームにはならんものの300億ぐらい行きそうやけどな そら一部低クオリティなもんはあってもドライブ・マイ・カーが批評界隈席巻してるしそんな口汚く罵るほど酷くもないやろ

298 名無しさん

話題性目当てのキャスティングとかしょうもない作品作りしてる実写邦画がエヴァ呪術に興収でボロ負けなのは残当でしかないわな

300 名無しさん

BB弾飛ばしてるのかと思ったわ

306 名無しさん

日本で話題になった映画 シャル・ウィ・ダンス リング ぐらいか

308 名無しさん

でも日本には黒澤明がいるから

312 名無しさん

洋楽すきわかる 邦楽すきわかる 洋画すきわかる 邦画すきわからん この差は?🤔

313 名無しさん

脚本はアニメやゲームも○ミだしなぁ文章書く才能って何処にいるん

317 名無しさん

日本の映画がダメなのって映画じゃ無くてキャストを売るのが第一になってるからやないの?

320 名無しさん

男と女のアイドルが出演した○ミ映画をオタクが支えるから○ミが産出されるんやで

325 名無しさん

方正にエアポーカーやらせよう

326 名無しさん

日本の俳優って表情作りすぎだよな そういう演技指導してるんやろけどそれがコミックっぽく見えてしまう リアルの人間なんて基本チー牛なんやから東出みたいな能面のが好きや

327 名無しさん

俳優のコスプレ映画やめたらええのに

328 名無しさん

草 嘘ついて○ぬわけねぇだろ

330 名無しさん

安っぽすぎてやばい

331 名無しさん

https://i.imgur.com/oawZrrG.jpg なんか既視感あると思ったらこれか

日本人「イカゲームなんかに負けてられん!邦画の底力見せてやる!」→結果_1


332 名無しさん

実際邦画の演出家にここ最近で新しく取り入れた技術とか語らせたらどこまで話せるんやろうね

333 名無しさん

韓国の学園ゾンビドラマ「今、私たちの学校は…」 校舎や校庭は全てセットで1から作り上げた https://s.wowkorea.jp/upload/news/333369/PS22013000048.jpg 日本の学園ゾンビ映画「学校ぐらし」 スーパーで買ってきたキャベツを畑に置いた https://pbs.twimg.com/media/Dxa_ETHU8AAArk_.jpg

日本人「イカゲームなんかに負けてられん!邦画の底力見せてやる!」→結果_1


335 名無しさん

漫画のデザインに引っ張られる必要ってあるんかな?

337 名無しさん

実写にするなら基本設定だけパ○ってストーリーもキャラもガッツリ変えていいだろ 実写でも変な髪型だったりするからおかしくなる

338 名無しさん

邦画って安っぽいコスプレの実写化か脚本家の俺面白いでしょ?が透けて見えるコメディか暗い雰囲気の陰鬱な映画ばっかりなのなんで

341 名無しさん

日本映画はヤ○ザ出てこないとおもんないのはある

343 名無しさん

怪獣の後始末 設定はめちゃ最高なのに あんなつまらん映画になるんだな

348 名無しさん

アニメも微妙だろ 原作マンガの力でなんとかなってるようなもんで

349 名無しさん

各事務所の顔色伺いながら映画作ってるの草

351 名無しさん

なんか綺麗に撮れすぎてて雰囲気ないんよな

355 名無しさん

でもお前らゆるキャンは好きだよね

357 名無しさん

怪獣後始末のラスト見て邦画終わったとおもったわ、あんだけのキャストと宣伝に金かけてふざけたラストなんやねん

358 名無しさん

映画で使える人材がゲームやアニメに行ってそう

359 名無しさん

どうせチープな見た目になるからボボボーボ・ボーボボ実写化とか原作がチープに振りきれとるギャグ漫画実写化してほしいわ

360 名無しさん

イカゲームってライアーゲームより面白い?

361 名無しさん

マルサの女とかの時代は面白かった

363 名無しさん

花束みたいな恋をしたは邦画にしてはかなり良かった

365 名無しさん

まずはコマンドー目指してください

366 名無しさん

美男美女の学芸会が安っぽさの原因だと気付けw

368 名無しさん

作者が続編でエアポーカーやるなら自分で脚本書きますとか言ってて草