スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

【悲報】ポケカバブル、遂に終焉を迎えるwwwwwww

adsense

0149 名無しさん 2023/06/19(月) 08:04:48.11 ID:L7kSNk7aa

ポケカなんて一番偽造が簡単だろ
というかどのカードゲームも今の技術なら簡単に偽造できるだろ


0151 名無しさん 2023/06/19(月) 08:04:52.96 ID:xNq25rA/M

80万から30万ぐらいに下がってるのか
エグいな😳


0153 名無しさん 2023/06/19(月) 08:05:49.79 ID:x8yO2rch0

本来の用途として使えばいい


0154 名無しさん 2023/06/19(月) 08:05:57.85 ID:sdnIq75i0

なんでわざわざこんな怪しい商材に手を出すんかね
稼ぎたかったら株かFXでいいだろうに


0157 名無しさん 2023/06/19(月) 08:06:38.79 ID:JNNQC7zr0

見分けつかないレベルカ


0160 名無しさん 2023/06/19(月) 08:08:25.20 ID:+HZghDyyM

某有名国産MMOはゲーム内のアイテムの情報を先行して得られる立場の人間がRMTで荒稼ぎしてたという噂があったけどポケカもそういうやつが関わってたりするのかねえ


0164 名無しさん 2023/06/19(月) 08:09:25.92 ID:CEMg8fFN0

見分けられなかったなら偽造品でもよくね


0166 名無しさん 2023/06/19(月) 08:09:54.51 ID:b6TX5ZzY0

綺麗なカード買い取ってるショップほど偽物掴んでそう
偽物は綺麗だろうし


0167 名無しさん 2023/06/19(月) 08:10:16.13 ID:KJNSkzlD0

実需での値上がり以上に値が上がると踏んだ転売屋同士がぐるぐる回してる状態で加熱してたんだろうし
そりゃ何かのキッカケ1つで一気に破綻するわな

プロ転売屋は情報を煽って素人転売屋に売りつけるって構図まんま


0169 名無しさん 2023/06/19(月) 08:11:14.57 ID:xL0fTb9Ja

ロッチのほうが最終レアになる可能性もあるし、信じろ


0171 名無しさん 2023/06/19(月) 08:11:53.75 ID:0rsVlaB50

同じ番号が出回っててもバレづらい最高額じゃないカードが並んでるところがリアルだな


0173 名無しさん 2023/06/19(月) 08:12:16.52 ID:L7kSNk7aa

あっけない終わり方だな
だれも偽物の区別がつけられなかったってそれもう本物だろ🤣


0176 名無しさん 2023/06/19(月) 08:13:17.12 ID:B9QmXRaqM

カードショップっとTCGメーカーってやっぱ癒着あるんか


0177 名無しさん 2023/06/19(月) 08:13:44.29 ID:0qGHmrVRd

公式に対策要望してもだめだろうなぁ
今の状況をよく思ってないみたいだし


0179 名無しさん 2023/06/19(月) 08:13:51.81 ID:nSSHyFdgd

オリパに混ぜてとんずらが正解


0180 名無しさん 2023/06/19(月) 08:14:04.68 ID:KWFe4YrC0

誰がババ掴んだの?


0181 名無しさん 2023/06/19(月) 08:14:18.86 ID:Cx0C/SqW0

偽造カードってわりと簡単に作れるもんなの?
一応ホログラムだしコピー機じゃ無理だよね


0182 名無しさん 2023/06/19(月) 08:15:04.29 ID:dxk4E/tp0

遊戯王はどうなんだ


0183 名無しさん 2023/06/19(月) 08:15:24.84 ID:XhXhs4Rr0

次の商材は何になるんだ?


0184 名無しさん 2023/06/19(月) 08:15:31.17 ID:dgapq3KA0

NFTみたいな仕組みは作れないのか?


0185 名無しさん 2023/06/19(月) 08:15:32.52 ID:VkrFeO7z0

これもうポケカ株だろ


0187 名無しさん 2023/06/19(月) 08:16:12.66 ID:YQ/GXHsA0

これすら仕手やってる大手カドショが結託して作った流れと思っちゃう


0188 名無しさん 2023/06/19(月) 08:16:18.12 ID:KJNSkzlD0

トレカの場合はレアと言われるカードですらそれなりに流通してるせいで真贋入り混じったら誰も判断つかんだろな


0191 名無しさん 2023/06/19(月) 08:17:45.74 ID:G6+r0Piya

紙幣より高くて紙幣より偽造しやすい
もうわかりきってる結末やん


0194 名無しさん 2023/06/19(月) 08:18:07.25 ID:+5VMb1EwH

10年ぐらい前に調べたときPSA鑑定ってカードの裏面とかに特殊インクでマークドするって見たからそういうので判断できないのかね


0197 名無しさん 2023/06/19(月) 08:18:23.51 ID:VkrFeO7z0

刻印掘られるようになるんかな?


0198 名無しさん 2023/06/19(月) 08:18:37.57 ID:4Em7tGjE0

え、待って
本物と同じレベルの偽造カードが作れるの??


0199 名無しさん 2023/06/19(月) 08:18:40.04 ID:sYitRehR0

PSAとかなんやねん
前立腺がおかしいの?


0200 名無しさん 2023/06/19(月) 08:18:51.99 ID:+HZghDyyM

時事ネタ系ユーチューバーがキャッキャしながら動画作るんだろうな


0206 名無しさん 2023/06/19(月) 08:19:42.91 ID:hhfaZXMDM

タピオカみたいに増えすぎた店が潰れまくるのか?


0219 名無しさん 2023/06/19(月) 08:23:44.93 ID:BL3/CkHw0

そりゃ元店員ならどういうチェック体制かって内情も把握できてるだろうしな


0220 名無しさん 2023/06/19(月) 08:23:58.94 ID:pm/sZMjQ0

中国人が偽造しないわけ無いんだよなあ
鑑定10点のケースすら偽造するだろ


0221 名無しさん 2023/06/19(月) 08:24:01.32 ID:UgwF0647M

キ○いシコキャラ乱発した結果


0222 名無しさん 2023/06/19(月) 08:24:27.51 ID:vRwmSLbO0

ケースだけ本物とかよく考えるなあ
ついにバブル崩壊くるか?


0223 名無しさん 2023/06/19(月) 08:24:48.33 ID:UGkg64Nj0

海外では売れるんじゃないの?


0225 名無しさん 2023/06/19(月) 08:25:20.19 ID:nMflJEMD0

まぁ何百万もするなら作るやつおるよな


0226 名無しさん 2023/06/19(月) 08:25:43.69 ID:/OoODLu10

スキームばらされちゃったもんねぇ


0227 名無しさん 2023/06/19(月) 08:25:44.56 ID:YQ/GXHsA0

鑑定ケースは普通にアリエクで買えるって聞いたがどうなんだろ


0231 名無しさん 2023/06/19(月) 08:27:38.22 ID:FR2TNdIr0

ババ抜きだろw


0232 名無しさん 2023/06/19(月) 08:27:44.56 ID:ltM2qUBc0

PSAの透明なケースとか
超音波接着する機械とか通販で売ってるって動画で見たわ

鑑定会社なんとかしろよ


0233 名無しさん 2023/06/19(月) 08:27:45.19 ID:/1ob40dN0

普通の愛好家が買えない状況じゃ
コンテンツ自体終わりそう


0234 名無しさん 2023/06/19(月) 08:27:52.20 ID:7qBS8XgM0

絶対本物の任天堂から買えばいいじゃん


0236 名無しさん 2023/06/19(月) 08:28:29.88 ID:snj0feu/0

こういう騒ぎ任天堂はどう思ってるんだろうな
あんまり放置しすぎるのも問題でてきそうだけど


0237 名無しさん 2023/06/19(月) 08:28:50.07 ID:ogPBCT9h0

鑑定に出したらケースに封入されてもはやカードゲームとしては使えないんだから
そんなの喜んでるやつらなんもカード好きじゃないだろ
ざまあみろすぎんか?


0238 名無しさん 2023/06/19(月) 08:28:51.56 ID:jsajx/7Yr

カードショップに買取りの行列がでてるらしいな、、、


0240 名無しさん 2023/06/19(月) 08:29:43.80 ID:iyjz/lsbH

鑑定品って、誰が鑑定したんだろ
公式じゃなけりゃ絶対分からんよ
偽造する業者は絶対に分からないように作る


0243 名無しさん 2023/06/19(月) 08:30:54.61 ID:/1ob40dN0

ネズミ講の仕組みとあんまり変わらないな
最後の方で掴まされると損をする


0244 名無しさん 2023/06/19(月) 08:31:07.52 ID:U7H1UWfH0

チューリップバブル再来か


0247 名無しさん 2023/06/19(月) 08:32:06.89 ID:+HZghDyyM

貧乏人の靴磨きが借金してまで参入しだたら終わりなのがまた証明されてしまったな


0249 名無しさん 2023/06/19(月) 08:32:28.69 ID:W/LApsq0d

世界に10枚しか無いカードがあったとしてもそれ持ってる!って人はその数倍いるとかいう面白話もありそう


0251 名無しさん 2023/06/19(月) 08:33:40.74 ID:R/u0aRMSd

偽造に1番注意を払うべき案件だろうに


0253 名無しさん 2023/06/19(月) 08:33:52.23 ID:tgEXC0yO0

アプリでゲーム作れよ。紙並べてゲームすんのが原始的すぎる


0254 名無しさん 2023/06/19(月) 08:34:00.20 ID:C4ffFvdP0

公式が転売煽ってる面もあるから早くバブル崩壊してほしい


0258 名無しさん 2023/06/19(月) 08:36:59.75 ID:96827NnM0

所詮カードなんて単なる紙だしなぁ
そんなものが何十万何百万と値がついたらこうなるわ


0259 名無しさん 2023/06/19(月) 08:37:08.19 ID:ltM2qUBc0

ポケカバブルって世界で人気あるんじゃなくて日本だけ異様に盛り上がってたと聞いたな
もちろんそれなりに人気はあるけどバブルってたのは日本だけっていう話
中国人も日本に来てポケカ買い占めて日本人に転売するレベル


0263 名無しさん 2023/06/19(月) 08:37:57.31 ID:U7H1UWfH0

PSA鑑定が割とザルだとは思わなかった
カードが美品かどうか見ているだけとは・・・


0266 名無しさん 2023/06/19(月) 08:38:58.33 ID:ltM2qUBc0

まぁ強いカードじゃなくてかわいい女の子のカードが数百万円するとか日本独特のバブルだったんだろうな


0271 名無しさん 2023/06/19(月) 08:40:09.73 ID:4dyYZvLAd

紙幣みたいに偽造防止が施されてる訳でもない印刷物で鑑定つってもな


0272 名無しさん 2023/06/19(月) 08:40:30.54 ID:IetcSzwU0

金持ってるぜアピールに使うんだ

【悲報】ポケカバブル終焉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  [209493193]\n_1


0275 名無しさん 2023/06/19(月) 08:40:55.39 ID:+HZghDyyM

むしろ本物より出来のいい偽物もあったりしてな


0277 名無しさん 2023/06/19(月) 08:41:02.08 ID:ltM2qUBc0

高額カードって財産として税務署も嗅ぎつけられないからいい商材らしいな


0278 名無しさん 2023/06/19(月) 08:41:43.37 ID:RygreJ1C0

プラケースの偽物みやぶれんかったってことか。


0280 名無しさん 2023/06/19(月) 08:42:06.09 ID:VkrFeO7z0

複製技術上がってるからマジで見分けつかんやろな
どうするん?


0283 名無しさん 2023/06/19(月) 08:42:35.86 ID:L+WTwxzCd

ポケモンイラストレーターみたいなイベント限定の本物のレアカードはこれからも高額であり続けるけど
量産品の人間が描かれたカードなんてただのバブルだってことは賢人なら見抜いてたこと
ここら辺見極められるかが靴磨きと投資家の分かれ目だよ


0284 名無しさん 2023/06/19(月) 08:43:00.77 ID:BDzm8Ersa

3桁万円で買ったやつ気が気じゃないだろうな


0285 名無しさん 2023/06/19(月) 08:43:24.97 ID:WOUs758ca

中身本物ならまだマシだろ


0287 名無しさん 2023/06/19(月) 08:43:58.64 ID:U7H1UWfH0

疑心暗鬼はいると気軽に買えないし買いが少なけりゃ価値は落ちる
あとポケカ151に関しては増産決まってるから皆が話題にする頃には言うほどうまくなくなるという


0289 名無しさん 2023/06/19(月) 08:44:19.36 ID:6tOQv3Am0

紙切れが紙切れになっただけ


0292 名無しさん 2023/06/19(月) 08:44:55.78 ID:JgYV8QYya

テレビでやり出した頃が終焉だったんだなあ


0294 名無しさん 2023/06/19(月) 08:45:35.56 ID:3VF0luzZM

やったぜ。


0297 名無しさん 2023/06/19(月) 08:46:32.12 ID:2gxufGuZ0

ハンタのヨークシン編みたいになってて草


0298 名無しさん 2023/06/19(月) 08:46:34.92 ID:SK17L8Ndd

俺もバブルに乗ってガラルの仲間だけ8000円前後で100枚買って握ってるわそろそろ売ろうかな


0299 名無しさん 2023/06/19(月) 08:47:21.31 ID:VkrFeO7z0

特殊なチップ埋め込むとかじゃないと対策できなくねえかw


0301 名無しさん 2023/06/19(月) 08:47:41.49 ID:S8CSL6ECM

もう何が本物で何が偽物か判断つかんのやろ?


0302 名無しさん 2023/06/19(月) 08:47:42.28 ID:tK6Q5pvR0

偽物マジで出回ってるよ
俺も2万円でカイのSR買ったら偽物届いた


0303 名無しさん 2023/06/19(月) 08:47:52.92 ID:gn2SAFc5M

偽物でも、売った店はある程度の金額で買い取ってくれんのか?(レシートとか必要かも)


0305 名無しさん 2023/06/19(月) 08:48:12.86 ID:+HZghDyyM

もうAIでどういう手順で印刷されたか解読出来る時代


0307 名無しさん 2023/06/19(月) 08:49:03.13 ID:vVU3z/7g0

偽物対策してるカードゲームってあるの?


0310 名無しさん 2023/06/19(月) 08:49:33.24 ID:VBFIzzvUM

鑑定を証明するケース自体が贋作ってのは面白いな
ただそもそもそこまで価値があるものでもない気もする


0311 名無しさん 2023/06/19(月) 08:50:14.58 ID:h+1HKyQ4M

PSAだけ買取拒否すればいいだけ
カドショ的には今までと変わらん


0312 名無しさん 2023/06/19(月) 08:50:17.83 ID:4TU1xwvq0

どうやって損切りすればいいの?
海外に売りに行けばいいの?


0314 名無しさん 2023/06/19(月) 08:51:54.26 ID:C7zf/5w1d

よっしゃ今のうちに買い漁る


0317 名無しさん 2023/06/19(月) 08:53:14.81 ID:4SeCfL84a

何百万とか値段をつけてた側にも問題あるやろな


0319 名無しさん 2023/06/19(月) 08:53:54.18 ID:CnBfK/sNa

昭和じゃねーんだから、こんなもん
中華が本気出せば簡単に偽造出来るだろ


0323 名無しさん 2023/06/19(月) 08:56:27.04 ID:Sq3/tH9bd

ざまぁwww
飯がうめえwww


0324 名無しさん 2023/06/19(月) 08:56:56.71 ID:LDEkNe1ta

画像みれないが


0325 名無しさん 2023/06/19(月) 08:57:08.50 ID:vA/WoVQ4H

20年前にすでにコンビニのカラーコピーのプロクシーカードで遊んでたわ
いまは技術が進んでるから偽造防止は無理だわな。それこそ造幣局並みにやらんとね


0326 名無しさん 2023/06/19(月) 08:57:17.19 ID:hDZgDHjs0

たかがカードに何万も払うなや

ア○猿日本人


0327 名無しさん 2023/06/19(月) 08:57:18.20 ID:vVU3z/7g0

偽造と分かる程度ならまだ大丈夫なんじゃね


0328 名無しさん 2023/06/19(月) 08:57:32.12 ID:1+vG7CHF0

チューリップバブルそのもの


0329 名無しさん 2023/06/19(月) 08:57:42.17 ID:+HZghDyyM

カードゲーム自体は健全化しそうだよな


0330 名無しさん 2023/06/19(月) 08:57:48.27 ID:d8oeFQs3M

がんばリーリエ1万まで下がったら買うわ


0332 名無しさん 2023/06/19(月) 08:58:20.47 ID:G7P2RyGJd

本当に欲しいファンに渡るようになるから良かったんじゃないのw


0333 名無しさん 2023/06/19(月) 08:58:22.98 ID:RonraiDb0

PSAが偽造されたらもうそれPSAつけてる意味なくね?🤔


0334 名無しさん 2023/06/19(月) 08:58:47.85 ID:nMflJEMD0

限定カードなんて出す時点で転売や偽装品推奨してるようなもんだろ


0336 名無しさん 2023/06/19(月) 08:59:22.80 ID:+wGR/+S70

どうなのこれ


0337 名無しさん 2023/06/19(月) 09:00:19.93 ID:MDIXncw8a

転売以外で話題を聞かない誰がやってるかわからないカードゲーム


0338 名無しさん 2023/06/19(月) 09:00:27.54 ID:nkQ4SoQW0

知り合いのカード屋やってる知人もこの話してたけどプレイヤーからしたら良い事なんじゃないの?
高過ぎるカードが安くなったんでしょ?


0339 名無しさん 2023/06/19(月) 09:01:06.13 ID:0Lm+Qkqf0

まぁ所詮はおもちゃだし
やろうと思えば製造元が「本物」を大量生産できるわけだし


0341 名無しさん 2023/06/19(月) 09:02:06.47 ID:5ZHdLNs4r

もはやマフィアの資金源になってただろ