:今日の人気記事:

スポンサーリンク

About Author

足利尊氏が後醍醐天皇に勝てた理由、日本史上最大の謎だった

adsense

1 名無しさん 2023/06/06(火) 19:22:55.55 ID:fX6CaR+Aa0606


戦に負けそうになって自刃を5回行う
部下が止める間もなく高速で短刀を首に2回突き刺す
それを見た部下が介錯してあげる
でも○なないので仕方なく戦ったら勝った
熱狂的な超天皇陛下ファン
にも関わらず天皇陛下の領土を勝手に部下に再配布して朝敵認定される
朝敵認定されても天皇ファンは揺るがず
なんなら天皇亡くなってからも寺建てるぐらいのファン
自分を裏切った敵でも天皇の部下や天皇と親しかった人物は全員助命する
最終的な戦に勝つが政治の舞台には上がらずそのまま出家して隠遁生活

http://jap.com


5 名無しさん 2023/06/06(火) 19:24:05.39 ID:rkoeqieFr0606

逃げ若は勝てるの?

100 名無しさん 2023/06/08(木) 11:51:08.83 ID:ahYCn7up0


>>5
28歳で捕まって打ち首


7 名無しさん 2023/06/06(火) 19:29:23.36 ID:D2zibuUe00606

足利尊氏と新田義貞と楠木正成の関係性が分からん

結局、鎌倉幕府倒したのはどいつ?


10 名無しさん 2023/06/06(火) 19:46:08.50 ID:2uL1TBSG00606


>>7
反鎌倉で決起したのが楠木正成
幕府の討伐軍から寝返ったのが足利尊氏
鎌倉を攻め落としたのが新田義貞


8 名無しさん 2023/06/06(火) 19:34:20.31 ID:tPjmwMHd00606

鎌倉政権の重鎮だったんだから普通に順当なんじゃないの

17 名無しさん 2023/06/06(火) 20:02:09.81 ID:nGV7XNhRd0606


>>8
鎌倉は革命だけど、室町はクーデター、江戸は利権争いだよな


9 名無しさん 2023/06/06(火) 19:40:56.39 ID:7iiuB1OPM0606

足利尊師って誰だよ

13 名無しさん 2023/06/06(火) 19:55:07.10 ID:e5m1N1Xfr0606

3回も武家政権が生まれてるのに誰も朝廷を滅ぼそうとしなかった事の方が気になるわ

16 名無しさん 2023/06/06(火) 19:58:28.14 ID:SNbo2CoZ00606


>>13
答えは、そもそも天皇家の本拠地は三河国

三河国の分国主は鎌倉期に七条院、その後は持明院統
大覚寺統の本拠地は、最大の荘園があった三河国

皇別氏族たる義家流源氏の本拠地は三河国額田郡、設楽郡

三河国のオヤビンは天皇であり、義家流源氏はその下司だったんだよ

要するに天皇家と皇別氏族たる義家流源氏はグル


95 名無しさん 2023/06/08(木) 04:27:36.31 ID:GJUNYiPK0


>>13
その頃から日本人は権威主義だった


102 名無しさん 2023/06/08(木) 11:55:14.70 ID:ahYCn7up0


>>13
鎌倉のころは公家武家の二重権力状態だったのが室町、織豊、江戸とだんだんローマ教皇的な扱いになってたって話を聞いたな
滅ぼすより利用されるだけの権威になったと


128 名無しさん 2023/06/09(金) 04:00:58.04 ID:ELtc72M8d


>>13
朝廷なんてたいした力もないくせに喚いているだけの連中で
少し脅せば言うことを聞くから潰す必要もなかった


14 名無しさん 2023/06/06(火) 19:56:45.65 ID:Z0scjysq00606

足利って鎌倉御家人の中でも政権中枢で相当甘い蜜吸ってたのに裏切ってんだよな
対する新田は甘い蜜吸ってる足利を横目にずーっと指を加えてた
それを爆発させて鎌倉攻め込むも結局新田は足利に全部持って行かれてしまうって言う

51 名無しさん 2023/06/06(火) 22:29:59.13 ID:ok/chX+80


>>14
尊氏の正室は北条家だからほぼ北条一門と言って良い立場だよな
これを裏切るんだから相当ではある
まぁ直接手を下させたのは義貞で、下野の足利はその支援という形を取ったが

この辺徳川とも似た所はある
家康も今川家に取り込まれていながら後に裏切っている


18 名無しさん 2023/06/06(火) 20:05:41.34 ID:lqygCpf4M0606

謎の勝利は多々良浜のときくらいじゃね
負けるときは負けてる

19 名無しさん 2023/06/06(火) 20:09:52.01 ID:Ip67/euN00606

ラッキーマン最強ってことよ

20 名無しさん 2023/06/06(火) 20:11:43.91 ID:ialf8P5w00606

後醍醐が暴君すぎて誰もついていかなくなった

24 名無しさん 2023/06/06(火) 20:17:07.84 ID:YtnMFTkf00606

歴史の教科書が変わる

25 名無しさん 2023/06/06(火) 20:17:50.01 ID:wwGrYel100606

丁度逃げ上手で尊氏出てきてんな

28 名無しさん 2023/06/06(火) 20:54:39.94 ID:y6bev3E/00606

リスカ氏

31 名無しさん 2023/06/06(火) 21:06:11.04 ID:Z0scjysq00606

言うほど室町も舐めたもんじゃ無いんだよな
将軍の権威は信玄や明智や信長にも及んでいたんだから

32 名無しさん 2023/06/06(火) 21:06:50.72 ID:Z0scjysq00606

謙信が一番従順か

33 名無しさん 2023/06/06(火) 21:09:03.59 ID:ialf8P5w00606

室町幕府は過小評価されすぎ
日明貿易や国風文化を築いて現代の和に連なる文化を
創出したほどなのに
末法思想が流行った鎌倉のほうが暗黒時代だぞ

35 名無しさん 2023/06/06(火) 21:15:14.24 ID:zIih1S9y00606

優柔不断だけど戦に強い
裏切りまくってるのに人望が篤い
後醍醐の熱烈ファンなのに事実上失脚させて
おまけにその後も未練がましくより戻そうとしたり
矛盾しかない人物だわな

38 名無しさん 2023/06/06(火) 21:42:58.56 ID:/Wqckhgk00606


>>35
結構負けてなくね?


122 名無しさん 2023/06/09(金) 03:30:15.84 ID:cLDyE9Kx0


>>35
漢の劉邦に似てるな


36 名無しさん 2023/06/06(火) 21:40:03.43 ID:euNt8tFi00606

日本史における戦乱の時代

源平合戦←大人気
戦国時代←大人気
幕末←大人気

南北朝時代←不人気

なぜなのか?


39 名無しさん 2023/06/06(火) 21:43:06.12 ID:Z0scjysq00606


>>36
対立構図が訳分からん
名前も覚えにくい
高師直何やこれ


86 名無しさん 2023/06/08(木) 01:34:28.84 ID:01KEd08L0


>>36
南北朝時代は矛盾だらけで対立構造が説明し辛い
とはいえ幕末も矛盾だらけだな…


37 名無しさん 2023/06/06(火) 21:41:20.10 ID:L4QYH5R000606

神に愛されし者って居るよね実際

40 名無しさん 2023/06/06(火) 21:44:38.90 ID:no8WZfdHM0606

ジャンプの連載は神力とかファンタジー要素入れ過ぎだけど
その原因になってる諏訪頼重が最近○んだ
…けど今週も敵の○リが嵐起こしてた

41 名無しさん 2023/06/06(火) 21:48:07.13 ID:a28msk5L00606

切ったって言ってもデュラハンみたいに切り落としたわけじゃないんだろ

44 名無しさん 2023/06/06(火) 22:20:54.43 ID:SNbo2CoZ0

範頼は三河守になれたのは、範頼は幼少期から三河縁故だったからに決まってんだろう

だから範頼は頼朝軍総大将なんだよ


46 名無しさん 2023/06/06(火) 22:23:13.12 ID:8UJmPP490

こいつまともに政治やらないからめっちゃ迷惑だよな
ケンシロウと同レベル

47 名無しさん 2023/06/06(火) 22:25:22.58 ID:gnf7iyIk0

弟がまじめで優秀だったと聞いた

50 名無しさん 2023/06/06(火) 22:29:49.33 ID:WgQJH0t/0


>>47
弟は戦に弱く政治向きだったけど後で結局は
対立して尊氏に○されたけどね


49 名無しさん 2023/06/06(火) 22:28:18.03 ID:Tt1eipj30

源氏の棟梁というだけのこと

52 名無しさん 2023/06/06(火) 22:34:24.77 ID:R+InpLpN0

この時代の日本は豪快キャラが多い
現代日本人とは性格が異なるよな

54 名無しさん 2023/06/06(火) 22:46:15.24 ID:q/zgMgCrr

介錯なんてされてんのか
何度も新しい人に変わってそうw

55 名無しさん 2023/06/06(火) 22:47:49.94 ID:Ww8Q2oZ/0

俵藤太がゴッドサイダーだから

56 名無しさん 2023/06/06(火) 22:54:14.53 ID:dgVGMgy90

この時代の話どれも面白いよね

58 名無しさん 2023/06/06(火) 23:04:54.10 ID:Oi5fRgVY0

最初負けてたんだよな
別な天皇を担いでから大逆転

61 名無しさん 2023/06/06(火) 23:15:16.94 ID:W1KSNmpv0

九州での戦いはマジで意味不明な勝利だったの?

あと楠木正成が子供の名前を北条時行から取ったっていうのはこじつけ?マジ?


62 名無しさん 2023/06/06(火) 23:17:47.48 ID:2HDSXJwwd

正確には240年だが
これだけの長い政権の創始者なのに評価今一

家康は江戸時代の初代将軍ってだけで下駄履くのに


124 名無しさん 2023/06/09(金) 03:49:36.10 ID:F6oM5ZlWa


>>62
応仁の乱始まってから群雄割拠だし
織田家の後ろ盾無ければ将軍にもなれんようになると権威など微塵もない
その点、徳川幕府は幕末までは安定統治してたし
黒船来航しなきゃもっと続いてたはず


63 名無しさん 2023/06/06(火) 23:37:29.88 ID:R+InpLpN0

頼朝も尊氏も貴種であることがでかい
まぁライバルも貴種だから条件的には同じだが

64 名無しさん 2023/06/07(水) 00:50:00.56 ID:JKNTz8Ex0

バンデット再開せーや

69 名無しさん 2023/06/07(水) 22:49:34.32 ID:vhJnXiWl0


>>64
単行本が500部くらいしか売れなかったから無理


70 名無しさん 2023/06/07(水) 22:51:43.55 ID:PYJyFiRmd

介錯して○なないってどういう事?

71 名無しさん 2023/06/07(水) 22:52:02.80 ID:o6w5ZUA/0

本人の能力は大したことは無いが、血筋の良さから
周りに担がれて神輿に乗ってたら天下が取れてしまったタイプとか
日本歴史鑑定で言われてた
だから負けた楠木正成の方が圧倒的に人気があると言う

74 名無しさん 2023/06/07(水) 23:11:35.32 ID:pE4W9p+s0


>>71
歴史鑑定って唐突に終わったな。最終回は穴山梅雪回だったな。
たまたま過去回の再放送だっただけかもしれんが。


76 名無しさん 2023/06/07(水) 23:36:42.82 ID:Um6fCxpY0


>>71
楠木正成が人気出たのって明治以降じゃないの?
天皇の忠臣という文脈で明治政府が神格化した人だし


73 名無しさん 2023/06/07(水) 23:08:36.46 ID:pz4ixmkD0

命からがら九州に逃げてそこから逆襲するのが意味不明

75 名無しさん 2023/06/07(水) 23:24:14.74 ID:enGZ5lBP0

弟と庶子が組んで立ち向かってきて、不利になるとお互い南朝に降伏したりして意味が分からんよな

80 名無しさん 2023/06/08(木) 00:17:44.46 ID:JUnnhJ1x0

それ謎なのは○ななかっった理由じゃね?

83 名無しさん 2023/06/08(木) 00:35:12.94 ID:TNRSR/qa0

応仁の乱もそうなんだけど室町時代ってすぐ寝返ったり複雑だよな

そもそもこの足利尊氏が裏切ったり裏切られたりの連続でよくわからん

命懸けだったから首尾一貫した態度を取るなんて不可能だったんだろうけど


85 名無しさん 2023/06/08(木) 01:05:54.12 ID:vg0nOruO0

家康は英雄だけど天皇は○ミだろ

88 名無しさん 2023/06/08(木) 01:46:09.93 ID:VmPJ63tQ0

つか天皇に明確に弓ひいた歴史上の偉人とかいるの?

90 名無しさん 2023/06/08(木) 01:56:56.19 ID:TNRSR/qa0


>>88
承久の乱とか?


92 名無しさん 2023/06/08(木) 02:00:59.00 ID:90MANeCH0


>>88
それが北条やぞ


94 名無しさん 2023/06/08(木) 04:24:57.77 ID:6QWqrAn+0


>>88
アテルイと平将門くらいかな
北條義時はあくまで天皇のそばにいる奸臣を打つって言ってたし


97 名無しさん 2023/06/08(木) 06:28:12.42 ID:SKpHXkRrd


>>88
ルーズベルト&トルーマン

弓引くどころが徹底的に叩き潰して
今や属国ですよ


98 名無しさん 2023/06/08(木) 07:36:56.14 ID:j8uXghm20


>>88
後醍醐


89 名無しさん 2023/06/08(木) 01:47:19.82 ID:VmPJ63tQ0

皇族同士の争いとかでなくな

91 名無しさん 2023/06/08(木) 01:57:25.05 ID:TNRSR/qa0

足利尊氏も天皇に弓引いたと言えるしな

93 名無しさん 2023/06/08(木) 02:01:36.10 ID:/6VV+EuP0

実際に弓ひいた奴なら土岐頼遠がいるが

頼遠の兄貴(頼貞長男)たる頼直は、娘の旦那(宇都宮泰藤)と共に三河で坊さんしていた